4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成30年 12月議会運営委員会,12月12日-01号
平成30年 12月総務委員会,12月07日-01号
平成30年 12月文教委員会,12月07日-01号
平成30年 12月健康福祉委員会,12月07日-01号
平成30年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
平成30年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成30年 12月議会改革検討委員会,12月04日-01号
平成30年 第4回定例会,11月26日-01号
平成30年 第4回定例会,11月28日-02号
平成30年 第4回定例会,12月05日-03号
平成30年 第4回定例会,12月06日-04号
平成30年 第4回定例会,12月13日-05号
平成30年 第4回定例会,12月14日-06号
平成30年 第4回定例会,12月17日-07号
平成30年 第4回定例会,12月18日-08号
平成30年 第4回定例会,12月19日-09号
平成30年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
平成30年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
平成30年 11月議会運営委員会,11月29日-01号
平成30年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月15日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月08日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月09日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月15日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成30年 11月総務委員会,11月26日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月08日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
平成30年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
平成30年 11月環境委員会,11月08日-01号
平成30年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月01日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月15日-01号
平成30年 11月文教委員会,11月21日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月01日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月08日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月15日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
平成30年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成30年 10月議会改革検討委員会,10月24日-01号
平成30年 10月議会運営委員会,10月12日-01号
平成30年 10月総務委員会,10月09日-01号
平成30年 10月総務委員会,10月10日-01号
平成30年 10月文教委員会,10月09日-01号
平成30年 10月健康福祉委員会,10月09日-01号
平成30年 10月まちづくり委員会,10月09日-01号
平成30年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
平成30年 10月環境委員会,10月09日-01号
平成30年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月09日-01号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
平成30年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
平成30年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
平成30年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
平成30年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月21日-08号
平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月21日-04号
平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月20日-02号
平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成30年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月05日-01号
平成30年  9月議会運営委員会,09月04日-01号
平成30年  9月議会運営委員会,09月06日-01号
平成30年  9月議会運営委員会,09月10日-01号
平成30年  9月まちづくり委員会,09月03日-01号
平成30年  9月まちづくり委員会,09月10日-01号
平成30年 第3回定例会,09月03日-01号
平成30年 第3回定例会,09月05日-02号
平成30年 第3回定例会,09月12日-03号
平成30年 第3回定例会,09月13日-04号
平成30年 第3回定例会,10月15日-05号
平成30年  8月議会改革検討委員会,08月30日-01号
平成30年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成30年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成30年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月24日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成30年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月23日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月24日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成30年  8月文教委員会,08月30日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成30年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成30年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月09日-01号
平成30年  7月健康福祉委員会,07月26日-01号
平成30年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成30年  7月議会改革検討委員会,07月26日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月19日-01号
平成30年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成30年  7月文教委員会,07月19日-01号
平成30年  7月文教委員会,07月26日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月19日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成30年  7月まちづくり委員会,07月26日-01号
平成30年  6月議会改革検討委員会,06月28日-01号
平成30年  6月総務委員会,06月15日-01号
平成30年  6月文教委員会,06月15日-01号
平成30年  6月文教委員会,06月18日-01号
平成30年  6月健康福祉委員会,06月15日-01号
平成30年  6月まちづくり委員会,06月15日-01号
平成30年  6月環境委員会,06月15日-01号
平成30年  6月議会運営委員会,06月07日-01号
平成30年  6月議会運営委員会,06月20日-01号
平成30年 第2回定例会,06月04日-01号
平成30年 第2回定例会,06月13日-02号
平成30年 第2回定例会,06月14日-03号
平成30年 第2回定例会,06月21日-04号
平成30年 第2回定例会,06月22日-05号
平成30年 第2回定例会,06月25日-06号
平成30年 第2回定例会,06月26日-07号
平成30年 第2回定例会,06月27日-08号
平成30年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
平成30年  5月議会運営委員会,05月29日-01号
平成30年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月29日-01号
平成30年  5月総務委員会,05月25日-01号
平成30年  5月総務委員会,05月30日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月24日-01号
平成30年  5月文教委員会,05月30日-01号
平成30年  5月環境委員会,05月24日-01号
平成30年  5月環境委員会,05月30日-01号
平成30年  5月議会改革検討委員会,05月14日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月10日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成30年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成30年  4月大都市税財政制度調査特別委員会,04月26日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月12日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月13日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成30年  4月総務委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月03日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月12日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月19日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月26日-01号
平成30年  4月文教委員会,04月27日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月12日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月13日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月19日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月26日-01号
平成30年  4月健康福祉委員会,04月27日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月12日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月26日-01号
平成30年  4月まちづくり委員会,04月27日-01号
平成30年  4月環境委員会,04月12日-01号
平成30年  4月環境委員会,04月19日-01号
平成30年  3月議会運営委員会,03月15日-01号
平成30年  3月議会改革検討委員会,03月15日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成30年  3月総務委員会,03月15日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月09日-01号
平成30年  3月文教委員会,03月12日-01号
平成30年  3月健康福祉委員会,03月09日-01号
平成30年  3月まちづくり委員会,03月09日-01号
平成30年  3月環境委員会,03月09日-01号
平成30年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成30年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成30年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
平成30年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
平成30年  2月議会改革検討委員会,02月14日-01号
平成30年 第1回定例会,02月13日-01号
平成30年 第1回定例会,02月26日-02号
40番(山崎直史)P. 45
  ...ろか衰退につながりかねない負の要因も含んでいます。かつてのゆとり教育に見るまでもなく、我が国特有の勤勉性がそがれることにする不安や危機意識も根強く、そんな不安を払拭するための大胆な変革が求められています。市長が掲げた市内総生産6兆円の公約はまさに試金石であり、成長に向けた市長の意欲がうかがい知れま...
市長(福田紀彦)P. 57
  ...党を代表されました山崎議員の御質問にお答えいたします。  行財政運営についての御質問でございますが、社会保障や防災・減災策、都市機能の充実などにより財政需要が増加するなど、厳しい財政状況が見込まれる中におきましても、多様化する市民ニーズや地域課題を把握し、的確かつ迅速に対応するとともに、必要な市民...
上下水道事業管理者(金子正典)P. 59
  ...ます。特に震度6強以上の地震が発生した際には、要請がなくても自動的に被災水道事業体に赴くこととしており、相互に迅速な災害応を実現することができます。次に、今後の対応につきましては、いつ災害が起きても、情報連絡調整担当水道事業体としての活動が迅速かつ円滑に行えるよう、覚書に基づき、静岡市及び札幌市と...
総務企画局長(加藤順一)P. 60
  ...質問にお答え申し上げます。  行財政改革第2期プログラム案についての御質問でございますが、初めに、社会経済環境の変化への応についてでございますが、第2期プログラム案におきましては、確実に訪れる人口減少への転換等を見据えた行財政運営の必要性など、策定時点での中長期的な視点を踏まえた課題認識をお示しし...
財政局長(唐仁原晃)P. 63
  ...た人口の増加とあわせて、自立した地域生活に向けたきめ細やかな障害者施策の推進や、共働き世帯の増加などに伴う保育ニーズへの応などによるものと考えております。次に、減債基金からの新規借り入れについてでございますが、平成28年3月の収支フレームでは、平成37年度に43億円の収支不足が見込まれておりましたが、平...
市民文化局長(鈴木賢二)P. 64
  ...組みや現状の課題などについて率直な御意見を伺う取り組みを現在進めているところでございます。具体的には、区民会議委員の方を象としたアンケートや意見交換会、まちづくり推進組織の関係者を対象としたワークショップなどを通じて、これまでの取り組みを振り返り、今後の検討につなげてまいります。次に、地域における...
経済労働局長(原田津一)P. 66
  ...原田津一) 経済労働局関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、海外展開支援等についての御質問でございますが、本市が象とする具体的な国や都市につきましては、川崎市海外ビジネス支援センター――KOBSでの相談や海外展開セミナーの開催等を通じて把握した、市内企業の関心が高い地域である中国やタイ、ベ...
環境局長(大澤太郎)P. 68
  ...構築を目指し、企業や大学などと連携した研究を行っているところでございまして、今年度につきましては、植物を利用した土壌汚染策や遮熱塗装による効果の検証などの共同研究を実施しているところでございます。成果についてでございますが、これまで28件の共同研究を実施してきており、川崎国際環境技術展への出展や研究...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 69
  ...援に関する一定のトレーニング等を受けた保護者によるペアレントメンターにつきましては、同じ発達障害のお子さんを持つ保護者にし、共感的なサポートを行う有効な事業であることから、平成30年度より実施をしてまいりたいと考えております。実施に当たりましては、ペアレントメンターとして活動していただく方の育成が必...
議長(松原成文)P. 72
  ○議長(松原成文) 会議を再開いたします。  休憩前に引き続き、自民党の代表質問にする答弁を願います。こども未来局長。    〔こども未来局長 邉見洋之登壇〕
こども未来局長(邉見洋之)P. 72
  ◎こども未来局長(邉見洋之) こども未来局関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、待機児童策についての御質問でございますが、ことし4月の保育受入枠についてでございますが、中原区や高津区など、ニーズの高い地域に重点的に保育所等の整備を推進し、新たに全市で1,896人分を確保 ...
まちづくり局長(金子督)P. 74
  ...ございますが、現在取り組んでいる調査の進捗や事業化判断の公表のあり方などに配慮しながら、横浜市とも調整を図った上で適切に応してまいります。次に、新百合ヶ丘駅周辺などのまちづくりについてでございますが、横浜市営地下鉄3号線の同駅への接続によるターミナル機能の強化や適切な土地利用の誘導は、広域拠点とし...
建設緑政局長(藤倉茂起)P. 75
  ...係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、緑化基金協力金についての御質問でございますが、緑化基金協力金につきましては、象事業周辺における公園配置状況を勘案し、公園の設置にかわるものとして、より都市緑化の質の向上を図るため、公園の再整備や街路樹の植栽等を行うことを目的とするものでございます。この制...
教育次長(西義行)P. 77
  ...ライ化、照明のLED化等の改修工事を平成34年度までに完了する予定としております。  次に、病気等で休んでいる児童生徒への応につきましては、健康の回復を最優先に、休んでいる期間は十分静養するよう指導しているところでございます。また、学校では、教員と児童生徒、児童生徒同士のかかわり合いを大切にして教育...
40番(山崎直史)P. 78
  ...直史) 再度質問をする前に、何点か意見要望を申し上げます。  まず初めに、本市幹部による防災訓練についてです。今回の災害策本部会議に向けて数回の訓練や研修を行ったとのことですが、主に室内における図上訓練でありました。実際の発災時には、幹部が市内外に散らばり、本庁舎付近にいないケースも予想されます。...
財政局長(唐仁原晃)P. 80
  ...す。また、平成30年度予算編成におきましては、ふるさと納税や法人市民税の国税化等の影響のほか、障害者福祉サービスや待機児童策の増、業務系システムの改修などの増により、さらに70億円悪化したことから、196億円の収支不足となったものでございます。次に、減債基金についてでございますが、借入額は平成35年度にピ ...
経済労働局長(原田津一)P. 81
  ...御質問でございますが、初めに、この制度では、中小事業者等は、先端設備等導入計画を策定し、市町村の認定を受けることにより、象設備の固定資産税の特例措置が3年間受けられるとともに、市町村がその特例割合をゼロとした場合には、国の各種補助金が優先的に採択されることが示されています。優先採択の対象となる国の...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 82
  ...ッターについては、若い方を初めとした広い世代に人気があり、フレンドリーにつぶやくことで、今まで関心がなかった方にも感染症策に興味を持っていただく有効な手段と考えており、より多くの市民へ情報発信を行うため、これまで検討してまいりました。このたび、インフルエンザの流行発生警報の発令を契機に、ツイッター...
こども未来局長(邉見洋之)P. 82
  ...直しながら実施をしてきたところでございます。平成27年度の補助金の支出につきましては、モデル事業開始の初年度でもあり、補助象経費につきましてもさまざま考慮し、上限額を2分の1かつ100万円として設定してきたところでございますが、補助対象の期間につきましては、募集開始時期がおくれたことから、1月から3カ ...
40番(山崎直史)P. 82
  ...ているにすぎず、早急に減債基金からの借り入れに依存しない財政運営に戻るべきです。国が示した財政規律から逸脱していることにする認識と、今後見込まれる減債基金からの借り入れ圧縮に向けた決意を改めて市長に伺います。  次に、中小企業の支援制度については、具体的な制度内容とともに、川崎商工会議所や川崎市産...
市長(福田紀彦)P. 83
  ...で収支不足が見込まれる大変厳しい財政状況にございますが、必要な市民サービスの安定的な提供と、本市が直面する将来を見据えて応しなければならない課題に早急に対応していくため、ルールどおりに積み立てを行った上で、臨時的な措置として減債基金から借り入れを行い、この収支不足に対応することとしたところでござい...
40番(山崎直史)P. 83
  ...予算編成は、市長が再選を果たされて初めての機会となります。過去最多得票数で信任を得た背景には、中学校給食の実現や待機児童策等の過去の実績が評価されたものであり、とりわけ中学校給食については、弁当が当然という従来の概念から転換を図った大きな決断でありました。過去、誰もがなし得なかった新たな一歩を踏み...
39番(沼沢和明)P. 84
  ...害への万全の備えの重要性を再認識させられました。本市においても、首都直下型地震、津波、多摩川の洪水など、想定される災害にして準備を怠るわけにはまいりません。市長は新たに危機管理監を任命し、市全体を俯瞰する役目を担わせるとしていますが、今後は各区役所や現場との横軸をスムーズに機能させるよう取り組んで...
市長(福田紀彦)P. 93
  ...員の御質問にお答えいたします。  平成30年度予算についての御質問でございますが、本市におきましては、社会保障や防災・減災策、都市機能の充実など、直面する課題への対応とともに、将来確実に訪れる人口減少も見据えた取り組みも進めていく必要がございます。こうした課題認識のもと、総合計画第2期実施計画の初年...
総務企画局長(加藤順一)P. 97
  ...送、受け入れ体制などを検証する訓練に加え、本市臨海部の地域特性を踏まえ、民間事業所などの協力も視野に入れ、さまざまな災害策訓練を実施してまいりたいと考えております。  次に、クラウド導入についての御質問でございますが、国におきましては、デジタル・ガバメント実行計画を本年1月に閣議決定し、その中で、...
財政局長(唐仁原晃)P. 98
  ...ますが、初めに、平成29年度予算における義務的経費についてでございますが、県費負担教職員の市費移管による影響を除きますと、前年度比で74億円の増となっておりますが、これは障害福祉サービスや保育事業費などの扶助費の増によるものでございます。次に、県費負担教職員の市費移管についてでございますが、移管に伴う...
市民文化局長(鈴木賢二)P. 98
  ◎市民文化局長(鈴木賢二) 市民文化局関係の御質問にお答え申し上げます。  自転車策についての御質問でございますが、自転車保険につきましては、被害者の確実な救済と、万が一加害者になったときの経済的負担軽減など、自転車事故に対する備えとして重要であり、現在、TS...
経済労働局長(原田津一)P. 99
  ...体を活用し、国の税制を含め、事業承継に関する支援制度について周知を図ってまいりたいと考えております。  次に、中小企業を象とした国の特例措置への対応についての御質問でございますが、国におきましては、平成32年度までを生産性革命集中投資期間として、あらゆる政策を総動員することとし、我が国産業の生産性を...
副議長(後藤晶一)P. 102
  ○副議長(後藤晶一) それでは引き続き、公明党の代表質問にする答弁を願います。健康福祉局長。
健康福祉局長(成田哲夫)P. 102
  ...の在宅医療等を必要とする患者数は、2013年比で約1.8倍の1万6,000人を超えると推計されております。こうした需要の増大に確実に応していくため、神奈川県と本市による協議の場である地域医療構想調整会議等を通じて、2025年に向けて、今後進めていく病床機能の分化及び連携や、在宅医療及び介護施設における対応を踏まえ...
こども未来局長(邉見洋之)P. 106
  ...には、1年間に限り給付金の支給を延長いたします。また、母子父子寡婦福祉資金貸付事業につきましては、大学までとしていた貸付象を大学院までに拡大いたします。さらに、未婚の母等に対する寡婦控除のみなし適用につきましても、これまで自治体の独自の取り組みとして実施してまいりましたが、国が各事業において実施す...
まちづくり局長(金子督)P. 108
  ...せるまちづくりを推進しているところでございます。一方で、JR武蔵小杉駅の混雑など新たな課題も生じておりますことから、混雑策に向け、現在、JR東日本と協議を重ねているところでございます。今後も、こうした課題への対応とあわせ、民間活力を生かした再開発事業等の適切な誘導を図り、広域拠点にふさわしいまちづ...
建設緑政局長(藤倉茂起)P. 110
  ...す。  次に、等々力緑地のパークマネジメントについての御質問でございますが、初めに、パークマネジメント導入における課題と応についてでございますが、本市におきましては、昨年6月に施行された都市公園法の一部改正を踏まえ、等々力緑地全体の魅力を高めるために、民間事業者との効果的な連携を図る仕組みづくりな...
港湾局長(酒井浩二)P. 112
  ...ーラーが1日当たり2から3回転するところが最大7回転となり、輸送の効率化が確認され、これは倉庫作業の効率化や道路上の駐車策にも寄与するものと考えております。次に、今後の京浜港への貢献についてでございますが、特に東京オリンピックを前にして、京浜港におけるゲート混雑や車両渋滞も社会問題化しております。...
臨海部国際戦略本部長(鈴木毅)P. 113
  ...立地機関の協力をいただきながら、市内の学校や各種団体の視察、見学会を数多く受け入れるとともに、毎年夏休みには主に小学生を象とした体験型の科学イベントを開催しているところでございまして、こうした取り組みは今後も継続的に進めてまいります。また、新たに一般の市民向けのプロモーション動画を作成しているとこ...
教育次長(西義行)P. 115
  ...司書との相談時間の確保や、より効果的な学習支援に向けた環境整備を進めるとともに、各学校において新学習指導要領の全面実施に応した学校司書の計画的な活用を進めてまいります。次に、今後の対応につきましては、現在策定中のかわさき教育プラン第2期実施計画に基づき、小学校全校配置に向け着実に取り組んでまいりま...
39番(沼沢和明)P. 117
  ◆39番(沼沢和明) それぞれに御答弁ありがとうございました。それでは、再質問させていただきます。  保育園待機児童策について再度伺います。現在、新年度の受け入れ児童の利用調整を区役所等で鋭意行っていただいておりますが、お子さんの年齢やお住まいの地域、希望する保育園等によっては大変厳しい状況に...
こども未来局長(邉見洋之)P. 118
  ◎こども未来局長(邉見洋之) 待機児童策についての御質問でございますが、ことし4月の保育所入所に係る一次利用調整は1月26日に終了しましたが、この時点の新規申請者は1万666人で、前年比466人の増でございます。このうち、中...
平成30年 第1回定例会,02月27日-03号
平成30年 第1回定例会,03月16日-04号
平成30年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成30年  2月文教委員会,02月09日-01号
平成30年  2月文教委員会,02月22日-01号
平成30年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成30年  2月環境委員会,02月22日-01号
平成30年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
平成30年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成30年  2月総務委員会,02月22日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月01日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
平成30年  2月健康福祉委員会,02月22日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月01日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成30年  2月まちづくり委員会,02月22日-01号
平成30年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月18日-01号
平成30年  1月文教委員会,01月25日-01号
平成30年  1月健康福祉委員会,01月18日-01号
平成30年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
平成30年  1月まちづくり委員会,01月18日-01号
平成30年  1月まちづくり委員会,01月25日-01号
平成30年  1月環境委員会,01月18日-01号
平成30年  1月環境委員会,01月25日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年