3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 1年 12月文教委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月まちづくり委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月環境委員会,12月06日-01号
令和 1年 第5回定例会,11月25日-01号
令和 1年 第5回定例会,12月04日-03号
令和 1年 第5回定例会,12月05日-04号
令和 1年 第5回定例会,12月12日-05号
令和 1年 第5回定例会,12月13日-06号
令和 1年 第5回定例会,12月16日-07号
令和 1年 第5回定例会,12月17日-08号
令和 1年 第5回定例会,12月18日-09号
令和 1年 11月総務委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月15日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月環境委員会,11月08日-01号
令和 1年 11月環境委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 1年 10月総務委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月総務委員会,10月31日-01号
令和 1年 10月文教委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月文教委員会,10月31日-01号
令和 1年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月環境委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月環境委員会,10月31日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 1年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月01日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月27日-07号
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月26日-09号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月26日-05号
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月20日-08号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
地域安全推進課長(橋輝雄)P. 105
  ... 量の削減効果についての御質問でございますが、LED化工事前に実施した事前調査では、導入前年間想定の電力消費量約1,244万キワット、CO2排出量約6,280トンでございました。事業実施後の算出では、電力消費量約550万キロワット、CO2排出量約2,800トンとなり、削減量は電力消費量約690万キロワット、CO2排出量...
委員(田村京三)P. 108
  ...の路面表示の補修、新設を活動指標とし、毎年50件を目標値としていますが、通学路の安全確保のためには、川崎市通学路交通安全プグラムにおける対策会議の結果を優先して対応することが重要です。交通安全推進事業と通学路交通安全プログラムのかかわりについて伺います。また、各年度の通学路の安全対策会議の結果により...
地域安全推進課担当課長(加納瑞人)P. 108
  ...ますが、スクールゾーン等の路面表示は、教育委員会が所管する関係機関の連携体制や通学路の点検手順をまとめた通学路交通安全プグラムに基づき、学校、区関係部署及び交通管理者で構成する通学路安全対策会議の区部会において選定された場所等に実施しているところでございます。要望箇所の増減への対応についてでござい...
建設緑政局道路施設課長(矢口智行)P. 111
  ...億2,817万円、平成30年度は約39億6,844万円でございます。次に、管理道路の総延長の推移につきましては、平成28年度は2,472.86キメートル、平成29年度は2,474.127キロメートル、平成30年度は2,475.351キロメートルでございます。以上でございます。
委員(吉沢章子)P. 111
  ◆吉沢章子 委員 ありがとうございます。市域の道路は年間約1,200メートル――1.2キほど延長しているということでございます。しかし、決算ベースの比較ですが、ほぼ横ばいということでございまして、これでは維持管理していく分母がふえていっているのに予算が変わらないとい...
委員(木庭理香子)P. 117
  ...◆木庭理香子 委員 本市におけるアンプティサッカーの大会参加者は、わずか1人、ブラインドサッカー、デフサッカーはともにゼ人ですが、例えばアンプティサッカーの全国大会は、本市にチームがないにもかかわらず、毎年富士通スタジアム川崎で開催され、ことしは9回目となります。市内唯一の競技者がこの大会を観戦し...
オリンピック・パラリンピック推進室担当課長(成沢重幸)P. 120
  ...本計画等策定支援業務委託についての御質問でございますが、初めに、事業者からの見積もりにつきましては、本業務委託を公募型プポーザル方式で発注するに当たって積算の参考とするため、建設コンサルタント会社等に下見積もりを依頼しております。次に、積算根拠についてでございますが、本業務委託の仕様に定めた各項目...
委員(岩隈千尋)P. 121
  ◆岩隈千尋 委員 ありがとうございました。これは最終的には市職員さん5名で構成されておりますプポーザル評価委員会で承認されているわけですけれども、この評価項目のところですが、企画内容と見積書の整合性の点が、これは、及第点ということで、恐らく皆さん方の中にも私と同じ認識の方...
委員(山田瑛理)P. 123
  ...おり、いつでも乳幼児、そしてその保護者並びに青少年が行ける施設として開館時間が長く設けられていますが、本来対象者であるゼ歳から18歳、その保護者の利用が少ない曜日、時間帯の傾向について伺います。
委員(山田瑛理)P. 124
  ...ための施設ですので、今答弁で上げられた利用が少ない時間帯、市民団体利用促進の施策というよりは、今まで利用していなかったゼ歳から18歳が活発に施設利用してくれるよう促進すべきと思いますが、現状実施されている施設の周知方法について伺います。
委員(勝又光江)P. 127
  ...談所における児童虐待相談・通告件数は、児童相談所に3,063件、区役所に1,071件で、いずれも過去最多でした。年齢別に見ると、ゼ歳から3歳未満が1,528件で最も多くなっています。この中で実母による虐待が最も多いとのことです。厚生労働省が産後鬱予防や新生児への虐待予防などのために、2017年度予算で、産後間もない ...
こども保健福祉課長(眞鍋伸一)P. 128
  ...ぐため、母子健康手帳交付時や新生児訪問等において、妊娠期から子育て期に活用できる制度や、地域子育て支援センター、子育てサンなどの、お住まい周辺の子育て支援情報を提供するとともに、かわさき子育てアプリでは、子育て関連のイベント情報やお出かけスポット等の御案内をしているところです。今後さらに子育て家庭...
企画課長(阿部克義)P. 130
  ...て、本市の子ども、若者が国際的な幅広い視野を持って活躍することを目指して挑戦する新たな一歩を後押しすることを目的としたグーバル人財育成事業を実施することとし、先行事業として、慶應義塾大学と連携した「ハイパーループ・コンペに挑戦!」事業やアメリカのスタンフォード大学と連携した「Stanford e-Kawasaki」 ...
委員(田村京三)P. 130
  ...については、明確なイベント等はございませんでしたが、貴重な御寄附をいただいての事業でありますので、本年度から開始されるグーバル人財育成事業が国際的な幅広い視野を持って活躍する人材育成に大きく寄与することを期待いたします。基金の主な原資となる川崎市ふるさと応援寄附金、頑張る子ども・若者を応援する互助...
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月02日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月11日-03号
令和 1年 第4回定例会,09月12日-04号
令和 1年 第4回定例会,10月11日-05号
令和 1年  8月環境委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月02日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
令和 1年  7月文教委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月環境委員会,07月25日-01号
令和 1年 第3回定例会,06月10日-01号
令和 1年 第3回定例会,06月19日-02号
令和 1年 第3回定例会,06月20日-03号
令和 1年 第3回定例会,06月27日-04号
令和 1年 第3回定例会,06月28日-05号
令和 1年 第3回定例会,07月01日-06号
令和 1年 第3回定例会,07月02日-07号
令和 1年 第3回定例会,07月03日-08号
令和 1年  6月総務委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月06日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月24日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月24日-01号
令和 1年  6月健康福祉委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月環境委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月環境委員会,06月21日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
令和 1年 第2回臨時会,05月20日-01号
平成31年  3月総務委員会,03月08日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月08日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月11日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成31年  3月健康福祉委員会,03月08日-01号
平成31年  3月まちづくり委員会,03月08日-01号
平成31年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成31年  3月環境委員会,03月08日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月04日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成31年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成31年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成31年 第1回定例会,02月12日-01号
平成31年 第1回定例会,02月25日-03号
平成31年 第1回定例会,02月26日-04号
平成31年 第1回定例会,03月15日-05号
平成31年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
平成31年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成31年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月04日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月21日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月04日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月06日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月13日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月21日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月24日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月25日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月31日-01号
平成31年  1月環境委員会,01月24日-01号
平成31年  1月環境委員会,01月31日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月18日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月31日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月24日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月31日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月17日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月24日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年