4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 2年 12月議会運営委員会,12月10日-01号
令和 2年 12月総務委員会,12月07日-01号
令和 2年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 2年 12月文教委員会,12月07日-01号
令和 2年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 2年 12月健康福祉委員会,12月07日-01号
令和 2年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 2年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
令和 2年 12月環境委員会,12月07日-01号
令和 2年 第6回定例会,11月24日-01号
令和 2年 第6回定例会,11月26日-02号
令和 2年 第6回定例会,12月03日-03号
令和 2年 第6回定例会,12月04日-04号
令和 2年 第6回定例会,12月11日-05号
令和 2年 第6回定例会,12月14日-06号
令和 2年 第6回定例会,12月15日-07号
令和 2年 第6回定例会,12月16日-08号
令和 2年 第6回定例会,12月17日-09号
令和 2年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月19日-01号
令和 2年 11月議会運営委員会,11月17日-01号
令和 2年 11月議会運営委員会,11月25日-01号
令和 2年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
令和 2年 11月文教委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月文教委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月文教委員会,11月19日-01号
令和 2年 11月健康福祉委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月健康福祉委員会,11月13日-01号
令和 2年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月健康福祉委員会,11月19日-01号
令和 2年 11月まちづくり委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月まちづくり委員会,11月13日-01号
令和 2年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月環境委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月環境委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月05日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月12日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月13日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月18日-01号
令和 2年 11月総務委員会,11月24日-01号
令和 2年 10月議会運営委員会,10月09日-01号
令和 2年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月08日-01号
令和 2年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月総務委員会,10月22日-01号
令和 2年 10月総務委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月文教委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月健康福祉委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月まちづくり委員会,10月29日-01号
令和 2年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 2年 10月環境委員会,10月29日-01号
令和 2年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 2年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 2年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 2年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月25日-09号
令和 2年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月25日-05号
令和 2年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
令和 2年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月23日-10号
令和 2年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月23日-06号
令和 2年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月18日-08号
令和 2年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月18日-04号
令和 2年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月17日-02号
令和 2年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月14日-01号
令和 2年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月30日-01号
令和 2年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
令和 2年  9月議会運営委員会,09月02日-01号
令和 2年  9月議会運営委員会,09月04日-01号
令和 2年  9月総務委員会,09月01日-01号
令和 2年 第5回定例会,09月01日-01号
令和 2年 第5回定例会,09月03日-02号
令和 2年 第5回定例会,09月10日-03号
令和 2年 第5回定例会,09月11日-04号
令和 2年 第5回定例会,10月12日-05号
令和 2年  8月議会運営委員会,08月26日-01号
令和 2年  8月総務委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月総務委員会,08月21日-01号
令和 2年  8月総務委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月総務委員会,08月28日-01号
令和 2年  8月文教委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月文教委員会,08月21日-01号
令和 2年  8月文教委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月文教委員会,08月28日-01号
令和 2年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
令和 2年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月まちづくり委員会,08月21日-01号
令和 2年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
令和 2年  8月環境委員会,08月20日-01号
令和 2年  8月環境委員会,08月27日-01号
令和 2年  8月環境委員会,08月28日-01号
令和 2年  7月総務委員会,07月30日-01号
令和 2年  7月総務委員会,07月31日-01号
令和 2年  7月まちづくり委員会,07月30日-01号
令和 2年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
令和 2年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月28日-01号
令和 2年  7月議会運営委員会,07月22日-01号
令和 2年  7月文教委員会,07月16日-01号
令和 2年  7月文教委員会,07月17日-01号
令和 2年  7月文教委員会,07月31日-01号
令和 2年  7月健康福祉委員会,07月10日-01号
令和 2年  7月健康福祉委員会,07月16日-01号
令和 2年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
令和 2年  7月環境委員会,07月09日-01号
令和 2年  7月環境委員会,07月30日-01号
令和 2年  6月文教委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月文教委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月健康福祉委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月健康福祉委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月まちづくり委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月まちづくり委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月環境委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月議会運営委員会,06月02日-01号
令和 2年  6月議会運営委員会,06月04日-01号
令和 2年  6月議会運営委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月議会運営委員会,06月17日-01号
令和 2年  6月議会運営委員会,06月23日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月15日-01号
令和 2年  6月総務委員会,06月22日-01号
令和 2年 第4回定例会,06月01日-01号
令和 2年 第4回定例会,06月03日-02号
令和 2年 第4回定例会,06月10日-03号
令和 2年 第4回定例会,06月11日-04号
令和 2年 第4回定例会,06月18日-05号
令和 2年 第4回定例会,06月22日-06号
令和 2年 第4回定例会,06月23日-07号
令和 2年 第4回定例会,06月24日-08号
令和 2年 第4回定例会,06月25日-09号
令和 2年 第4回定例会,06月26日-10号
令和 2年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
令和 2年  5月まちづくり委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月まちづくり委員会,05月28日-01号
令和 2年 第3回臨時会,05月13日-01号
令和 2年 第3回臨時会,05月15日-02号
令和 2年  5月総務委員会,05月08日-01号
令和 2年  5月総務委員会,05月13日-01号
令和 2年  5月総務委員会,05月21日-01号
令和 2年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 2年  5月総務委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月総務委員会,05月28日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月08日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月21日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月文教委員会,05月28日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月08日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月15日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月健康福祉委員会,05月28日-01号
令和 2年  5月環境委員会,05月08日-01号
令和 2年  5月環境委員会,05月21日-01号
令和 2年  5月環境委員会,05月27日-01号
令和 2年  5月議会運営委員会,05月07日-01号
令和 2年  5月議会運営委員会,05月14日-01号
令和 2年  5月議会運営委員会,05月26日-01号
令和 2年 第2回臨時会,04月21日-01号
令和 2年 第2回臨時会,04月23日-02号
令和 2年  4月議会運営委員会,04月15日-01号
令和 2年  4月議会運営委員会,04月20日-01号
令和 2年  4月議会運営委員会,04月22日-01号
令和 2年  4月総務委員会,04月02日-01号
令和 2年  4月総務委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月総務委員会,04月16日-01号
令和 2年  4月総務委員会,04月21日-01号
令和 2年  4月文教委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月文教委員会,04月10日-01号
令和 2年  4月文教委員会,04月16日-01号
令和 2年  4月文教委員会,04月21日-01号
令和 2年  4月健康福祉委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月健康福祉委員会,04月10日-01号
令和 2年  4月健康福祉委員会,04月16日-01号
令和 2年  4月健康福祉委員会,04月21日-01号
令和 2年  4月まちづくり委員会,04月09日-01号
令和 2年  4月まちづくり委員会,04月16日-01号
令和 2年  4月環境委員会,04月02日-01号
令和 2年  4月環境委員会,04月09日-01号
令和 2年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 2年  3月総務委員会,03月16日-01号
令和 2年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 2年  3月文教委員会,03月16日-01号
令和 2年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 2年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 2年  3月まちづくり委員会,03月16日-01号
令和 2年  3月環境委員会,03月13日-01号
財務課担当課長(松田)P. 5
  ...ういったところですけれども、そこで1億4,000万円、それと、台風以外のところでこれまで従前やっていました浸水事業と地震策事業、こちらに7,000万円ということで、合計4億3,000万円の建設改良費の補正をお願いしているところです。
下水道計画課長(室井)P. 6
  ...いますので、その中で配置を検討してまいりたいと考えております。基本的にはこの今ある1台プラス排水ポンプ車4台でこの樋管の応を考えてまいります。
下水道計画課長(室井)P. 6
  ◎室井 下水道計画課長 排水ポンプ車につきましては、樋管ゲート閉鎖時においても内水排除にして補完的な役割を果たすものでございまして、能力といたしましては、1分間当たり30立方メートルのものを予定してございます。
委員(井口真美)P. 6
  ...ら水を吐き出すことはまずやるということなので、それはそれとして必要だと思うんですけれども、いずれはその先についてもさらに策が要るということについては確認をしておきたいというふうに思います。  それと、このポンプ車を実際に動かして排水をする場合の人員配置というのはどのくらい必要なんですか。
委員(井口真美)P. 7
  ...思うんですけれども、この電動化ということの目的として、この間、検証委員会の中で言われているのは、異物が挟まることなんかにしてもこれが対策なのかと言われていたと思うんですが、その点、この電動化と異物の挟まりとの関係というのはどういうふうに考えればいいんですか。
施設課長(佐藤)P. 8
  ...ですので、途中でたとえとまったとしても、また上にちょっと上げて、下げてというような操作が何度も容易にできるということで、策として考えているところでございます。
委員(井口真美)P. 8
  ◆井口真美 委員 わかりました。  いずれにしても、これはまだ全体の策の一部分ということですので、これから引き続き対策を続けていただくことを求めて、質問はこれで結構です。
委員(松川正二郎)P. 10
  ...、今回購入する1分間に30立方メートルというポンプの能力というのは、排水区で考えた場合というのは、雨量としてはどれぐらい応できるようなものなのでしょうか。いろいろ排水区があるので、わかるところで。
委員(大西いづみ)P. 11
  ◆大西いづみ 委員 台風策ということで、どちらもスケジュール、これは大事だと思うんですけれども、できるだけ早く次の台風シーズン前ということではあると思うんですが、どの程度のスケジュール感を持って考えてい...
委員(大西いづみ)P. 11
  ...っと微妙ですけれども、梅雨のあたりなのか、7月なのか、9月なのかという、今回の台風は10月でしたけれども、とにかく急いで策が必要ということなので、なるべく早い段階でしていただきたいと思いますが、ポンプ車にしても訓練も必要でしょうし、その辺はいかがでしょうか。
上下水道事業管理者(金子)P. 11
  ◎金子 上下水道事業管理者 今回、補正予算をお願いしておりますけれども、新年度予算でもやはり同じような応といいますか、短期的な対策の予算を頂戴しておりまして、夏までといっても長い期間ですので、基本的には6月末をめどに頑張っていきたいと思っています。ただ、段階的に、やっぱり6月末ま...
委員(大西いづみ)P. 12
  ◆大西いづみ 委員 ありがとうございます。なるべく早く策をお願いいたします。6月末ということでめどが聞けたので。よろしくお願いいたします。
下水道計画課長(室井)P. 12
  ...は多摩川の国の水位計を見て我々は活動をしておったのが、それぞれ樋管ごとに観測ができることになりますので、よりきめ細やかな応ができるようになるというふうに考えております。
委員(山田晴彦)P. 13
  ...ふうに考えていくことのほうが重要なのかなと。さらには、やっぱり公助というだけではどうしても足りないので、やっぱり民間との応ということもしっかりとやっていくべきですよということなんかも提案させていただいたところなんですけれども、ある意味、そういうグランドデザインというか、こういう災害が起きたときどう...
上下水道事業管理者(金子)P. 14
  ...連携というのは非常にかかわりが強くなってまいりますので、河川と下水の連携あるいは多摩川本川の水位をいかに上げないかという応を含めまして、やはり、総合的な対策がないと流域の浸水の危険からはなかなか逃れられないのかなという気がしておりますので、まさにそういった意味で、国、県、あるいは河川管理者、あるい...
委員(山田晴彦)P. 14
  ...当に今事業管理者がおっしゃるとおりだと思っておりまして、私も同意見なんですけれども、そういったときに、上下水道局としての応のあり方としてどうあるべきなのか、本市としてのあり方としてどうあるべきなのかといったときに、やっぱり、前回の代表質問でも提案させていただいたんですが、水防的な、治水ということに...
委員長(大庭裕子)P. 17
  ...食品容器のペットを含めての回収に関する陳情」を議題といたします。  本陳情については、2月6日の委員会におきまして、国にする意見書の提出等についての御意見があり、正副委員長でお預かりさせていただきましたが、この間、事務局を通じて各会派の御意向をお伺いしたところ、意見の一致が見られませんでした。委員...
委員(井口真美)P. 18
  ...強もさせていただいた中で、確かに、ペット樹脂を使っていながら今の日本の法律や運用上ではペットボトルのみになっていることにして、やはり、もっと合理的なというか、ペット樹脂をちゃんとリサイクルをすべきだということについてのこの陳情者の気持ちというのは本当にそうだなと私は改めて思いました。きょうはちょっ...
委員(山田晴彦)P. 19
  ...現実なのかなというふうに思いますので、私どもとしては、こういった世の中をこれからつくっていかなくちゃいけないということにしては同意見なんですけれども、実際にそれを採用してどうなるかということについてはまだまだやはり醸成していかないとならないというような思いがございます。そんなことから、今回の陳情に...
委員(飯塚正良)P. 19
  ...今の議論の中で、川崎市、自治体1市だけで果たして完結できるのかというと、そうではないわけでして、やっぱり国のペット樹脂にする考え方、業界を含めて、大きくそこを転換させていかなければならないわけですね。だからこそ、川崎市環境局も加盟をしている全国都市清掃会議が国に対して提言をしているわけですよね。で...
委員(松原成文)P. 20
  ...ういうこともつけ加えられているわけでありますので、ですから、行政としては、川崎市としては、また、国としてはしっかりとした応をしていると思いますし、もしこういった両方記載をされていてわかりにくいというのであれば、これは既にもう国のほうで指導をしていることになるんだというふうに私は思いますし、そういう...
委員(山田晴彦)P. 21
  ◆山田晴彦 委員 公明党としては、先ほど申し上げたとおり、現行法とかさまざまな今のルールからすると、やっぱりどうしても応できないし、また、今使っているユーザーの方からしても、そういうペットを回収したものを再利用するような業者の方たちに今のアイデアをダイレクトにぶつけてその効果があるかどうかという...
委員(飯塚正良)P. 21
  ◆飯塚正良 委員 私なりに思うんですけれども、全国都市清掃会議が厚労省、国にして意見書というか要望書を出して、それの回答がまだ残念ながら得られていないようですが、しかし、それを大きな世論としていくということについては、やっぱり、各自治体も今同じ悩みを抱え...
委員長(大庭裕子)P. 22
  ○大庭裕子 委員長 継続審査とすることに賛成の委員と反の委員が5名ずつということで同数となっております。したがいまして、本職といたしましては、継続審査といたします。  それでは、傍聴者の方、審査は以上のとおりでございます。どうぞ御退...
令和 2年  3月環境委員会,03月16日-01号
令和 2年  3月議会運営委員会,03月11日-01号
令和 2年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月09日-01号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月10日-02号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月11日-03号
令和 2年 予算審査特別委員会,03月12日-04号
令和 2年 第1回定例会,02月17日-01号
令和 2年 第1回定例会,03月02日-02号
令和 2年 第1回定例会,03月03日-03号
令和 2年 第1回定例会,03月19日-04号
令和 2年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月10日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月総務委員会,02月27日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月07日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月文教委員会,02月27日-01号
令和 2年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月健康福祉委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月まちづくり委員会,02月07日-01号
令和 2年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月まちづくり委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月環境委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月環境委員会,02月13日-01号
令和 2年  2月環境委員会,02月14日-01号
令和 2年  2月議会運営委員会,02月06日-01号
令和 2年  2月議会運営委員会,02月12日-01号
令和 2年  2月議会運営委員会,02月18日-01号
令和 2年  2月議会運営委員会,02月27日-01号
令和 2年  1月文教委員会,01月30日-01号
令和 2年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
令和 2年  1月健康福祉委員会,01月30日-01号
令和 2年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
令和 2年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
令和 2年  1月まちづくり委員会,01月30日-01号
令和 2年  1月環境委員会,01月23日-01号
令和 2年  1月総務委員会,01月16日-01号
令和 2年  1月総務委員会,01月30日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年