4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 2年 12月議会運営委員会,12月10日-01号
令和 2年 12月総務委員会,12月07日-01号
令和 2年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 2年 12月文教委員会,12月07日-01号
令和 2年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 2年 12月健康福祉委員会,12月07日-01号
令和 2年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 2年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
令和 2年 12月環境委員会,12月07日-01号
令和 2年 第6回定例会,11月24日-01号
令和 2年 第6回定例会,11月26日-02号
令和 2年 第6回定例会,12月03日-03号
令和 2年 第6回定例会,12月04日-04号
令和 2年 第6回定例会,12月11日-05号
令和 2年 第6回定例会,12月14日-06号
令和 2年 第6回定例会,12月15日-07号
令和 2年 第6回定例会,12月16日-08号
令和 2年 第6回定例会,12月17日-09号
令和 2年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月19日-01号
令和 2年 11月議会運営委員会,11月17日-01号
令和 2年 11月議会運営委員会,11月25日-01号
令和 2年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
令和 2年 11月文教委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月文教委員会,11月19日-01号
令和 2年 11月健康福祉委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月健康福祉委員会,11月13日-01号
令和 2年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月健康福祉委員会,11月19日-01号
令和 2年 11月まちづくり委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月まちづくり委員会,11月13日-01号
令和 2年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月環境委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月05日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月13日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 2年 10月議会運営委員会,10月09日-01号
令和 2年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月08日-01号
令和 2年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月総務委員会,10月22日-01号
令和 2年 10月総務委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月文教委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月健康福祉委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月まちづくり委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月環境委員会,10月29日-01号
令和 2年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 2年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 2年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 2年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月25日-09号
令和 2年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月25日-05号
令和 2年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
令和 2年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月23日-10号
令和 2年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月23日-06号
令和 2年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月18日-08号
令和 2年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月18日-04号
令和 2年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月17日-02号
令和 2年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月14日-01号
令和 2年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月30日-01号
令和 2年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
令和 2年  9月議会運営委員会,09月02日-01号
令和 2年  9月議会運営委員会,09月04日-01号
令和 2年  9月総務委員会,09月01日-01号
令和 2年 第5回定例会,09月01日-01号
令和 2年 第5回定例会,09月03日-02号
令和 2年 第5回定例会,09月10日-03号
令和 2年 第5回定例会,09月11日-04号
令和 2年 第5回定例会,10月12日-05号
令和 2年  8月議会運営委員会,08月26日-01号
令和 2年  8月総務委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月総務委員会,08月21日-01号
令和 2年  8月総務委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月総務委員会,08月28日-01号
令和 2年  8月文教委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月文教委員会,08月21日-01号
令和 2年  8月文教委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月文教委員会,08月28日-01号
令和 2年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
令和 2年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月まちづくり委員会,08月21日-01号
令和 2年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
令和 2年  8月環境委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月環境委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月環境委員会,08月28日-01号
令和 2年  7月総務委員会,07月30日-01号
令和 2年  7月総務委員会,07月31日-01号
令和 2年  7月まちづくり委員会,07月30日-01号
令和 2年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
令和 2年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月28日-01号
令和 2年  7月議会運営委員会,07月22日-01号
令和 2年  7月文教委員会,07月16日-01号
令和 2年  7月文教委員会,07月17日-01号
令和 2年  7月文教委員会,07月31日-01号
令和 2年  7月健康福祉委員会,07月10日-01号
令和 2年  7月健康福祉委員会,07月16日-01号
令和 2年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
令和 2年  7月環境委員会,07月09日-01号
令和 2年  7月環境委員会,07月30日-01号
令和 2年  6月文教委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月文教委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月健康福祉委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月健康福祉委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月まちづくり委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月まちづくり委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月環境委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月議会運営委員会,06月02日-01号
令和 2年  6月議会運営委員会,06月04日-01号
令和 2年  6月議会運営委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月議会運営委員会,06月17日-01号
令和 2年  6月議会運営委員会,06月23日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月22日-01号
令和 2年 第4回定例会,06月01日-01号
令和 2年 第4回定例会,06月03日-02号
令和 2年 第4回定例会,06月10日-03号
令和 2年 第4回定例会,06月11日-04号
令和 2年 第4回定例会,06月18日-05号
令和 2年 第4回定例会,06月22日-06号
令和 2年 第4回定例会,06月23日-07号
令和 2年 第4回定例会,06月24日-08号
令和 2年 第4回定例会,06月25日-09号
令和 2年 第4回定例会,06月26日-10号
令和 2年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
令和 2年  5月まちづくり委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月まちづくり委員会,05月28日-01号
令和 2年 第3回臨時会,05月13日-01号
令和 2年 第3回臨時会,05月15日-02号
令和 2年  5月総務委員会,05月08日-01号
令和 2年  5月総務委員会,05月13日-01号
令和 2年  5月総務委員会,05月21日-01号
令和 2年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 2年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月総務委員会,05月28日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月08日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月21日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月28日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月08日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月15日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月28日-01号
令和 2年  5月環境委員会,05月08日-01号
令和 2年  5月環境委員会,05月21日-01号
令和 2年  5月環境委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月議会運営委員会,05月07日-01号
令和 2年  5月議会運営委員会,05月14日-01号
令和 2年  5月議会運営委員会,05月26日-01号
令和 2年 第2回臨時会,04月21日-01号
令和 2年 第2回臨時会,04月23日-02号
令和 2年  4月議会運営委員会,04月15日-01号
令和 2年  4月議会運営委員会,04月20日-01号
令和 2年  4月議会運営委員会,04月22日-01号
令和 2年  4月総務委員会,04月02日-01号
令和 2年  4月総務委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月総務委員会,04月16日-01号
令和 2年  4月総務委員会,04月21日-01号
令和 2年  4月文教委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月文教委員会,04月10日-01号
令和 2年  4月文教委員会,04月16日-01号
令和 2年  4月文教委員会,04月21日-01号
令和 2年  4月健康福祉委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月健康福祉委員会,04月10日-01号
令和 2年  4月健康福祉委員会,04月16日-01号
令和 2年  4月健康福祉委員会,04月21日-01号
令和 2年  4月まちづくり委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月まちづくり委員会,04月16日-01号
令和 2年  4月環境委員会,04月02日-01号
令和 2年  4月環境委員会,04月09日-01号
令和 2年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 2年  3月総務委員会,03月16日-01号
令和 2年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 2年  3月文教委員会,03月16日-01号
令和 2年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 2年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 2年  3月まちづくり委員会,03月16日-01号
令和 2年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 2年  3月環境委員会,03月16日-01号
下水道計画課長(室井)P. 1
  ...ッジセンターの温室効果ガス排出量は、平成29年度実績で川崎市役所全体の約10%となっております。  また、温室効果ガスにする国内外の社会状況の変化を踏まえ、川崎市におきましても川崎市地球温暖化対策推進基本計画を策定し、温室効果ガスの削減に取り組んでいることから、1系焼却設備につきましては、温室効果...
委員(矢沢孝雄)P. 5
  ...たび済みません、もう少し具体的なところで、今まで、例えば焼却炉で排出したCO2の削減が、これまでの技術だと従来燃やす量にして何%の排出だったものがこうなりますとか、そういった民間に設計とかをゆだねることによって、どういった削減効果が見込めるかという部分も、どういった技術に基づいて、今最先端のところ...
施設保全課長(清水)P. 10
  ...しっかり委託の管理をしているところでございます。危機管理等につきましては、当然我々下水道施設担当の中で危機管理を、災害にする対応もして、しっかり進めているところでございます。
委員(山田晴彦)P. 11
  ...場合の下水道技術というのはすごく高いものがあると思うんです。  そうすると、廃棄物のようにコントロールしないで全部を処理象にしていくとなってくると下水道の量というものが必然的にふえてくるのかなと思うんですけれども、その辺はどうなんでしょうか。この推移をまず教えていただけますか。
委員(山田晴彦)P. 13
  ...計、オペレーションまでやった中で全てをやっていく、そうした中で、日々の中で、例えばそういうメンテナンスというか、長寿命化策についてもやっていくことによってコストを削減していくことも可能なのかなと。部分的にオペレーションを変えていくというよりも、トータル的な形での運用を考えていくこともすごく重要なテ...
下水道計画課長(室井)P. 14
  ◎室井 下水道計画課長 この象の土地につきましては、現在調整を進めておりまして、この土地は土壌汚染が確認されている土地でございます。ですので、今調整している内容といたしましては、無償の所管がえを考えてござい...
委員(松原成文)P. 14
  ◆松原成文 委員 土壌汚染の土地は、どのように処するんですか。
下水道計画課長(室井)P. 14
  ...が確認されていると聞いておりまして、今回、この更新工事をやっていくに当たりましては、掘削とかで出てきた土壌について、その策をしていく予定でございます。
委員(松原成文)P. 14
  ...用も別途かかる中で、これもあるということもありますので、大変厳しい財政状況の中でありますから、その辺も鑑みて、しっかりと応していただいて、どうしても必要なものであると思いますので、その辺も含めてすばらしいものができるように御努力をお願いしたいと思います。
下水道計画課長(室井)P. 15
  ...ししております。  3ページをごらんください。こちらは、検証項目の続きといたしまして、12の浸水原因から18の中長期的な策の方向性までをお示ししてございます。  4ページをごらんください。第3回検証委員会では、右下の箱書き部分にお示ししてございます、中間とりまとめAの内容について議論したところでご...
委員(飯塚正良)P. 31
  ◆飯塚正良 委員 わかりました。  3つ目、中間取りまとめ@にする第三者の意見のところでございます。今回、意見聴取の結果、第三者の意見として、計算条件については、当日の状況を踏まえ、動水圧を考慮して計算するほうがより適切ではないかという第三...
下水道計画課長(室井)P. 32
  ...回の台風19号は、川崎市の下水道というより、当然ほかの、まず国であるとか隣接する関係市町村、そういうところと連携しながら応していく必要があるのかなと考えております。  特に多摩川の水位が上がることが今回の浸水被害に大きくつながってきますので、まずは多摩川の水位を下げていくことも非常に重要なことであ...
委員(春孝明)P. 33
  ◆春孝明 委員 そうしますと、ここの部分の策も上下水道局が一体的にやっていただけるという感じでよろしいんですか。それとも建設緑政局とか、そっちのほうに回ってしまうんでしょうか。
下水道計画課長(室井)P. 33
  ◎室井 下水道計画課長 今回、樋管周辺の浸水策につきましては、今後、取り組みを進めてまいりますが、この飛び地の部分であったり、先ほど他の委員からも御質問がありましたが、多摩川の水位の影響で今回の浸水被害が起きていますので、...
下水道計画課長(室井)P. 33
  ◎室井 下水道計画課長 策は、上下水道局のほうで進めていきます。
委員(春孝明)P. 33
  ◆春孝明 委員 わかりました。  あと、今回、こういった形でさまざま策をしていただいているわけですけれども、先ほど言ったとおり、ゲートを閉めた場合には浸水規模が大きくなるというのが諏訪だとか二子とか、分流式のところはほとんどそうだったという結果が...
下水道計画課長(室井)P. 34
  ◎室井 下水道計画課長 今回、結果といたしまして、このような結果になっておりますが、実際、今後、中長期的な策の方向性というものを今回の検証委員会でまとめる予定でございます。そのまとめた内容について、住民の方に説明会という形で説明してまいりますが、今回説明していく内容につきましては、ま...
上下水道事業管理者(金子)P. 34
  ◎金子 上下水道事業管理者 ちょっと補足をさせていただきますと、委員御指摘の110ページの中長期の策、これはいつ具体的に地元の方に説明できるのかというお尋ねだと思うんですが、確かに今回短期的な対策で効果を検証いたしますと、完全ではないという結果になっているわけでございまして、...
上下水道事業管理者(金子)P. 35
  ...川の高水位にあったということで、今回検証している内容は河川と下水道が分かれていますけれども、我々が担当するのは、短期的な策も含めて下水道の施設についてできることをやっていくと。ただ、総合治水ということで考えると、やっぱり多摩川を何とかしなければ抜本的な解決になっていきませんし、高水位が続く以上、大...
委員(春孝明)P. 36
  ...と思うんですが、この辺の多摩川の治水の一部として、川崎市、上下水道局として、この辺の費用がかかる部分をしっかりと県、国にしても協力要請はされていくのかどうなのかというところを教えてください。
下水道計画課長(室井)P. 36
  ◎室井 下水道計画課長 今後、浸水策の取り組みに当たっていくわけですが、そちらにつきましては、国の浸水対策の補助メニューを有効に活用しながらやっていきたいと考えています。
委員(春孝明)P. 36
  ...するところはしっかりとアピールしていただいて、やはり川崎市民の方々が本当に安心して住んでいただけるために、しっかりと国にして、川崎市としても上下水道局としても、もっともっとアピールしていただきたいなと思いますし、また、そういったときに皆さん方と一緒になって各会派の議員も協力して、しっかりと要望して...
委員(井口真美)P. 38
  ...員 わかりました。  108、109ページで実際ポンプを使ったらどうなるかということは、これが結果的に、最終的に短期的な策をしたときにどうなったかという最終形ですよね。閉めてポンプを使う、フラッグのゲートがついたことも含めてポンプを使ったらどうなるかというのが最終形で、実際に削減率が示せると。  ...
下水道計画課長(室井)P. 38
  ◎室井 下水道計画課長 108、109ページにつきましては、短期策における効果として、今こちらにお示ししているものが今現在の最終形でございます。しかしながら、この結果が大幅に軽減できているとは言いがたいので、引き続き検討はしてまいります。
委員(井口真美)P. 38
  ...いては、まだこれだけの被害が起こることがあらかじめわかっているということですから、ここは、まさに言われたように中長期的な策が要るということについては、本当にこれは直ちにあってはならないことだと思います。  それで、これは私の知識が足りないので、こんなふうで申しわけないんですけれども、山王の丸子ポン...
管路保全課長(後藤)P. 39
  ◎後藤 管路保全課長 時間は、数字が今お答えできないんですが、流入にして、流入の水に土砂が含まれていたということが丸子ポンプ場では把握ができていたということが、中部下水道事務所のほうにその情報が行っていれば、多摩川の逆流があるんじゃないかという可...
委員(井口真美)P. 41
  ...す。  ちょっと上下水道事業管理者に伺いたいんですけれども、話をもとに戻しますが、先ほどの最後の結論で、山王ではこうした策、今思えば、ポンプ車をつけて閉めていれば90数%対策がとれていたかもしれないというふうに一定の結論が出たわけですね。それで、もともと山王にしても諏訪にしても、繰り返し何回か浸水...
上下水道事業管理者(金子)P. 41
  ...ら湧き出る水の色が変わってきたのも気がつかなかったというのが実際だったんです。そういった中では、手を尽くして精いっぱいの応はしていた。ただ、その情報がもう少し本庁も含めて共有できていれば、もう少し冷静な判断ができたかもしれないという思いは確かにあります。  ただ、この報告書の中でもやむを得なかった...
下水道計画課長(室井)P. 42
  ...ございますので、これは10日間という形でさせていただいています。  しかしながら、当然そういう意見を募集するということにしての周知は丁寧に事前にしっかりやってまいりたいと思っていますので、そこで対応をしてまいりたいと考えております。
施設保全課長(清水)P. 42
  ◎清水 施設保全課長 実態としては、21時20分に浸水が始まって、その応の作業を現場ではやっておりました。いよいよ浸水深がだんだんふえてきて、実際には22時27分にゲートを閉めてくださいとお願いをしているんですけれども、そのゲートを閉めてくださいと...
委員(松川正二郎)P. 44
  ...が、地元の人間から考えてみますと、一番最後のほう、意見聴取の5ページのところですが、操作手順の見直しについてということにしては第三者の検証が出ておりまして、さまざまこんなことをやっていくべきだというような御意見をいただいているところなんですけれども、今回の操作の妥当性ということに関しては、これから...
上下水道事業管理者(金子)P. 44
  ...いただけるかという視点だと思うんですけれども、今回、とりあえず――とりあえずと言っちゃいけないんですけれども――短期的な策をまず講じなきゃいけない、ソフト的な手順の見直しもやらなきゃいけないという中では、まずはこれでやらせていただいて、ただ、今回の意見聴取が最後ではありませんし、今後、説明会をやっ...
委員長(大庭裕子)P. 47
  ...いますので、私と露木副委員長から一言ずつ御挨拶をさせていただきたいと思います。  この1年間、委員皆様方には委員会運営にしまして御理解、御協力をいただき、委員長として役職を務めることができました。本当にありがとうございました。  また、露木副委員長にはアドバイスなどもいただいてしっかりとサポートを...
副委員長(露木明美)P. 47
  ...員会ということを見守る中でされたのではないかと思います。折しもきょう、ほぼ最終に近いような報告が出て、本当にこれからその策がどうなっていくのかということをしっかりと私どもも見守っていかなければいけないという印象を強く持ちました。  また、来年度は皆様方もどの委員会に所属されるかはわかりませんし、御...
令和 2年  3月議会運営委員会,03月11日-01号
令和 2年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月09日-01号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月10日-02号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月11日-03号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月12日-04号
令和 2年 第1回定例会,02月17日-01号
令和 2年 第1回定例会,03月02日-02号
令和 2年 第1回定例会,03月03日-03号
令和 2年 第1回定例会,03月19日-04号
令和 2年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月27日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月07日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月27日-01号
令和 2年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月健康福祉委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月まちづくり委員会,02月07日-01号
令和 2年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月まちづくり委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月環境委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月環境委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月環境委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月議会運営委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月議会運営委員会,02月12日-01号
令和 2年  2月議会運営委員会,02月18日-01号
令和 2年  2月議会運営委員会,02月27日-01号
令和 2年  1月文教委員会,01月30日-01号
令和 2年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
令和 2年  1月健康福祉委員会,01月30日-01号
令和 2年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
令和 2年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
令和 2年  1月まちづくり委員会,01月30日-01号
令和 2年  1月環境委員会,01月23日-01号
令和 2年  1月総務委員会,01月16日-01号
令和 2年  1月総務委員会,01月30日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年