4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 3年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月健康福祉委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月環境委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月環境委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月01日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月20日-01号
令和 3年 12月総務委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月01日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月20日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月21日-01号
令和 3年 12月議会運営委員会,12月01日-01号
令和 3年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
令和 3年 12月議会運営委員会,12月20日-01号
令和 3年 12月議会運営委員会,12月21日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月26日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月30日-02号
令和 3年 第4回定例会,12月07日-03号
令和 3年 第4回定例会,12月08日-04号
令和 3年 第4回定例会,12月15日-05号
令和 3年 第4回定例会,12月16日-06号
令和 3年 第4回定例会,12月17日-07号
令和 3年 第4回定例会,12月20日-08号
令和 3年 第4回定例会,12月21日-09号
令和 3年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月26日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月議会運営委員会,11月05日-01号
令和 3年 11月議会運営委員会,11月22日-01号
令和 3年 11月議会運営委員会,11月29日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月04日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月04日-01号
令和 3年 10月議会運営委員会,10月07日-01号
令和 3年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月06日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 3年 10月文教委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月健康福祉委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月まちづくり委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月環境委員会,10月05日-01号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月24日-09号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月24日-07号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月22日-10号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月21日-06号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 3年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月08日-01号
令和 3年  9月議会運営委員会,09月03日-01号
令和 3年  9月議会運営委員会,09月07日-01号
令和 3年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 3年  9月健康福祉委員会,09月02日-01号
令和 3年  9月健康福祉委員会,09月03日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月02日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月06日-02号
令和 3年 第3回定例会,09月13日-03号
令和 3年 第3回定例会,09月14日-04号
令和 3年 第3回定例会,10月08日-05号
令和 3年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
令和 3年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 3年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月30日-01号
令和 3年  7月文教委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
新型コロナウイルスワクチン調整室担当課長(神庭)P. 1
  ...、接種を受ける際の費用につきましては、全額公費で負担し、@実施期間は令和3年2月17日から令和4年2月28日まで、A接種象者は市町村の区域内に居住する12歳以上の者となってございます。  (2)国による接種順位でございますが、重症化のリスク等を踏まえ、@医療従事者等、A高齢者、B基礎疾患を有する方...
新型コロナウイルスワクチン調整室担当課長(芦川)P. 4
  ◎芦川 新型コロナウイルスワクチン調整室担当課長 高齢者施設における巡回接種の進捗状況でございますが、象施設は451施設でございまして、7月25日までに施設のほうから接種の報告をいただいた施設につきましては、現在、378施設、83.8%となっております。残りの施設につきましても、...
委員(月本琢也)P. 4
  ◆月本琢也 委員 今、接種券のほうが、6月28日に12歳以上の全ての象者の方に発送を終えられているということですが、この接種券が届いていない、戻ってきているとかという件数と、その対応状況について。実際まだ届いていない可能性のある方というのはどれぐ...
新型コロナウイルスワクチン調整室担当課長(神庭)P. 4
  ...のが約4,000件程度ございます。こちらのほうにつきましては、ホームページあるいはコールセンターで、何らかで届かない方にしては再発行の御案内をしているような状況でございまして、届かないんだけれどもというお話があったときには、適宜お受けして居所を確認して、そちらのほうに接種券を発送しているという状況...
新型コロナウイルスワクチン調整室担当課長(神庭)P. 5
  ◎神庭 新型コロナウイルスワクチン調整室担当課長 自治体職員の中でも、いわゆるコロナ策に関連するようなセクションの業務に携わっている方たちは、優先順位の医療従事者等の中に入るということで、例えば保健所におきましても、感染対策業務をやっているような職員は、そういっ...
新型コロナウイルスワクチン調整室担当課長(神庭)P. 6
  ...きているような中で、平時に比べれば休暇のほうは取りづらいのが素直なところかなと思ってございます。ただ一方で、全庁を挙げて応するという中で、初動に比べて今現在は組織の体制としても非常に大きくなってきている。あわせて、直接の配属ではない中でも日々応援職員を御提供いただいているという中で、当初に比べれば...
委員(月本琢也)P. 6
  ...いて、国等にも要請を出していらっしゃるということですので、もし休めていない職員さんがいらっしゃるのであれば、今、全庁的な応とおっしゃっていただいているんですが、全庁的な対応でも今の対応で多分うまくいっていないところも実際ある。うまくいっていないとまでは言い切れないにしろ、そこはちょっと課題なのかな...
委員(末永直)P. 8
  ◆末永直 委員 ありがとうございます。実際の川崎市内の病院におけるコロナ患者の受入れ状況、キャパにする空きは今どれぐらいあるのでしょうか。所長でなくても結構です。
委員(末永直)P. 10
  ...が普及したら安全・安心になるか、そうは言えないということですけれども、実際、1年程度で開発されたワクチンを接種することにする不安だったり、副反応が起こり得るということに対して不安というか、ワクチンを打つのを尻込みしている市民の方もたくさんいらっしゃるんですよ。私の周りにもおります。そういった方々に...
担当理事・保健所長・新型コロナウイルスワクチン調整室長事務取扱(田崎)P. 10
  ...な数字は分かりませんが、昨日、尾身先生が御発言になっている中でも、7割で集団免疫が完成するのかという記者さんたちの質問にして、尾身先生がどうお答えになったかというと、70%の接種率になったからといって集団免疫が完成するという保証はありません、残り30%の方の状態がどうなるかによって医療の逼迫状況が...
委員(末永直)P. 11
  ◆末永直 委員 川崎市として、ワクチン接種にして尻込みしている方に対する広報をいかに充実していくかということは非常に重要かと思います。今、ワクチンを救命胴衣に例えられて、溺れている人に救命胴衣を使うのかどうかというところか...
委員(末永直)P. 12
  ◆末永直 委員 今、御答弁がありましたとおり、若い方にしてのユーチューブ等、SNSを活用した広報をしっかりと充実していただくよう要望して、終わります。
委員(渡辺学)P. 13
  ...から、例えば来週、再来週と先の予約で、これだけのものを供給してくださいということで計画のようなものを多分出されて、それにして各医療機関に配付されていくと思うんですが、医療機関が出した計画に対して、ここは足りないからと事前にもう少し数は抑えます、そのような調整はされた上で今配付されているということで...
委員(渡辺学)P. 14
  ...します。  あわせて、高齢者もそうですけれども、今言ったように、障害者施設は、医師会さんの協力もいただきながら巡回接種で応、ここが基本だとは思うんですが、もしなかなかそうできない場合、私たちも提案をしていたのは、今、集団接種で各区役所といいますか、市民館でやっていますよね。障害者施設もかなり数があ...
感染症対策課長(小泉)P. 16
  ◎小泉 感染症策課長 今の保健所の現場の状況でございますけれども、年末年始、第3波のピークのときに経験させていただいておりますので、今、各区内の応援体制については、健康福祉局として人材派遣会社...
委員(渡辺学)P. 16
  ...も入れてということですが、この状況で要は追跡調査といいますか、濃厚接触者とか感染をさらに拡大させる方をちゃんとつかまえて処するということで、当然十分でないというのは分かるんですけれども、今の状況でまだ足りないということなのでしょうか。その辺をお伺いしたいんです。
感染症対策課長(小泉)P. 16
  ◎小泉 感染症策課長 今の人数で今の業務が足りているか足りていないかというところですけれども、委員がおっしゃるように、患者さんの発生が4連休後、急増している状況がございます。濃厚接触者の調査に...
委員(渡辺学)P. 16
  ...る方なのだけど、濃厚接触者かどうか、それはいろいろ基準がありますので、定義があるから何とも言えないんですが、そういう方にして、例えば、濃厚接触者に当たりますとか当たりませんとかということも結構遅くなるとか、そうなんだけど、言われていないよねとか、そのような話も聞くような状況です。だから、私は、これ...
感染症対策課長(小泉)P. 18
  ◎小泉 感染症策課長 高齢者施設の職員、障害者施設で働いていらっしゃる職員の方のPCR検査につきましては、県内同じスキームで今年の2月、3月からやらせていただいている状況で、一度終了しましたが...
委員(渡辺学)P. 18
  ◆渡辺学 委員 学校の教員だとか、保育園とか、幼稚園とか、その辺の職員の方については、何らかの応はされているのですか。
感染症対策課長(小泉)P. 18
  ◎小泉 感染症策課長 現時点で学校の職員とか、幼稚園、保育園の先生のPCR検査については、対応はしておりません。
委員(花輪孝一)P. 19
  ...いんですけれども、何らかの方法で優先的に接種が受けられるようにならないかというのは我々の切なる思いであるんですが、それにしてはいかがでしょうか。
新型コロナウイルスワクチン調整室担当課長(神庭)P. 19
  ...ている方は、積極的にワクチン接種をぜひ御検討いただければと思ってございます。  一方で、川崎市におきましては、明日で接種象者の方が皆さん予約受付の対象になるという状況にございまして、また、新規陽性者につきましても、60歳未満の方を中心に増えているという状況もございます。こういった部分から、現状では...
委員(花輪孝一)P. 20
  ...も満足するんですが、本当に予約が取れないという声を我々全員がいっぱい聞いているわけです。その中において、そのような方々にする、政策的なことも含めて、やはり優先度合いをつけていくということについて御検討いただきたいと思うんですけれども、お考えはいかがでしょうか。
健康福祉局長(宮脇)P. 20
  ...ります。空いているのも実態としてありますので、そちらのほうをまず考えていただきたいと思っています。  あと、ワクチンロス策ということで、今、各区の集団接種会場のほうで必ず何人かは出てしまっている実態がございます。そういう中で、学校の先生等を優先して御連絡を入れているという実態もあるんですけれども、...
担当理事・健康安全研究所長事務取扱(岡部)P. 22
  ...が、ワクチンが潤沢に回ってきたならば、例えばインフルエンザワクチンはどこに行っても接種ができるわけなので、当然医療機関にする予約は必要だろうと思いますけれども、厳密な形のものではなくて、いつでも、どこでも接種できるというような形にできれば近い将来なってくれればというような提言はしております。
健康福祉局長(宮脇)P. 23
  ...限りあるワクチンで、本当に皆さんには申し訳ないと思っていますけれども、打つことを希望している方たちに可能な限りスムーズに応できるようなことは、私どもは一生懸命考えていきますので、委員の皆様にも御協力をお願いすることは多々あると思います。先ほど言ったとおり、明日ワクチンの予約をまた開始しますので、そ...
委員(花輪孝一)P. 23
  ...より、神奈川県は医療従事者等という言葉を使って、さっきの新横浜ではないですが、県の責任で接種をやっているんですが、市民にして、我々も当然市民に対してですが、あと県は県で医療従事者等という形でやっていて、どうもその辺のすみ分けというか、それが私は正直言って見えない部分があるんですね。これは引き続き我...
新型コロナウイルスワクチン調整室担当課長(神庭)P. 24
  ...うなときには、エントリーと申しますか、こういった使い方で、これぐらいの期間必要ですという計画的なものを国に上げて、それにして、ここまでオーケーですよと回答されてきたものが、入ってくるのはその量が定期的になるのですけれども、入ってくるという形になっています。ですので、現在実施している大規模接種会場と...
委員(田村京三)P. 26
  ◆田村京三 委員 一応高齢者は重症化リスクが高いと言われているので、何か応ができるようであれば検討していただきたいと思います。
委員(原典之)P. 26
  ◆原典之 委員 皆さんには、本当に御苦労されていることにしましては感謝と敬意を表したいと思いますので、端的に質問させていただきたいと思います。また、過日、自民党市議団からも緊急要望として学校の教職員、保育園、幼稚園の関係者等に接種をす...
担当理事・保健所長・新型コロナウイルスワクチン調整室長事務取扱(田崎)P. 28
  ...も緊急事態宣言が出ると、またかということになってしまうこともございまして、経済活動とか、いろいろな制限が加えられることにして、なかなかついていけないという状況の中で感染が拡大していると思われます。今後、夏休みに入って人出ということもありまして、人流も、一部では下がっているようなデータもありますけれ...
委員(原典之)P. 30
  ◆原典之 委員 人類は過去、度々のウイルスとの闘いという歴史の繰り返しでございますので、このコロナにしましても本当に大変な御尽力をされていると思いますけれども、引き続き我々も一致団結して協力をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げたいと思います。
委員(織田勝久)P. 30
  ...な問題なのかと思っているので、あえてお聞きしたいと思うんですが、担当のほうは一生懸命アンケート調査していただいたりとか、応していただいたりとか、そういうことをしていただいていることは分かっていまして、それについてはきちんと感謝を申し上げたいと思います。  ただ、さはさりながら施設によっての問題意識...
新型コロナウイルスワクチン調整室担当課長(芦川)P. 30
  ...うことだけではなく、例えば事業所の分科会などにも昨日も私どもは出向いて御案内をしていたり、また、巡回接種で御不安な施設にしては個別に御案内するなど、とにかく丁寧な対応をして、まず御不安を払拭していただこうと考えております。施設側の役割としても、対象者の同意の取りまとめとか御家族への説明もございます...
委員(織田勝久)P. 31
  ...の接種になじまない、また集団接種になじまない方たちも現実にいらっしゃるわけですから、そういう方たちには巡回接種でしっかり応していただくしかないと思うので、ぜひお願いしたいと思うんですね。しっかり説明していただくときに、今言っていただいたけれども、基本的にワクチン接種をお勧めする。これは強制できませ...
委員(織田勝久)P. 31
  ...なんかについて職域接種を検討いただくような話があったみたいなことを聞いているわけでもありますが、現実問題、職域接種として応できない一番のネックというのは、国からのモデルナのワクチンが安定的に供給できるかどうかが分からないということなのか、それとも、そこで具体的に接種をしていただく医療従事者の確保が...
新型コロナウイルスワクチン調整室担当課長(神庭)P. 33
  ...ういう準備がというところは考えている部分はあるとお伺いしておりますので、そういったところと連携しながら、再開された場合の応で、また時間切れで申請できなかったみたいなことにはならないような判断はできるようにはしないといけないのかなと思っております。
委員(織田勝久)P. 33
  ...んです。公務員の皆さんで、積極的にワクチンを打っていただきたいんだけど、ワクチンを打つ日にちをちゃんと有給休暇という形で応ができるのかどうか。今、市の運用としてはどのようになっているんですか。
新型コロナウイルスワクチン調整室担当課長(神庭)P. 33
  ...方は、恐縮ですが、私はそこまで存じ上げていない部分がありますけれども、我ら公務員も含めて、一般接種の上ではワクチン接種の象となっておりますので、そういった部分についても関係部署と調整して、休みが取れないから受けられないということがないようにはしてまいりたいと存じます。
委員(織田勝久)P. 34
  ...り整理していただきたいと思うんですね。特に今困ったなと思うのは、交通の現場なんかで運転手さんが接種するというときに、有給応としてくれるならばいいんだけれども、御案内のとおり、市バスの運転手というのは、早番、遅番、中休というふうに勤務表が決まっていますから、そういう中で当局の都合で当てはめられていっ...
委員(大西いづみ)P. 34
  ◆大西いづみ 委員 これまで長い間ずっと応してこられて、また今、大変感染が拡大しているというところで、皆様の今までの対応に感謝を申し上げます。先ほども広報が大事ということで、ワクチンを打つことの効果とリスクを若い世代に...
担当理事・健康安全研究所長事務取扱(岡部)P. 35
  ...す。そういう点では、川崎市の場合は、確かに陽性率が一定の高さはあるんですけれども、全体数が上がっていないということでは、象がその分だけ絞られているのかもしれないということはあります。明確に全部ここがここというお答えにならなくて申し訳ないんですけれども、私の思っている印象はそういうところです。
生活保護・自立支援室担当課長(吉濱)P. 37
  ...いて本支援金の趣旨が示され、囲み線の中に記載しておりますとおり、新型コロナウイルス感染症の影響により生活に困窮する世帯にしては、これまで、都道府県社会福祉協議会による緊急小口資金等の特例貸付などの支援が実施されてまいりました。しかしながら、目的に記載のとおり、感染症の影響が長期化する中で、既に総合...
委員(末永直)P. 39
  ◆末永直 委員 分かりました。ありがとうございます。コロナで収入が減少して苦しんでいる方にしては、そういう生活のための支援は非常に重要だと思っております。しかしながら、これを悪用する人をいかに防ぐかということが重要だと思うんです。実際、資産要件のところで金融資産とある...
生活保護・自立支援室担当課長(吉濱)P. 40
  ◎吉濱 生活保護・自立支援室担当課長 先ほど例示として出ました車を所持している等、そういうものについては、ここでは象となっておりません。
委員(末永直)P. 40
  ◆末永直 委員 それはなぜ象にならなかったのですか。
生活保護・自立支援室担当課長(吉濱)P. 40
  ◎吉濱 生活保護・自立支援室担当課長 象者としまして、まず社会福祉協議会の総合支援資金等の貸付けを受けた方で、その貸付けが終了した方に限定をされているというところがございまして、そこのベースをもって現在の収入要件、資...
生活保護・自立支援室長(田辺)P. 40
  ...は、県社協さんのほうから情報、つまり、もうこれ以上貸付けを受けられない方という条件の下にいただいておりますので、その方にして個別に御案内しているということで、その制度を利用せず、ただ受けたいという方については対象としておりません。ですので、ある程度その条件は超えられるのかなと考えているところではご...
委員(末永直)P. 40
  ...。それでいて、ある種、資産があって、いい車に乗っていて、それを売り払えば何とか生活していけるという方の場合は現状どういう処になっているのですか。
生活保護・自立支援室担当課長(吉濱)P. 42
  ...連携を取っております。今回につきましても社協とは書類のやり取りもございますので、社協とも必要に応じて打合せ、連携を取って応しているところでございますので、今後につきましても、関係機関と連携を深め、また周知につきましても、さらに推進できるように努力してまいりたいと考えております。
委員(花輪孝一)P. 43
  ...といいますと、結局、一般的な感覚として、生活保護はどうしても受けたくないという方は結構いらっしゃいますよね。その方たちにして、相談支援機関であるだいJOBセンターというのは、私の聞いた範囲では、すごく親身になっていろんなことを聞いてくれる。先ほどお住まいの話もあったんですけれども、様々な就労、ある...
健康福祉局長(宮脇)P. 43
  ...に、だいJOBセンターに求められている機能がかなり多くなってしまったというのも事実だと思っているんです。ひきこもりの方の応から、お仕事のあっせん、あと家庭内の調整とか、そういうことができる人間をあそこにそのように相談支援ということで配置していますので、当然だとは思っているんですけれども、そこら辺の...
生活保護・自立支援室担当課長(吉濱)P. 44
  ◎吉濱 生活保護・自立支援室担当課長 9月に貸付けが終了されるという方につきましては、今回の自立支援金の制度の象にならないという解釈になります。
委員(大西いづみ)P. 45
  ...れは権利ですので、受けたいと来られた方に、家を持っていないのかとか、そういうことで受けられないということはなく、ちゃんと応はしていただけているのでしょうか、確認をさせてください。
生活保護・自立支援室長(田辺)P. 45
  ...は、コロナによる経済状況を含めた社会的要因、他制度の活用等によっても状況が変わってきますので、我々もきっちり注視しながら応しているところでございまして、引き続き、そこのところは、今、委員がおっしゃったような方々が増えないように、きっちりと対応していく所存でございます。
委員(渡辺学)P. 46
  ... 委員 ちょっとお聞かせ願いたいのは、これは令和3年6月11日に厚労省から通知された。実際に4番で見ますと、7月13日に象者に書類というか、要はこういう制度がありますよということで多分通知されたと思うんです。これは社協のほうから資料を取り寄せて通知したということで、結構期間がかかっているんですけれ...
生活保護・自立支援室担当課長(吉濱)P. 46
  ◎吉濱 生活保護・自立支援室担当課長 象者となります社協の貸付けを受けている方のデータを社協からいただくという流れとなってございまして、6月末の時点で社会福祉協議会からデータをいただけたということが1つございます。そ...
委員(渡辺学)P. 46
  ◆渡辺学 委員 私も、これは厚労省のホームページとかを見て、川崎市はどういう応になるのかということで、そういう相談があったものですからね。通知が行くよということだから、なるべく早く、書類はともかくとして、緊急小口支援とか総合支援資金を受けている方は社協の...
生活保護・自立支援室長(田辺)P. 47
  ◎田辺 生活保護・自立支援室長 この部分につきましても、我々のほうは住居確保給付金や総合支援資金等の応で、直前に国のほうから延長ということは従来多々ございました。何とも言えないところですが、私、個人的には、そういうこともあるのかなと思うところで、あくまでも国の制度なので、国のほ...
令和 3年  7月総務委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月総務委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月まちづくり委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月29日-01号
令和 3年  6月総務委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月文教委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月健康福祉委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月まちづくり委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月14日-01号
令和 3年  6月議会運営委員会,06月01日-01号
令和 3年  6月議会運営委員会,06月03日-01号
令和 3年  6月議会運営委員会,06月16日-01号
令和 3年 第2回定例会,05月31日-01号
令和 3年 第2回定例会,06月02日-02号
令和 3年 第2回定例会,06月09日-03号
令和 3年 第2回定例会,06月10日-04号
令和 3年 第2回定例会,06月17日-05号
令和 3年 第2回定例会,06月18日-06号
令和 3年 第2回定例会,06月21日-07号
令和 3年 第2回定例会,06月22日-08号
令和 3年 第2回定例会,06月23日-09号
令和 3年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月環境委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月20日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月31日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月17日-01号
令和 3年  5月議会運営委員会,05月25日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月13日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月20日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月16日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月23日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月22日-01号
令和 3年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月29日-01号
令和 3年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月まちづくり委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月15日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月08日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
令和 3年 第1回定例会,02月15日-01号
令和 3年 第1回定例会,03月01日-02号
令和 3年 第1回定例会,03月02日-03号
令和 3年 第1回定例会,03月19日-04号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月15日-01号
令和 3年  2月健康福祉委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月議会運営委員会,02月09日-01号
令和 3年  2月議会運営委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月25日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月05日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月25日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月環境委員会,01月22日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年