4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 1年 12月議会運営委員会,12月11日-01号
令和 1年 12月総務委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月文教委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 1年 12月まちづくり委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月環境委員会,12月06日-01号
令和 1年 第5回定例会,11月25日-01号
令和 1年 第5回定例会,11月27日-02号
令和 1年 第5回定例会,12月04日-03号
令和 1年 第5回定例会,12月05日-04号
令和 1年 第5回定例会,12月12日-05号
令和 1年 第5回定例会,12月13日-06号
令和 1年 第5回定例会,12月16日-07号
令和 1年 第5回定例会,12月17日-08号
令和 1年 第5回定例会,12月18日-09号
令和 1年 11月議会運営委員会,11月19日-01号
令和 1年 11月議会運営委員会,11月26日-01号
令和 1年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月15日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月環境委員会,11月08日-01号
令和 1年 11月環境委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月20日-01号
庶務課長(高岸)P. 1
  ...額な利用料を徴収するなど、いわゆる貧困ビジネスと言われるような悪質な事業者の存在が問題とされております。このような課題にし、(2)のイのとおり、平成30年6月8日に改正社会福祉法が公布され、利用者の自立を助長する適切な支援環境を確保するために、令和2年4月1日から無料低額宿泊所に対する規制が強化さ...
委員長(押本吉司)P. 6
  ○押本吉司 委員長 次に、所管事務の調査として、健康福祉局から「川崎市自殺策の推進に関する年次報告について」の報告を受けます。  それでは、理事者の方、よろしくお願いいたします。
健康福祉局長(北)P. 6
  ◎北 健康福祉局長 川崎市自殺策の推進に関する年次報告につきまして、お手元の資料に基づき、谷精神保健課長から説明をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
精神保健課長(谷)P. 6
  ◎谷 精神保健課長 このたび川崎市自殺策の推進に関する報告書を作成いたしましたので、御報告させていただきます。  それでは、タブレット端末の「2(1)−1川崎市自殺対策の推進に関する年次報告について」のファイルをお開...
委員(織田勝久)P. 10
  ...ろんひきこもりイコール精神ではないんだけれども、関連はある方もあるということで、いわゆるひきこもりの問題を含めての傾向、応みたいなことを今お考えになっていることはあるんですか。
精神保健課長(谷)P. 12
  ...携モデル構築事業というものを実施しているところでございます。こちらは、今、委員のほうから御指摘のあったとおり、同様に自殺策の評価委員会のほうからも、やはり未遂者支援に関する取り組みというものは行うべきであろうという内容の御指摘もございまして、今このモデル事業を実施しているところでございます。事業目...
委員(かわの忠正)P. 13
  ...ここがよかった、ここがちょっと足らなかったということがあるかと思うんですけれども、それを翌年度に、もうちょっとここの点は策を強化しようとか、合理化しようとか、効率化しようとか、そういう話はどこかに出てくるんでしょうか。
委員(かわの忠正)P. 13
  ◆かわの忠正 委員 3年ごとに取り組む内容は決めて、変えないで、3年ごとにその策は見直すという理解でよろしいんでしょうか。
委員(かわの忠正)P. 13
  ...態分析を踏まえた科学的根拠や必要性、有効性、効率性に基づく云々ということが書かれているんですけれども、当然3年間継続して策は取り組むにしても、3年たってから3年間振り返るというのは、普通、年度ごとにこういう報告書にしないでも、何かそれなりにまとめておかないと人間ですから、例えば人事異動で人がかわっ...
委員(かわの忠正)P. 14
  ◆かわの忠正 委員 わかりました。そういうのを3年間積み上げながら、より効果的な策をぜひお願いしたいと思います。ちょうど数値的な目標は減少傾向にありますので、さらなる効果を期待したいと思います。  あと、ちょっと事務的にお聞きしたいんですけれども、今、私ちょ...
障害保健福祉部担当部長・精神保健福祉センター所長事務取扱(竹島)P. 14
  ◎竹島 障害保健福祉部担当部長・精神保健福祉センター所長事務取扱 自殺策の進捗をどのように図るかというところでございますが、自殺死亡率そのものを見てみますと、やはり外的な要因等によって変動が起こってまいります。ですから、こちらのほうは2つの観点があ...
障害保健福祉部担当部長・精神保健福祉センター所長事務取扱(竹島)P. 14
  ...高いということがございますので、そんなところから書かせていただいているというところでございます。例えば、それはやったら絶にいいというのはわかっていても、実際には大変な巨額の経費がかかるであるだとか、それから、実際にやろうとしても、そのための体制がなかなか市内では確保しがたいといったものは必要性が高...
委員(かわの忠正)P. 14
  ◆かわの忠正 委員 わかりました。今後とも、ぜひ効果が出る策をお願いしたいと思います。
委員(浦田大輔)P. 15
  ◆浦田大輔 委員 川崎市の策評価委員会とか、地域連携会議とか、さまざま行っていると思うんですけれども、これは神奈川県ですとか、ほかの地域とのやりとりとか、そういう場は設けていますか。
委員(浦田大輔)P. 15
  ◆浦田大輔 委員 ありがとうございます。引き続き、しっかり策をとっていただければというふうに思います。
委員(渡辺学)P. 16
  ◆渡辺学 委員 それと概要版の3ページ、3章のところで自殺策の実施状況とあるんですけれども、これらの施策の中で、やっぱりどういうものが一番――例えば今、先ほどの話もあったんですけれども、今重要と捉えているし、この間、自殺者数等も若干減っ...
精神保健課長(谷)P. 16
  ...キーパー養成にて、やはり助け合いの部分の要素をふやしていったりとか、あとはもう一つ、今回我々としては、やっぱり自殺未遂者策に取り組んでいるという部分がございます。そうした部分を総合的に行っていくことで、今後も自殺率の低下を図ってまいりたいと考えているところでございます。
委員(渡辺学)P. 16
  ...けれども、それと関連――やはり生活困窮の中で、例えば健康問題も絡んでくると思うんですね。だから、そういう意味でもその辺の応をしっかりやっていただいて、効果のある計画を進めていってもらいたいと思います。
委員長(押本吉司)P. 17
  ○押本吉司 委員長 ほかにないようでしたら、以上で「川崎市自殺策の推進に関する年次報告について」の報告を終わります。  ここで理事者の一部交代をお願いいたします。お疲れさまでございました。                ( 理事者一部交代 ...
地域包括ケア推進室担当課長(坂口)P. 18
  ...を提供し、安定した生活を支援することが必要となってまいります。そして、C本計画は再犯の防止にとどまらず、全ての地域住民を象として、誰もが罪を犯すことがなく、加害者も被害者も存在しない、誰もが安心して暮らし続ける地域社会の実現を目指します。  次に、(2)計画の位置付けでございますが、総合計画のもと...
委員(浦田大輔)P. 23
  ◆浦田大輔 委員 川崎市再犯防止推進計画ということなんですけれども、象は川崎市内の方、それとも川崎市に住民票がある方を対象にしているのか。
地域包括ケア推進室担当課長(坂口)P. 23
  ◎坂口 地域包括ケア推進室担当課長 本計画の象者ですが、川崎市に住まう全ての住民を対象としております。ですので、川崎市に住民票があるといったことについては特にこだわりをしておらず、地域福祉の分野の視点で全ての住民に対し、こ...
地域包括ケア推進室担当課長(坂口)P. 23
  ...考えてございます。しかしながら、川崎市におきましては、生活保護者、生活困窮者等、もともと川崎市に住民票がないといった方にしても手厚い支援を実施しているところでございます。今後につきましては、全ての住民に対して再犯をしない、また、ひいては犯罪を起こさないようなまちづくりをしていくということが、この計...
地域包括ケア推進室担当課長(坂口)P. 24
  ...員の減少についてでございますが、まず、若年者自体が減少しているといったことが要因として挙げられております。また、若年者にする取り組みというものも進んできておりまして、このあたりが要因というふうに考えているところでございます。
委員(渡辺学)P. 24
  ...で生活困窮とか、さまざまな課題があってそれでつながっていく。特に高齢者はいい例かもしれませんね。ですから、そうした部分の応をぜひ強力に進めていっていただきたいというふうに思います。
地域包括ケア推進室担当課長(坂口)P. 25
  ...ます。矯正統計年報など、法務省で作成している統計データには、市町村別の数値を提供できるようにするために、現在法務省内でも応策を検討しているというふうにお伺いしております。しかしながら、市町村別に集計するためにはシステムの改修等が必要になるため、当面の間は難しいというような御回答もいただいているとこ...
地域包括ケア推進室担当課長(坂口)P. 26
  ...ては、また、国に確認をしたところにおいても把握ができていない状況でございます。しかしながら、こういった支援が必要な方々にして適切な支援を刑法部門、また福祉部門が連携をして、これまでなかなか実施してこれなかったということは課題の一因ではないかということを再犯防止推進会議の委員から聞いているところでご...
委員(かわの忠正)P. 28
  ◆かわの忠正 委員 ありがとうございます。  もう一つ、就労のほうで保護観察象者の本市会計年度任用職員としての任用というのは、どんなような仕事なんでしょうか。
書記(浅野)P. 29
  ...及び26日木曜の日程で実施可能であることを確認しております。  次に、視察都市及び視察項目でございますが、神戸市の認知症策神戸市モデル、人工透析予防に民間資金SIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)及び障害者の在宅就労総合相談支援機関しごとサポートICTについて並びに名古屋市の福祉コンシェルジュの...
委員長(押本吉司)P. 29
  ...編成で実施することとし、視察都市及び視察項目につきましては、神戸市及び名古屋市におきまして、神戸市につきましては、認知症策神戸市モデルについて、人工透析予防に民間資金SIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)について及び障害者の在宅就労総合相談支援機関しごとサポートICTについて、また、名古屋市につ...
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 1年 10月議会運営委員会,10月10日-01号
令和 1年 10月総務委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月総務委員会,10月31日-01号
令和 1年 10月文教委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月文教委員会,10月31日-01号
令和 1年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月環境委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月環境委員会,10月31日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 1年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月01日-01号
令和 1年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月07日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月27日-07号
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月26日-09号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月26日-05号
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月20日-08号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
令和 1年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月13日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
令和 1年  9月議会運営委員会,09月03日-01号
令和 1年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
令和 1年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 1年  9月文教委員会,09月02日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月02日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月04日-02号
令和 1年 第4回定例会,09月11日-03号
令和 1年 第4回定例会,09月12日-04号
令和 1年 第4回定例会,10月11日-05号
令和 1年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月02日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月01日-01号
令和 1年  7月総務委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月文教委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月健康福祉委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月環境委員会,07月25日-01号
令和 1年 第3回定例会,06月10日-01号
令和 1年 第3回定例会,06月19日-02号
令和 1年 第3回定例会,06月20日-03号
令和 1年 第3回定例会,06月27日-04号
令和 1年 第3回定例会,06月28日-05号
令和 1年 第3回定例会,07月01日-06号
令和 1年 第3回定例会,07月02日-07号
令和 1年 第3回定例会,07月03日-08号
令和 1年  6月総務委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月06日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月24日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月24日-01号
令和 1年  6月健康福祉委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月健康福祉委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月環境委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月環境委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月04日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月13日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月17日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月26日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月28日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月議会運営委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
令和 1年 第2回臨時会,05月20日-01号
平成31年  3月議会運営委員会,03月14日-01号
平成31年  3月大都市税財政制度調査特別委員会,03月11日-01号
平成31年  3月総務委員会,03月08日-01号
平成31年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月08日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月11日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成31年  3月健康福祉委員会,03月08日-01号
平成31年  3月まちづくり委員会,03月08日-01号
平成31年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成31年  3月環境委員会,03月08日-01号
平成31年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月04日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成31年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成31年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成31年 第1回定例会,02月12日-01号
平成31年 第1回定例会,02月15日-02号
平成31年 第1回定例会,02月25日-03号
平成31年 第1回定例会,02月26日-04号
平成31年 第1回定例会,03月15日-05号
平成31年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
平成31年  2月健康福祉委員会,02月21日-01号
平成31年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成31年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成31年  2月議会改革検討委員会,02月06日-01号
平成31年  2月議会運営委員会,02月05日-01号
平成31年  2月議会運営委員会,02月14日-01号
平成31年  2月議会運営委員会,02月21日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月04日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月21日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月04日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月06日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月13日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月21日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月21日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月24日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月25日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月31日-01号
平成31年  1月環境委員会,01月24日-01号
平成31年  1月環境委員会,01月31日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月18日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月24日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月31日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月24日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月31日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月17日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月24日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年