4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 1年 12月議会運営委員会,12月11日-01号
令和 1年 12月総務委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月文教委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 1年 12月まちづくり委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月環境委員会,12月06日-01号
令和 1年 第5回定例会,11月25日-01号
令和 1年 第5回定例会,11月27日-02号
令和 1年 第5回定例会,12月04日-03号
令和 1年 第5回定例会,12月05日-04号
令和 1年 第5回定例会,12月12日-05号
令和 1年 第5回定例会,12月13日-06号
令和 1年 第5回定例会,12月16日-07号
12番(各務雅彦)P. 370
  ...る者として、本市が子育て世代からそのように思ってもらえたら、本当にうれしく思います。人口減少が見込まれる中、子育て世代にする魅力ある子育て支援策が重要であることは言うまでもありません。仮に私が子育て真っ最中だとして、新たに住む場所を探すとします。その際に、子育てに関する施策において、川崎市を選ぶか...
12番(各務雅彦)P. 371
  ...っている可能性もあると考えます。港北区においては、依頼会員と提供会員の乖離が著しく、提供会員が複数の依頼会員からの依頼に応していることがわかります。提供会員の伸び悩みという課題を解決しなければ、会員同士のマッチングも今まで以上に困難となり、既存の提供会員に過度な負担を強いることにつながり、事業自体...
12番(各務雅彦)P. 372
  ...円です。予算の推移から見ても、国庫補助金の範囲内での制度を運用しているだけという印象を持ちます。先日の他会派の代表質問にし、今後、ふれあい子育てサポート事業の需要は減少していくことが予想されるとこども未来局長は答弁されていました。本事業に対する需要は、人口減少と比例して減少するものではなく、多様化...
12番(各務雅彦)P. 372
  ◆12番(各務雅彦) 御答弁ありがとうございます。意見要望です。先日の代表質問の中で、子育て支援・施策についての質問にし、市長から、保護者の多様化する就労形態や共働き世帯の増加、小学生の放課後の過ごし方など、子ども・子育てニーズも多様化してきていると認識しており、切れ目のない支援を総合的に推進し...
健康福祉局長(北篤彦)P. 373
  ...ざいます。このほかに、移動が困難な高齢者の方々には、要介護3以上で、身体機能の低下等により他の交通機関の利用が困難な方にして、車椅子用リフトつき車両を配備し、送迎を行う高齢者外出支援サービス事業、いわゆる「おでかけGo!」や、道路運送法に基づく国の制度として、単独でタクシーなどの公共交通機関を利用...
12番(各務雅彦)P. 374
  ...、社会問題化しております。東京都はアクセル踏み間違い防止装置の補助を行いました。他都市では、65歳以上で免許返戻をした方を象に、タクシーの利用補助券を交付している事例もあります。バスなどの交通手段が少ない地域にお住まいの方にとって、買い物、通院等のための自家用車にかわる代替手段の確保は死活問題です。...
市民文化局長(向坂光浩)P. 374
  ◎市民文化局長(向坂光浩) 免許証自主返納者にする支援策についての御質問でございますが、本市では、現在、神奈川県高齢者運転免許自主返納サポート協議会と連携して、企業等に対し、協議会への加盟を依頼するとともに、加盟企業等が実施...
12番(各務雅彦)P. 375
  ...、保育園には、臨時休園とする国の法律や政令は存在しません。自治体任せになっているのが現状です。先日の台風第19号の際の本市応について伺います。
こども未来局長(袖山洋一)P. 375
  ◎こども未来局長(袖山洋一) 台風第19号の応についての御質問でございますが、本市における保育所での対応につきましては、台風第19号の関東地方への接近、上陸が見込まれ、大雨、暴風等による影響が懸念されたことから、公立保育所に...
こども未来局長(袖山洋一)P. 376
  ◎こども未来局長(袖山洋一) 保育所休園基準の設定についての御質問でございますが、今回のような台風への応につきましては、予測された進路や規模等から大きな影響が生じることが想定されますことから、保育所の休園等の基準の策定が必要と考えております。以上でございます。
こども未来局長(袖山洋一)P. 376
  ...保育所を休園する際の具体的な基準を設けると伺っておりますので、その検討状況を把握するとともに、本市における今回の台風への応の経験や課題等を踏まえ、災害時における保育所運営のあり方について検討してまいります。以上でございます。
12番(各務雅彦)P. 376
  ...結構です。ありがとうございます。認可保育所に通っているお子様に加え、兄弟姉妹が市内小中学校に通っている場合、警報発令時の応に苦慮する保護者が多くおります。市内小中学校の休校基準との統一性が求められます。見解を伺います。
12番(各務雅彦)P. 376
  ...く、保育所で働く職員の安全確保のためにも、休園基準の制定を強く要望するとともに、災害時にも子どもを預けたいという保護者に応するために、市区庁舎での緊急保育や災害時指定中核園についても検討をお願いします。  次の質問に移ります。次に、市内小中学校の臨時休業の基準について伺います。現在、本市の暴風警報...
教育次長(石井宏之)P. 377
  ...れず、大雨警報、洪水警報のみが発表された場合につきましては、降雨の範囲や時間、各学校の置かれた地形等の状況によって安全にする判断が異なりますので、全市一斉の対応とはせず、各学校の校長が状況に応じた判断を行うこととしているところでございますが、児童生徒の安全確保の視点は大変重要でございますので、臨時...
12番(各務雅彦)P. 377
  ...次第、安全に留意しつつ登校、10時を過ぎてもいずれかの警報が発令中の場合は臨時休校というように、安全を最優先しつつ、柔軟な応をしている都市もあります。見解を伺います。
29番(後藤真左美)P. 378
  ...による騒音など、長期にわたって問題が解決されず、住民の方から相談をされた町会役員さんが警察署や生活環境事業所に連絡をして応されています。建設計画があるたびに、町会役員さんがごみ置き場の敷地内への設置、駐輪場の設置、町会への加入の勧め、問題が生じたときの話し合いの方法など、業者へ要望書を提出され、交...
まちづくり局長(岩田友利)P. 379
  ◎まちづくり局長(岩田友利) 指導要綱の象戸数についての御質問でございますが、平成28年度の指導要綱の改正につきましては、管理状況の実態調査や、管理者等へのアンケート、宅地建物取引業協会へのヒアリングなどにより実態を把握...
まちづくり局長(岩田友利)P. 379
  ◎まちづくり局長(岩田友利) 指導要綱についての御質問でございますが、指導要綱の象とならない物件のうち、ごみ置き場や駐輪場などを設けていない事例があることは認識しております。今後は、このような物件の取り扱いについて、他都市の事例など、調査研究してまいります。...
まちづくり局長(岩田友利)P. 379
  ◎まちづくり局長(岩田友利) 指導要綱の適用についての御質問でございますが、指導要綱の象とならない物件につきましては、近隣住民などから良好な住環境の維持などに関する要望を受けた際には、建築主などに対し、要綱に準じた対応を要請してまいります。また、転売、譲渡等により...
29番(後藤真左美)P. 380
  ◆29番(後藤真左美) 住民から要望を受けてから応するという姿勢でよいのでしょうか。繰り返し申し上げているのですが、住民の方のお困りは、指導要綱の対象になっていない、10戸、あるいは15戸未満のワンルームマンションについてです。先...
29番(後藤真左美)P. 381
  ...ながらに訴えられました。その後、相談された方の息子さんがお母さんの体や建物の心配をし、お母さんにかわって、業者、行政への応を進めました。また、ほかのお宅でも騒音振動がひどくて眠れなくなり、お医者さんに相談したら、工事現場で話をしてみなさいと言われ、勇気を持って話に行ったら、同じように騒音振動にびっ...
環境局長(斉藤浩二)P. 381
  ◎環境局長(斉藤浩二) 条例に基づく応についての御質問でございますが、条例において、工事業者は、建設工事を行う場合は、騒音や振動のより少ない作業方法への変更、作業時間の配慮などにより、公害の発生を防止する措置を講じ...
29番(後藤真左美)P. 382
  ...い公害防止の条例について質問したわけではありません。それでは、近隣住民の苦情やトラブルを未然に防ぐために、本市ではどんな策をされているのでしょうか、伺います。
環境局長(斉藤浩二)P. 382
  ...ますが、騒音規制法及び振動規制法で規定されている特定建設作業につきましては、事前の届け出を受理する際に、騒音や振動の防止策等に問題がないか確認するとともに、近隣住民に対して、工事の事前説明を行うよう依頼しているところでございます。また、騒音や振動の低減方法について記載したリーフレットの配付や、川崎...
まちづくり局長(岩田友利)P. 382
  ...ル法では、一定規模以上の解体工事につきましては、事業者は事前に届け出ることになっており、この届け出時に、騒音振動・粉じん策や、近隣への説明などを促すチラシを配付し、近隣への配慮に努めるよう求めてきたところでございます。今後につきましても、引き続き関係局と連携を図りながら、事業者に対し適切な対応を求...
29番(後藤真左美)P. 382
  ◆29番(後藤真左美) 建設リサイクル法では解体工事の規制はありません。私は解体工事の苦情や紛争を未然に防ぐための策を求めてきました。この問題については、15年も前から我が党や他会派の方が議会で取り上げています。先ほどの答弁は15年前から全く進展がありません。納得いきません。建物を建てるときには...
危機管理監(高橋実)P. 383
  ...真や防災機器用品等の常時展示など、防災知識を習得する施設として開設したものでございます。また、災害時には地区における応急策活動の拠点として、備蓄、避難場所及び通信の各機能を備えた24時間体制の本市の防災拠点としての役割を担っていたところでございます。以上でございます。
29番(後藤真左美)P. 383
  ...後藤真左美) ディスプレーをお願いいたします。当時作成されたパンフレットを拝見いたしますと、行政と市民が一体となって防災策を考え、推進するための拠点として、全国で初めて建設されたとされています。無料で開放し、目で見るコーナー、体験コーナー、視聴覚コーナーを設置し、家庭や地域の防災活動に役立てる、市...
29番(後藤真左美)P. 384
  ...いうことでは、余りにもお粗末です。一番困るのは地域の皆さんです。横浜市民防災センターは、同じように昭和50年代に、都市災害応や、市民への防災知識の普及啓発、備蓄物資・資機材保管を主な目的として開設しています。災害に強い横浜を実現するため、災害時に身を守るための行動の習得や、防災・減災に関する最新情報...
37番(田村伸一郎)P. 385
  ...通告どおり4問、一問一答方式で順次質問してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。  初めに、入所施設の入所者にする健康管理のあり方について健康福祉局長に伺います。本市における障害者支援施設の入所者に対しての医学的管理についてです。障害者支援施設の設備及び運営の基準に関する条例では、障害者...
健康福祉局長(北篤彦)P. 385
  ◎健康福祉局長(北篤彦) 障害者支援施設の入所者にする健康管理についての御質問でございますが、障害者支援施設においては、川崎市指定障害者支援施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例等に基づき、各入所施設の利用者全員に対して、...
37番(田村伸一郎)P. 385
  ...はしていた、じっとしていられないこともあり、正確な検査を受けることが難しいこともあった、医療機関でMRI・CT検査などの応をしなければ、全身の状態の把握は非常に難しいことを感じるなどの切実な御意見をいただきました。このように、自分の健康状態、症状を正しく伝えられず、がんの発見がおくれてしまったり、...
健康福祉局長(北篤彦)P. 386
  ...支援の中での変化を見ながら、必要に応じて、体温、脈拍及び血圧などの確認を行い、異常を見つけた場合には病院を受診するなどの応を行っていると伺っております。しかしながら、利用者によっては、熱、痛みを訴えることが難しいため、インフルエンザなどの初期症状がわかりにくいなどの課題があるものと考えております。...
37番(田村伸一郎)P. 386
  ...郎) ぜひよろしくお願いいたします。体のどこが、また、どのように痛むのかなどの症状を訴えることが困難な利用者の健康管理の策を講じていただきたいと思います。入所施設を信頼して大切な我が子を預けている御家族にかわって、適切な診察、治療の実施や、健康診断などでの検査項目の拡大を実施するなど、早期発見、早...
健康福祉局長(北篤彦)P. 386
  ...すが、意思疎通の難しい利用者がいることから、障害者支援施設における実地指導等において、基準に沿った健康診断の実施、感染症策等の徹底を行うとともに、利用者の心身の状況の変化の把握など、障害特性に応じた健康管理の適切な実施や、看護職を初めとした専門職の人材育成及び地域の医療機関との連携など、利用者にと...
37番(田村伸一郎)P. 386
  ...診断の検査項目にがん検診や生活習慣病などの必要な検査項目の拡大について検討していただけるとのことでございますので、早期の応をお願いいたします。  関連して、本市の児童養護施設及び乳児院に入所している子どもたちの健康管理についてこども未来局長に伺います。厚生労働省によりますと、児童養護施設の子どもの...
37番(田村伸一郎)P. 387
  ...先週、流行発生注意報を発令いたしました。親の同意が得られず、各種予防接種が受けられなかった子どもの状況など、現状と今後の策を伺います。
37番(田村伸一郎)P. 388
  ...明年4月以降、新たな取り組みとして、駐車場シェアリングサービスの導入についての検討が進んでいることが明らかになりました。象の市営住宅等は検討中とのことですが、近年、新たなサービスが次々と提供されているシェアリングサービスの中で、高い利便性に注目が集まっているのがこのパーキングシェアリングサービスと...
健康福祉局長(北篤彦)P. 389
  ...することとされておりまして、本市の高齢化率は令和2年度中には21%を超えると推計されていることから、このような超高齢社会に応するため、連携型の認知症疾患医療センターの整備について検討を行っているところでございます。整備に当たっては、地域の認知症カフェや、市民向けの講座の実施など、地域特性を踏まえた取...
37番(田村伸一郎)P. 389
  ...カ所程度整備することとされていますので、本市は来年度、65歳以上人口が32万人を超えると推計されておりますので、実態に即した応を早期にお願いしたいと思います。次に、本人会議の推進についてです。認知症に関する取り組みの多くは、これまで支援する側の視点で組み立てられてきましたが、それらは認知症の人や家族の...
37番(田村伸一郎)P. 390
  ◆37番(田村伸一郎) ありがとうございました。これまでは医療と介護による処が主流だったのですが、本人会議の推進は、認知症の人を主体的に人生を送る人として、本人の思いを重視する支援だと思います。支援側の論理で組み立てる傾向にある認知症施策や取り組みにつ...
37番(田村伸一郎)P. 390
  ...化やグローバル化の進展など、社会状況が変化する中、この東京事務所の役割も大きく変化していると思います。市長の意向に適切に応できる役割を果たすべく、機能強化を図りながら、東京事務所のあり方を早期に検討すべきと考えますが、取り組みと今後の見通しを伺います。
33番(押本吉司)P. 391
  ...幾つかの検証ポイントを示しながら伺います。この樋管は、2年前の台風でも、床上9棟、床下4棟の被害が発生し、その原因究明と策を早急に行うべきと、この議場でも4度にわたりただしてまいりました。このときの被害に関しましても、人災と指摘をしてきた町会関係者からは、ほら見たことかだとか、何度もやりやがってと...
33番(押本吉司)P. 392
  ...、雨水の逃げ道、排水がすぐに遮断されません。加えて、本年4月に示された当局の資料によりますと、内水による浸水常襲地区への策検討として、平成28年度に丸子その1雨水幹線等を整備し対策が完了として、内水氾濫リスクが低下したと当局が判断し、公表しています。さらに、ゲート操作の必要性についても、2年前から住...
上下水道事業管理者(金子督)P. 392
  ...画降雨を排除する目的の施設であることから、現段階では適切な運用とは言えないものと考えておりますので、中長期的な課題として応してまいりたいと考えております。また、ゲート操作につきましては、近年の気候変動に伴う雨の降り方の変化なども考慮すると、逆流への対応も含め、操作手順の見直しが必要と考えられますの...
33番(押本吉司)P. 393
  ...年に起きた台風10号の影響で、高津区諏訪、北見方の一帯で65世帯の床上・床下浸水被害があり、その諏訪排水樋管の緊急時における応と、同じく前年にも浸水被害のあった山王排水樋管の取り扱いについてに関する確認事項が記載をされております。この台風10号では、当時の報道で最高水位とされており、異常高水位によって、...
33番(押本吉司)P. 394
  ...いと思います。これは今回の災害を受けての見直しや住民への補償に当たっても重要なファクター――要素でございますので、見解と応を伺います。市民への可視化についても見解と対応を伺います。
33番(押本吉司)P. 396
  ...33番(押本吉司) この点につきましては、この間、改定作業に当たっての摘録やメモ等の情報提供を求めてきましたが、質問までに応が行われませんでしたので、今後、速やかな対応を要望しておきます。また、前述したように、今回の浸水被害は、改定された操作手順が間違っていたというよりも、その運用を行った中部下水道...
上下水道事業管理者(金子督)P. 396
  ◎上下水道事業管理者(金子督) 関係者への聞き取りについての御質問でございますが、台風第19号への応にかかわった職員から、当日の活動状況や判断の根拠などを聞き取ることは、操作手順の適切な見直しに重要なことと考えますので、今後の検証の中で確認してまいります。なお、検証の内容につ...
33番(押本吉司)P. 396
  ...作の際または操作しない際に行った連絡及び周知の状況の解釈の説明と記録の提出がヒアリングにおいて不十分です。今後、速やかな応を要望しておきます。  次に、市長に伺います。先月27日、中原区選出議員による市長への予算要望の際に、検証に当たっては、第三者の調査機関の設置と、下水道や河川の学識者、国土交通省...
市長(福田紀彦)P. 396
  ...ームページなどで幅広く意見を伺い、いただいた意見につきましては、必要に応じて検証にも反映するとともに、議会や市民の皆様にし、適切な情報提供に努めてまいりたいと考えております。なお、この検証につきましては、来年3月までに完了できるよう、作業を進めているところでございます。以上です。
33番(押本吉司)P. 397
  ◆33番(押本吉司) 答弁をいただきましたけれども、繰り返しになりますが、長くかかる復旧・復興や、策案の実施には、被災住民の理解なくして成り立ちません。しかも、前述の指摘のように、これまでの操作手順の改定に当たっては、途中、14年もの暫定運用や、技術委員会の見送り、その後も浸水...
33番(押本吉司)P. 397
  ...原因により庁内の共有作業が行われていないことがわかっております。検討内容の詳細並びにこれら情報共有の検証についても見解と応を伺います。
33番(押本吉司)P. 398
  ...質疑でも明らかなように、情報共有を目的として、所管する加瀬水処理センターからの自主的な連絡、報告に頼るのみで、発災当日の応を見ても、中部下水道事務所から積極的に情報が得られる体制及びルール化がなされておりません。発災当日の丸子ポンプ場の活動記録がありまして、ポンプ場から中部下水への連絡は見てとれる...
上下水道事業管理者(金子督)P. 398
  ...すべき項目やその明示についても検討を進めてまいります。また、風水害時における連絡体制についても、今回の台風第19号における応を踏まえ、適切に見直しを図り、必要な情報が必要な場所に確実に届くよう、取り組みを進めてまいります。以上でございます。
33番(押本吉司)P. 399
  ◆33番(押本吉司) 次に、今後の策案について幾つか伺いたいと思ったんですが、時間がございませんので、これを最後にしたいと思います。まず、河川上昇時、浸水被害を避けるのに最も短期的な対策は、御承知のとおり、樋門ゲ...
1番(秋田恵)P. 399
  ...活を支えてくださっている皆様方に感謝を申し上げます。事前に5項目を通告いたしましたが、1から4を取りやめます。本日まで御応いただいた内容につきましては、次回以降、改めて取り上げますので、よろしくお願いいたします。よって、本日は、SDGs未来都市かわさきの取り組みについて、一問一答にて質問いたします...
総務企画局長(大澤太郎)P. 399
  ...らなる強化につながると考え、SDGs未来都市に応募したものでございます。なお、内閣府に提出する提案様式の書類作成は職員が応しており、直接的な費用は発生しておりません。次に、SDGs未来都市選定後の取り組み等につきましては、これまで総合計画に基づく各施策、事務事業等を通じて推進するため、総合計画策定...
1番(秋田恵)P. 400
  ...体的に取り組める仕掛けを用意する方法も検討できると考えます。未来都市かわさきとして、賛同し、協力してくださる企業の方々にして、できることはたくさんあると感じました。また、御来場いただいた方には、ホームページなどへ掲載されている文字情報の紹介だけでなく、本市が考えるSDGsとその手段を体験をもって理...
環境局長(斉藤浩二)P. 401
  ...問でございますが、国連グローバル・コンパクトは、国や国際機関のみでは解決困難な人権、労働、環境、腐敗防止の4分野の課題にして、企業や団体に自発的な参画、取り組みを促すものでございまして、本市におきましては、平成18年に参加し、その理念を市内に展開するため、川崎独自のかわさきコンパクトを定め、推進して...
総務企画局長(大澤太郎)P. 402
  ...いて、川崎市持続可能な開発目標(SDGs)推進方針を踏まえ、SDGs未来都市としての取り組みを着実に推進するため、必要な応を図ることとしておりますので、今後も持続可能なSDGs未来都市かわさきの実現に向けた取り組みを進めてまいります。以上でございます。
28番(野田雅之)P. 404
  ◆28番(野田雅之) 今回の調査では、教育委員会以外の局が所管する施設も調査象として、総務企画局がその取りまとめを行ったとのことでありますが、調査範囲、調査施設数、そして、その内容、また、今後の調査方針について伺います。
総務企画局長(大澤太郎)P. 404
  ...総務企画局長(大澤太郎) トイレ調査についての御質問でございますが、区役所、市民館・図書館など、市民に身近な市内66施設を象に、トイレの設置数や今後の改修予定などについて現況調査を実施するとともに、施設の築年数や施設規模、年間利用者数などの諸条件に基づく基礎資料を取りまとめているところでございます。...
28番(野田雅之)P. 404
  ◆28番(野田雅之) 答弁では、市民館・図書館、区役所など、市民に身近な66施設を象に現況調査をし、経年や規模、そして、年間利用者数などの諸条件に基づく基礎資料をまとめているとのことであります。今後の調査は、現地調査と必要に応じた配管調査を実施し、対策の優先順...
総務企画局長(大澤太郎)P. 404
  ...ざいます。また、当該施設につきましては、築年数が30年以上たっており、配管の老朽化の進行が懸念されることから、今後、早期に策が必要な施設であると考えております。次に、今後の改善に向けた取り組みにつきましては、関係局区と連携し、効率的、効果的な事業実施を検討してまいりたいと考えております。以上でござい...
28番(野田雅之)P. 404
  ...28番(野田雅之) 答弁を確認させていただきますが、当該施設は築年数が30年以上であり、配管の老朽化の進行が懸念され、早期に策が必要な施設、そして、関係局区と連携し、効率的、効果的な事業実施を検討すると明言いただきました。  それでは、施設所管の教育委員会としての見解を伺います。また、学校施設もさるこ...
教育次長(石井宏之)P. 404
  ...当該施設につきましては、築年数の経過による施設設備の老朽化などの課題がございますので、教育委員会といたしましても、早期に策が必要な施設であると認識しております。市民館・図書館を初めとする生涯学習施設の改修に当たりましては、今後の老朽化の進行を見据えた計画的な取り組みが必要となってまいりますので、築...
副市長(加藤順一)P. 405
  ◎副市長(加藤順一) 象施設の優先順位などについての御質問でございますが、今後、各種調査に加えまして、大規模改修の実施時期などを踏まえた総合的な視点から、改修を進める優先順位を設定し、早期に対策が必要...
28番(野田雅之)P. 405
  ◆28番(野田雅之) まず、所管の教育委員会から、また、市内施設の調査を取りまとめ検証した総務企画局からも、早期に策が必要な施設との答弁でありました。加藤副市長から、改修を進める優先順位を設定し、早期に対策が必要な施設につきましては、速やかに快適化に向けた取り組みを進めるとのことでありました...
幸区長(関敏秀)P. 405
  ◎幸区長(関敏秀) 避難所のトイレについての御質問でございますが、避難所の運営に従事した区職員にし、避難所運営に係るアンケートを行ったところ、避難者からは、近くに多目的トイレがなく、車椅子利用者の方などは移動を余儀なくされた、和式のトイレが多く、足腰の悪い方や、小さなお子様...
28番(野田雅之)P. 406
  ...が現在も存在しております。早期の調査を行って、避難所としても稼働する該当校の早期の改善に向けて、計画や改修の前倒しなどの応を要望いたします。  それでは、他党の代表質問でも取り上げられておりましたが、今回の台風では、学校施設における雨漏りが問題となりましたが、例えば幸区の古市場小学校の体育館などは...
教育次長(石井宏之)P. 406
  ...況がございましたので、今月中に修繕が完了する予定でございます。学校施設の雨漏りにつきましては、学校からの申請により、随時応しているところでございますが、今回の台風により新たに雨漏りが発生した学校がございましたので、学校と調整を進め、順次対応しているところでございます。以上でございます。
幸区長(関敏秀)P. 407
  ...についての御質問でございますが、区本部と各避難所との間において、指示事項や関連情報を迅速かつ正確に伝えることは、災害時の応として最も重要なものでございます。地域防災計画風水害対策編では、移動系防災行政無線や災害時優先電話を活用して情報伝達を行うこととされております。しかしながら、いずれの機器も職員...
危機管理監(高橋実)P. 407
  ...話、携帯電話といった情報通信サービスを利用できないことも想定されるため、通信を確保する代替手段を複数準備し、現場で柔軟に応できるよう、操作方法にも習熟していることが重要であると考えております。そのため、これまで避難所には、通信の混雑時にも使用できる特設公衆電話や移動系防災行政無線を停電時でも使用で...
28番(野田雅之)P. 408
  ...の導入を要望いたします。ディスプレーは結構です。  次に、以前から取り組んで、施策の拡大をお願いしております、児童生徒にするフッ化物洗口施策の一貫性について伺ってまいります。何度もやっておりますけれども、またやらせていただきたいと思います。過去の答弁からも、本市はフッ化物洗口の有効性を認識していま...
健康福祉局長(北篤彦)P. 408
  ◎健康福祉局長(北篤彦) フッ化物洗口の取り組みについての御質問でございますが、保育所及び幼稚園にするフッ化物洗口支援等につきましては、平成30年度までの5年間に延べ125園で実施しており、幼児期からフッ化物洗口を行うことへのきっかけづくりや、フッ化物洗口による虫歯予防の普及啓発 ...
副市長(伊藤弘)P. 409
  ◎副市長(伊藤弘) 歯科口腔保健についての御質問でございますが、本市では、保育所及び幼稚園を象としたフッ化物洗口の安全性、有効性の周知について、川崎市歯科医師会との連携のもと、取り組んできたところでございます。歯科口腔保健の課題は年代によって異なっており、乳幼児期におい...
28番(野田雅之)P. 409
  ...今後につきましてもという部分で、歯科医師会を初め、関係団体や機関等と連携し、各ライフステージの特性に応じた、切れ目のない策とのことで、特性とは、まさに子どもの世代でありまして、大人のサポートが必要である世代であるからこそであり、切れ目のないとは、まさにいいものは本市としてしっかりと継続していくを意...
45番(大庭裕子)P. 410
  ...ては、排水樋管ゲートをなぜ閉めなかったのか、その判断は間違いではないのかと、宮内の皆さんも、他の地域の説明会同様、行政にし怒りの声を上げておりました。今後、徹底した原因究明を行い、二度とこのようなことを繰り返さないよう、対策が必要です。改めて上下水道事業管理者に伺います。  この場所は、水路から流...
上下水道事業管理者(金子督)P. 410
  ◎上下水道事業管理者(金子督) 浸水策についての御質問でございますが、台風第19号では、多摩川がこれまでにない水位を記録し、河川水の逆流により、甚大な浸水被害が発生したことから、その原因と今後の対策について、本年度中...
建設緑政局長(奥澤豊)P. 411
  ...報が住民の方々から寄せられていることから、早期に調査を行い、その結果をもとに、水路の流下能力について評価した上で、今後の応策を検討してまいりたいと考えております。以上でございます。
45番(大庭裕子)P. 411
  ◆45番(大庭裕子) 速やかに応策をお願いいたします。10月17日、この地域の雨水管と水路の状況などの関連や機能がどうなっているのか伺うために、宮内にある中部下水道事務所と道路公園センターに行きましたが、情報共有...
健康福祉局長(北篤彦)P. 412
  ...の取り組みを進めているところでございますので、引き続き、運営法人と情報共有を図りながら、障害者、高齢者へのサービス提供にする環境づくり等への支援を行ってまいります。以上でございます。
45番(大庭裕子)P. 412
  ...番(大庭裕子) 本当に職員の皆さんの労をねぎらうものです。家屋などの災害支援は緊急を要するということで、補正予算を組んで応されましたが、こうした公的な福祉施設への支援について、対応はどうなっているのでしょうか。社会福祉施設等災害復旧費国庫補助金は、事業者負担が4分の1で、4分の3の補助金が出ます。...
健康福祉局長(北篤彦)P. 412
  ...今後、社会福祉施設等設備災害復旧費国庫補助金が創設されると伺っておりますので、本市においても、関係局と調整を図りながら、応を行ってまいりたいと存じます。以上でございます。
45番(大庭裕子)P. 412
  ◆45番(大庭裕子) 保育園も象になるとのことですので、対応をよろしくお願いいたします。  ここは町工場の多い地域でもあります。事業の継続にも不安の声が寄せられていました。我が党の代表質問でも取り上げましたが...
45番(大庭裕子)P. 413
  ...ホームページにどういうことが書いているかといえば、耳が不自由なため、家族や地域の方とのコミュニケーションがとりづらい方にして、よりよいコミュニケーションと積極的な社会参加をしていただくためと制度の説明が明記をされています。これを読んだだけでも、本市の認識のおくれを感じざるを得ません。さらに、対象者...
病院局長(田邊雅史)P. 414
  ◎病院局長(田邊雅史) 市立病院における老人性難聴への応についての御質問でございますが、老人性難聴は、市立3病院の耳鼻咽喉科外来において受診が可能でございまして、川崎病院及び多摩病院につきましては、日本耳鼻咽喉科学会が委嘱する補聴器...
45番(大庭裕子)P. 414
  ...科で聴力の検診を行い、その結果、必要と認められた方に補聴器をその場で支給します。そして、公費で補聴器現物支給を受けた方を象に、毎週金曜日、メーカーと言語聴覚士が区役所で器種の調整も行うとのこと。5年から10年は使用できるとのことでした。この点でも川崎市は随分おくれているのではないでしょうか。意見要望...
まちづくり局長(岩田友利)P. 415
  ...たところでございます。参加された方々からは、民間活用した際の事業実現性、いこいの家の整備や機能についての考え方、災害時の応など、さまざまな視点に基づいた御意見がございました。以上でございます。
45番(大庭裕子)P. 416
  ...な理由として、正規の仕事がないからと回答した割合は、男性が18.3%、女性は8.5%です。しかし、実数で見ると、男性が119万人にし、女性は120万人にも上ります。不本意非正規労働者の5割以上が女性であることがわかります。答弁で、キャリアサポートかわさきでの就職決定は正規雇用が約2割ですから、8割が非正規雇用 ...
経済労働局長(中川耕二)P. 417
  ... ことは、労働行政を推進する上で重要なことと認識しております。このため、本市では、毎年1回、幅広い業種の市内2,000事業所を象に労働状況実態調査を実施しており、毎年共通の調査項目による継続的な状況把握を行うとともに、その年ごとに特定の課題に対応した調査項目を追加するなど、さまざまな視点から実態把握に努...
23番(河野ゆかり)P. 417
  ...◆23番(河野ゆかり) 私は、一問一答で、通告をいたしました4点につきまして順次質問してまいります。  初めに、防災・減災策について伺います。これまでも多くの質疑がありました。まず、多摩区における災害対策についてです。台風19号襲来時における対応では、10月12日午前10時に土砂災害警戒区域及び洪水浸水想定...
多摩区長(荻原圭一)P. 417
  ... います。次に、避難者数でございますが、午後10時の時点で名簿で把握できた人数は合計で8,041人でございます。次に、避難所での応でございますが、地元町内会を初め避難所運営会議の方々や学校長など施設管理者の御協力をいただいて避難所の運営を行えた事例もあり、改めて地域防災力の重要性を認識したところでございま...
多摩区長(荻原圭一)P. 418
  ...ます。また、災害による被害を最小限にとどめるためには、区内の民間施設等との連携も重要でございますので、状況に応じた柔軟な応が図れるよう関係局と検討してまいります。次に、土のうステーションについての御質問でございますが、新たに土のうステーションを設置することについて、次の出水期までに詳細な被害状況を...
23番(河野ゆかり)P. 418
  ...いただきながら、県立の高校との連携体制についてもこれは要望しておきますので、よろしくお願いいたします。  保育施設等への応についてです。これは午前中、各務議員から質問がありました。1点だけ伺いたいと思います。台風襲来に伴い鉄道やバス運行など計画運休となりました。公立保育園への運営対応と認可保育所や...
こども未来局長(袖山洋一)P. 419
  ◎こども未来局長(袖山洋一) 保育施設等への応についての御質問でございますが、台風第19号に際しては、関東地方への接近上陸が見込まれ、大雨、暴風等による影響が懸念されたことから、公立保育所に対して、保護者への登園自粛の協力要...
23番(河野ゆかり)P. 419
  ◆23番(河野ゆかり) ありがとうございます。予測がされる風水害とかにつきましては、できる限り早い段階、2日前までに応ができるよう、よろしくお願いいたします。  次に、災害時において自力での避難が困難な方に対する支援についてです。代表質問での御答弁では、今後、医療機関や医療機器メーカー等との協...
健康福祉局長(北篤彦)P. 419
  ◎健康福祉局長(北篤彦) 自力での避難が困難な方にする支援についての御質問でございますが、常時の医療ケアを必要とされる方の災害時支援のあり方は、災害時の移動に制約があることや、ケアの内容、使用している医療機器等によって大きく異な...
23番(河野ゆかり)P. 420
  ...浸水が始まってから、ボートやまた救急車による避難となり、命の危険が伴った事例が大変多くありました。御答弁では、平時からの応、連携体制について検討を進めていくということですので、ケアプランなどに記入欄を設けるなどして具体的な取り組みを行っていただけますように要望しておきます。  災害時の健康医療関連...
健康福祉局長(北篤彦)P. 420
  ...定してまいります。また、健康や栄養指導等の専門的な技術を持つボランティアにつきましては、災害時の市民や地域からのニーズに応した活動を行えるよう、連携の進め方及びその範囲について、ガイドラインを策定する中であわせて検討してまいりたいと考えております。以上でございます。
市長(福田紀彦)P. 420
  ◎市長(福田紀彦) 防災会議の委員についての御質問でございますが、防災会議は、災害策基本法及び本市の防災会議条例に基づき、現在、指定地方行政機関、神奈川県、警察官、教育長、消防長及び消防団長、指定地方公共機関の代表者、本市の職員、その他市長が防災上必要と認める...
23番(河野ゆかり)P. 420
  ...相談の包括化、ワンストップ窓口が求められます。本市でのアウトリーチによるワンストップ相談窓口の導入についての見解と今後の応を健康福祉局長に伺います。
健康福祉局長(北篤彦)P. 421
  ...ーズが複雑多様化していることを踏まえ、市内の実情に応じた支援のあり方を検討するため、昨年度、区役所や民間の相談支援機関を象とした実態調査を実施いたしました。この結果、現行の体制によって全体の相談ニーズのおおむね9割には対応できているものの、課題が複合していて調整が困難なものが1割程度存在しているこ...
23番(河野ゆかり)P. 421
  ...不足の課題については数多くいただいておりますが、現状について伺います。看護短期大学の4年制大学化により、看護師不足などにする効果を含め想定をする効果を健康福祉局長に伺います。
病院局長(田邊雅史)P. 422
  ...は16分野33名、井田病院では11分野16名、多摩病院では9分野10名が在籍しており、それぞれの専門性を発揮しながら、患者家族等にする熟練した看護技術及び知識を用いた水準の高い看護の実践、看護職員等に対する看護実践を通した指導、相談といった役割を果たしております。次に、専門看護師についてでございますが、川崎...
健康福祉局長(北篤彦)P. 422
  ...歴及び日本看護協会の認定審査に合格する必要がございます。現在、全国に50校ある看護学部を有する公立大学のうち、認定看護師に応する大学は14校、専門看護師に対応する大学院を設置している大学は32校でございます。以上でございます。
市長(福田紀彦)P. 423
  ...護師等の養成についての御質問でございますが、短期大学の4年制大学化の取り組みは、医療の高度化、医療ニーズの多様化に的確に応するとともに、地域包括ケアシステムの構築に資する看護人材を養成することを目的としたものでございます。専門看護師等の養成につきましては、この目的を踏まえながら、将来的なニーズ、財...
23番(河野ゆかり)P. 423
  ◆23番(河野ゆかり) 動物愛護センターには、その機能の一つとして、地域猫や野良猫にして不妊去勢手術を実施する手術室が設置されています。センターのオープンからの取り組み状況を伺います。さまざまな地域の方々から、地域猫に対する不妊去勢手術の実施について、地域猫サポ...
健康福祉局長(北篤彦)P. 423
  ...手をふやし、野良猫の適正管理等の活動の推進を図ってまいりたいと存じます。さらに、動物愛護センターにおける不妊去勢手術等の応について、地域における生活環境被害が著しい事例などを獣医師会やボランティア等からも実施のあり方について御意見をいただき、今後の業務の方向性について検討を行ってまいりたいと存じま...
35番(露木明美)P. 424
  ...れは取り下げさせていただきまして、1つ目に川崎市教育会館の建てかえについて、2つ目に避難所としての学校施設、その運営及び応職員について、3つ目に多摩川サイクリングコースについてを一問一答にて質問しますが、最後の多摩川サイクリングコースについては意見要望のみにさせていただきます。  最初に、川崎市教...
35番(露木明美)P. 425
  ...今後も同様な被害が起こらないとは限りません。電源設備等が地下室に設置されている配置の変更等、大工事が想定されます。今後の応について見解を伺います。
教育次長(石井宏之)P. 425
  ◎教育次長(石井宏之) 教育会館の今後の応についての御質問でございますが、復旧に向けましては、電源設備、給排水設備、空調設備等の更新が必要でございますので、風水害への備えとともに、更新に要する期間や経費等、最も効果的で...
35番(露木明美)P. 425
  ...ったことも含めて検討していただくよう要望しておきます。  次の質問に移ります。次に、避難所としての学校施設、その運営及び応職員について伺います。今回の台風第19号襲来に際しての避難所の運営について、各学校にアンケート実態調査を行いました。その中でさまざまな課題が明らかになっています。まず、これまでに...
危機管理監(高橋実)P. 426
  ◎危機管理監(高橋実) 避難所業務に当たっての事前準備についての御質問でございますが、このたびの台風第19号への応に当たりましては、その規模等を勘案し、洪水、土砂災害及び高潮の避難所開設を想定し、対応する人員を確保し、準備するよう、10月10日に危機管理室から各区へ連絡したところでございます。...
35番(露木明美)P. 426
  ◆35番(露木明美) 10月10日には各区へ応職員の配置等の準備をするよう連絡したという答弁をいただきました。各区の危機管理本部は、避難所開設の前日の10月11日には、避難所ごとの配置については確認していたとのことです。避難所...
危機管理監(高橋実)P. 426
  ...路、備品の借用等について確認を行っております。また、運営におきましては、教職員は主に市民からの問い合わせや施設管理に係る応を担い、区職員は避難者の受け付けや案内等の対応に当たるといった分担を行いながら、相互に協力して避難所運営に当たることとしております。以上でございます。
35番(露木明美)P. 427
  ...◆35番(露木明美) 多分本庁のほうからはそういった連絡が行ったのだと思うのですけれども、実際には各避難所ごとにさまざまに応が違っておりまして、何をどのように行うのか、区役所職員が十分承知しておらず、明確な役割分担もなされなかった避難所もありましたという報告がなされております。そうした状況の中で、予...
35番(露木明美)P. 428
  ...。  次に、今回の台風に関して、避難所の運営に当たった区役所職員や学校での教職員の手当について伺います。区役所から避難所応で配置された職員は時間外勤務手当で措置されると伺っております。学校の教職員はどのようになっているのか伺います。また、どのようなものに基づき支給されるのか、算定基準額も含めて教育...
35番(露木明美)P. 428
  ...を述べさせていただきます。手当については学校事務職員や用務員、区役所職員等の行政職員は時間外勤務手当で措置されて、時間に応した手当額が支給されます。教員には時間外手当はなく、教員特殊業務手当の非常災害時の生徒の保護等の項目で、1回ごとの単価で支給されます。今回のように避難所の運営といった場合に支払...
26番(末永直)P. 429
  ...けた柔道等の環境充実について、続いて、木月1丁目マンション建築許可等について、仮称西加瀬プロジェクトについて、大規模水害策等について、外国人介護人材の活用について、一問一答方式で質問します。  初めに、令和2年国民体育大会に向けた柔道等の環境充実についてですが、事前のやりとりで理解できましたので、...
まちづくり局長(岩田友利)P. 430
  ...問でございますが、当計画につきましては、紛争調整条例に基づき、事業者による建築計画の説明後、近隣住民の方々から、事業者にし、用途の変更や階数の減少、プライバシーへの配慮などの要望があり、また、本市にもお問い合わせや要望がございました。このため本市からは、当計画の内容や法令等の規制について丁寧に説明...
26番(末永直)P. 430
  ◆26番(末永直) 行政としては、住民と事業者との調整やあっせん等の応を行い、その結果、事業者からは、少ないながらも譲歩案が出たということですが、地域の方としては残念ながら満足のいく結果ではなかったわけです。こういった建築計画に伴う紛争は、これま...
26番(末永直)P. 431
  ...おいても0.5メートルから3.0メートルの浸水が想定される範囲になっていることもあることから、さきの台風19号などを踏まえた浸水策等はあるのでしょうか。人の垂直避難はもちろん、このたびは多くの車両が浸水被害を受け廃車を余儀なくされましたが、車両の垂直避難も含めた対策もあわせてまちづくり局長に伺います。
まちづくり局長(岩田友利)P. 431
  ◎まちづくり局長(岩田友利) 本計画における浸水策等についての御質問でございますが、さきの台風第19号を踏まえ、周辺町会からも浸水対策の必要性について御意見、御要望をいただいているところでございます。事業者からは、他地区における...
まちづくり局長(岩田友利)P. 432
  ...されております。具体的な整備計画につきましては、周辺町会などを通じ地域との情報共有を図りながら検討を進めるよう、事業者にし指導してまいります。以上でございます。
26番(末永直)P. 432
  ...が、整備計画に地域住民の要望等をしっかりと反映していただくようお願いいたします。  次の質問に移ります。次に、大規模水害策について伺います。まず、さきの台風19号で、本市は大規模な浸水被害を受けました。被害については、今定例会において代表質問等々、また、他会派の議員等から詳細が言及されておりますので...
26番(末永直)P. 432
  ◆26番(末永直) 確認されていないということでした。策を練るにはまず総括が必要でありまして、本質問においては、市民の最も関心とする内容の一つである山王排水樋管ゲートがなぜ12時間も閉鎖できなかったのか、お聞きしたいと思います。なお、...
上下水道事業管理者(金子督)P. 434
  ...手準について、近年の気候変動に伴う雨の降り方の変化なども考慮し、見直してまいりたいと考えております。あわせて、どのような策が有効であるかについても検討を行う予定でございます。なお、この検証の取りまとめに当たりましては、下水道や河川を専門とする第三者から御意見を伺い、検証結果に反映させてまいります。...
上下水道事業管理者(金子督)P. 435
  ...ことができたものでございます。この間の作業に当たっては、現地にいる作業員と中部下水道事務所の間で連絡をとり合い、現場での応を図ったものでございます。以上でございます。
26番(末永直)P. 435
  ...きたのか。また、本当に流木などの異物がゲートに挟まったら、閉鎖自体できないのではないかと、素人ながら思うわけです。現場で応を図ったとのことですが、対応に当たった職員は何人で、12時間の間、その職員は何をしていたのでしょうか。7回目でゲート閉鎖ができたとのことですが、本当に12時間の中で、不可解です。先...
上下水道事業管理者(金子督)P. 435
  ...鎖したものでございます。なお、この作業に当たった3名の職員につきましては、ゲート閉鎖作業を続ける合間には、周辺施設の安全策やパトロールを実施するなど現場での対応に当たっていたものでございます。こうした現場での作業につきましては、現地にいる職員と中部下水道事務所の上司との間で連絡をとり合いながら対応...
26番(末永直)P. 435
  ◆26番(末永直) 管理者、本当にふんまんやる方なしですよ。私は市民を背負っているんですよ。御答弁では、周辺施設の安全策やパトロールを実施していた、3名の職員が担当していたということなのですけれども、最も優先順位が高いのはゲートの閉鎖なんじゃないですか。安全対策やパトロールも重要だと思いますけれ...
上下水道事業管理者(金子督)P. 436
  ...当たっていたというふうに考えております。中部下水道事務所の課長や係長など、必要に応じて連絡をとりながら組織としてしっかり応していたものと考えております。以上でございます。
26番(末永直)P. 436
  ... 課長もしくは係長ということでございますが、今後しっかりとそこも含めて検証していただきたいと思います。本質問は大規模水害策ということで、本当に大事なのは日ごろの備え、日ごろの整備だと思います。今回の浸水被害は人災ではないかという声もあるんですね。一番の対策は綿密な総括であるということを申し上げてお...
危機管理監(高橋実)P. 436
  ...による避難は、渋滞、交通事故等が発生するおそれがあることに留意すべきであり、市町村は、自動車避難に伴う危険性を居住者等にして周知に努めるべきと記載されております。また、本市の地域防災計画におきましても、混乱防止対策として、広報手段を活用して自動車の使用の自粛について市民への注意喚起を積極的に行う旨...
教育長(小田嶋満)P. 440
  ◎教育長(小田嶋満) 市民館についての御質問でございますが、平成28年3月にまとめられた研究報告では、市民館の象人口規模に触れながら、現実的な対応として、現在の市民館がネットワーク拠点としての機能を果たしていくことなどが示されており、教育委員会では、社会教育施設のあり方を考える際の御示唆...
47番(井口真美)P. 440
  ◆47番(井口真美) 御紹介した社会教育委員会議の研究報告書では、今日のさまざまな社会問題を取り上げておられましたが、応する社会教育の必要性から、市民館の対象人口規模を見直す議論を始めてみてはどうか、社会教育の目的や機能を考えたときに適正な施設配置はどの程度の人口規模なのか、せめて分館の増設はで...
多摩区長(荻原圭一)P. 441
  ◎多摩区長(荻原圭一) 多摩区菅稲田堤地区の水害策についての御質問でございますが、道路公園センターでは、台風19号に際し、連絡員を除く職員総出で区域全域の施設点検や道路冠水箇所の解消処置などを行ってきたところでございます。菅稲田...
47番(井口真美)P. 441
  ...無理もないと思います。リアルタイムでさまざまな状況を把握し、最も安全な行動を市民に呼びかけることができないのか、時系列で応の状況を検証していただいて、今後どうしたらいいのかについてはぜひ御検討していただきたいと思います。続けて区長に伺います。最も浸水被害の大きい菅稲田堤3丁目の避難所は下布田小学校...
47番(井口真美)P. 442
  ... くともその段階で200件は被災していることはすぐわかりました。しかし、危機管理室が発表している令和元年台風第19号への本市の応についてでは、10月15日の第20報までは多摩区の物的被害は50件であり、浸水地域として認識されていませんでした。350件になったのは17日の21報を待たなければなりませんでした。環境局の災 ...
危機管理監(高橋実)P. 442
  ...、調査結果を待ってから修正するものと判断したところでございます。今後につきましては、被害状況を迅速に把握することは、災害応に当たって非常に重要であることから、地域情報の入手など各局区と連携して取り組んでまいります。以上でございます。
47番(井口真美)P. 443
  ◆47番(井口真美) 市から公式に発表されている文書で、多摩区は50件と言われ続けたことにし、住民から、自分たちは見捨てられているのかと言われたことは本当に胸が痛みました。また、災害の実態を正確に把握できなかったことが原因究明を難しくしていると思います。この地域の場合...
47番(井口真美)P. 444
  ...証を行うとのことです。この三沢川の地域も専門家を含めた検証委員会をつくり、科学的な根拠をもとに、二度と繰り返さないための策を講ずるべきですが、伺います。
建設緑政局長(奥澤豊)P. 444
  ◎建設緑政局長(奥澤豊) 今後の策についての御質問でございますが、詳細な地形等を確認する現地調査の実施や、住民の方々からの丁寧な情報収集を行うとともに、多摩川や三沢川の水位データを収集、整理し、浸水発生時の状況...
47番(井口真美)P. 444
  ...) 第三者の専門家も含めた検証を強く求めておきます。  次に、上下水道事業管理者に伺います。この三沢川地区は大規模な浸水策が始まりました。府中街道に大きな重機が入り、菅北浦2丁目付近に向かって雨水幹線の埋設が始まっています。この計画では、稲田堤駅周辺の平らな土地197ヘクタールを重点地区として、その ...
上下水道事業管理者(金子督)P. 444
  ◎上下水道事業管理者(金子督) 三沢川地区の浸水策についての御質問でございますが、三沢川地区の浸水対策につきましては、重点化地区に位置づけたJR稲田堤駅を中心とした約197ヘクタールのうち、下水道の整備が必要となる約148ヘクタール...
47番(井口真美)P. 444
  ◆47番(井口真美) 象になっていないとは全然思っていなかったので、早く順番を変えてほしいという質問をしたんですけれども、そうしましたら、これから検討するという地域であることがわかりました。本当に速や...
危機管理監(高橋実)P. 445
  ...運営訓練等により、備えておくことの必要性を痛感したところでございます。本市におきましては、昨年度より避難所運営要員全員を象とした研修を実施するとともに、本年9月の幸区総合防災訓練では、避難所運営会議と区職員による全避難所開設訓練を実施するなど、いざというときのために備えてきたところでございます。こ...
危機管理監(高橋実)P. 445
  ...な方にとって車の重要性も課題として見えてきたことから、今後につきましては、徒歩での避難を原則としつつ、状況に応じた柔軟な応が図れるよう、関係局区と検討してまいりたいと考えております。以上でございます。
21番(春孝明)P. 446
  ...は2件の個人情報漏えいの不祥事があり、あってはならない事案が起きました。初めに、これまで市として個人情報漏えいの不祥事にしてどのような対策を行ってきたのか、総務企画局長に伺います。
総務企画局長(大澤太郎)P. 446
  ◎総務企画局長(大澤太郎) 情報セキュリティ策についての御質問でございますが、個人情報の漏えい防止などの情報セキュリティ対策につきましては、個人情報保護条例や情報セキュリティ基準等に基づき、ネットワーク分離やセキュリティ対...
21番(春孝明)P. 446
  ...士で事故の再発を防ぐにはどうしたらいいのかなど活発な議論ができる環境づくりも大切です。今回の一連の事案を受けてどのような策を行っていくのか、高津区長に伺います。
高津区長(梨憲爾)P. 447
  ◎高津区長(梨憲爾) 職員の事務ミスの再発防止に向けた策についての御質問でございますが、高津区役所におきましては、11月中旬に個人情報の記載された福祉サービスに関する書類の誤送付が、また、同月下旬にはマイナンバーカードの誤交付を行う事...
21番(春孝明)P. 447
  ...高津モデルと言われるような再発防止策ができ、二度と問題が起きないことをお願いし、次の質問に移ります。  次に、防災・減災策について伺います。特に台風19号における災害対応について各局に順次伺ってまいりますので、よろしくお願いいたします。現在、台風第19号による排水樋管周辺地域における浸水被害に関する住...
21番(春孝明)P. 447
  ...ほとんどの住民説明会に参加させていただいておりますけれども、どの説明会におきましても、上下水道局として住民の皆様に誠実に応していくと発言をされております。検証結果を取りまとめた後においても、地域住民の不安感を払拭できるよう誠実な対応を要望いたします。  次に、平瀬川と多摩川との合流部周辺の浸水被害...
建設緑政局長(奥澤豊)P. 448
  ◎建設緑政局長(奥澤豊) 平瀬川と多摩川との合流部周辺の浸水策についての御質問でございますが、これまでの対策といたしましては、過去の浸水被害を契機として、平瀬川の水位が上昇した際の内水処理のためにポンプを配備するとともに、ポンプ排水及び平...
21番(春孝明)P. 448
  ◆21番(春孝明) 今後、今回の浸水被害の検証を国、県と協議していくことになりますが、市としてどんな策が必要かなど検討した上で協議を進めていくのか、見解と対応を伺います。
建設緑政局長(奥澤豊)P. 448
  ...ろでございまして、住民説明会での御意見なども踏まえ、今年度内に原因の究明を行い、来年の出水期までに被害を低減できる短期的策を実施するとともに、より効果のある中長期的対策についても引き続き検討してまいります。以上でございます。
建設緑政局長(奥澤豊)P. 448
  ...の管理者である国及び平瀬川の管理者である神奈川県に出席を依頼しているところでございます。また、説明会では、浸水時の状況や応及び今後の取り組みを御説明した後、住民の方々から御意見などをいただき、今後の対策に生かしてまいりたいと考えております。以上でございます。
21番(春孝明)P. 448
  ...受けて考えていきたいとの趣旨の答弁があったと聞いております。二度とこのような被害が出ないよう、住民に寄り添ってしっかりと策を立てて協議に臨んでいただくよう要望いたします。  次に、災害ごみの収集について環境局長に伺います。初めに、発災直後より生活環境事業所の職員の方々は、大変な環境の中、ほとんど休...
環境局長(斉藤浩二)P. 449
  ...くことで、片づけごみを迅速に収集したところでございます。災害時におきましては、その種類や規模など、被災状況により長期的な応が必要となる場合も想定され、持続的な対応を図るためにも作業従事者の健康維持が重要であると認識しておりますので、職員の勤務体制にも配慮するとともに、民間団体や自治体、ボランティア...
21番(春孝明)P. 449
  ...また、狭隘道路沿いの浸水被害に遭われた御家庭では、収集車が入ってこられず、ごみの処理が大変だったと聞いております。今後の策を伺います。あわせて、災害ごみの収集に圧縮車が非常に有効であったとの声もありました。民間活用も含め、見解と対応を伺います。
環境局長(斉藤浩二)P. 449
  ...ろでございます。今後につきましては、本市のごみ収集車の更新時期に合わせて小型圧縮車の導入を進めるとともに、災害時における応に向け、小型圧縮車を保有する民間事業者との連携を検討してまいります。以上でございます。
21番(春孝明)P. 449
  ...してまいりますとのことでした。平時から各区に1カ所でも段ボールベッドやエアマットを用意する必要があると思いますが、見解と応を伺います。
21番(春孝明)P. 450
  ...も4日目以降は簡易ベッドを確保することが期待される、また、先ほどのスライドは、避難されてから7日目であって、4日目以降の応となると思います。事前のやりとりで、なぜ段ボールベッドを用意しなかったのかということについて、避難されている方から要望がなかったからという答弁をいただきました。結局、避難所が開...
教育次長(石井宏之)P. 451
  ◎教育次長(石井宏之) 登下校時の安全確保についての御質問でございますが、本年5月に関係局や警察等で構成する通学路安全策会議を開催し、例年実施している通学路の交通安全対策の取り組み状況等に関する情報共有や、地域の実情に応じた防犯対策について協議を行うとともに、多摩区登戸で発生した事案も踏まえた意...
21番(春孝明)P. 451
  ...リーダーを大幅に増員するとの発表がありました。本市のスクールガード・リーダーは現在20人とのことです。増員などを含め見解と応を教育次長に伺います。
教育次長(石井宏之)P. 451
  ...補助事業を活用したスクールガード・リーダーは、全市立小学校区内において、主に通学路の安全確認と危険箇所の報告、学校の防犯策に関する指導助言等の活動を行っており、特に防犯対策の観点から、登下校時における見守り体制を確保する上で重要な役割を担っているところでございます。今後、さらなる安全性の確保に向け...
21番(春孝明)P. 451
  ...る、いわゆる空白地帯をできるだけ解消することが、子どもたちを事件から守ることになります。本市では各学校の実態に応じた防犯策として学校安全マップが作成されています。子どもたちの危険意識を啓発するためにも、その作成過程において子どもたちを参画させることも重要と考えます。見解と対応を教育次長に伺います。...
21番(春孝明)P. 452
  ...、通勤など日常生活の一部として無理のない範囲で見守り活動を行う取り組みであります。本市も取り組むべきと考えますが、見解と応を教育長に伺います。
36番(堀添健)P. 453
  ...でありますが、一方で、ヘルプマークの意味がまだまだ周知されておらず、せっかくヘルプマークをつけているのにそれにふさわしい応がされていないということも仄聞する機会が少なくないわけであります。職員に対する研修の中で、しっかり触れていく必要があると考えますが、職員研修全体を所管している総務企画局長や、市...
総務企画局長(大澤太郎)P. 453
  ...画局長(大澤太郎) ヘルプマークについての御質問でございますが、ヘルプマークを含め障害のある方及び配慮を必要とする方への応や心構え等を職員が習得することは大変重要なことであると認識しております。現状においても新規採用職員研修等の階層別研修の中で、障害者差別解消法やかわさきパラムーブメントについての...
交通局長(邉見洋之)P. 454
  ...、市バスでは、お客様サービス向上の一環としまして、サービス向上研修、車椅子等取り扱い講習などにおいて、障害のある方などにし、障害を理由として不当な差別的取り扱いがなされないよう、運転手等への指導を行っているところでございます。また、市バスを御利用するお客様に対しましても、内部障害等がある方への配慮...
36番(堀添健)P. 455
  ...ておきます。  次に移ります。特定空き家について伺います。全国で放置されている空き家の問題が発生していることから、空家等策の推進に関する特別措置法が成立をし、2015年度から施行されています。本定例会でも議論があったところでございます。この法律では、空き家の実態調査、空き家の所有者に対する適切な管理の...
36番(堀添健)P. 457
  ...題がありそうなところについて見つけていき、問題がある場合には、局と連携をし、当然これは所有者がいるわけですから、所有者にして自主的に改善を促していくということになるわけです。それでなかなか問題が解決をしない場合には、川崎市私有財産に関する解決困難な地域課題に係る検討連絡会議にかけるということなので...
市民文化局長(向坂光浩)P. 458
  ◎市民文化局長(向坂光浩) 武蔵溝ノ口駅周辺の客引き行為等についての御質問でございますが、客引き行為等にする取り組みといたしましては、6月以降も職員による毎月の現地調査を実施するとともに、当該商業施設前の状況について把握した内容を、高津警察署へ引き続き情報提供しているところでござい...
36番(堀添健)P. 458
  ...。やっている側も当然これは仕事としてやっているわけですから、それなりの決意を持ってやっているわけだと思いますので、それにしてやはりしっかり対応していかないといけないのではないのかと思います。ですから、特に高津区について言えば、溝口駅というのは顔の駅ですし、その駅の真ん前でこうしたことがやられていて...
4番(松川正二郎)P. 458
  ◆4番(松川正二郎) それでは、通告いたしました災害応支援表彰につきましては、最後に要望のみを申し上げることといたしまして、以下、通告どおり一問一答にて進めてまいりますので、よろしくお願いいたします。  まず、台風第19号関連につい...
市民文化局長(向坂光浩)P. 459
  ...金交付制度を設けているところでございます。本制度は、新築、建てかえ、耐震改修のほか、バリアフリー化工事や増築、修繕などを象としておりますので、このたびの被災に伴う修繕も対象となります。以上でございます。
4番(松川正二郎)P. 459
  ◆4番(松川正二郎) 御答弁ありがとうございました。ぜひともきめ細かい応のほどをお願いしたいと思います。  続きまして、衛生面、土壌測定等の対応について伺います。上丸子山王町地区に隣接をする上丸子小学校ですが、校舎内までの浸水被害はありませんでした...
教育次長(石井宏之)P. 459
  ...ては、校庭使用を見合わせていたところでございます。教育委員会から、学校環境衛生における専門的な知見を持つ薬剤師会に今後の応について意見をお伺いしたところ、数日の晴天を待って校庭全体を乾燥させることで消毒などの対応は不要であるが、乾燥後に土砂が風に舞うような状態であれば、堆積した土砂を取り除くことが...
4番(松川正二郎)P. 460
  ...程はよくわかりました。このような情報は積極的に提供していくことによって安心感というものが増していくと思いますので、今後の応のほどよろしくお願いいたします。  次に、検証に向けた学識経験者、専門家の選定について伺います。各会派の代表質問における上下水道事業管理者の答弁では、責任の所在と補償、賠償につ...
上下水道事業管理者(金子督)P. 460
  ...についてでございますが、ホームページへの掲載のほか、区役所などでの閲覧も可能とするなど、全ての市民の方々が閲覧できるよう応してまいります。また、意見募集につきましては、検証の取りまとめ過程において、被災された方々を含めた全ての市民の皆様を対象に、ホームページなどで幅広く伺ってまいりたいと考えており...
4番(松川正二郎)P. 461
  ◆4番(松川正二郎) これからの話でございますので、市民の皆さんが納得できる応をお願いしたいと思います。続いて、今後の補償について伺います。今日までに行われた住民説明会並びに各会派の代表質問において、行政の過失、瑕疵に基づく補償、賠償の話が出てきています...
上下水道事業管理者(金子督)P. 461
  ...考えております。今後につきましては、下水道や河川を専門とする第三者の意見を聞きながら進める浸水被害の検証を踏まえ、適切に応してまいりたいと考えております。以上でございます。
4番(松川正二郎)P. 461
  ...川正二郎) 御答弁ありがとうございました。3月の検証結果ということでございますので、こちらのほうも3月の検証結果を待って応してまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  続きまして、NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントの対応について伺います。今後の課題として、台風、豪雨等による浸水被...
中原区長(永山実幸)P. 461
  ...ジ、メールニュースかわさきや防災行政無線などさまざまな伝達手段を通じてお伝えしたほか、中原区役所からは、各自主防災組織にして事前に必要な情報を提供したところでございます。中原区役所といたしましては、今後、上丸子山王町地区における取り組みを参考として、大規模マンションの自主防災組織を含めた浸水被害の...
4番(松川正二郎)P. 462
  ...とうございました。同法人は新たな局面を迎えておりますし、また、取り巻く環境も随分変わってきたなというふうに思います。緊急応においても通常の運営面におきましても、さまざまな支援が必要かと思いますので、地域でも働きかけをしてまいりますので、区役所も引き続き御支援のほどよろしくお願いいたします。  続き...
建設緑政局長(奥澤豊)P. 462
  ...ございました。また、台風第19号により、本市を含む多摩川沿川の自治体で浸水被害が発生したことから、多摩川流域の自治体が浸水策について、より緊密に連携して取り組みを進めていくことは大変重要と考えているところでございまして、今月5日には対岸の世田谷区及び大田区と本市において連絡会を開催したところでござい...
4番(松川正二郎)P. 463
  ...ことでありましたけれども、御答弁の中で、流域自治体と精力的に意見交換や国への要請を行っていくということであります。治水の策でありますので、そのような要請も引き続き積極的に行っていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  続いて、話題を変えまして、12月には1年を振り返るところであります...
こども未来局長(袖山洋一)P. 463
  ◎こども未来局長(袖山洋一) 園児等の安全策についての御質問でございますが、初めに、国の緊急安全点検の結果についてでございますが、市内858施設を対象に、関係者と道路管理者及び地元警察署による合同点検を行った結果、対策の必 ...
4番(松川正二郎)P. 463
  ◆4番(松川正二郎) ありがとうございました。策が必要な箇所が174カ所と具体的に出てまいりました。都市部で大変に難しい対応というところもございますけれども、小さな子どもが事故に巻き込まれる、また、亡くなってしまうという痛まし ...
健康福祉局長(北篤彦)P. 464
  ...ける保険者努力支援制度についての御質問でございますが、保険者努力支援制度は、保険者による医療費適正化に向けた取り組み等にする支援策として、平成30年度から本格的に実施されておりまして、各市町村において評価指標ごとに採点を行い、点数に応じて交付金が配分される制度でございます。令和2年度の評価指標におい...
4番(松川正二郎)P. 464
  ...度予算案に計上する検討を行っています。市区町村分の増額も検討されている中、本市の交付金を増額できるような努力、また、その策がありましたらお教えください。また、特定健診、保健指導において、具体的にあと何名程度対象者が受診してもらえれば減額にならないのかもよろしくお願いいたします。
健康福祉局長(北篤彦)P. 464
  ...上が肝要と考えているところでございまして、川崎市国民健康保険第2期データヘルス計画第3期特定健康診査等実施計画に基づき、象者一人一人に送付する受診券に同封するチラシの内容の工夫を初めとして、各区役所、市内医療機関におけるポスター掲示、市政だよりやホームページへの記事掲載、未受診者への電話やはがきに...
4番(松川正二郎)P. 465
  ...点の報告も期待をしておりますので、ぜひともよろしくお願いいたしたいと思います。  それでは、最後でありますけれども、災害策支援表彰について市長に1点だけ要望させていただきたいと思います。質問を予定しておりましたけれども、この表彰については各所管にまたがる案件でございまして、特定の答弁者がおりません...
令和 1年 第5回定例会,12月17日-08号
令和 1年 第5回定例会,12月18日-09号
令和 1年 11月議会運営委員会,11月19日-01号
令和 1年 11月議会運営委員会,11月26日-01号
令和 1年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月15日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月環境委員会,11月08日-01号
令和 1年 11月環境委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 1年 10月議会運営委員会,10月10日-01号
令和 1年 10月総務委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月総務委員会,10月31日-01号
令和 1年 10月文教委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月文教委員会,10月31日-01号
令和 1年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月環境委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月環境委員会,10月31日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 1年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月01日-01号
令和 1年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月07日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月27日-07号
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月26日-09号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月26日-05号
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月20日-08号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
令和 1年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月13日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
令和 1年  9月議会運営委員会,09月03日-01号
令和 1年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
令和 1年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 1年  9月文教委員会,09月02日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月02日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月04日-02号
令和 1年 第4回定例会,09月11日-03号
令和 1年 第4回定例会,09月12日-04号
令和 1年 第4回定例会,10月11日-05号
令和 1年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月02日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月01日-01号
令和 1年  7月総務委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月文教委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月健康福祉委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月環境委員会,07月25日-01号
令和 1年 第3回定例会,06月10日-01号
令和 1年 第3回定例会,06月19日-02号
令和 1年 第3回定例会,06月20日-03号
令和 1年 第3回定例会,06月27日-04号
令和 1年 第3回定例会,06月28日-05号
令和 1年 第3回定例会,07月01日-06号
令和 1年 第3回定例会,07月02日-07号
令和 1年 第3回定例会,07月03日-08号
令和 1年  6月総務委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月06日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月24日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月24日-01号
令和 1年  6月健康福祉委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月健康福祉委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月環境委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月環境委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月04日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月13日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月17日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月26日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月28日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月議会運営委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
令和 1年 第2回臨時会,05月20日-01号
平成31年  3月議会運営委員会,03月14日-01号
平成31年  3月大都市税財政制度調査特別委員会,03月11日-01号
平成31年  3月総務委員会,03月08日-01号
平成31年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月08日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月11日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成31年  3月健康福祉委員会,03月08日-01号
平成31年  3月まちづくり委員会,03月08日-01号
平成31年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成31年  3月環境委員会,03月08日-01号
平成31年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月04日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成31年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成31年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成31年 第1回定例会,02月12日-01号
平成31年 第1回定例会,02月15日-02号
平成31年 第1回定例会,02月25日-03号
平成31年 第1回定例会,02月26日-04号
平成31年 第1回定例会,03月15日-05号
平成31年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
平成31年  2月健康福祉委員会,02月21日-01号
平成31年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成31年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成31年  2月議会改革検討委員会,02月06日-01号
平成31年  2月議会運営委員会,02月05日-01号
平成31年  2月議会運営委員会,02月14日-01号
平成31年  2月議会運営委員会,02月21日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月04日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月21日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月04日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月06日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月13日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月21日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月21日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月24日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月25日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月31日-01号
平成31年  1月環境委員会,01月24日-01号
平成31年  1月環境委員会,01月31日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月18日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月24日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月31日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月24日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月31日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月17日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月24日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年