2928件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成29年 12月文教委員会,12月08日-01号
平成29年 12月文教委員会,12月11日-01号
平成29年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
平成29年 12月環境委員会,12月08日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成29年 第4回定例会,11月27日-01号
平成29年 第4回定例会,12月06日-03号
平成29年 第4回定例会,12月07日-04号
平成29年 第4回定例会,12月14日-05号
平成29年 第4回定例会,12月15日-06号
平成29年 第4回定例会,12月18日-07号
平成29年 第4回定例会,12月19日-08号
11番(矢沢孝雄)P. 410
  ...た。左から、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、キャベツ、白菜、大根、長ネギ、ミカン、キュウリ、里芋、コマツナ、サツマイモ、ウレンソウ、ブロッコリー、ナス、カリフラワー、のらぼう菜、トマト、ミニトマト、トウガンという順番に並んでいるんですけれども、少し見づらいところもあるんですが、青色で数字が書かれて...
11番(矢沢孝雄)P. 415
  ...るのかなと考えておりますので、ぜひ積極的な取り組み推進を要望して、次の質問に移らせていただきます。  次に、特別養護老人ーム待機者の調査等について伺います。特別養護老人ホームの待機者問題については、昨年の定例会でも取り上げさせていただきましたけれども、継続してその後の取り組み状況を順次伺ってまいり...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 416
  ◎健康福祉局長(成田哲夫) 特別養護老人ームの入居申込者数についての御質問でございますが、初めに、特別養護老人ホームにつきましては、平成27年4月の介護保険制度の改正により、入居対象者を原則要介護3以上の中重度の方に重点...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 416
  ◎健康福祉局長(成田哲夫) 特別養護老人ームの入居申込者についての御質問でございますが、昨年10月に実施した高齢者実態調査に加え、本年1月に特別養護老人ホームに対し新たに調査を行ったところでございまして、入居を申し込みさ...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 417
  ◎健康福祉局長(成田哲夫) 特別養護老人ームの入居申し込みについての御質問でございますが、現在の申込方法は、各施設に直接申し込む必要があることから、複数の施設に申し込む場合、入居申込書を施設数分作成しており、申込者の負...
11番(矢沢孝雄)P. 417
  ◆11番(矢沢孝雄) ありがとうございました。  最後に、市長に伺います。市長が掲げられたマニフェストでは、特別養護老人ームの入居待ち状況について正確な調査とシステム構築を行い、必要な施設整備やサービスへのマッチング強化を行うと記載をいただきました。マニフェストの一文に込められた市長の考えを伺いま...
市長(福田紀彦)P. 417
  ◎市長(福田紀彦) 特別養護老人ームの入居についての御質問でございますが、本市では、高齢者の方々が住みなれた地域で安心して暮らせるまちづくり、介護が必要となっても川崎で暮らし続けられる支え合いのまちづくりを基本...
上下水道事業管理者(金子正典)P. 418
  ...や、当日は台風21号の影響によりまして多摩川の水位が上昇し、雨水の排水が困難となったことなどから、同日午前5時ごろよりマンールから雨水があふれ出し、午前7時ごろをピークに最大で約50センチ程度の浸水が発生したものでございます。次に、上下水道局における当日の対応といたしましては、仮排水所に据えつけている...
48番(市古映美)P. 424
  ...JR東日本から示された武蔵小杉駅の混雑解消緩和策は、朝の通勤時間帯の改札口の混雑は今より改善されるでしょうが、残念ながらーム自体の混雑は改善されません。安全対策として喫緊の課題になっておりますホームドア、これが仮に設置されても混雑そのものは解消されません。これからさらに人口増を呼び込もうとしている...
まちづくり局長(金子督)P. 425
  ...(金子督) JR武蔵小杉駅の混雑対策についての御質問でございますが、横須賀線武蔵小杉駅につきましては、通勤時間帯におけるーム混雑等が課題となっておりますので、先般、JR東日本において早期の改善対策に着手したところでございますが、本市といたしましては、引き続き混雑緩和を図るため大規模改修等の抜本対策...
48番(市古映美)P. 425
  ◆48番(市古映美) 再度伺いますけれども、この大規模改修等とは具体的に何が必要と認識されておられるのか伺います。ームの増設、さらに以前から要望してまいりました東京寄りにもう一つの改札口の設置、これも含まれているのか伺います。湘南新宿ラインの増便も要求してまいりました。川崎市も2016年度神奈川...
まちづくり局長(金子督)P. 425
  ◎まちづくり局長(金子督) JR武蔵小杉駅の混雑対策等についての御質問でございますが、初めに、横須賀線ーム等の混雑対策につきましては、混雑緩和を図るため、大規模改修等の抜本対策についてJR東日本と協議を進めるとともに、新たな改札口の設置につきましても、引き続き同社に要望してまいり...
教育次長(西義行)P. 429
  ...非常勤講師として勤務していただける登録者が限られていることから速やかな対応は難しい状況ではございますが、教員採用説明会やームページ等を活用して、本市への代替教員登録についても積極的に広報し、必要な人材の確保に取り組んでいるところでございます。以上でございます。
20番(押本吉司)P. 436
  ...けれども、そのクラブ運営や選手の活躍に欠かすことのできない存在であるサポーターへの恩返しも必要と考えます。それは、やはりームスタジアムである等々力陸上競技場第2期整備による観戦環境の改善だと考えます。現状の整備の基本方針案では増改築案を基本としていますので、全てを建てかえる全面改築案と比べると、観...
総務企画局長(加藤順一)P. 445
  ...Iによる回答の精度を向上させることが大変重要でございます。今後に向けましては、AIの技術動向を捉えながら、本市のFAQやームページを初め、さまざまな情報を体系的に整理、分析し、より的確に市民の問い合わせに答えられる行政サービスとしてAIが活用できるよう、さらに検討を進めてまいります。以上でございま...
こども未来局長(邉見洋之)P. 457
  ...イフサイクルに沿った相談に対応できるようにしているところでございます。こうした取り組みについて、不育症の方々に対し、本市ームページへの掲載や広報紙の配付等により周知を図っているところでございます。以上でございます。
35番(堀添健)P. 460
  ...ても重く受けとめる必要があると考えます。ノーマライゼーションプランの中にこれからしっかりと位置づけていくとともに、本市のームページ上でも掲示するなど、川崎市民に対してもあらゆる機会を活用して周知を図ることを要望いたします。  最後に、ふるさと納税について伺います。これにつきましては、これまでも多く...
26番(原典之)P. 467
  ◆26番(原典之) 次に、消火ースキットについて伺います。3カ年かけまして、市内避難所175カ所全てにホースキットが配備をされました。訓練の一環として、避難所によっては消防団、また、消防隊よりホースキットの取り ...
総務企画局長(加藤順一)P. 467
  ◎総務企画局長(加藤順一) 消火ースキットについての御質問でございますが、初めに、消火ホースキットの導入状況につきましては、自主防災組織が防災資器材購入補助金を活用して購入した台数は、補助金対象とした平成26年度...
26番(原典之)P. 467
  ...プレーをお願いいたします。これは1年前と全く同じ写真で恐縮なんですけれども、中原区では、こうした女性団員の方々に実践的にースを出して装着して、最終的には放水までの手順をやっていただくんです。簡単にできるというわけではないんですが、正直、腰がまだ入っていない方もいらっしゃいますけど、女性でもこのよう...
総務企画局長(加藤順一)P. 467
  ◎総務企画局長(加藤順一) 横浜市における消火ースキットの導入状況についての御質問でございますが、横浜市におきましては、平成23年4月から初期消火器具等整備費補助金制度の運用を開始しており、平成28年度までに市内約2,860団体ある ...
26番(原典之)P. 468
  ...ですか。だから、率にすれば高いとは思いますけれども、確かに地域の特性ですとか、取り扱いが少し難しい、また値段の問題、消火ースキットの導入にさまざまな要因、課題があると思います。最近、料金自体も大分安くなっていると伺いました。また、きょうはたまたまなんですけれども、中原区で年に2回行われるようになり...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 480
  ...などの取り組みを進めているところでございます。今後におきましては、各区においていこいの家やいきいきセンター、特別養護老人ームに併設の地域交流スペースや町内会館、集会所、空き家、空き店舗等の地域資源の情報を地区カルテに集約し、効果的な活用方法の検討を進め、身近な地域における生きがい、健康づくり、介護...
29番(大庭裕子)P. 481
  ...線駅で乗降客数が多い駅は、川崎駅、武蔵小杉駅、武蔵溝ノ口駅、登戸駅の順に続き、次に多いのが武蔵新城駅、5番目です。2本のームがある隣の武蔵中原駅よりも、武蔵新城駅は乗降客数が約2,000人多くなっています。ホームは1本なので、上下線の電車が同時に入ってくると、エスカレーターのところなどには人がたまり、 ...
まちづくり局長(金子督)P. 482
  ◎まちづくり局長(金子督) JR武蔵新城駅における乗降客の現状についての御質問でございますが、駅ームの混雑対策や安全対策、そのために必要な調査につきましては、原則として鉄道事業者の責務であると考えておりますので、基本的には乗降客数が多く、利用者の動線がふくそうしている駅の混...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 483
  ◎健康福祉局長(成田哲夫) 生活保護についての御質問でございますが、生活保護制度につきましては、市のームページで制度の内容を掲載しているほか、福祉事務所の窓口に制度のあらましを記載した生活保護のしおりを備え、案内を行っております。生活に困窮しているかどうかにつきましては、本人か...
4番(小田理恵子)P. 489
  ...近に控え、宿泊施設に関する法制度の整備が進んでいますが、川崎市の市内宿泊に関してどのような検討がなされているのか、民泊もテルや旅館や簡易宿所も利用者からすれば同じ宿泊でありますけれども、市の組織分担としてどういう切り分けになっているのか、経済労働局長に伺います。
健康福祉局長(成田哲夫)P. 490
  ...、旅館業法に基づき、旅館業における玄関帳場は健全な営業形態を確保するために必要な設備であると位置づけられており、旅館及びテルについては、その設置が義務づけられております。本市におきましては、法律の趣旨を鑑みて、旅館業のうち、簡易宿所においても他の多くの都市と同様に、条例により玄関帳場その他これに類...
平成29年 第4回定例会,12月20日-09号
平成29年 11月議会運営委員会,11月30日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月10日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月16日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月22日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月09日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月16日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月22日-01号
平成29年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月02日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月03日-01号
平成29年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成29年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),09月29日-12号
平成29年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月25日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月22日-11号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月22日-05号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月21日-09号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月21日-07号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月21日-03号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月20日-10号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月19日-08号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月19日-06号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
平成29年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
平成29年 第3回定例会,09月01日-01号
平成29年 第3回定例会,09月11日-02号
平成29年 第3回定例会,09月12日-03号
平成29年 第3回定例会,10月06日-04号
平成29年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成29年  8月文教委員会,08月30日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成29年  7月健康福祉委員会,07月28日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月20日-01号
平成29年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成29年  6月議会改革検討委員会,06月19日-01号
平成29年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成29年  6月健康福祉委員会,06月16日-01号
平成29年  6月環境委員会,06月16日-01号
平成29年  6月議会運営委員会,06月08日-01号
平成29年 第2回定例会,06月05日-01号
平成29年 第2回定例会,06月14日-02号
平成29年 第2回定例会,06月15日-03号
平成29年 第2回定例会,06月22日-04号
平成29年 第2回定例会,06月23日-05号
平成29年 第2回定例会,06月26日-06号
平成29年 第2回定例会,06月27日-07号
平成29年 第2回定例会,06月28日-08号
平成29年  6月文教委員会,06月01日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月16日-01号
平成29年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月25日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月31日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月25日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
平成29年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月26日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月31日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月13日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月27日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月28日-01号
平成29年  4月健康福祉委員会,04月13日-01号
平成29年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月27日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月13日-01号
平成29年  3月総務委員会,03月10日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月10日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月13日-01号
平成29年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
平成29年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
平成29年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成29年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成29年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
平成29年 第1回定例会,02月13日-01号
平成29年 第1回定例会,02月27日-03号
平成29年 第1回定例会,02月28日-04号
平成29年 第1回定例会,03月17日-05号
平成29年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月02日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月19日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成29年  1月文教委員会,01月19日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月19日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年