2345件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 3年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月環境委員会,12月09日-01号
令和 3年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 3年 第4回定例会,11月26日-01号
令和 3年 第4回定例会,12月07日-03号
令和 3年 第4回定例会,12月08日-04号
令和 3年 第4回定例会,12月15日-05号
令和 3年 第4回定例会,12月16日-06号
令和 3年 第4回定例会,12月17日-07号
令和 3年 第4回定例会,12月20日-08号
令和 3年 第4回定例会,12月21日-09号
令和 3年 11月環境委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月環境委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月04日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月文教委員会,11月25日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月11日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
令和 3年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
令和 3年 10月総務委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月文教委員会,10月05日-01号
令和 3年 10月環境委員会,10月05日-01号
令和 3年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月24日-09号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月24日-07号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
令和 3年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月22日-10号
令和 3年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 3年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
令和 3年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月21日-06号
令和 3年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 3年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月08日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月02日-01号
令和 3年 第3回定例会,09月13日-03号
令和 3年 第3回定例会,09月14日-04号
令和 3年  8月総務委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月26日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 3年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月20日-01号
令和 3年  8月環境委員会,08月26日-01号
令和 3年  7月文教委員会,07月29日-01号
令和 3年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
令和 3年  7月総務委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月まちづくり委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月15日-01号
令和 3年  7月環境委員会,07月29日-01号
令和 3年  6月総務委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月まちづくり委員会,06月11日-01号
令和 3年  6月環境委員会,06月11日-01号
令和 3年 第2回定例会,05月31日-01号
令和 3年 第2回定例会,06月09日-03号
令和 3年 第2回定例会,06月10日-04号
令和 3年 第2回定例会,06月18日-06号
令和 3年 第2回定例会,06月21日-07号
33番(押本吉司)P. 345
  ...表示されていますが、年間の合計で96日にも上ります。まず、下水処理施設上部の多目的広場で2面確保することが必然です。スポー団体による優先確保の考え方を導入すべきですが、見解と対応を伺います。また、その確保ができたとしても、もう2面分の代替施設の確保が必要となります。これまでも施設改修や台風被害の復旧...
市民文化局長(中村茂)P. 346
  ◎市民文化局長(中村茂) 屋外スポー施設の利用についての御質問でございますが、現在、運動広場や多目的広場等の屋外スポーツ施設につきましては、一般市民の利用申込みに先立ち、関係者が集まって事前確保に係る調整を行う日程...
33番(押本吉司)P. 347
  ...ん。これを機に取組を求めておきたいと思います。今回、少年サッカーでの具体例を挙げましたが、サッカーに限らず、様々なスポー種目に影響を及ぼす再編整備計画です。市域が限られる中で代替施設の確保に当たっては、答弁をいただいたように、これまでの調整に加えて新たな手法も検討すべきです。例えば以前から指摘をし...
33番(押本吉司)P. 348
  ...どまらず、持続可能な地域貢献をいかに果たしていくのか、様々な提案が行われています。また、2024年、神戸にできる新たなスポー施設のコンセプトは、日本初のSDGsアリーナとして注目を浴びています。このような事例を参考に、球技専用スタジアムの整備においてSDGsをどのように取り組み、そして対外的に打ち出し...
建設緑政局長(磯田博和)P. 349
  ...政局長(磯田博和) 施設の日常利用についての御質問でございますが、現在の陸上競技場につきましては、魅力ある施設やコンテンが不足していることなどにより日常的な集客が見込めず、また、スタンドの諸室が最大限活用できていないこともあるため、日常的に利用され、にぎわう場の創出が必要であると認識しております。...
33番(押本吉司)P. 349
  ...ます。  次に、関連して、施設名称について要望しておきます。事前のヒアリングにおいて、資金面等の観点から、ネーミングライ等の導入が検討されると仄聞します。一方で、現在の略称である等々力の愛称に親しみを持つ市民、サポーターも少なからずいることから、ネーミングライツが採用された場合には、他都市での事例...
29番(後藤真左美)P. 350
  ...とができない、子どもの発達にも影響がないかと心配している、また、コロナ感染対策で部屋に保護者が入れないので、お支度やシー替えなど全部保育士が行い、玄関先で受渡しをするなど、これまでになく仕事量も増えているとのリアルな訴えがありました。表情から相手の気持ちを学び、口元を見て言葉を獲得する乳児期に、マ...
23番(河野ゆかり)P. 361
  ...ら8週間以内に計4週分の休みが2回まで分割で取得できる内容です。先日の報道で、千葉市の男性職員の育休取得率が政令市で断トの92.3%を達成したとありました。職員に上司が育休を取得しない理由を聞き取る調査を開始し、取得を促すトップの本気度が伝わったのではないかとの見解でした。イクボス宣言をし、さらにSD...
35番(露木明美)P. 375
  ...ます。ここも上のほうにベンチもあったりして、ところどころ腰かけたり、夏にはここは子どもたちが、浅瀬になっているので、パン一枚になって水遊びしたりもしています。ここは台和橋周辺なんですけれども、桜の名所といいますか、多くの方が写真を撮りに来たりしています。このような感じで、遊歩道が整備されています。...
37番(田村伸一郎)P. 394
  ...次長に伺います。これまで、川崎市通級指導教室親の会の皆様をはじめ、多くの現場の声をいただきながら、発達障害児の生活支援のールとしてサポートカードの作成、センター的機能の導入や、それに伴う担当教員の配置、また、言語聴覚士の巡回、さらには通級指導教室の申込方法の変更など、関係機関の御協力をいただきなが...
38番(浜田昌利)P. 418
  ...務企画局長にそれぞれ質問してまいります。  悪質商法被害の防止について伺います。消費者庁は、投資、ギャンブルでもうけるコとか高額収入を得るノウハウの情報が入っているとされるUSBやPDFファイル、動画などの販売をめぐってトラブルになるケースが、コロナ禍でアルバイト収入などが減った大学生や専門学校生...
経済労働局長(玉井一彦)P. 419
  ...における令和2年度の19歳以下及び20代の若者からの消費生活相談は、インターネットを通じて得られる情報であるデジタルコンテンに関するものが最も多くなっております。具体的な相談内容といたしましては、SNSで知り合った人から簡単に稼げると言われ、高額な投資教材を購入したが連鎖販売取引だった、副業サイトに登...
38番(浜田昌利)P. 420
  ...と、今回導入する30台程度の給水スポットの設置場所が一覧表で示されていますが、既にウオーターサーバーが導入されているカルッかわさきやとどろきアリーナ、各区のスポーツセンターなども含めまして、多くの給水スポットを地図上に示すことで、市民の利用を促し、マイボトルの普及を後押しするべきと思います。環境局長...
38番(浜田昌利)P. 421
  ...申し上げたいと思うものでございます。その記念事業として、7月から8月、9月、10月、そして来年3月と、式典や見学会、水源地アー、水祭り、企画展など様々な事業が予定されているようでございます。それに合わせたかのように、100周年に当たる本年、この給水スポット導入実証事業が行われております。川崎市のおいし ...
38番(浜田昌利)P. 422
  ...、そして2019年度には政令市でトップの92.3%になったというんです。政令市で2位の福岡市が20.2%ということですから、もう断トの高さなんです。千葉市の担当者の方が、この取得をなぜしないんですかという聞き取り調査をしたということが、取得への心理的後押しになったのではないかと話しているということでございます...
1番(秋田恵)P. 424
  ...民の命を守るために行政と地域が協力し、安全に対し最大限を尽くす必要があると考えます。  地域防犯のために神奈川県警の情報ールと本市が持つ各局発信の情報ツールを洗い出し、早急に見直すことを要望します。市民文化局長へ見解を伺います。
市民文化局長(中村茂)P. 425
  ◎市民文化局長(中村茂) 地域防犯に係る情報ールについての御質問でございますが、不審者情報や犯罪発生情報を共有し、より早く情報をお届けすることは重要なことと考えておりますので、今後も引き続き神奈川県警察や庁内関係部局と連携...
市民文化局長(中村茂)P. 425
  ...ュニティに関する情報だけでなく、市の魅力発信や市民生活に関する重要な情報等の取扱いやデジタルサイネージをはじめとする情報ールの活用についても、関係局や各区とも連携しながら、それぞれの状況に応じた検討を進めてまいりたいと考えております。以上でございます。
1番(秋田恵)P. 427
  ...活用可能と考えます。市の予算だけで進めるのではなく、国の予算を活用することが市民のためにできる努力と考えます。例えば本市イッターなどを活用し、より多くの市民がICTを実際にお使いいただく機会を創出するために広報するなど、限られた財源を意識し、国の通知にアンテナを張り、理解に努め、スピード感を持つよ...
1番(秋田恵)P. 430
  ...碑の状態を見直し、その周囲を花と緑で彩ることが考えられます。その際、パートごとに分け、市民がおのおのの特技を生かし、パーごとに参加するパズル方式による市民協働は、将来にわたり有形物としても無形物としても本市の財産になると考えます。緑化フェア誘致に向け、取り組んでこられた福田市長に見解を伺います。 ...
財政局長(竹花満)P. 440
  ...川崎を知っていただくことは、本市のイメージ向上につながり、寄附額の増にもつながることから、これまでも市ホームページや公式イッター、テレビ・ラジオ放送での紹介、新聞への広告掲載、インターネット上の全国版広告掲載などの広報に取り組んでまいりました。こうした取組がきっかけとなり、全国版の新聞紙面や全国ネ...
令和 3年 第2回定例会,06月22日-08号
令和 3年 第2回定例会,06月23日-09号
令和 3年  5月健康福祉委員会,05月21日-01号
令和 3年  5月まちづくり委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月13日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月26日-01号
令和 3年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月総務委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月文教委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月16日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月健康福祉委員会,04月23日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月15日-01号
令和 3年  4月環境委員会,04月22日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月総務委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月文教委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月15日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
令和 3年  3月健康福祉委員会,03月29日-01号
令和 3年  3月環境委員会,03月15日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月08日-01号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
令和 3年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
令和 3年 第1回定例会,02月15日-01号
令和 3年 第1回定例会,03月01日-02号
令和 3年 第1回定例会,03月02日-03号
令和 3年 第1回定例会,03月19日-04号
令和 3年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 3年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月10日-01号
令和 3年  2月文教委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月05日-01号
令和 3年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月04日-01号
令和 3年  2月環境委員会,02月12日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月総務委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月まちづくり委員会,01月29日-01号
令和 3年  1月環境委員会,01月22日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月文教委員会,01月28日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
令和 3年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年