4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成30年 12月議会運営委員会,12月12日-01号
平成30年 12月総務委員会,12月07日-01号
平成30年 12月文教委員会,12月07日-01号
平成30年 12月健康福祉委員会,12月07日-01号
平成30年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
平成30年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成30年 12月議会改革検討委員会,12月04日-01号
平成30年 第4回定例会,11月26日-01号
平成30年 第4回定例会,11月28日-02号
平成30年 第4回定例会,12月05日-03号
平成30年 第4回定例会,12月06日-04号
平成30年 第4回定例会,12月13日-05号
平成30年 第4回定例会,12月14日-06号
平成30年 第4回定例会,12月17日-07号
平成30年 第4回定例会,12月18日-08号
平成30年 第4回定例会,12月19日-09号
平成30年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
平成30年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
平成30年 11月議会運営委員会,11月29日-01号
平成30年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月15日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月08日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月09日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月15日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月26日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月08日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
平成30年 11月環境委員会,11月08日-01号
平成30年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月01日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月15日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月21日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月08日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月15日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成30年 10月議会改革検討委員会,10月24日-01号
平成30年 10月議会運営委員会,10月12日-01号
平成30年 10月総務委員会,10月09日-01号
平成30年 10月総務委員会,10月10日-01号
平成30年 10月文教委員会,10月09日-01号
平成30年 10月健康福祉委員会,10月09日-01号
平成30年 10月まちづくり委員会,10月09日-01号
平成30年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
平成30年 10月環境委員会,10月09日-01号
平成30年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月09日-01号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
平成30年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
平成30年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月21日-04号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月20日-02号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成30年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月05日-01号
平成30年  9月議会運営委員会,09月04日-01号
平成30年  9月議会運営委員会,09月06日-01号
平成30年  9月議会運営委員会,09月10日-01号
平成30年  9月まちづくり委員会,09月03日-01号
平成30年  9月まちづくり委員会,09月10日-01号
平成30年 第3回定例会,09月03日-01号
平成30年 第3回定例会,09月05日-02号
平成30年 第3回定例会,09月12日-03号
平成30年 第3回定例会,09月13日-04号
平成30年 第3回定例会,10月15日-05号
平成30年  8月議会改革検討委員会,08月30日-01号
平成30年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月24日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月23日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月24日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月30日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成30年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月09日-01号
平成30年  7月健康福祉委員会,07月26日-01号
平成30年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成30年  7月議会改革検討委員会,07月26日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月19日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成30年  7月文教委員会,07月19日-01号
平成30年  7月文教委員会,07月26日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月19日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月26日-01号
平成30年  6月議会改革検討委員会,06月28日-01号
平成30年  6月総務委員会,06月15日-01号
平成30年  6月文教委員会,06月15日-01号
平成30年  6月文教委員会,06月18日-01号
平成30年  6月健康福祉委員会,06月15日-01号
平成30年  6月まちづくり委員会,06月15日-01号
平成30年  6月環境委員会,06月15日-01号
平成30年  6月議会運営委員会,06月07日-01号
平成30年  6月議会運営委員会,06月20日-01号
平成30年 第2回定例会,06月04日-01号
平成30年 第2回定例会,06月13日-02号
12番(末永直)P. 37
  ...っすぐに、末永く市政が飛躍を遂げていくことを期して、以下、質問してまいります。  初めに、指定都市サミットの成果と今後の応について伺います。本年は札幌市における開催となりましたが、少子高齢化の克服に寄与する持続可能な社会保障制度の実現以外に、災害救助法の一部改正法の早期成立を求めるアピールや医療的...
市長(福田紀彦)P. 53
  ...ーズに応じることで、市民に寄り添った迅速かつ円滑な救助が可能になるとともに、県についても、救助実施市以外の被災市町村への応に注力することができ、結果として早期の支援が可能になるものと考えているところでございます。今後につきましては、国の政令、運用規定等を踏まえ、本市として取り組むべき救助の内容、県...
総務企画局長(唐仁原晃)P. 56
  ...みを推進してまいります。  次に、オリンピック・パラリンピック関連施策との連携についてでございますが、現在、インバウンド策として羽田空港新国際線ターミナルの観光情報センターを利用したPR活動や多言語化の紹介パンフレットの配架等の取り組みを行っているところでございます。東京2020オリンピック・パラリン...
財政局長(三富吉浩)P. 58
  ...すことから、平成16年度のコンビニエンスストアでの取り扱いの開始のほか、平成25年には携帯電話やスマートフォン等からの納付に応するなど、納付機会の拡大に努めてきたところでございます。クレジットカード納付につきましては、時間と場所を選ばずに納付できることや日常的な支払い手段として一般化していることなどか...
市民文化局長(鈴木賢二)P. 59
  ...げてまいりたいと考えております。  次に、ホットスポット・パトロールの取り組みについての御質問でございますが、地域の防犯策として、いわゆるホットスポットを把握することはパトロールを行う上での重要な要素であると考えているところでございます。そのため、市内の防犯・防火活動に関する川崎市安全・安心まちづ...
経済労働局長(原田津一)P. 63
  ◎経済労働局長(原田津一) 経済労働局関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、競馬・競輪事業における未成年者策についての御質問でございますが、初めに、競輪事業におけるインターネットによる車券の購入につきましては、インターネット会員として銀行口座の登録が必要でございまして、各銀行と民間運...
環境局長(大澤太郎)P. 64
  ...取り組みについての御質問でございますが、初めに、太陽光発電の導入状況につきましては、2010年10月に策定した川崎市地球温暖化策推進基本計画において、太陽光発電の導入量を2020年度までに2005年度比で30倍とする目標を掲げ、川崎臨海部へのメガソーラーの導入や住宅用太陽光発電設備設置補助などの取り組みを推進して...
議長(松原成文)P. 64
  ○議長(松原成文) 会議を再開いたします。  休憩前に引き続き、自民党の代表質問にする答弁を願います。健康福祉局長。    〔健康福祉局長 北 篤彦登壇〕
健康福祉局長(北篤彦)P. 64
  ...関係団体等からの御意見を伺いながら、医療的ケア児の支援体制に関する課題の共有や情報交換を行うとともに、地域の実情に応じた応策について協議を進めてまいりたいと存じます。  次に、福祉総合情報システムにおける税連携不備についての御質問でございますが、システムにおいて過年度分税データの一部が取り込めない...
こども未来局長(袖山洋一)P. 71
  ...数についての御質問でございますが、法改正の影響についてでございますが、認可保育所等に入所保留となった育児休業中の申請者にする意向確認をする中で、みずから育児休業を延長される方が多く見られたことから、これを目的とした利用申請者数は増加したものと考えております。次に、入所保留児童への対応についてでござ...
まちづくり局長(綿貫康治)P. 72
  ...見据えた住居専用地域のあり方を検討し、田園住居地域の指定方針を定めていく予定でございます。  次に、JR武蔵小杉駅の混雑策についての御質問でございますが、本年4月に南武線下りホームの一部が拡幅されたことにより、南武線利用者と横須賀線利用者とのホーム上におけるふくそうが緩和されました。また、横須賀線...
建設緑政局長(奥澤豊)P. 75
  ...とともに、キャンセル期限の前倒しについても検討してまいります。次に、上丸子天神町第4球場における硬式球の使用実態と今後の策につきましては、これまでも定期的な巡回においてその都度現地で是正指導を行っているところでございます。今後は、現地における指導に加え、利用実態の把握に努め、文書などにより適正な利...
港湾局長(橋哲也)P. 76
  ...の割合が高くなっており、輸出貨物を増加させることが必要と考えております。こうしたことから、引き続き輸出貨物を有する荷主にして川崎港利用に向けたポートセールス活動に努めてまいります。次に、ポートセールスの実績と今後の展望でございますが、官民一体の組織である川崎港戦略港湾推進協議会が中心となって、国内...
宮前区長(小田嶋満)P. 78
  ...部数の根拠につきましては、本市の他区で実施した区民アンケートと同じ部数であり、統計学的な見地からも、区民の人口約23万人にし、一般的な許容誤差、信頼度の範囲で設定されるサンプル数を得るために十分なものと考えております。次に、回答率を高めるための取り組みといたしましては、アンケートを送付する封筒にボー...
交通局長(邉見洋之)P. 78
  ...医科大学病院を結ぶバス路線につきましては、川崎市総合計画や川崎市バス事業経営プログラムなどにおける北部地域の輸送需要等に応する路線の見直しとして検討してきたところでございます。しかしながら、北部地域は車庫スペースがなく、バス車両がふやせないことや、鷺沼駅の交通広場が狭隘なためバス路線の新設が難しい...
教育次長(小椋信也)P. 79
  ...た平成17年度と平成29年度の結果を比較いたしますと、授業の中でわからないことがあったらどうすることが多いですかという質問にして、「そのままにしておく」と回答した生徒の割合が8.8ポイント改善していることから、学習に粘り強く取り組む態度の向上が認められると捉えております。また、学習状況調査は、生徒みずか ...
危機管理監(高橋実)P. 82
  ...御質問でございますが、初めに、企業等の各種団体と締結している協定の件数についてでございますが、平成30年6月1日現在、応急策、医療救護、生活物資の供給など全市で427件となっております。次に、協定の実効性確保に向けた取り組みについてでございますが、昨年9月に協定の見直しを含めた災害時協定に係る本市の基 ...
12番(末永直)P. 82
  ◆12番(末永直) それでは、再質問に入る前に、空き家策に関し要望いたします。答弁では空き家の情報管理、今後の活用方針が示されましたが、根本的な空き家の発生原因解消及びその解消に対する阻害要因が明確ではありません。市民が不安視する著...
市長(福田紀彦)P. 84
  ...伴う権限移譲の具体的な手続については、政令の改正や県との調整等により今後明らかになってまいりますので、適切な時期に必要な応を図ってまいりたいと存じます。  障害者スポーツについての御質問ですが、本市におきましては、東京2020パラリンピックに重点を置くかわさきパラムーブメントを推進してきたところでござ...
12番(末永直)P. 85
  ◆12番(末永直) それでは、再質問にする意見要望を申し上げます。  まず、川崎市緑の基本計画について要望いたします。この4月に創設された子ども・若者応援基金は当初の予想を上回る効果を上げています。基金としたことで従...
38番(山田晴彦)P. 86
  ...り、さらに2050年には本市の高齢化率は33%に達し、3人に1人が65歳以上の高齢者になると推計されております。こうした課題への応や差し迫る巨大地震等への防災対策、さらには社会インフラの老朽化問題など課題が山積しております。私たち公明党は、こうした課題を生活現場から把握するために、防災・減災、子育て、介護...
副議長(後藤晶一)P. 95
  ○副議長(後藤晶一) それでは引き続き、公明党の代表質問にする答弁を願います。市長。    〔市長 福田紀彦登壇〕
市長(福田紀彦)P. 95
  ...、本市では、ふるさと納税の拡大や法人市民税の国税化等の影響により一般財源の大幅な増加が見込めない中、社会保障や防災・減災策など直面する課題への対応とともに、将来確実に訪れる人口減少も見据え、乗り越えるべき課題にも早急に対応する必要がございます。こうしたことから、当面の収支不足につきましては、減債基...
教育長(渡邊直美)P. 97
  ◎教育長(渡邊直美) 初めに、子どもの安全策についての御質問でございますが、初めに、通学路安全対策会議の取り組みにつきましては、児童等の安全確保に向けた取り組みを計画的、継続的に実施するための基本的方針である川崎市通学路...
市民文化局長(鈴木賢二)P. 97
  ...窓口を設置し、これまで年間10件前後の御利用があるところでございます。寄せられた相談については、専門スキルを有した相談員が応し、被害者の状況に応じた支援制度の案内や、県の支援センター、法テラスなどの専門機関の紹介など、関係機関と連携をとりながら支援を行っております。また、相談窓口や法テラスにつきまし...
経済労働局長(原田津一)P. 99
  ...地方創生推進交付金を活用した市内中小企業の働き方改革を支援する相談窓口の設置等の取り組みを開始したほか、外国人留学生等を象とした合同企業就職説明会の開催など、市内中小企業の人材確保に向けた新たな取り組みを実施しております。次に、経営基盤の強化等の取り組み状況につきましては、市内中小企業の経営改善を...
環境局長(大澤太郎)P. 100
  ... は137億円まで縮減が図られたところでございます。今後におきましても、人口増加による影響や超高齢社会の到来、大規模災害への策など、社会状況の変化に的確かつ着実に対応する必要がありますことから、引き続き、効果的な広報の実施や、廃棄物減量指導員等の地域と連携した取り組みなどを進めるとともに、3処理センタ...
健康福祉局長(北篤彦)P. 100
  ...向けの広報についてでございますが、大規模災害時には、限られた医療資源で増大する保健医療ニーズに可能な限り効率的・効果的に応することが求められることから、医療提供体制の整備とあわせて、市民の方が傷病の程度等に応じて適切な医療機関を選択して円滑に受療できるよう、医療関係団体等と協議連携しながら、発災時...
こども未来局長(袖山洋一)P. 106
  ... こども未来局関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、子育て支援策についての御質問でございますが、入所保留児童への応についてでございますが、各区役所では、窓口や電話によりアフターフォローを行い、利用者の意向を丁寧に確認しながら、保育ニーズに応じて認可保育所の空き情報の提供や川崎認定保育園など...
まちづくり局長(綿貫康治)P. 107
  ...るとともに、引き続き検討を深め、誰もが安心して住み続けられる住環境の整備を進めてまいります。  次に、身近なバリアフリー策についての御質問でございますが、本市では、市内のほぼ全ての駅周辺を対象に、バリアフリー法に基づく基本構想を8地区、また、本市独自のバリアフリー推進構想を11地区で策定いたしました...
建設緑政局長(奥澤豊)P. 108
  ...(奥澤豊) 建設緑政局関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、市営霊園についての御質問でございますが、墓所の無縁化策につきましては、平成24年度から墓地管理料の長期滞納墓所335件を対象として利用者本人及び縁故者の調査を行い、無縁化が確認された71件の墓所については利用許可を取り消し、そのうち平成2...
港湾局長(橋哲也)P. 109
  ...崎港のコンテナ貨物は順調に増加しており、4年連続して過去最高を更新しているところでございます。増加するコンテナ貨物量への応といたしましては、荷さばき地や空コンテナ置き場の整備による蔵置能力の向上を図るとともに、2基の荷役機械の更新等を進めております。また、夜間荷役に対応するため、6基の照明設備を設...
臨海部国際戦略本部長(鈴木毅)P. 110
  ...ことなども効果的なPR手法であると考えられますので、具体化の可能性につきまして関係機関と協議を進めるなど、市民の臨海部にする認知度向上に向け、戦略的に取り組みを進めてまいりたいと考えております。  次に、臨海部ビジョンについてでございますが、臨海部ビジョンでは、川崎臨海部が目指す30年後の将来像とそ...
病院局長(今井宏晴)P. 111
  ...院機能の停止を回避するとともに、移設後の地下スペースの有効活用などが図れるものでございます。次に、救急需要増への具体的な応策でございますが、救命救急センター棟に経過観察床を増床することに加え、移設した救命病棟の跡地に救命病棟の後方支援や夜間緊急入院の一時受け入れ等に対応できる救急科、総合内科等の混...
教育次長(小椋信也)P. 112
  ◎教育次長(小椋信也) 教育委員会関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、子どもの安全策についての御質問でございますが、初めに、学校における安全教育の取り組みにつきましては、各学校においては学校安全計画を作成し、この計画に基づく地域安全マップづくりや防犯教室を実施...
危機管理監(高橋実)P. 114
  ...つきましては、地域との顔の見える関係の構築に向けて、避難所運営会議や避難所開設訓練への参加について、各局区と連携しながら象となる職員の積極的な取り組みを促してまいります。次に、避難所運営の基本となるマニュアルにつきましては、今年度上半期を目途に見直しを行うよう進めております。これを踏まえ、各避難所...
38番(山田晴彦)P. 114
  ...に、財政運営について再質問をさせていただきます。安定的な歳入の確保として、地方交付税の適切な算定や、ふるさと納税の影響にする財政措置、財政力指数による国庫支出金の割り落としの廃止等について国などに働きかけをするということでございますが、具体的な取り組みをお伺いいたします。  次に、LGBT支援につ...
財政局長(三富吉浩)P. 115
  ...すが、本市は指定都市唯一の普通交付税の不交付団体として、財政に余裕があるという印象を持たれておりますが、当面の収支不足に応するため減債基金からの借り入れを行っており、そのような実態にはないものと考えております。こうしたことから、国や地元選出の国会議員など各方面に対し、都市税財源の充実確保などについ...
こども未来局長(袖山洋一)P. 115
  ◎こども未来局長(袖山洋一) 待機児童策についての御質問でございますが、本市におきましては、駅周辺等の大規模集合住宅建設時に、園庭を確保した優良な保育所を併設することなどを条件とした、容積率をさらに緩和する制度につい...
平成30年 第2回定例会,06月14日-03号
平成30年 第2回定例会,06月21日-04号
平成30年 第2回定例会,06月22日-05号
平成30年 第2回定例会,06月25日-06号
平成30年 第2回定例会,06月26日-07号
平成30年 第2回定例会,06月27日-08号
平成30年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
平成30年  5月議会運営委員会,05月29日-01号
平成30年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月29日-01号
平成30年  5月総務委員会,05月25日-01号
平成30年  5月総務委員会,05月30日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月24日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月30日-01号
平成30年  5月環境委員会,05月24日-01号
平成30年  5月環境委員会,05月30日-01号
平成30年  5月議会改革検討委員会,05月14日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月10日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成30年  4月大都市税財政制度調査特別委員会,04月26日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月12日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月13日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月03日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月12日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月19日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月27日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月12日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月13日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月19日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月26日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月27日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月12日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月26日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月27日-01号
平成30年  4月環境委員会,04月12日-01号
平成30年  4月環境委員会,04月19日-01号
平成30年  3月議会運営委員会,03月15日-01号
平成30年  3月議会改革検討委員会,03月15日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月15日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月09日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成30年  3月健康福祉委員会,03月09日-01号
平成30年  3月まちづくり委員会,03月09日-01号
平成30年  3月環境委員会,03月09日-01号
平成30年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成30年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成30年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成30年  2月議会改革検討委員会,02月14日-01号
平成30年 第1回定例会,02月13日-01号
平成30年 第1回定例会,02月26日-02号
平成30年 第1回定例会,02月27日-03号
平成30年 第1回定例会,03月16日-04号
平成30年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成30年  2月文教委員会,02月09日-01号
平成30年  2月文教委員会,02月22日-01号
平成30年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成30年  2月環境委員会,02月22日-01号
平成30年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
平成30年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月22日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月01日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月22日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月01日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月22日-01号
平成30年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月25日-01号
平成30年  1月健康福祉委員会,01月18日-01号
平成30年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
平成30年  1月まちづくり委員会,01月18日-01号
平成30年  1月まちづくり委員会,01月25日-01号
平成30年  1月環境委員会,01月18日-01号
平成30年  1月環境委員会,01月25日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年