4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成30年 12月議会運営委員会,12月12日-01号
平成30年 12月総務委員会,12月07日-01号
平成30年 12月文教委員会,12月07日-01号
平成30年 12月健康福祉委員会,12月07日-01号
平成30年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
平成30年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成30年 12月議会改革検討委員会,12月04日-01号
平成30年 第4回定例会,11月26日-01号
平成30年 第4回定例会,11月28日-02号
平成30年 第4回定例会,12月05日-03号
平成30年 第4回定例会,12月06日-04号
平成30年 第4回定例会,12月13日-05号
平成30年 第4回定例会,12月14日-06号
平成30年 第4回定例会,12月17日-07号
平成30年 第4回定例会,12月18日-08号
平成30年 第4回定例会,12月19日-09号
平成30年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
平成30年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
平成30年 11月議会運営委員会,11月29日-01号
平成30年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月15日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月08日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月09日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月15日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月26日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月08日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
平成30年 11月環境委員会,11月08日-01号
平成30年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月01日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月15日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月21日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月08日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月15日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成30年 10月議会改革検討委員会,10月24日-01号
平成30年 10月議会運営委員会,10月12日-01号
平成30年 10月総務委員会,10月09日-01号
平成30年 10月総務委員会,10月10日-01号
平成30年 10月文教委員会,10月09日-01号
平成30年 10月健康福祉委員会,10月09日-01号
平成30年 10月まちづくり委員会,10月09日-01号
平成30年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
平成30年 10月環境委員会,10月09日-01号
平成30年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月09日-01号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
平成30年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
平成30年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月21日-04号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月20日-02号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成30年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月05日-01号
平成30年  9月議会運営委員会,09月04日-01号
平成30年  9月議会運営委員会,09月06日-01号
平成30年  9月議会運営委員会,09月10日-01号
平成30年  9月まちづくり委員会,09月03日-01号
平成30年  9月まちづくり委員会,09月10日-01号
平成30年 第3回定例会,09月03日-01号
平成30年 第3回定例会,09月05日-02号
平成30年 第3回定例会,09月12日-03号
平成30年 第3回定例会,09月13日-04号
平成30年 第3回定例会,10月15日-05号
平成30年  8月議会改革検討委員会,08月30日-01号
平成30年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月24日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月23日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月24日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月30日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成30年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月09日-01号
平成30年  7月健康福祉委員会,07月26日-01号
平成30年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成30年  7月議会改革検討委員会,07月26日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月19日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成30年  7月文教委員会,07月19日-01号
平成30年  7月文教委員会,07月26日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月19日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月26日-01号
平成30年  6月議会改革検討委員会,06月28日-01号
平成30年  6月総務委員会,06月15日-01号
平成30年  6月文教委員会,06月15日-01号
平成30年  6月文教委員会,06月18日-01号
平成30年  6月健康福祉委員会,06月15日-01号
平成30年  6月まちづくり委員会,06月15日-01号
平成30年  6月環境委員会,06月15日-01号
平成30年  6月議会運営委員会,06月07日-01号
平成30年  6月議会運営委員会,06月20日-01号
平成30年 第2回定例会,06月04日-01号
平成30年 第2回定例会,06月13日-02号
平成30年 第2回定例会,06月14日-03号
15番(片柳進)P. 121
  ...された諸議案並びに市政一般について質問を行います。  歴史上初めて米朝首脳会談が行われ、朝鮮半島の完全な非核化、北朝鮮にする安全の保障の提供を米朝が相互に約束する共同声明に署名、朝鮮半島における永続的な平和体制の構築に向けて協力する新しい米朝関係を確立すると表明しました。日本共産党は北朝鮮問題の対...
市長(福田紀彦)P. 132
  ...くの優秀な人材の確保と計画的な欠員数の減少に向けた取り組みを両立させる必要があるものと認識しておりますので、教育委員会にしてさまざまな努力と工夫を行うよう、引き続き求めてまいります。また、本市の学校教育の充実を図るため、これまでも国に対しては、指定都市市長会等を通じて教職員定数の改善、充実を要望し...
教育長(渡邊直美)P. 134
  ...らかとなっており、教職員の働き方・仕事の進め方改革は喫緊の課題として認識しているところでございます。本市の教職員が業務にするやりがいを持ちながら、心身ともに健康を維持しつつ、誇りや情熱を持って業務を遂行できるよう、教職員の働き方・仕事の進め方改革の基本的な考え方及び当面の方策を取りまとめてまいりま...
経済労働局長(原田津一)P. 135
  ...、本市商店街への支援策といたしましては、商店街振興・活性化を目的とした商店街魅力アップ支援事業や商店街の街路灯整備などにする商店街施設整備事業、商店街へのアドバイスに向けた情報提供を行う商店街出張キャラバン隊事業、各分野の専門家を派遣し、講習会などを通じて課題にアプローチする商業アドバイス事業など...
健康福祉局長(北篤彦)P. 136
  ...付の指定有効期間まで自動更新を行ったところでございます。自動更新に当たり、指定を取り下げた事業者についてでございますが、象503事業所のうち6事業所が自動更新を辞退しており、主な理由といたしましては、川崎市以外でも事業を行っている法人において、保険者ごとに基準等が異なり、本社での統一管理が難しいこと ...
こども未来局長(袖山洋一)P. 137
  ◎こども未来局長(袖山洋一) こども未来局関係の御質問にお答え申し上げます。  待機児童策についての御質問でございますが、初めに、教育、保育の量の見込みに対する確保方策についてでございますが、本年3月に策定した子ども・若者の未来応援プランに基づき、保育所等の新規整備...
まちづくり局長(綿貫康治)P. 138
  ◎まちづくり局長(綿貫康治) まちづくり局関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、JR武蔵小杉駅混雑策についての御質問でございますが、初めに、横須賀線についてでございますが、現在、大規模改修等の抜本対策についてJR東日本と協議を進めているところでございます。また、横須賀線、湘南...
港湾局長(橋哲也)P. 139
  ...ナ貨物量は4年連続過去最高を更新しているところでございまして、東扇島堀込部土地造成事業につきましては、増加する取扱貨物に応するための用地などを確保することにより、川崎港の物流機能の強化を図る重要な事業と認識しているところでございます。以上でございます。
臨海部国際戦略本部長(鈴木毅)P. 140
  ...電車のように人を押して乗せている、臨海部へのアクセスが川崎駅に集中しており、川崎駅東口駅前広場は飽和状態であり、抜本的な応が必要などの御意見をいただいているところでございます。次に、南武支線についてでございますが、南武支線の利用者数につきましては、JR東日本が公表している平成28年度の尻手駅から浜川...
消防局長(原悟志)P. 141
  ...上げます。  リニア中央新幹線についての御質問でございますが、初めに、大深度法に定める安全の確保に係る指針における必要な策につきましては、JR東海から具体的な内容は示されておりません。次に、JR東海との協議や情報提供についてでございますが、リニア中央新幹線沿線消防本部から構成される関係消防本部連絡...
教育次長(小椋信也)P. 141
  ...ございますが、学校給食費の徴収管理につきましては、平成29年度に文部科学省から通知された学校における働き方改革に関する緊急策において、学校における業務改善の取り組みの一つとして示されたところでございます。また、今年度中に学校給食費の徴収・管理業務に関するガイドラインの策定が計画されております。公会計...
15番(片柳進)P. 141
  ...すが、過労死を促進するような高度プロフェッショナル制度、過労死ラインを合法化する残業時間の上限規制などを含んでいる法案にして評価するというのは驚きです。本市でも国のこのような方向で働き方改革を進めるつもりでしょうか、市長に伺います。  市職員の労働環境についてです。市長は、長時間勤務の職員数につい...
市長(福田紀彦)P. 144
  ...りたいと考えております。  次に、職員の長時間勤務等についての御質問でございますが、長時間勤務の是正につきましては早急に応すべき喫緊の課題と捉えておりますので、全ての職場で三六協定における時間外勤務の限度時間が遵守されるよう、引き続き働き方・仕事の進め方改革の取り組みを進めてまいります。次に、職員...
教育長(渡邊直美)P. 144
  ...渡邊直美) 教職員の働き方についての御質問でございますが、教職員の働き方・仕事の進め方改革につきましては、教職員が業務にするやりがいを持ちながら、心身ともに健康を維持しつつ、誇りや情熱を持って業務を遂行できる環境を確保することが重要であると考えております。今後、教職員の意見も取り入れながら、教職員...
経済労働局長(原田津一)P. 145
  ...どの個人情報は公開されておりませんが、引き続き、国などの指導監督権限のある機関と連携して情報交換に努め、実情に応じ適切に処してまいりたいと考えております。  次に、NECについての御質問でございますが、企業における雇用や労働条件等の問題につきましては、国等の権限や責任のある機関の指導監督のもと、関...
健康福祉局長(北篤彦)P. 145
  ...ムの入居調整につきましては、第7期計画――かわさきいきいき長寿プラン策定に際し、平成29年1月に高齢者施設調査を全53施設にして行い、31施設より回答を得たところでございます。調査では、特別養護老人ホームが平成28年4月から9月までの6カ月間に入居調整を行った申請者は延べ1,030人でございまして、申請から先 ...
まちづくり局長(綿貫康治)P. 145
  ...本市といたしましては、法令に沿って手続を進めているとJR東海から伺っておりますが、引き続き、地権者を初め周辺住民の皆様にして丁寧な説明を行うよう、同社に対し求めてまいります。以上でございます。
15番(片柳進)P. 146
  ...分の家の地下を掘る工事を始めるのに、説明も同意も得ず、回覧板を回しただけで工事を始めること自体、異常です。市はJR東海にして説明を行うよう求めるとしていますが、ただ説明するだけではなく、地権者が不利益をこうむる事態は起こり得るのですから、地権者を一軒一軒訪問して、不利益が生じるような場合について説...
市長(福田紀彦)P. 147
  ...な課題としていたところでございます。なお、建設発生土などの受け入れ料金に転嫁する事業内容は基盤整備事業を除いた埋立事業を象としており、浮島2期地区における埋立事業につきましても、同様の考え方に基づき進めているところでございます。こうした中において、平成29年6月1日に、JR東海からリニア中央新幹線の...
まちづくり局長(綿貫康治)P. 147
  ...法において定められております事業区域の使用を妨げる行為等の制限や具体的な損失が生じたときの補償等の内容について、地権者にし、正確で、わかりやすい説明をするよう、JR東海に対し求めてまいります。以上でございます。
15番(片柳進)P. 147
  ...ア中央新幹線について市長に伺います。地権者は土地利用の制限や損害が生じるおそれがあることが明らかになり、そのため地権者にしてその内容を説明するよう、市はJR東海に求めていくという答弁でした。そうであるならば、実際に説明し、地権者が承諾するまでは、JR東海に対してリニア中央新幹線の工事を中止するよう...
市長(福田紀彦)P. 148
  ...本市といたしましては、現在、法令に沿って事業が進められていると認識しておりますが、引き続き、地権者を初め周辺住民の皆様にし丁寧な説明を行うよう、JR東海に対し求めてまいります。  また、東扇島堀込部土地造成事業につきましては、増加する取扱貨物量に対応するなど、川崎港の物流機能の強化を図るものでござ...
15番(片柳進)P. 148
  ...の制限や土地建物の建設売買について制約が生じることもあるのに、同意も得ないまま工事が進められようとしています。また、安全策についても、まだ具体的な内容すら示されていません。にもかかわらず、川崎市は、市民の安全や財産を守ることよりも、リニア中央新幹線を優先し、残土を受け入れ、推進しようとしています。...
50番(織田勝久)P. 148
  ...責任が必要と考えます。1審の判決内容への見解と今後の方向性、想定される費用について市長に伺います。  次に、通学路の安全策について伺います。新潟市の小学校2年生の女児が帰宅途中に殺害されるという悲惨な事件が発生しました。改めて通学路の安全対策を再点検しなければならない深刻な事件です。さて、通学路の...
市長(福田紀彦)P. 159
  ... よそ1,000万円を見込んでおります。  ふるさと納税についての御質問でございますが、本市におきましては社会保障や防災・減災策、都市機能の充実など直面する課題への対応とともに、将来確実に訪れる人口減少も見据えた取り組みも進めていく必要があります。しかしながら、大都市特有の財政需要が地方財政制度に適切に...
上下水道事業管理者(金子督)P. 161
  ...携調整に加え、お客様の御理解、御協力を得ることが必要となりますが、昨年度につきましては、組織改変の影響などもあり、十分な応が図れなかったことで、取りかえできなかったメーターが増加したものと考えております。今後の取り組みといたしましては、取りかえ業務に関するノウハウをしっかりと継承しながら、職員の業...
総務企画局長(唐仁原晃)P. 162
  ...改めて制度の見直しが議論されているところでございますので、今後ともこうした国の取り組みや他都市の動向等に留意して、必要な策を講じてまいりたいと存じます。次に、公文書管理規則上の公文書とは、職員が職務上作成し、または取得した文書、図画及び電磁的記録でございまして、会議等における摘録等につきましても、...
経済労働局長(原田津一)P. 165
  ...元農業者で構成される早野農地管理組合においては、本市、JAセレサ川崎及び農業委員会と連携し、水田の遊休化及び不法投棄防止策としてヒマワリを栽培するとともに、新たな取り組みとしてカボチャ栽培の可能性を探っているところでございます。水田を畑に転換することにつきましては、地元農業者とともに、このような取...
健康福祉局長(北篤彦)P. 166
  ...教育等の医療的ケア児支援にかかわる行政機関や事業所等を構成員とした川崎市医療的ケア児連絡調整会議を秋ごろに開催し、課題や応策を協議することとしておりますので、その中で市立病院を初め、民間病院等を含む受け入れ可能な既存病床の効果的な活用といった視点から、医療的ケア児のショートステイ受け入れ体制につい...
こども未来局長(袖山洋一)P. 168
  ...実に給料や手当に反映していることを確認する必要があるものと考えており、昨年11月から市内で認可保育所を運営する全ての法人にし、職員給与への反映状況について調査を開始したところでございます。調査につきましては今年度末までに完了し、来年度は処遇改善についての監査手法の確立に向けて作業を進める予定でござい...
まちづくり局長(綿貫康治)P. 169
  ...置につきましては、JR東日本から南武線等のホームドア設置時期が示されましたが、JR武蔵小杉駅につきましては混雑緩和と安全策が大きな課題となっており、本年4月に組織改正を行ったところでございます。こうしたことから、混雑対策に向けたさらなる取り組みを進めるとともに、JR東日本との協議の迅速化を図り、ホ...
消防局長(原悟志)P. 171
  ...初め、多くの方々に御迷惑をおかけしたことにつきまして深くおわび申し上げます。また、今回のような案件につきましては、議会にしましても適時適切に御報告してまいりたいと存じます。初めに、運転免許証の管理についてでございますが、昨年の事故を踏まえ、始業前に緊急車を運転する職員に限定していた有効期限等の確認...
教育次長(小椋信也)P. 172
  ...情報公開・個人情報保護制度研修会を実施しておりましたが、加えて、庁内関係部署と連携を図りながら、昨年11月には主に管理職を象に、情報公開制度及び情報セキュリティの研修を、本年2月には全職員を対象に、法令遵守、職場におけるコミュニケーション、情報公開制度及び情報セキュリティの研修を、さらに本年3月には...
50番(織田勝久)P. 172
  ...ますが、一方で市民文化費については、浮世絵等の活用や若者文化の発信としてBMXなど競技場整備が予定されるなど、新規事業にする予算支出がまた多く予想されるわけであります。他局での取り組みが市民文化局の新規事業で相殺されることがないよう、費用対効果などを十分精査をいただくように求めておきます。  次に...
市民文化局長(鈴木賢二)P. 175
  ◎市民文化局長(鈴木賢二) 落書き等への応についての御質問でございますが、初めに、これまでの取り組みの経過等につきましては、今月6日に二ヶ領用水久地円筒分水周辺広場に設置している木製ベンチに落書きがあることを発見し、当...
健康福祉局長(北篤彦)P. 175
  ...すが、関係機関とのネットワーク構築や住民主体の活動への支援など、センターを代表する立場での業務を担うには非常勤職員による応では困難であるとの御意見や、求められている地域づくりに関する業務内容がわかりづらいとの御意見をいただいており、その業務の明確化と業務内容に見合った体制づくりが課題であると認識し...
こども未来局長(袖山洋一)P. 176
  ◎こども未来局長(袖山洋一) 児童虐待の応についての御質問でございますが、児童虐待が発生する家庭は家庭環境や経済状況に不安定な場合が多く、転居する事例がしばしば認められるため、児童相談所間で移管をする際の的確な引き継ぎ...
50番(織田勝久)P. 176
  ...見要望を申し上げます。  ヘイトスピーチに関連して、意見要望を申し上げます。過日、トラヂの会の皆さんからヘイトスピーチにして大変切実な訴えを私どもはいただいたわけであります。市長も切実な訴えをぜひ受けとめていただいて、できる限り早期に条例化するようによろしくお願いをしておきます。  地域包括ケアシ...
議長(松原成文)P. 177
  ○議長(松原成文) 以上をもちまして、日程第1の各案件にする各会派の代表質問は終わりました。これをもちまして代表質問を終結いたします。           −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
議長(松原成文)P. 178
  ...日15日から20日までの6日間は委員会における議案審査等のため休会とし、次回の本会議は6月21日の午前10時より再開し、各案件にする委員長報告、討論、採決等を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
平成30年 第2回定例会,06月21日-04号
平成30年 第2回定例会,06月22日-05号
平成30年 第2回定例会,06月25日-06号
平成30年 第2回定例会,06月26日-07号
平成30年 第2回定例会,06月27日-08号
平成30年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
平成30年  5月議会運営委員会,05月29日-01号
平成30年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月29日-01号
平成30年  5月総務委員会,05月25日-01号
平成30年  5月総務委員会,05月30日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月24日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月30日-01号
平成30年  5月環境委員会,05月24日-01号
平成30年  5月環境委員会,05月30日-01号
平成30年  5月議会改革検討委員会,05月14日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月10日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成30年  4月大都市税財政制度調査特別委員会,04月26日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月12日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月13日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月03日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月12日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月19日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月27日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月12日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月13日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月19日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月26日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月27日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月12日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月26日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月27日-01号
平成30年  4月環境委員会,04月12日-01号
平成30年  4月環境委員会,04月19日-01号
平成30年  3月議会運営委員会,03月15日-01号
平成30年  3月議会改革検討委員会,03月15日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月15日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月09日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成30年  3月健康福祉委員会,03月09日-01号
平成30年  3月まちづくり委員会,03月09日-01号
平成30年  3月環境委員会,03月09日-01号
平成30年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成30年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成30年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成30年  2月議会改革検討委員会,02月14日-01号
平成30年 第1回定例会,02月13日-01号
平成30年 第1回定例会,02月26日-02号
平成30年 第1回定例会,02月27日-03号
平成30年 第1回定例会,03月16日-04号
平成30年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成30年  2月文教委員会,02月09日-01号
平成30年  2月文教委員会,02月22日-01号
平成30年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成30年  2月環境委員会,02月22日-01号
平成30年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
平成30年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月22日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月01日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月22日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月01日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月22日-01号
平成30年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月25日-01号
平成30年  1月健康福祉委員会,01月18日-01号
平成30年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
平成30年  1月まちづくり委員会,01月18日-01号
平成30年  1月まちづくり委員会,01月25日-01号
平成30年  1月環境委員会,01月18日-01号
平成30年  1月環境委員会,01月25日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年