4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成30年 12月議会運営委員会,12月12日-01号
平成30年 12月総務委員会,12月07日-01号
平成30年 12月文教委員会,12月07日-01号
平成30年 12月健康福祉委員会,12月07日-01号
平成30年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
平成30年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成30年 12月議会改革検討委員会,12月04日-01号
平成30年 第4回定例会,11月26日-01号
平成30年 第4回定例会,11月28日-02号
平成30年 第4回定例会,12月05日-03号
平成30年 第4回定例会,12月06日-04号
平成30年 第4回定例会,12月13日-05号
平成30年 第4回定例会,12月14日-06号
平成30年 第4回定例会,12月17日-07号
平成30年 第4回定例会,12月18日-08号
平成30年 第4回定例会,12月19日-09号
平成30年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
平成30年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
平成30年 11月議会運営委員会,11月29日-01号
平成30年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月15日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月08日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月09日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月15日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月26日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月08日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
平成30年 11月環境委員会,11月08日-01号
平成30年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月01日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月15日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月21日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月08日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月15日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成30年 10月議会改革検討委員会,10月24日-01号
平成30年 10月議会運営委員会,10月12日-01号
平成30年 10月総務委員会,10月09日-01号
平成30年 10月総務委員会,10月10日-01号
平成30年 10月文教委員会,10月09日-01号
平成30年 10月健康福祉委員会,10月09日-01号
平成30年 10月まちづくり委員会,10月09日-01号
平成30年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
平成30年 10月環境委員会,10月09日-01号
平成30年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月09日-01号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
平成30年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
平成30年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月21日-04号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月20日-02号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成30年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月05日-01号
平成30年  9月議会運営委員会,09月04日-01号
平成30年  9月議会運営委員会,09月06日-01号
平成30年  9月議会運営委員会,09月10日-01号
平成30年  9月まちづくり委員会,09月03日-01号
平成30年  9月まちづくり委員会,09月10日-01号
平成30年 第3回定例会,09月03日-01号
平成30年 第3回定例会,09月05日-02号
平成30年 第3回定例会,09月12日-03号
平成30年 第3回定例会,09月13日-04号
平成30年 第3回定例会,10月15日-05号
平成30年  8月議会改革検討委員会,08月30日-01号
平成30年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月24日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月23日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月24日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月30日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成30年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月09日-01号
平成30年  7月健康福祉委員会,07月26日-01号
平成30年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成30年  7月議会改革検討委員会,07月26日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月19日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成30年  7月文教委員会,07月19日-01号
平成30年  7月文教委員会,07月26日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月19日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月26日-01号
平成30年  6月議会改革検討委員会,06月28日-01号
平成30年  6月総務委員会,06月15日-01号
平成30年  6月文教委員会,06月15日-01号
平成30年  6月文教委員会,06月18日-01号
平成30年  6月健康福祉委員会,06月15日-01号
平成30年  6月まちづくり委員会,06月15日-01号
平成30年  6月環境委員会,06月15日-01号
平成30年  6月議会運営委員会,06月07日-01号
平成30年  6月議会運営委員会,06月20日-01号
平成30年 第2回定例会,06月04日-01号
平成30年 第2回定例会,06月13日-02号
平成30年 第2回定例会,06月14日-03号
平成30年 第2回定例会,06月21日-04号
平成30年 第2回定例会,06月22日-05号
平成30年 第2回定例会,06月25日-06号
平成30年 第2回定例会,06月26日-07号
平成30年 第2回定例会,06月27日-08号
平成30年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
平成30年  5月議会運営委員会,05月29日-01号
平成30年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月29日-01号
平成30年  5月総務委員会,05月25日-01号
平成30年  5月総務委員会,05月30日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月24日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月30日-01号
平成30年  5月環境委員会,05月24日-01号
平成30年  5月環境委員会,05月30日-01号
平成30年  5月議会改革検討委員会,05月14日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月10日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成30年  4月大都市税財政制度調査特別委員会,04月26日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月12日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月13日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月03日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月12日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月19日-01号
企画課担当課長(柳瀬)P. 1
  ... 結果の概要にございますように、14通(52件)の御意見をいただきました。  2ページをごらんください。4 御意見の内容と応でございますが、パブリックコメントでは、新庁舎整備の考え方や基本方針に関する御意見のほか、機能構成や諸室整備計画に関する御要望等が寄せられました。寄せられた意見の内容は、おおむ...
委員(月本琢也)P. 3
  ◆月本琢也 委員 計画云々ということにするというよりも、パブリックコメントに対しての部分なんですけれども、今ちょうど御説明いただいたNo.1の意見の要旨として、非常に市民の方のやわらかい表現というか、そのまま素直に書...
庶務課長(青山)P. 4
  ◎青山 庶務課長 パブリックコメントにしての回答につきましては、基本的に個別に回答するものではなくて、ホームページ上で回答することが基本となっておりまして、その中でこの形で回答している。もし御本人からわかりにくいとい...
委員(月本琢也)P. 4
  ◆月本琢也 委員 ありがとうございます。これまで、例えばパブリックコメントをホームページで回答されて、これにしてもうちょっと教えてくれよみたいな問い合わせというのはあるものですか。
委員(石田和子)P. 4
  ◆石田和子 委員 【御意見の件数と応区分】でB区分が一番多いんですけれども、B区分は御意見の趣旨が基本計画案に沿った意見であり、御意見の趣旨を踏まえ取り組みを推進するものであるということで、B区分が多いということ...
委員(花輪孝一)P. 6
  ...はないかなと思いまして、特に今、一番大きな課題になっている地域包括ケアシステムの確立という部分で、やはり全ての庁舎等々にして、少子高齢化対策という部分も考えた上での対応というのが非常に大事だと思うので、局としても、あるいは局長としての見解を伺っておきたいと思うんですけれども。
オリンピック・パラリンピック推進室担当課長(井上)P. 8
  ...2期推進ビジョン(素案)」に関する意見募集の実施結果について、資料2が「かわさきパラムーブメント第2期推進ビジョン」新旧照表、資料3がかわさきパラムーブメント第2期推進ビジョンの本編、資料4がかわさきパラムーブメント第2期推進ビジョン(概要版)となっております。  それでは、PDFファイルの1(2...
オリンピック・パラリンピック推進室担当課長(井上)P. 17
  ...ころでございますので、それぞれの所管ですとか、さまざまなステークホルダーが出るかと思いますので、そういったところと丁寧に話を重ねながらやっていきたいと思っているところでございます。
担当理事・オリンピック・パラリンピック推進室長事務取扱(原)P. 18
  ...ですが、時代の流れとしてはそうではないでしょうということで、ハード面でのバリアフリーができないところにおいては、従業員の応によって十分対応できるということで、事業者向けの研修もさせていただきましたし、飲食店についても同じで、そういう研修もさせていただきました。  ただ、委員おっしゃるようにハラル対...
委員(岩隈千尋)P. 20
  ...―これは造語ですね。造語に関して、じゃ、どれだけ第1期から約2年間たつわけなんですけれども、先ほどお話をいただいた市内の象者に対して、市民も含めてみんなということになるのかもしれませんけれども、これについて、我々も第1期推進ビジョンの中では障害者に対してというイメージをされていましたので、市内の障...
委員(岩隈千尋)P. 22
  ...っしゃる姿は総括を読んでもわかるんですけれども、我々も素案を練っている策定の段階からずっと提言させていただいているのは、象者が余りにも、市民から、企業から云々かんぬんというお話もありましたけれども、広いのではないかということと、皆さん方がこれまで行ってきた事業の中でトップダウン的な手法が物すごく見...
オリンピック・パラリンピック推進室担当課長(井上)P. 23
  ◎井上 オリンピック・パラリンピック推進室担当課長 象が広過ぎるということと、ボトムアップ、トップダウンではないのかというところがあるんですけれども、まず1つは、対象につきましてなんですが、パラムーブメントという名称から、どうして...
委員(岩隈千尋)P. 25
  ...えばさっきお話しいただいた知名度・プレゼンスが高まった川崎とか、G来訪者が「行って良かった」と思えるまち、ムーブメントの象者がすごく広いので、何でそれがパラムーブメントに資するのか、私も正直言って非常に疑問があるわけなんです。だって、第1期推進ビジョンの中に具体的に書いているのは、いわゆる障害者施...
委員(末永直)P. 28
  ◆末永直 委員 御説明ありがとうございました。先ほど岩隈委員もおっしゃっていましたが、象範囲が広過ぎる。御説明をお聞きしていまして、目指すものの中で、誰もが自分らしくと「誰もが」とあります。その一方で「すべての人が」という文言もあって、頭の中で混乱していくんです。...
委員(末永直)P. 29
  ...こは非常に重要なのではないかと思うんです。全庁的に職員の皆さんの心が変わっていく、意識が変わっていく、それによって市民にして波及して、市民から外国の方々、さまざまな国外の方に伝播していく。職員の方が変わっていくということが非常に重要だと思います。  そこでお聞きしたいんですが、今後いろいろ会議をや...
委員(本間賢次郎)P. 30
  ...見ていたかと思うんです。だからこそ、おもてなしという言葉が流行語にもなったと思うんですけれども、最近は東京オリンピックにして東京都の中でいろいろあったり、国政の中でもいろいろあったりということもあってだと思いますけれども、ちょっと冷めてきたイメージも少なからずあると感じています。そうした中で「東京...
委員(本間賢次郎)P. 32
  ...との中で東京オリンピック・パラリンピックがどういう存在であってほしいかというのは川崎市の中で希望といいますか、ビジョンにして落とし込んでいけるようにしたいというのがあるんでしょうか。
委員(花輪孝一)P. 39
  ...ら、もっともっと市民的な参加、あるいは市民的な合意というのが、これは本当に一番大事な部分ではないかと思うんですが、それにしての取り組みはどのようにされるのか伺います。
委員(花輪孝一)P. 40
  ...と住みやすいまちづくりというか、さまざまなことは本当に必要なんじゃないかと思うんです。  そういう意味で、このビジョンにする具体のこれからの取り組み、特に市民の意見、本当に困っていらっしゃるとか、厳しい状況の立場とか御意見とか御要望を伺うということは必要だと思うんですけれども、それに対する見解を伺...
担当理事・オリンピック・パラリンピック推進室長事務取扱(原)P. 40
  ...と思います。  それと、もう一つ、先ほど多様な主体というお話がある中で、やっぱり市民の方々がどうしてもパラムーブメントにしてゲストという視点でいることを自分ごととしていただくような、私たちの中ではゲストからキャストへと言っているんですが、そのような取り組みも近々に発表できるかなと思っています。  ...
委員(山田晴彦)P. 41
  ...でやりますよというような目標値とか、これは先ほどから課長が答えていただいているように、総合計画、それぞれの所管局のほうで応しておりますよという話なんですが、旗切り役として、やはりその辺をある程度きちんと掌握する、細かい話でなくてもいいんですけれども、例えば、移動についてはこういうことを目指していき...
委員(山田晴彦)P. 42
  ...については、どういうアプローチができるのかというアプローチの目標になるのかと思うんです。  例えば、最近あった1つの相談応の例なんですけれども、地域の中で障害者施設をつくろうとする、それに対して、総論ではよくわかる、賛成ですと。だけれども、あえてうちにつくる必要がありますかという話はよく出てくる話...
委員(岩隈千尋)P. 44
  ...るんだったら、冒頭の話になりますけれども、パラムーブメントという言葉が全然浸透していないでしょう。現場に行って、当該者や象者の人に対して話したほうが、そんな成果指標を設定したりとか、行政計画を机の上でいじくって数字を書く労力を考えたら、現場に行って説明したほうがよっぽどためになると思いますよ。  ...
市民文化振興室担当課長(永石)P. 45
  ...来訪しやすい立地にあるとともに、北口通路の完成に伴い、「かわさき きたテラス」が開設され、観光案内や魅力発信、外国人にも応可能なコンシェルジュサービスを開始しております。  また、川崎駅周辺では、直近10年での大規模なイベントの開催が数多く予定、想定されており、相乗効果が期待できるところでございま...
委員(岩隈千尋)P. 51
  ...だったり妥当性を積み上げて、そして、その制度設計と条件整備をしてほしいと思うんです。  まず一番最初に、これまでの議会にする情報公開とか情報共有について伺いたいんですが、これは皆さん方、昨年、本来、総務企画局が持っているお財布の一つの基礎調査調整費を使っているわけなんです。使用要領によると、これは...
委員(岩隈千尋)P. 52
  ◆岩隈千尋 委員 未確定の要素が多かったということですけれども、でも、局長、私の答弁にしてもそうですけれども、これまで川崎区の議員から要望があったからとかいうことで御答弁されています。そういったことを踏まえても、もう少しきちんとできる案件じゃなかったか。そういった...
市民文化局長(鈴木)P. 52
  ...のような担当部署である市民文化振興室の業務がふくそうしていたといったようなことがあったり、具体的に申し上げますと、業務にする組織体制が十分でなかった。また、あるいはこの平成29年4月の人事異動でラインの管理職が交代しておりまして、一時的に組織マネジメントが低下したこともございまして、なかなか難しい...
委員(岩隈千尋)P. 55
  ...◆岩隈千尋 委員 今、課長からお話がありましたけれども、8月28日の基礎調査調整費の使用要望、市民文化局から総務企画局にしての要望からさかのぼること1カ月半前なんですけれども、これは社団法人砂子の里資料館から浮世絵の有効活用についてのお願いが出される1カ月前の7月18日なんですけれども、局は川崎駅...
委員(岩隈千尋)P. 56
  ...ーを出してもらったというわけではなく、今回の基本方針は向こうから来たという書きっぷりですよね。8月16日に同法人から市にして所有作品の市内における有効活用についての検討依頼。本市から社団に浮世絵を貸してくださいみたいなアプローチは当初からなかったということですね。全くないんですね。
委員(岩隈千尋)P. 58
  ...財団が音楽のまち・かわさき推進協議会と合併する話というのも、文化財団でそれこそ主要出資法人の話であるわけですから、議会にしてこの間いろいろ報告があったかというと、全く何もないわけです。私の浮世絵の質問に対して2次的なところでぽんと出てきた話ですよね。ようやく4月から行革で位置づけられていますけれど...
委員(岩隈千尋)P. 60
  ...遺族との間で文化財の返却を求められたりしてトラブルが発生する事案が過去にも数多く散見されるわけなんです。これは、トラブル応のために詳細にわたる契約と、今回はあくまでも合意じゃないですか。契約は、どなたといつまでに交わすんですか。
委員(岩隈千尋)P. 61
  ...状況がわかりませんと。なぜ私が財団の財務状況を聞いているのかといったら、適切な形で保管しているということは、財団はそこにして支出しているわけでしょう。どこか保管庫を借りるかよくわからないけれども。しかも浮世絵というのはめちゃめちゃ多額な維持管理の費用が必要なわけですよね。そうしたときに、きちんと財...
委員(岩隈千尋)P. 62
  ...職員も非常に多くかかわっているというところなんです。その辺の話はまた後でしますけれども、局長は昨年12月議会の私の質問にして、概算事業費の積算等も行った上で、市として方針案を取りまとめ、文教委員会に報告してまいりたいと答弁されているわけなんですが、議会として、先ほどいただいた資料の中で150平米の...
市民文化振興室担当課長(永石)P. 63
  ...させていただきましたとおり、平米単価としては、他都市等の取り組みを参考に41万8,000円と伺っておりますので、こちらにして、150平米に対する8割ぐらいを展示制作に必要な面積と考えますと、5,000万円になります。  加えまして、ほかの項目、開設準備や内装、空調、照明といったものに対して約4,0...
委員(岩隈千尋)P. 67
  ...ういったどんどんお金のかかることをやって、ペイできるかどうかもわからない話の中で任せるということに関しては、法人の本市にする依存度を高めることになるんじゃないですか。その辺はどうお考えですか。
委員(岩隈千尋)P. 68
  ...いけれども、でも、文化財団にノウハウは何もないわけです。そうしたときに、皆さん方の局内の意思決定として、財政ということにして議論をきちんとされたんですか。
委員(岩隈千尋)P. 69
  ...してほしいと議会に言ったのは私ですから、基金のあり方については、私も知見はあるとは思っているんですけれども、非常にここにしてどれだけのお金が集まってくるのかという期待値ばかりで、しかも6万人という入場者数の期待値ばかりで、税金がどんどん出ていくことに関しては非常に不安なんですけれども、今後、ここの...
市民文化振興室担当課長(永石)P. 71
  ...永石 市民文化振興室担当課長 先ほど情報をお伝えするのを損なってしまいましたが、こちらは無料でございます。ですので、比較象としてはちょっと疑問ですとお伝えしましたとおりでございます。やはり類似の施設はたくさんございまして、藤沢は無料でございますが、原宿の駅そばに太田記念美術館、これも浮世絵の専門の...
委員(本間賢次郎)P. 72
  ...よってまた未来を切り開いていくということを考えれば、教育的価値としては非常に高いものであると思います。  そうしたものにして行政が積極的になることは当然だと思いますし、例えば、例をとりますと、全然規模は違いますけれども、京都は皆さんも御存じのとおり碁盤の目状に道路が整備されています。一つ一つの通り...
委員(月本琢也)P. 76
  ...性もあるだろうというところにあると、この9,000万円を何かしらの形でカバーをできるような効果を生み出さなければ、市民にする文化的な施設であればいいんでしょうけれども、これはお客さんを呼び込むためということであれば、その効果というのが求められるのかなと。  先ほど年間6万人ぐらい見込まれると、4週...
委員(月本琢也)P. 78
  ...っているから十分なことができなかったというのは全く言いわけにならないので、さっき言ったように、くしくも給食の話で私だけ反しましたけれども、スケジュール云々ということで、これは結局20年間先まで約束しなきゃいけない話なんです。20年たったら、ここにいるメンバーがどれだけこの場に集まれるかというと、ほ...
委員(岩隈千尋)P. 79
  ...ですけれども、この間、議会で調査させていただく中で、いろいろヒアリング調査を行うときに、係長さん以下の職員さん大体2人で応してくださったんです。見ていて、先ほど課長さんがお話しいただいたけれども、スケジュールが非常にタイトですよということで、そのために基礎調査調整費を使ったんだろうと、申しわけない...
市民文化振興室担当課長(永石)P. 80
  ...比較しますと、担当係長1を要求をさせていただいて1増員できておりますので、その辺につきましては、体制強化という中で本年度応させていただきたいと思っております。
委員(花輪孝一)P. 80
  ◆花輪孝一 委員 1点だけ私どもとして要望を申し上げますけれども、やはり今財政状況が本当に厳しい中で、費用効果という部分が市民に対して、我々議会も含めて非常にこの辺のところが重いと思うんです。もちろんスケジュール感はあるかもしれませんけれども、対費用効果ということを十分に検証しな...
平成30年  4月文教委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月27日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月12日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月13日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月19日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月26日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月27日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月12日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月26日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月27日-01号
平成30年  4月環境委員会,04月12日-01号
平成30年  4月環境委員会,04月19日-01号
平成30年  3月議会運営委員会,03月15日-01号
平成30年  3月議会改革検討委員会,03月15日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月15日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月09日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成30年  3月健康福祉委員会,03月09日-01号
平成30年  3月まちづくり委員会,03月09日-01号
平成30年  3月環境委員会,03月09日-01号
平成30年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成30年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成30年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成30年  2月議会改革検討委員会,02月14日-01号
平成30年 第1回定例会,02月13日-01号
平成30年 第1回定例会,02月26日-02号
平成30年 第1回定例会,02月27日-03号
平成30年 第1回定例会,03月16日-04号
平成30年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成30年  2月文教委員会,02月09日-01号
平成30年  2月文教委員会,02月22日-01号
平成30年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成30年  2月環境委員会,02月22日-01号
平成30年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
平成30年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月22日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月01日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月22日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月01日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月22日-01号
平成30年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月25日-01号
平成30年  1月健康福祉委員会,01月18日-01号
平成30年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
平成30年  1月まちづくり委員会,01月18日-01号
平成30年  1月まちづくり委員会,01月25日-01号
平成30年  1月環境委員会,01月18日-01号
平成30年  1月環境委員会,01月25日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年