4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 1年 12月議会運営委員会,12月11日-01号
令和 1年 12月総務委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月文教委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 1年 12月まちづくり委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月環境委員会,12月06日-01号
令和 1年 第5回定例会,11月25日-01号
令和 1年 第5回定例会,11月27日-02号
令和 1年 第5回定例会,12月04日-03号
令和 1年 第5回定例会,12月05日-04号
令和 1年 第5回定例会,12月12日-05号
令和 1年 第5回定例会,12月13日-06号
令和 1年 第5回定例会,12月16日-07号
令和 1年 第5回定例会,12月17日-08号
令和 1年 第5回定例会,12月18日-09号
令和 1年 11月議会運営委員会,11月19日-01号
令和 1年 11月議会運営委員会,11月26日-01号
令和 1年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月15日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月環境委員会,11月08日-01号
令和 1年 11月環境委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 1年 10月議会運営委員会,10月10日-01号
令和 1年 10月総務委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月総務委員会,10月31日-01号
令和 1年 10月文教委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月文教委員会,10月31日-01号
令和 1年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月環境委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月環境委員会,10月31日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 1年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月01日-01号
令和 1年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月07日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月27日-07号
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月26日-09号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月26日-05号
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
委員(斎藤伸志)P. 191
  ...、国民の生存権を保障している日本国憲法第25条に基づいて健康で文化的な最低限度の生活を保障するために、経済的に困窮する人にして国が給付を行う制度であります。また、その人が再び自立できるよう支援することを目的とした制度であり、生活に困窮する人は誰でも申請することができます。そこで、年齢的にも若く、心身...
委員(斎藤伸志)P. 192
  ...ます。要因の一つとして市が行っている自立支援の取り組みの拡充が減少傾向につながっていると考えます。現在、生活保護受給者にし実施している各種就労支援事業に関してどのような支援を行っているのか、また、それぞれの特徴と期待できる効果なども伺います。
生活保護・自立支援室担当課長(吉濱聡)P. 192
  ...ては、各福祉事務所に2名から3名の非常勤嘱託員を配置し、担当ケースワーカーと連携を図りながら、面接相談を通した助言指導や象者にふさわしい他の就労支援事業への参加の検討等を行う事業でございます。次に、生活保護受給者就労支援事業につきましては、キャリアカウンセリングや就労トレーニング、意欲喚起を行うと...
委員(斎藤伸志)P. 192
  ◆斎藤伸志 委員 事前調整の中で、就労支援の流れについてはさまざまなケースを見きわめ、きめ細やかな応が必要であり、根気よく就労、自立に向けた支援が必要であると伺いました。そこで、平成30年度の就労支援事業等の実施に要した予算額とそれぞれ新規に就労を開始した人数、資格取得者数、就...
生活保護・自立支援室担当課長(吉濱聡)P. 192
  ...ましては、22人に支援を行い、14人がプログラムを修了したところでございます。近年は、複合的な課題を持つ、支援の難易度の高い象者が増加傾向にありますので、これらの方への支援については、その結果を適宜確認し、状況に応じて、再度、福祉事務所でのアセスメントを踏まえ、より適切なメニューを検討、活用するなど、...
委員(斎藤伸志)P. 193
  ...す。近年の動向として、生活保護受給の世帯数が減少傾向にあるとのことですが、反面、複合的な課題を持つ就労支援の難易度の高い象者が増加傾向にあるとのことです。受給世帯数の減少傾向とはいえ、依然、扶助費560億円以上の支出額は高い水準だと思います。必要な世帯の方々に対しての支給はこれからもしっかりと支援を ...
高齢者在宅サービス課長(菅野智宏)P. 193
  ◎菅野智宏 高齢者在宅サービス課長 生涯現役策事業についての御質問でございますが、本事業は、高齢者が、それぞれの能力や経験等を生かし、健康づくりや地域社会への積極的な参加を通じて、生涯現役に向けた取り組みを推進するものでご...
委員(斎藤伸志)P. 193
  ...者人口がふえているにもかかわらず、利用者の固定化が原因と見られる利用者数の伸び悩みが課題となっているとのことでした。その策の一環として行われている取り組みで多世代交流があります。平成30年度から全てのいこいの家で多世代交流が実施されているとのことですが、取り組みの詳細について伺います。
高齢者在宅サービス課長(菅野智宏)P. 194
  ...紙・折り紙教室の開催や卓球大会などのスポーツレクリエーション、いこいの家まつりにおける地域住民との交流、子どもや高齢者を象とした交通マナー講習会の実施、地域の小学校と連携したハロウィンイベント、近隣の保育園や障害者施設との会食会や交流会などを実施しております。また、平成31年度からの指定管理期間にお...
高齢者在宅サービス課長(菅野智宏)P. 194
  ...等へ掲載し、広報に努めているところでございます。また、外部との接触が少ない方につきましては、福祉や介護保険サービスの利用象とならない状態であっても、地域で安心して暮らせるよう、サービス利用をしていない75歳以上のひとり暮らし高齢者及び高齢者のみの全世帯の方を対象として、民生委員の方々の協力を得ながら...
委員(小堀祥子)P. 194
  ...ビスの内容は、入浴、清拭及び洗髪等のサービスで、入浴利用回数は月6回、夏季、7月から10月の4カ月は月8回となっています。象者は、在宅の重度の障害者及び障害児であって、事業の利用を図らなければ入浴が困難な方としています。主に12歳以上65歳未満で、身体障害者手帳1・2級をお持ちの方です。直近3年間の利用...
障害福祉課長(砂川康弘)P. 195
  ...祉課長 重度障害者入浴援護事業についての御質問でございますが、本事業は、家族介護等による在宅での入浴が困難な重度障害者を象に、巡回訪問入浴サービスを提供することにより、対象者の保健衛生の向上、心身機能の維持等を図ることを目的とした事業でございます。実績につきましては、利用者数は、平成28年度120人、 ...
障害福祉課長(砂川康弘)P. 195
  ...浴援護事業についての御質問でございますが、本事業につきましては、一定の事業者と委託契約を結び事業を実施しておりましたが、象の方が事業者を選択できる環境を整えるため、昨年度、利用者や事業者等への説明及びパブリックコメントを実施し、平成31年4月から、介護保険による訪問入浴サービスを行っている事業者であ...
委員(小堀祥子)P. 195
  ...ます。  次に、5款4項1目、民間特別養護老人ホーム等整備事業について伺います。初めに、予算額13億円余りとした当初予算にし、決算額5億8,000万円余りの理由、特別養護老人ホーム整備費補助金の2カ所、4億9,000万円余りの内訳について伺います。次に、第7期計画――かわさきいきいき長寿プランに対する2018年度...
高齢者事業推進課長(下浦健)P. 197
  ...向けて、本年6月に九都県市首脳会議において、都市部特有の課題として人件費や物件費が全国に比べ高い状況にあることから、国にし、都市部の実情などを踏まえた介護報酬とするよう要望を行ったところでございます。今後につきましては、本市の就労定着支援等の取り組みを進めるとともに、本年10月に実施される特定処遇改...
地域包括ケア推進室担当課長(坂口真弓)P. 198
  ...の周知と候補者としての協力を依頼してきたところでございます。今後におきましても、民生委員児童委員の欠員地区の原因分析及び策を実施するとともに、若い世代や新たな人材に民生委員児童委員となっていただけるよう、活動しやすい環境づくりについての検討を進めてまいります。以上でございます。
委員(浦田大輔)P. 198
  ...◆浦田大輔 委員 ありがとうございます。しっかりと取り組みのほうをよろしくお願いいたします。  次に、5款1項1目、災害策事業費及び災害弱者対策事業費について伺います。家具転倒防止事業において平成30年度の問い合わせ件数が16件に対して12件の実施とのことですが、市内の当事業対象者との人数と比較して12件...
地域包括ケア推進室担当課長(坂口真弓)P. 198
  ...が、本事業は、ひとり暮らし高齢者・障害者、高齢者のみの世帯などで、みずから家具転倒防止金具を取りつけることが困難な世帯を象として、住居の構造上または家具の材質などにより取りつけができない場合を除き、1世帯3台までの家具に金具を無料で取りつけるものでございます。平成7年1月の阪神・淡路大震災の発生を...
委員(浦田大輔)P. 198
  ...ありがとうございます。この件は承知いたしました。  当事業が紹介されている防災行動ガイドに関して、家具の転倒防止など防災策や災害時に備えた準備に関するチェック表や図を用いながらわかりやすく記載する必要があると考えますが、見解と取り組みを伺います。
庶務課担当課長(福田依美子)P. 199
  ...運営に向けて、今年度の総合防災訓練において特別養護老人ホームでの訓練を行ったところでございます。訓練の結果、発災時の初動応に当たって、施設の業務を適切に維持継続した上で、避難者を受け入れることの必要性等が確認されたことから、このことを踏まえ、関係団体や運営法人との協議を進める中で、二次避難所開設・...
委員(浦田大輔)P. 199
  ...などでケアできなくなった際、安心して利用できる施設を速やかに探せるよう検索システムの構築が必要であると考えますが、見解と応を伺います。
障害者雇用・就労推進課長(神林高之)P. 200
  ...事業所が98カ所まで増加いたしました。さらに、障害者の安定就労のためには、雇用する企業の理解が不可欠であることから、企業を象とした障害者雇用の勉強会を定期的に開催しており、平成30年度は計5回、延べ150人以上に参加いただいたところでございます。現状の課題といたしましては、特に精神障害者の増加が顕著であ ...
障害者雇用・就労推進課長(神林高之)P. 200
  ...でいるところでございます。次に、就労援助センターの周知につきましては、就職活動を予定する特別支援学校3年生とその保護者を象とした就労セミナーを実施しており、その中で就労援助センターの業務内容の説明やパンフレット等を配布しているところでございます。また、障害福祉制度の概要や相談窓口を紹介した冊子「ふ...
会長(押本吉司)P. 201
  ...関係理事者として、市民文化局から青山市民生活部長及び加納地域安全推進課担当課長が、こども未来局から堀田児童家庭支援・虐待策室長及び笹島児童家庭支援・虐待対策室担当課長が出席しておりますので、よろしくお願いいたします。  織田委員から発言を願います。
委員(織田勝久)P. 201
  ◆織田勝久 委員 通告に従い質問してまいります。  まず、被措置児童等への虐待策について伺います。社会福祉法人同愛会が指定管理事業者となっている中央療育センターのショートステイにおける児童の死亡事件について伺います。同じ施設で性的虐待が行われていたり、また...
健康福祉局長(北篤彦)P. 201
  ...所ではなく、短期入所を利用していた際に起きたことから、児童福祉法に基づく実地指導や指定管理者制度によるモニタリングにより応してきたところでございます。その際には、被措置児童等虐待対応ガイドラインにつきましても、当然に参考にしているところでございます。以上でございます。
委員(織田勝久)P. 201
  ◆織田勝久 委員 まず、象になるということであります。2017年11月の法人内部でまとめた本事件の調査報告書については、いまだに亡くなった児童の保護者等に法人から直接説明や報告がないわけであります。そこで、情...
委員(織田勝久)P. 202
  ...いと思っております。  そこで、2018年3月の国立成育医療研究センターの子ども虐待重大事例検証の手引き等を参考に幾つか市の応をただしていきたいと思います。これは、地方公共団体の検証がより有効なものになるよう、また現場の担当者の迷いに対応できるよう、手引を作成したとその冒頭に書かれているものであります...
こども未来局児童家庭支援・虐待対策室長(堀田彰恵)P. 203
  ◎堀田彰恵 こども未来局児童家庭支援・虐待策室長 健康福祉局との連携についての御質問でございますが、本事案は短期入所利用中に発生した事故ですが、当該児童に対しては児童相談所が支援を行っていましたので、こども未来局としては...
健康福祉局長(北篤彦)P. 203
  ...ますが、今回の案件につきましては、現在も警察による捜査が継続していること、また、御遺族により社会福祉法人同愛会や本市等にし訴訟が起こされていることなどから、まずは行政内部での事案の経過等についての整理、振り返りを行うことが必要と考え、現在、関係局と調整を進めているところでございます。行政内部での整...
委員(織田勝久)P. 203
  ...復職の直前である6月27日に本市人事委員会委員長宛てに審査請求書を提出しています。内容の詳細を知ることはできませんが、この応から、この准教授がみずから惹起した不祥事について何ら反省のない態度が容易に見てとれます。さきの健康福祉委員会での報告において、復職に際して教授会などでの議論の様子を質疑したとこ...
医務監・看護短期大学長(坂元昇)P. 204
  ...学生が新設した授業を受講する意思を表示しており、当該教員が担当する講義を選択した者はおりません。また、復職後、当該教員にしましては、学内委員会業務や学校行事の運営等に従事させるほか、公務員倫理に関する自己研修や研究業務の実施を命じているところでございます。以上でございます。
委員(織田勝久)P. 204
  ◆織田勝久 委員 授業を受ける生徒がいないということであります。ですから、学校でやることがないわけでありまして、それにしては自己研修や研究業務の実施を命じているということでありますが、そのような時間を使ってアルバイトなんて言われたら困りますので、そういうことも含めて、厳しくしっかりと動きをチェッ...
医務監・看護短期大学長(坂元昇)P. 204
  ...しては、関係法令に基づき実施する必要がございまして、学長や大学のみの判断において懲戒免職を行うことはできませんが、市長にする懲戒処分の申し出は厳格に行ってまいります。以上でございます。
委員(織田勝久)P. 205
  ...を侵すということが二度とないようにということでつくられている法律でありますから、教員が仕事をしない、また、そういうことにして守るという立場ではないので、くれぐれも勘違いをしないようにこの准教授にもしっかり指導してほしいと思います。  教員の勤務条件と体制について伺っておきます。現在は原則として8時...
医務監・看護短期大学長(坂元昇)P. 205
  ...いる4年制大学には導入できない仕組みとなっております。教員の勤務時間につきましては、研究活動の促進のほか、講義や学生への応等を総合的に勘案しながら設定していくことが重要であると考えておりまして、現在、実効性のある変則勤務を含め、勤務時間に関する制度について検討を進めているところでございます。以上で...
医務監・看護短期大学長(坂元昇)P. 205
  ...学法人化についての御質問でございますが、今年3月に策定した大学設置に向けた基本計画におきまして、本市の行政計画等に基づく応の確実性や令和4年度の大学開学後2年間は、看護短期大学との併存した運営となるため、両大学の安定運営も求められていることから、開学時は直営とすることとしたところでございます。一方...
高齢者在宅サービス課長(菅野智宏)P. 207
  ...厳しい結果となったところでございます。こうしたことを踏まえ、第3期基本計画期間におきましては、一般家庭や企業等の発注者にする顧客満足度調査の実施などにより、発注者側のニーズを的確に把握するとともに、受注予測を見きわめ、適正な目標を設定し、目標達成に向けた取り組みを進めるよう促してまいります。またあ...
委員(橋本勝)P. 208
  ◆橋本勝 委員 それでは、3点について伺ってまいります。  まず、各社会福祉協議会にする委託料と補助金等について伺いたいと思います。社協さんは地域と密接な関係にありますので、福祉全般において重要な役割を果たしていただいているという認識はもちろんあるのですが、その...
地域包括ケア推進室担当課長(坂口真弓)P. 208
  ◎坂口真弓 地域包括ケア推進室担当課長 社会福祉協議会にする補助金等についての御質問でございますが、初めに、補助金といたしましては、川崎市社会福祉協議会育成費補助金、高齢者外出支援乗車事業運営費補助金等で、平成30年度決算額といたしまし...
地域包括ケア推進室担当課長(坂口真弓)P. 208
  ...ての御質問でございますが、今回の法人合併を通して、社会福祉協議会は、ガバナンスの強化及び安定的な経営基盤の確立による費用効果の向上や運営の効率化、自主財源の確保と事業受託のあり方、人件費等事務経費の分析及び改善などに向けて法人改革に取り組んでいると伺っておりまして、社会福祉協議会が地域における自助...
委員(橋本勝)P. 209
  ...うちの一つです。そこで幾つか聞いてみました。事業を委託しているから、確かに人件費がその中に含まれている、あるいは事務局にする人件費を若干払っていると言うのですが、社会福祉協議会育成費補助金だけは100%人件費に充当されてしまっています。こういうことを踏まえて、今後の社協に対する補助金のあり方について ...
健康福祉局長(北篤彦)P. 209
  ◎北篤彦 健康福祉局長 社会福祉協議会にする補助金についての御質問でございますが、社会福祉協議会は、社会福祉法第109条で規定されている地域福祉の推進を図ることを目的とした団体として設立されており、地域でその役割を果たす ...
委員(橋本勝)P. 210
  ...かり協議していただきたい。皆さんとしてもやりづらい仕事になるのかなとは思うのですが、ある意味、しっかりとした意識を持って応していただければと思います。  次に、疾病対策事業のうち指定難病対策事業費について伺いたいと思います。これは昨年度から権限移譲によって政令市で行うこととなった事業ですが、事業費...
長寿・福祉医療課長(武田克巳)P. 210
  ◎武田克巳 長寿・福祉医療課長 指定難病策事業費についての御質問でございますが、指定難病対策事業費のうち、特定医療費に係る平成30年度の決算見込み額は13億8,523万6,000円となっております。財源構成につきましては、国からの特...
委員(橋本勝)P. 210
  ◆橋本勝 委員 次に、象者の方々はどの程度いるのか、伺いたいと思います。また、今後の推移の見通しについても同様に伺います。対象者の方が多い主な指定難病も伺いたいと思います。また、対象の方々にとってこの...
長寿・福祉医療課長(武田克巳)P. 210
  ◎武田克巳 長寿・福祉医療課長 象者についての御質問でございますが、初めに、本年9月1日時点の受給者数は8,995人でございまして、県から事業が移管された昨年4月1日時点の8,263人と比べて732人増加しております。今後 ...
委員(橋本勝)P. 211
  ◆橋本勝 委員 次に、申請から象決定までの経緯について伺いたいと思います。申請が認められないケースがあるのかについても伺います。申請が却下された件数はどの程度なのか、伺いたいと思います。また、申請が認められな...
長寿・福祉医療課長(武田克巳)P. 211
  ...崎市指定難病審査会に意見を求めるなどして、最終的に基準を満たしていないと判定した方に不認定通知を送付しております。申請にし不認定とした件数につきましては、平成30年度実績で、申請件数の約5%、530件程度でございます。なお、審査の結果、本制度の対象とならなかった方につきましては特例措置が設けられており ...
委員(橋本勝)P. 211
  ... ありがとうございました。県から市のほうに移ってきて、申請の短縮化、あるいは書類の負担軽減が図られたということで、また、象にならなかった場合でも条件を満たせば助成が受けられるようなことを確認させていただきました。対象者の方々にとってはサービスの向上が図られた部分があると思いますが、ただ、そうはいっ...
健康増進課長(久々津裕敏)P. 211
  ◎久々津裕敏 健康増進課長 分煙策の財源についての御質問でございますが、望まない受動喫煙の防止を図るため、多数の者が利用する施設等の区分に応じ、当該施設の一定の場所を除き喫煙を禁止する改正健康増進法が昨年7月に...
委員(渡辺学)P. 212
  ...でよろしくお願いいたします。  最初に、5款5項2目障害者福祉事業費に関連して障害児(者)日常生活用具給付等事業費で給付象となっている用具の認定について質問いたします。言うまでもなく、障害者差別解消法は全ての国民が障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する...
障害福祉課長(砂川康弘)P. 212
  ...ての御質問でございますが、本事業は、国の告示において示された用具の要件、用途及び形状を基本とし、要綱に用具の種目、給付の象者、種目ごとの耐用年数を定め、対応しているところでございます。再支給につきましては、原則、耐用年数を経過した場合に支給を認めているところですが、例外として耐用年数以内であっても...
委員(渡辺学)P. 212
  ◆渡辺学 委員 これまで、給付象品について国の定めた用具の要件、用途及び形状を基本とし、原則、国が示す対象物品ではないものを給付の対象とすることはできないが、その方の個別の事情等を考慮し、給付の可否を検討して...
障害福祉課長(砂川康弘)P. 212
  ◎砂川康弘 障害福祉課長 障害児(者)日常生活用具給付等事業についての御質問でございますが、本事業は、原則、国が示す象物品でないものを給付の対象とすることはできませんが、申請者の障害状況及び生活状況等の個々の事情を考慮し、給付の可否を検討するなど柔軟に対応しているところでございます。以上でござ...
委員(渡辺学)P. 213
  ...に指定されています。また、多くの自治体で認めている緊急地震速報自動受信機能などがある「テレビが聞けるラジオ」の早期の給付象の認定を要望してきました。視覚障害者用拡大読書器「クリアリーダープラス」とブレイズETについての検討、対応状況について伺います。あわせて、テレビが聞けるラジオについても伺います...
障害福祉課長(砂川康弘)P. 213
  ...ダープラスにつきましては、国の動向や近隣自治体の状況を踏まえ、本事業の視覚障害者用拡大読書器として、平成31年4月から給付象としたところでございます。次に、複数の日常生活用具の機能をあわせ持つブレイズET及び国が示す対象物品ではない「テレビが聞けるラジオ」と音声色彩判別装置「カラリーノ」につきまして...
委員(渡辺学)P. 213
  ...望ですが、再支給については、修理しても使用できない場合などは、耐用年数以内であっても要望の製品の再支給を認める、国が示す象物品でないものの給付については、申請者の障害の状況及び生活状況等の個別の事情を考慮し、給付の可否を検討するなど柔軟に対応するとのことでした。障害者の自立、社会参加を保障する事業...
健康増進課長(久々津裕敏)P. 213
  ◎久々津裕敏 健康増進課長 がん検診の受診率等についての御質問でございますが、国民健康保険加入者等を象に実施する本市がん検診の実績につきましては、平成30年度で、肺がん8万3,777人、22.7%、大腸がん7万2,457人、19.6%、胃がん4万2,862人、11.6%、子宮がん3万4,987人、23.3%、乳がん...
健康増進課長(久々津裕敏)P. 213
  ...者情報管理台帳システムを活用し、未受診者の把握が可能になりましたことから、郵送による受診勧奨を行い、その後に未受診の方にして再度受診勧奨を行うコール・リコールの取り組みを、国等で受診勧奨に効果的と紹介されている内容を盛り込むなど、その内容に工夫をしながら実施しているところでございます。コール・リコ...
委員(渡辺学)P. 214
  ...てですが、内視鏡検査についてはこれまでの40歳以上は年1回可能でしたが、2018年4月から年1回から2年に1回、2020年4月から象を40歳以上から50歳以上としました。その理由について伺います。また、この変更で内視鏡検査を受けた場合は、次年度はエックス線検査も受けられなくなりました。未発見のリスクなどはどれく...
健康増進課長(久々津裕敏)P. 214
  ◎久々津裕敏 健康増進課長 胃内視鏡検査についての御質問でございますが、市町村が実施する策型のがん検診は国の指針に基づいて実施することとされておりまして、平成28年2月に国の指針に胃内視鏡検査が位置づけられ、対象者は50歳以上、実施回数は2年に1回と規定されましたことか...
委員(渡辺学)P. 214
  ◆渡辺学 委員 意見要望です。受診率は目標にして大きな隔たりがあります。過去5年間を見ても横ばい、大腸がん検診、乳がん検診は低下傾向になっています。自己負担金軽減については、他都市の取り組みや効果を参考に、本市でも効果的な...
健康増進課長(久々津裕敏)P. 215
  ...より、胃がんのなりやすさを危険度別に分類する検診でございます。胃がんリスク検診を実施している他都市においても、検査方法や象年齢など、その取り組みはさまざまであること、また、国立がん研究センターのガイドラインでは、検査による不利益として、偽陰性や偽陽性、過剰診断の可能性が指摘をされておりますことから...
高齢者在宅サービス課長(菅野智宏)P. 215
  ...介護が必要となっても在宅生活を継続できる支援として実施しておりまして、1カ月以上の長期入院や介護保険施設への入所等の方は象外としているところでございます。入院期間が1カ月に満たない場合は給付を継続しておりますが、入院が1カ月に達すると停止または廃止することとしておりまして、平成30年度において、入院...
高齢者在宅サービス課長(菅野智宏)P. 216
  ...野智宏 高齢者在宅サービス課長 入院中の紙おむつの給付についての御質問でございますが、今後の高齢化の進展に伴い、高齢者にする市単独事業につきましては、社会状況やニーズ、持続可能性等の観点を踏まえながら取り組みを進めていく必要がございますので、本事業の給付条件を拡大することには慎重な検討が必要である...
委員(渡辺学)P. 216
  ...廃止した件数は107件、推計で約127万円相当とのことです。在宅で介護されている御家族の経済的負担軽減を図る事業ですので、ぜひ応をお願いいたしまして、質問を終わります。
委員(かわの忠正)P. 216
  ...いて伺います。この障害児へのヘルパー派遣事業につきましては今議会の代表質問でも取り上げました。障害児の訪問ヘルパーの利用象者を国では平成18年に規定され、体重が重い利用者と表現されているため、市内の介護現場では体重は40キログラム以上と制限を設け、運用されているケースがあります。御答弁では障害者等の身...
障害計画課担当課長(堺靖志)P. 216
  ... 基づく居宅介護事業につきまして、平成30年度における障害児の利用状況は、実人数は27名、延べ人数は252名でございます。次に、象者への周知につきましては、障害福祉の案内である「ふれあい」に制度概要を記載するとともに、利用希望の御相談を区役所がいただいた際に、区の担当から状況に応じて御説明しているところで...
委員(かわの忠正)P. 217
  ...、40キログラムの体重制限のように理解され、利用できる方でも利用を阻害する要因ともなっているとも思います。この原因は、利用象者の条件などの説明、広報が不十分ということが考えられます。そこで、介護事業者、利用者双方に何らかの形でしっかり明文化されたものを周知すべきです。見解と対応を伺います。
障害計画課担当課長(堺靖志)P. 217
  ...◎堺靖志 障害計画課担当課長 判断要件の明確化についての御質問でございますが、手引につきましては、4月に相談支援事業所にして配付し、5月にインターネットホームページ「障害福祉情報サービスかながわ」にも掲載し、周知したところでございます。また、居宅介護事業者に対しましては、9月下旬に実施する予定の集...
委員(かわの忠正)P. 217
  ...られております。核家族化が進んでいる本市において、若いお母さん方は、気づきがあっても、なかなか受け入れがたく、様子を見る応になりがちで、発見がおくれる傾向があると考えます。そこでまず、この事業の概要、市内の発達障害児の状況、平成30年度のこの事業の利用実績と直近3年間の推移、成果、課題について伺いま...
障害計画課長(柳原成行)P. 217
  ...援コーディネーター養成研修の継続的な実施に加え、新規事業といたしまして、ペアレントメンター事業及びかかりつけ医等発達障害応力向上研修など専門的な支援に取り組む人材を養成してきたところでございます。次に、直近3年間の推移といたしましては、発達相談支援コーディネーター養成研修におきまして、平成28年度12...
委員(かわの忠正)P. 218
  ...に結びつく第一歩の早期発見が重要だと感じます。早期発見という観点では、子どもが乳幼児の時期に早く発見できると、早期治療も応できます。乳幼児期の発達障害についての相談窓口と早期発見へのこれまでの取り組みを伺います。
障害計画課長(柳原成行)P. 218
  ...解を得て、社会に適応していくために大変重要でございますので、発達相談支援コーディネーター養成研修やかかりつけ医等発達障害応力向上研修を実施しており、子どもの障害状況に応じた適切な支援について取り組んでいるところでございます。以上でございます。
障害計画課長(柳原成行)P. 218
  ...所の地域療育センターにおきましても、ケースワーカーや臨床心理士等の専門職が保育所や学校等を巡回訪問し、児童の特性に応じた応方法の助言等を行うアウトリーチ型の専門支援を実施しているところでございます。以上でございます。
委員(かわの忠正)P. 218
  ◆かわの忠正 委員 保育所等を巡回訪問し、応方法の助言等実施されているということです。相談支援へどのように結びついているのかが重要だと思います。市内の発達障害児について対応する市立の機関は、大人では2カ所あり、乳幼児期で...
障害計画課長(柳原成行)P. 219
  ◎柳原成行 障害計画課長 発達障害についての御質問でございますが、発達障害児者にする支援を総合的に行う地域の拠点として位置づけている川崎市発達相談支援センターと北部地域の発達障害地域活動支援センター「ゆりの木」の就労支援を含めた相談支援者数は、平成30年度751 ...
障害計画課長(柳原成行)P. 219
  ...ましては、平成20年1月に川崎市発達相談支援センターを設置するとともに、運営法人と連携を図り、幼稚園及び保育所の職員を主な象として発達障害に関する知識を習得し、日々の行動の中で気づく力を高め、早期発見につなげるとともに、保護者からの相談やクラス担任への支援、関係機関との調整などを通じて適切な支援につ...
高齢者在宅サービス課長(菅野智宏)P. 219
  ...ム事業についての御質問でございますが、本事業はひとり暮らし高齢者等に緊急時の連絡体制を確保するとともに、安全確認や必要な応を行うものでございます。平成30年度の利用実績といたしましては、年度末時点で1,569人の方に御利用いただいておりまして、年間で、緊急通報を3,595回受信し、警備員出動による緊急対応を39...
委員(かわの忠正)P. 220
  ... 営住宅の自治会の設置率は100%ですので、この自治会を通しての情報提供、広報が効果的であります。そこで、広報について見解と応を伺います。
委員(かわの忠正)P. 220
  ◆かわの忠正 委員 よろしくお願いします。  次に、5款5項2目、社会的ひきこもり策事業費1,624万円余について伺います。8050問題と言われる80代の親とひきこもりの50代の子にかかわる問題は、極めて迅速な対応が求められております。そこで、市内のひきこもりの状況、この ...
精神保健課長(谷浩昭)P. 220
  ◎谷浩昭 精神保健課長 社会的ひきこもり策事業についての御質問でございますが、本市でひきこもりの状態にある方につきましては、平成30年に内閣府が実施した生活状況に関する調査の結果をもとに、人口比で換算しますと、40歳から64...
精神保健課長(谷浩昭)P. 221
  ...援センターや井田、百合丘障害者センター、障害者更生相談所南部地域支援室等の支援体制等、今後も関係機関と連携し、ひきこもり策の効果的な広報について検討してまいります。以上でございます。
保健医療政策室担当課長(田村慎一郎)P. 221
  ...ズム専用病院は現時点では認めるべきでなく、国として医療法上のルールを整備するべき、受け入れた外国人患者の容態急変時の緊急応体制の構築も必要などを趣旨とした提言、及び県が国に対して無秩序な病床開設申請がなされないよう医療法の一部改正など必要なルールの制定や国による医療ツーリズムのガイドラインの策定を...
委員(三宅隆介)P. 222
  ...つくったところで、地域医療に影響を与えないということは不可能だと思うんですね。結局こういうことに一旦門戸を開くと、患者の象をやっぱり日本人にも広げようじゃないかという話になって、あげくの果てには混合診療を認めようじゃないかと。もう既に話が出ていますから。そんなことをやられたら、もう地域医療は崩壊で...
保健医療政策室担当課長(永松祐一)P. 222
  ...基金についての御質問でございますが、神奈川県によりますと、基金が設置された平成26年度から平成30年度までの公の医療機関等にする合計執行額は、本市につきましては約3億1,280万円、横浜市につきましては約8億5,828万円、神奈川県につきましては約42億1,958万円でございます。以上でございます。
環境保健課長(佐藤功一)P. 223
  ◎佐藤功一 環境保健課長 川崎公害病患者と家族の会運営費補助金についての御質問でございますが、当該団体にする補助金につきましては、平成30年度の支出額80万円から、令和元年度の支出額を72万円としたところでございます。今後におきましても、市から交付される補助・助成金につきましては、それぞ...
委員(三宅隆介)P. 223
  ...き出したものだと思いますが、むしろシンプルであるがゆえに、価値の高い論文なのかなという気がいたします。そこで、当該論文にする健康福祉局としての見解と、及び今後の本市のぜんそく対策について伺っておきたいと思います。
健康福祉局長(北篤彦)P. 223
  ...いて研究を行ったものでございまして、結果に関しては再現性があることが示されたものと認識しております。次に、今後のぜんそく策につきましては、アレルギー疾患対策基本法に基づき国が策定した基本的な指針を踏まえ、医療の均てん化や標準治療の普及などが特に重要と考えておりまして、関係局や関連団体等と連携を図り...
委員(三宅隆介)P. 224
  ...でしょうが、このように外部講師が行う同じタイトルの講義との選択制としたことは、まるで学生たちに責任を押しつけるかのような応と言われても仕方のないことではないでしょうか。このような選択制にされたことは極めて遺憾であり、残念であります。幸いにも誰一人として学生さんは不正教員の講義を選ばなかったとのこと...
医務監・看護短期大学長(坂元昇)P. 224
  ...当する授業のあり方について、法律の専門家に相談しながら検討を進め、その助言を踏まえ、導入に至ったものでございます。学生にしましては8月と9月に導入経過や授業内容に関する説明会を開催しておりますが、相当数の学生から教員や事務局への問い合わせがあり、選択制が学生に対して負担と混乱を与える結果となったも...
医務監・看護短期大学長(坂元昇)P. 225
  ...12月に研究交付金に関する疑義が発生して以降、全教員分の書類の確認、当該事案に関する証拠の保全、整理、他大学等の関係機関にする照会、法律の専門家への相談のほか、学内及び庁内関係部署におけるたび重なる打ち合わせを実施した上で発令したところでございます。また、本年7月1日の復職後におきましては、授業の取...
委員(三宅隆介)P. 225
  ...つき教員をまともに処分できないような現状が続いていくと、さらなる混乱を招いて、こうしたことが続くと議会としても、一生懸命応してきた4年制大学化に向けて大きな弊害になってしまわないかと私は懸念いたしておりまして、当該教員をきちんと処分できないことによる4年制大学化への影響はないのかどうか、改めて学長...
医務監・看護短期大学長(坂元昇)P. 225
  ...で、今回の不祥事は本学並びに教職員の名誉を傷つけ、信用を著しく失墜させたものでございまして、新たな4年制大学の取り組みにしても厳しい目を向けられることとなったものと考えております。今後につきましては、現行の短期大学の良好な運営を図るとともに、研究費の取り扱いや服務管理について市民理解を得られる仕組...
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月20日-08号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
令和 1年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月13日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
令和 1年  9月議会運営委員会,09月03日-01号
令和 1年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
令和 1年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 1年  9月文教委員会,09月02日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月02日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月04日-02号
令和 1年 第4回定例会,09月11日-03号
令和 1年 第4回定例会,09月12日-04号
令和 1年 第4回定例会,10月11日-05号
令和 1年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月02日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月01日-01号
令和 1年  7月総務委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月文教委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月健康福祉委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月環境委員会,07月25日-01号
令和 1年 第3回定例会,06月10日-01号
令和 1年 第3回定例会,06月19日-02号
令和 1年 第3回定例会,06月20日-03号
令和 1年 第3回定例会,06月27日-04号
令和 1年 第3回定例会,06月28日-05号
令和 1年 第3回定例会,07月01日-06号
令和 1年 第3回定例会,07月02日-07号
令和 1年 第3回定例会,07月03日-08号
令和 1年  6月総務委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月06日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月24日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月24日-01号
令和 1年  6月健康福祉委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月健康福祉委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月環境委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月環境委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月04日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月13日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月17日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月26日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月28日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月議会運営委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
令和 1年 第2回臨時会,05月20日-01号
平成31年  3月議会運営委員会,03月14日-01号
平成31年  3月大都市税財政制度調査特別委員会,03月11日-01号
平成31年  3月総務委員会,03月08日-01号
平成31年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月08日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月11日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成31年  3月健康福祉委員会,03月08日-01号
平成31年  3月まちづくり委員会,03月08日-01号
平成31年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成31年  3月環境委員会,03月08日-01号
平成31年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月04日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成31年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成31年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成31年 第1回定例会,02月12日-01号
平成31年 第1回定例会,02月15日-02号
平成31年 第1回定例会,02月25日-03号
平成31年 第1回定例会,02月26日-04号
平成31年 第1回定例会,03月15日-05号
平成31年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
平成31年  2月健康福祉委員会,02月21日-01号
平成31年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成31年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成31年  2月議会改革検討委員会,02月06日-01号
平成31年  2月議会運営委員会,02月05日-01号
平成31年  2月議会運営委員会,02月14日-01号
平成31年  2月議会運営委員会,02月21日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月04日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月21日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月04日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月06日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月13日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月21日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月21日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月24日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月25日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月31日-01号
平成31年  1月環境委員会,01月24日-01号
平成31年  1月環境委員会,01月31日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月18日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月24日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月31日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月24日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月31日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月17日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月24日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年