4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 1年 12月議会運営委員会,12月11日-01号
令和 1年 12月総務委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月文教委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月文教委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 1年 12月まちづくり委員会,12月06日-01号
令和 1年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
令和 1年 12月環境委員会,12月06日-01号
令和 1年 第5回定例会,11月25日-01号
令和 1年 第5回定例会,11月27日-02号
令和 1年 第5回定例会,12月04日-03号
令和 1年 第5回定例会,12月05日-04号
令和 1年 第5回定例会,12月12日-05号
令和 1年 第5回定例会,12月13日-06号
令和 1年 第5回定例会,12月16日-07号
令和 1年 第5回定例会,12月17日-08号
令和 1年 第5回定例会,12月18日-09号
令和 1年 11月議会運営委員会,11月19日-01号
令和 1年 11月議会運営委員会,11月26日-01号
令和 1年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月総務委員会,11月25日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月15日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 1年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月環境委員会,11月08日-01号
令和 1年 11月環境委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月健康福祉委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月14日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
令和 1年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 1年 10月議会運営委員会,10月10日-01号
令和 1年 10月総務委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月総務委員会,10月31日-01号
令和 1年 10月文教委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月文教委員会,10月31日-01号
令和 1年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月環境委員会,10月07日-01号
令和 1年 10月環境委員会,10月31日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月04日-12号
令和 1年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月01日-01号
令和 1年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月07日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月27日-11号
令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月27日-07号
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月26日-09号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月26日-05号
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
令和 1年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月20日-08号
令和 1年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
令和 1年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月13日-01号
令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
令和 1年  9月議会運営委員会,09月03日-01号
令和 1年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
令和 1年  9月総務委員会,09月02日-01号
令和 1年  9月文教委員会,09月02日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月02日-01号
令和 1年 第4回定例会,09月04日-02号
令和 1年 第4回定例会,09月11日-03号
令和 1年 第4回定例会,09月12日-04号
令和 1年 第4回定例会,10月11日-05号
令和 1年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月環境委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月総務委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月文教委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月01日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月02日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
令和 1年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
令和 1年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月01日-01号
令和 1年  7月総務委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月文教委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月健康福祉委員会,07月25日-01号
令和 1年  7月環境委員会,07月25日-01号
令和 1年 第3回定例会,06月10日-01号
令和 1年 第3回定例会,06月19日-02号
令和 1年 第3回定例会,06月20日-03号
令和 1年 第3回定例会,06月27日-04号
令和 1年 第3回定例会,06月28日-05号
令和 1年 第3回定例会,07月01日-06号
令和 1年 第3回定例会,07月02日-07号
令和 1年 第3回定例会,07月03日-08号
令和 1年  6月総務委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月06日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月総務委員会,06月24日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月文教委員会,06月24日-01号
令和 1年  6月健康福祉委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月健康福祉委員会,06月21日-01号
地域包括ケア推進室担当課長(右田)P. 3
  ◎右田 地域包括ケア推進室担当課長 今回につきましては、全世代・全象型の支援ということで、高齢者も含めて書かせていただいておりますが、今、身体障害者の半分以上は高齢者になっていることですとか、精神障害者には認知症も含まれていたり、高齢者と障害者...
精神保健課長(谷)P. 4
  ...祉手帳の交付と全市的に実施するものにつきましては、総合リハビリテーション推進センターで実施してまいります。また、個別的に応する専門的な相談支援は、市内3カ所に整備する地域リハビリテーションセンターに分室機能を置き、より地域に身近な体制、場所で訪問や来所、通所等を組み合わせて実施していく、このように...
委員(かわの忠正)P. 4
  ...れども、私もその専門性の部分で、企画部門でそういう精神保健の専門性の部分をきちんとこれまでどおりというか、これまで以上に応していきますよという意味合いだということでよろしいんでしょうか。
精神保健課長(谷)P. 5
  ...保健課長 認知行動療法の適用につきましては、個別性が強いものでございます。ですので、その方の相談ニーズに応じて相談手法、応手法というものを扱っていくのですが、そこの部分につきましては、現在、地域リハビリテーションセンター、井田と百合丘の障害者センター、また障害者更生相談所南部地域支援室の専門職が必...
精神保健課長(谷)P. 6
  ...ざまな状況や事情がございます。また、状況によっては世帯単位で複雑な課題を抱えている方もいらっしゃいます。そうした皆さんにして、専門機関へ来所してもらうということだけではなく、御本人や御家族の方の御意向に沿いまして、支援者側が御自宅あるいは身近な区役所など、そうした場所に出向きまして、相談に応じてい...
委員(織田勝久)P. 6
  ...、当事者も本当に感謝をされていると思いますけれども、そのアウトリーチのチーム構成というのは、基本的にはどういうユニットで応されるのか聞かせていただけますか。
精神保健課長(谷)P. 7
  ...うで一般精神保健相談を実施しておりまして、状況に応じては、こちらの医師が御家族の御相談に応じたり、必要によっては訪問等を応していただくような場合もございます。
委員(織田勝久)P. 7
  ◆織田勝久 委員 それで、お役所が休みのとき、いわゆる土曜日、日曜日、あと平日の夜間のときの応、そのときに特にドクターが必要みたいなときの対応はどういうふうにされるんですか。
精神保健課長(谷)P. 7
  ◎谷 精神保健課長 医療が必要と感じた場合の応でございますが、神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市の4県市で精神科救急事業を実施しているところでございます。そちらの中で、外来対応、初期の救急と言っておりますが、こちらで対応し...
委員(織田勝久)P. 7
  ◆織田勝久 委員 輪番の外来応はわかりますが、そのときにドクター以外の、さっき言われた社会福祉職、心理職、作業療法士、保健師、そういう方たちの、いわゆる専門多職種のサポートというのはどういうふうになるんです...
委員(織田勝久)P. 7
  ...ないわけですよね。特に家族会の皆さんなんかから相談されて、一番困っておられるのは、今申し上げた平日の夜間、それから休日の応です。まさに精神の御家族の皆さんが要望されている、今申し上げた平日の夜間、休日の対応について、今回の再編をすることによって、そのサービスの中身が非常に高くなると。高くなるという...
精神保健課長(谷)P. 8
  ...神障害を持つ御家族様の御相談に関しましては、御本人の状況、そして御家族の状況等、そういった関係を考慮しまして、緊急時への応、先ほど申しました救急医療の情報とかを情報提供する中で、まずはしっかり御相談に対応すべきものと考えているところでございます。
精神保健課長(谷)P. 8
  ...◎谷 精神保健課長 危機介入という部分での数値はございませんが、南部地域支援室の数字になりますが、例えば受療困難な方への応が22件、今後、医療、入院につながる方に関する相談というのが45件ほどございます。
精神保健課長(谷)P. 8
  ...、例えば障害者相談支援センターでありましたり、そういった民間の機関との連携を強化していきたいと考えておりまして、その中で応についてもしっかり取り組んでまいりたいと考えているところでございます。
委員(織田勝久)P. 9
  ◆織田勝久 委員 あと、もう一つ申し上げた専門多職種のアウトリーチのチームをドクターも含めて機動的に応ができるように常設化をしていくと。それを精神保健福祉センター、いわゆるヘッドクオーターにしっかり置けないのか、そのような議論もさせていただいたんですけれども、非常にお金がかかる...
精神保健課長(谷)P. 9
  ...月から平成31年1月にかけまして、市内のひきこもり状態に関する相談状況や支援ニーズを明らかにする目的に、相談支援機関等を象に広く実施したものでございます。この調査で明らかになりました課題につきましては、再度調査に御回答いただいた機関に対しまして、広義のひきこもりについて取り組む課題のアンケートを実...
精神保健課長(谷)P. 11
  ...療体制を実施しているところでございますので、まずはそちらの広報等を相談者と相談を続ける中、しっかりお伝えするということで応させていただきたいと考えております。
精神保健課長(谷)P. 11
  ◎谷 精神保健課長 精神科救急医療の体制につきまして、平成31年1月から日曜日の準夜帯、川崎市内定点で初期救急の応を行っております。まだスタートしたばかりではございますが、まずはこちらの実施状況を見ながら、精神科医会の皆様等とこういった体制についてもあわせて今後相談等をしていきたいと考えて...
委員(織田勝久)P. 11
  ...ます。  最後に1つ、ひきこもりなんですけれども、そのひきこもりのヘッドクオーターは、ひきこもり地域支援センター1カ所で応されるんですか。これは同じく北部、中部にも置くということはできないんですか。
精神保健課長(谷)P. 12
  ◎谷 精神保健課長 ひきこもり支援センターの具体的な業務内容等につきましては、ひきこもりの方の年齢や個々の状況によって応が異なってまいります。実際に運営いただく担い手の状況等も考慮しながら、今後、調整検討していきたいと考えております。ひきこもりの支援につきましては、ひきこもり地域支援センターだけ...
地域包括ケア推進室担当課長(右田)P. 15
  ...管理や契約の不安について御相談に応じ、成年後見制度の活用やあんしんセンターと連携し、支援を行います。また、高齢者虐待への応や消費者被害の防止のために情報提供等を行います。B介護予防ケアマネジメント事業として、要支援1、2と認定された方等のケアプランを作成します。C包括的・継続的ケアマネジメント事業...
委員(斎藤伸志)P. 18
  ...も、それぞれ兼任できるんですか。保健師さんの仕事、また社会福祉士さんの仕事とか、それぞれこの3名のうちの中でどれかいると応できるということなんですか。
地域包括ケア推進室担当課長(右田)P. 18
  ...、それぞれの職種に応じて割と役割分担がされてきた経過があるようでございますけれども、現状は多くの地域づくりですとか、虐待応、それから要支援の方のケアプラン作成も3職種の方々が同じ程度というんですか、同じようにされているという現状がございますので、3職種の方が、特別にこの職種がこれをするというような...
地域包括ケア推進室担当課長(右田)P. 19
  ◎右田 地域包括ケア推進室担当課長 当初、平成24年度でしょうか、エリアを変更してというような応をといっていた時期がございますが、包括支援のエリアを変えると、地域の皆様との関係づくりですとか、支援が混乱をするということがございまして、それからは人員をふやすという対応をとっ...
地域包括ケア推進室担当課長(右田)P. 19
  ...いというような議論が国のほうでされておりますので、その経過を見据えまして、どういう形が一番今後の高齢者の人口増に向かって応していけるのかというのをもう少し検討させていただきまして、対応をとりたいと考えております。
委員(浦田大輔)P. 19
  ◆浦田大輔 委員 きめ細かい応ができるような仕組みというのをしっかり御検討いただければと思います。
委員(橋本勝)P. 20
  ...おり、2025年の話だとか、次は2050年とかありますけれども、そういうことを踏まえつつも、やっぱり早目に将来に向かって応できるように、考え方をこれからも一層持ってやっていただければと思います。ありがとうございました。
委員(織田勝久)P. 22
  ...としましたけれども、地域包括は、基本的には精神障害に特化したという方ではないけれども、ただ、御高齢ということだとやっぱり象になるわけだから、結局精神の方たちの相談なんかも結構お受けになると。ただ、それがそこで対応できるかどうかはともかくですけれども、そんなことも含めて、相談機能を含めて業務がどんど...
地域包括ケア推進室担当課長(右田)P. 22
  ...プログラムをつくって研修をしている状況がございますけれども、今、包括支援センターの質と量がふえていますので、今後はそれに応するスキルアップ、それからケアマネジャーさんもいらっしゃいますので、ケアマネジャーさんのスキルアップも大切だと思っております。ですので、先ほど御議論いただきました地域リハビリテ...
委員(織田勝久)P. 23
  ...また、非常勤ということだから、どうも位置づけもはっきりしないという課題があったわけですが、今回、常勤化をするということにしてどういう部分の期待をされているんですか。
地域包括ケア推進室担当課長(右田)P. 25
  ...いただきましたので、5,500人からプラス2,000人になったので、プラス1名、また2,000人でプラス1名というような応と考えております。
委員(織田勝久)P. 26
  ...は、認知症の問題を経過観察という言い方は変ですけれども、しっかり見ていくとか、もう一つは、精神障害の皆さんのひきこもりの応とあわせて対応を経過的に見ていくとか、幾つか継続的に委員会として追っかけていくと。場合によっては、適宜所管事務の報告としていただくと、そんなことがあってもいいのかなと。うちの会...
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
令和 1年  6月まちづくり委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月環境委員会,06月05日-01号
令和 1年  6月環境委員会,06月21日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月04日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月13日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月17日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月26日-01号
令和 1年  6月議会運営委員会,06月28日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月総務委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月文教委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月30日-01号
令和 1年  5月環境委員会,05月31日-01号
令和 1年  5月議会運営委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月20日-01号
令和 1年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
令和 1年 第2回臨時会,05月20日-01号
平成31年  3月議会運営委員会,03月14日-01号
平成31年  3月大都市税財政制度調査特別委員会,03月11日-01号
平成31年  3月総務委員会,03月08日-01号
平成31年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月08日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月11日-01号
平成31年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成31年  3月健康福祉委員会,03月08日-01号
平成31年  3月まちづくり委員会,03月08日-01号
平成31年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成31年  3月環境委員会,03月08日-01号
平成31年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月04日-01号
平成31年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成31年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成31年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成31年 第1回定例会,02月12日-01号
平成31年 第1回定例会,02月15日-02号
平成31年 第1回定例会,02月25日-03号
平成31年 第1回定例会,02月26日-04号
平成31年 第1回定例会,03月15日-05号
平成31年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
平成31年  2月健康福祉委員会,02月21日-01号
平成31年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成31年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成31年  2月議会改革検討委員会,02月06日-01号
平成31年  2月議会運営委員会,02月05日-01号
平成31年  2月議会運営委員会,02月14日-01号
平成31年  2月議会運営委員会,02月21日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月04日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成31年  2月総務委員会,02月21日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月04日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月06日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月13日-01号
平成31年  2月文教委員会,02月21日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成31年  2月まちづくり委員会,02月21日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月24日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月25日-01号
平成31年  1月まちづくり委員会,01月31日-01号
平成31年  1月環境委員会,01月24日-01号
平成31年  1月環境委員会,01月31日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月18日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月24日-01号
平成31年  1月総務委員会,01月31日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月24日-01号
平成31年  1月文教委員会,01月31日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月17日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月24日-01号
平成31年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年