2345件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 2年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 2年 12月文教委員会,12月07日-01号
令和 2年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 2年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 2年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
令和 2年 第6回定例会,11月24日-01号
令和 2年 第6回定例会,12月03日-03号
令和 2年 第6回定例会,12月04日-04号
令和 2年 第6回定例会,12月11日-05号
令和 2年 第6回定例会,12月14日-06号
教育次長(石井宏之)P. 225
  ...入予定のウェブ会議アプリや協働学習アプリなど、学びにおける時間、距離などの制約が取り払われる利点を生かした双方向性のあるールの活用を進めることで、これまでの対応に加え、様々な要因によって登校できない児童生徒と学校がつながる可能性が広がると考えております。教育委員会といたしましては、それぞれの児童生...
33番(押本吉司)P. 234
  ...す。また、地域に親しまれる道路となるよう、その名称等についても工夫の余地があるものと考えます。例えば公募やネーミングライの導入の可能性、横断歩道等に活用の広がる広告掲出など、こういった取組の検討を行うのか、見解と対応を伺います。
危機管理監(高橋実)P. 249
  ...センターごとに開催される研修会等にもお伺いし、対話を重ねてまいりました。委員会や研修会等では、マイ・タイムライン作成支援ールの改善など多くの御意見をいただいており、中でも避難先や市の相談窓口の明確化などにつきましては、今後関係局区及び関係事業者と課題を共有し、連携体制を構築してまいりたいと存じます...
8番(平山浩二)P. 253
  ...特に今年の話題として、アニメ「鬼滅の刃」は空前のヒットを記録し、相当な経済効果をもたらしています。また、聖地巡礼、アニメーリズムへも既に波及し、明るい話題であると同時に、改めてそのポテンシャルに着目すべきと感じます。一方、2018年の時点でビデオパッケージ市場587億円に対し、動画配信事業が595億円となっ...
経済労働局長(中川耕二)P. 254
  ...れの作品が本市の魅力の発信や観光客の誘客につながると考えられる場合には、制作側の意向などを勘案した上で、民間事業者によるアー造成や情報発信に協力するなど、アニメを通じた観光振興につなげてまいりたいと存じます。以上でございます。
8番(平山浩二)P. 254
  ...た場所や観光地に足を運ぶきっかけづくりを試みました。次々に新たな情報が更新される今日、同様の趣旨で本市もデジタルコンテンを整えていくことが有用です。見解と対応を伺います。
経済労働局長(中川耕二)P. 254
  ◎経済労働局長(中川耕二) デジタルコンテンについての御質問でございますが、アニメの舞台等をデジタルコンテンツにより発信することにつきましては、観光資源を親しみやすく伝えるとともに、タイムリーな情報発信のツールとして有効で...
8番(平山浩二)P. 255
  ...体の発行にとどまり、情報の鮮度も含めて持続性に欠けるものです。本市は積極的な情報収集にとどまることなく、デジタルコンテンを駆使し、情報発信していくすべを整えることで国内外のユーザーにつながり、観光や地域振興につながる魅力が創出されると考えます。あらゆる可能性に目を向けた体制整備をお願いして、質問を...
総務企画局長(大澤太郎)P. 261
  ...でございますが、本市では、シティプロモーション戦略プランに掲げている目標を実現するため、産業・研究開発、文化芸術、スポー、自然、生活の5分野を特徴的な分野として位置づけ、分野ごとに重点的に発信するコンテンツ、施策を抽出し、関係部署と連携したプロモーションを行っているところでございます。生田の天然水...
教育次長(石井宏之)P. 271
  ...遺跡群の歴史的・文化的価値を身近に感じていただくとともに、本市の魅力の発信につながるよう、VRやAR等のデジタルコンテンの活用を計画しているところでございます。令和6年度の市制100周年に向けた取組につきましては、川崎市役所の原点とも言える本遺跡群の第1期の整備が令和5年度に完了する計画でございます ...
危機管理監(高橋実)P. 278
  ...逃げたなどのいわゆるデマ情報も流布され、混乱に拍車をかけたことも事実でございます。このため本市では、AI等を活用した解析ールを導入し、これにより一定程度のデマ情報を防げるものと考えており、SNS投稿情報も引き続き重要な情報源の一つとして活用してまいりたいと考えております。また、令和3年4月にかわさ...
教育次長(石井宏之)P. 285
  ...いくことも課題として捉えているところでございます。これまで、従来の広報手段に加え、古民家の様々な表情を写真や動画で伝えるイッターの活用や、スマートフォンアプリによる園内ガイドの導入等を進めてきたところでございますが、引き続き、生田緑地内の各施設との連携による魅力の発信や指定管理者のノウハウを活用し...
24番(本間賢次郎)P. 290
  ...送信されるほか、健康状態を確認する質問や注意喚起、対策事業の紹介などが利用者に届きます。本市では、市内の感染者発生状況をイッターのシティプロモーションのアカウントで発信していますが、LINEも活用することによって、多くの人々にまたきめ細やかに情報を提供できると考えますが、見解を伺いたいと思います。...
24番(本間賢次郎)P. 290
  ...た後は、しっかり感染予防に努めていただきながら、皆さんに生活をしていただくというような促し方が必要だろうと思います。  イッターで実施していますから、局内にはノウハウが、手応えがあるはずですから、できないということはないと思いますけれども、健康福祉局長、あえて伺いますが、今の総務企画局長の御答弁を...
健康福祉局長(宮脇護)P. 290
  ...康福祉局長(宮脇護) LINE活用についての御質問でございますが、新型コロナウイルス感染症に関する情報については、様々なールを利用して効果的に行うことが感染拡大の防止に必要であると考えていることから、関係局と連携を図り、検討していきたいと考えているところでございます。以上でございます。
24番(本間賢次郎)P. 291
  ...います。日々の情報ですとか、1週間ごとのモニタリング情報も出しております。シティプロモーション推進室は、それらを基にしてイッターの機能に合わせて情報発信を行っております。LINEならではの特徴や特性を生かした発信を速やかに実施してほしい。先ほどの総務企画局長の御答弁の後段は私は決意と受け取りたいと...
総務企画局長(大澤太郎)P. 292
  ...る分野の情報を選んで受け取る機能など、他都市で有用な機能についても引き続き情報収集しながら、より市民の皆様が利用しやすいールとなるよう取組を進めてまいります。以上でございます。
1番(秋田恵)P. 298
  ◆1番(秋田恵) 私は事前に通告しました4項目のうち、3番目と4番目を入れ替え、四田の森の活用と住民説明会は次回以降とし、一問一答にて順次伺います。よろしくお願いいたします。  初めに、緑地保全とその活用についてです。市営の夢見ヶ崎動物公園です。当該施設におい...
総務企画局長(大澤太郎)P. 300
  ...幅広い世代が楽しめる市内施設として、これまでシティプロモーション推進室でも、テレビ、ラジオなどの広報番組のほか、広報紙やイッターでのPRなどを積極的に実施してきたところでございます。10月にNHKの「ドキュメント72時間」で同動物公園が取り上げられ、多くの反響がありましたことから、今後も、JR川崎駅周...
令和 2年 第6回定例会,12月15日-07号
令和 2年 第6回定例会,12月16日-08号
令和 2年 第6回定例会,12月17日-09号
令和 2年 11月文教委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月文教委員会,11月19日-01号
令和 2年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月健康福祉委員会,11月19日-01号
令和 2年 11月まちづくり委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月05日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月13日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月18日-01号
令和 2年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月08日-01号
令和 2年 10月総務委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月文教委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月まちづくり委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月環境委員会,10月29日-01号
令和 2年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 2年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 2年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 2年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月25日-09号
令和 2年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月25日-05号
令和 2年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
令和 2年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月23日-10号
令和 2年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月23日-06号
令和 2年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月18日-08号
令和 2年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月18日-04号
令和 2年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月17日-02号
令和 2年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月30日-01号
令和 2年 第5回定例会,09月01日-01号
令和 2年 第5回定例会,09月10日-03号
令和 2年 第5回定例会,09月11日-04号
令和 2年 第5回定例会,10月12日-05号
令和 2年  8月総務委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月総務委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月総務委員会,08月28日-01号
令和 2年  8月文教委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月文教委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月文教委員会,08月28日-01号
令和 2年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月まちづくり委員会,08月21日-01号
令和 2年  8月環境委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月環境委員会,08月28日-01号
令和 2年  7月文教委員会,07月16日-01号
令和 2年  7月文教委員会,07月31日-01号
令和 2年  7月健康福祉委員会,07月16日-01号
令和 2年  7月環境委員会,07月09日-01号
令和 2年  6月文教委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月文教委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月環境委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月22日-01号
令和 2年 第4回定例会,06月01日-01号
令和 2年 第4回定例会,06月10日-03号
令和 2年 第4回定例会,06月11日-04号
令和 2年 第4回定例会,06月18日-05号
令和 2年 第4回定例会,06月22日-06号
令和 2年 第4回定例会,06月23日-07号
令和 2年 第4回定例会,06月24日-08号
令和 2年 第4回定例会,06月25日-09号
令和 2年 第4回定例会,06月26日-10号
令和 2年  5月まちづくり委員会,05月27日-01号
令和 2年 第3回臨時会,05月13日-01号
令和 2年 第3回臨時会,05月15日-02号
令和 2年  5月総務委員会,05月13日-01号
令和 2年  5月総務委員会,05月21日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月08日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月21日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月28日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月28日-01号
令和 2年  5月環境委員会,05月21日-01号
令和 2年 第2回臨時会,04月21日-01号
令和 2年 第2回臨時会,04月23日-02号
令和 2年  4月総務委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月総務委員会,04月16日-01号
令和 2年  4月文教委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月文教委員会,04月10日-01号
令和 2年  4月健康福祉委員会,04月10日-01号
令和 2年  4月まちづくり委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月環境委員会,04月09日-01号
令和 2年  3月総務委員会,03月16日-01号
令和 2年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 2年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 2年  3月まちづくり委員会,03月16日-01号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月09日-01号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月10日-02号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月11日-03号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月12日-04号
令和 2年 第1回定例会,02月17日-01号
令和 2年 第1回定例会,03月02日-02号
令和 2年 第1回定例会,03月03日-03号
令和 2年 第1回定例会,03月19日-04号
令和 2年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月07日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月健康福祉委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月環境委員会,02月06日-01号
令和 2年  1月文教委員会,01月30日-01号
令和 2年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
令和 2年  1月健康福祉委員会,01月30日-01号
令和 2年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
令和 2年  1月総務委員会,01月30日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年