3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成29年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成29年 12月文教委員会,12月08日-01号
平成29年 12月文教委員会,12月11日-01号
平成29年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
平成29年 12月環境委員会,12月08日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成29年 12月議会運営委員会,12月13日-01号
平成29年 第4回定例会,11月27日-01号
平成29年 第4回定例会,12月06日-03号
平成29年 第4回定例会,12月07日-04号
平成29年 第4回定例会,12月14日-05号
平成29年 第4回定例会,12月15日-06号
平成29年 第4回定例会,12月18日-07号
平成29年 第4回定例会,12月19日-08号
平成29年 第4回定例会,12月20日-09号
平成29年 11月議会運営委員会,11月21日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月10日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月22日-01号
臨海部事業推進部担当課長(松川)P. 17
  ...共有し、その実現に向けて協力して取り組む必要があるため、企業、有識者、自治体、市民などさまざまな関係者と合意形成を行うプセス重視の方針で検討を進め、意見聴取や意見交換の中で導き出された基本的な内容や条件をビジョンを貫く基本理念として集約いたしました。具体的な内容といたしましては、主に、30年後の社...
委員(松井孝至)P. 21
  ◆松井孝至 委員 この臨海部ビジョンですけれども、13のリーディングプジェクトがあるということですけれども、この取り組み内容については、社会経済環境や状況の変化を捉えながら、順に見直し、必要に応じて新たなプロジェクトを設定するなど具体的な実現策に取...
臨海部事業推進部担当課長(松川)P. 21
  ...組みを進めていくという方針として策定して策定したものでございます。その方針として策定したものの中でも、特にリーディングプジェクトにつきましては、行政の取り組む部分にかかわる部分につきましては、現在策定が進んでおります総合計画の実施計画でございますとか、各分野別計画との調整を図っているところでござい...
委員(松井孝至)P. 22
  ...分野別のというところで進行を見ていくということなんですけれども、じゃ、実際に臨海部国際戦略本部としてこの辺のそれぞれのプジェクトはどのように見ていくのか、それぞれの各分野別の計画を見るだけなのか、それをまとめて何か提言するのか、そういったところについてはどのように考えていますか。
臨海部事業推進部担当課長(松川)P. 22
  ...ンですとか、緑の基本計画ですとか、そういったものとは内容の整合性、整理も図らせていただいているところでございます。このプジェクトそれぞれの今後の進捗管理につきましては、現在そういったすり合わせが済んでいるものもありますけれども、まだまだそういったすり合わせが済んでいない、調整が図られていないものが...
臨海部事業推進部担当課長(松川)P. 22
  ◎松川 臨海部事業推進部担当課長 この臨海部ビジョンの取り組み、プジェクトにつきましては、各分野別のプロジェクトとして13位置づけさせていただいておりますけれども、その幾つかは当然のことながら臨海部国際戦略本部が自分のところで所管する事業という...
委員(松井孝至)P. 23
  ◆松井孝至 委員 いずれにしても、プジェクトをいろいろ掲げられているので、責任を持って臨海部国際戦略本部として、しっかりそういった進行管理、PDCAを中心的にやっていただきたいと思います。ただ、他の分野別のそういっ...
委員(佐野仁昭)P. 23
  ◆佐野仁昭 委員 まず、御説明の中で出てきた、今、松井委員がお話になった13のリーディングプジェクトに対して、先ほどの御説明だと、行政、民間と行政の協働と民間でやる事業がある。13それぞれについて行政がこれとこれと、これ、民間と行政の協働がこれとこれ、民間はこれというよ...
臨海部事業推進部担当課長(松川)P. 23
  ...で、資料3として先ほど御説明申しましたA4横の概要版をごらんいただきたいと思います。概要版の57ページ以降にそれぞれ各プジェクトが載ってございまして、そこに達成目標と取組内容というのがそれぞれ書いてございます。その達成目標と取組内容の中でも、これが行政が行うもの、これが協働で行うもの、これが企業が...
臨海部事業推進部担当課長(松川)P. 24
  ◎松川 臨海部事業推進部担当課長 ただいまの御質問でございますけれども、それぞれのプジェクト、13のプロジェクトで、例えばプロジェクト@といたしましては、新産業拠点形成プロジェクトですとか、そういった殿町の次の拠点をどこに形成するかというようなプロジェクトも位置...
委員(佐野仁昭)P. 24
  ...  それと、今お話ししたようにリスクに対する指摘、その辺の緊張感が全然ないなと思うんだけれども、例えばIの職住近接促進プジェクトと言うんだけれども、今まで臨海部のいろいろな、例えば避難計画とか災害時の問題を考えると、そこに職住近接。町工場で、下に工場あって、上で住まいもあるみたいなイメージではない...
臨海部事業推進部担当課長(松川)P. 25
  ...たほうがいいというような声ももらったりします。24時間というのは大げさですけれども、自分が行きたいときに、なるべく時間のスをせずに働けたほうがいいというようなこともございますので、そういった新たな高度人材ですとか、そういう方向けの住宅等を誘導してまいりたい。ニーズとして、そういった方々がどういうニ...
委員(織田勝久)P. 26
  ◆織田勝久 委員 各委員から質問ありましたけれども、リーディングプジェクトの13項目については、一応10年ということのようですけれども、その個別の事業計画が具体化するというのはいつごろになるんですか。
臨海部事業推進部担当課長(松川)P. 27
  ◎松川 臨海部事業推進部担当課長 実際のプジェクトにつきましては、そういった調整も含めまして、臨海部国際戦略本部で具体的に取り組んでまいるというところでございまして、対外的に何に位置づいているから、このように進めています...
委員(織田勝久)P. 27
  ◆織田勝久 委員 そうであれば、13項目のリーディングプジェクトの中で既に次回の実施計画。だから、第2期の実施計画の中で具体的にできるもの、今おっしゃった第3期の中で具体化させていくというものと、それを全部項目ごと整理して、しっかり資...
委員(織田勝久)P. 27
  ...れども、今回の計画で一番の課題は、次の実施計画の中身ではないですか。それとこの臨海部ビジョンの、少なくともリーディングプジェクトの部分の具体的な事業の中身については、しっかり明らかにしてもらいたいんだけれども、それは総合計画の今の実施計画を見ればわかるようになっているんですか。
委員(織田勝久)P. 28
  ...、少しでも具体的にわかるものについては早目に知りたい。だって、いきなり4年後に全部あらわれるわけではなくて、それぞれのプジェクトをそれなりに所管局を含めて、どんどん計画を立てているわけでしょう。そういうものも適宜明らかにしてほしいということも含めて。だから、今回の実施計画と臨海部ビジョンの少なくと...
臨海部国際戦略本部長(鈴木)P. 28
  ...て、企業さんの具体的なアクションを喚起するというんでしょうか。そういうことも重要だと思っておりますし、そういう意味で、プジェクトそれぞれは行政の取り組み、協働の取り組み、企業の取り組みというのは三位一体で実現しようということでございますので、その部分もあわせて工夫をして、同じ向きを向き続けていくこ...
委員(織田勝久)P. 30
  ◆織田勝久 委員 最後に1つだけ。ぜひ年度内の具体的な事業の中で、プジェクトで教えてほしいんだけれども、これは私だけの認識ではなくて、ここにおられる委員各位みんな同じ認識だと思うんだけれども、やっぱり臨海部は何かといったら交通アクセスの問題でしょ...
拠点整備推進部担当課長(河合)P. 31
  ...見は大変多数出ております。その中でも、やはり現在川崎駅を中心に海へのバス交通が中心で、特に大師線に比べて南武支線へのアプーチ線の構想がございますとおり、尻手への接続で川崎に接続していない部分が我々としても非常に古くから課題と認識しておりまして、その結果、小田地区等については、自転車だったり、バス交...
委員(菅原進)P. 32
  ◆菅原進 委員 30年前ぐらいに国のほうのウォーターフント構想というのが出たんですけれども、それは御存じですか。
委員(菅原進)P. 33
  ...な要素を含めながら進めていけるような構想を私も非常に期待をしているものなので。  ほかの都市に行ってみると、ウォーターフントという言葉がまだ生きているんだけれども、おっしゃるように国の構想とは違うんだけれども、地方自治体でいわゆるウォーターフロント、海とか、川とか、さまざまに水を活用した形で水に親...
臨海部国際戦略本部長(鈴木)P. 34
  ...辺自治体との連携等大変御指摘をいただいておりますし、実際に26ページには大田区の部分を書いてございますけれども、殿町のプジェクトなどを中心に羽田空港周辺ということで、大田区とはもうかなり密接に意見交換をさせていただいております。また、横浜もこのビジョン策定に当たりまして、かなり頻繁に関係局とやらせ...
臨海部国際戦略本部長(鈴木)P. 36
  ...といいますか、コンベンションカンファレンスみたいなことを大規模にということで、今御指摘の部分というのはまさにナショナルプジェクトといいますか、国策として大きくということかと思います。そういう意味で首都圏の一端を担う川崎という意味で、また、陸海空の要衝という地域特性もございますので、そういった国の大...
副委員長(岩隈千尋)P. 36
  ...尋 副委員長 事務的なお話を1点させていただきたいんですけれども、冒頭バックキャスティング手法のお話とか、リーディングプジェクトとか、これについては説明があったところなんですが、民間のコンサルさんとかが入ったりとか、有識者の先生方が入ったりということで横文字が非常に多いから、これについては製本され...
平成29年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月27日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月09日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月16日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月22日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月09日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月22日-01号
平成29年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
平成29年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月02日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月03日-01号
平成29年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成29年 10月まちづくり委員会,10月26日-01号
平成29年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成29年 10月議会改革検討委員会,10月02日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),09月29日-12号
平成29年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月25日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月22日-11号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月22日-05号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月21日-09号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月21日-07号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月21日-03号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月20日-10号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月19日-08号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月19日-06号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
平成29年 第3回定例会,09月01日-01号
平成29年 第3回定例会,09月11日-02号
平成29年 第3回定例会,09月12日-03号
平成29年 第3回定例会,10月06日-04号
平成29年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成29年  8月文教委員会,08月30日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成29年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成29年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成29年  8月議会改革検討委員会,08月24日-01号
平成29年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成29年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
平成29年  7月環境委員会,07月27日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月20日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月28日-01号
平成29年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成29年  7月まちづくり委員会,07月28日-01号
平成29年  6月議会改革検討委員会,06月19日-01号
平成29年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成29年  6月健康福祉委員会,06月16日-01号
平成29年  6月環境委員会,06月16日-01号
平成29年 第2回定例会,06月05日-01号
平成29年 第2回定例会,06月14日-02号
平成29年 第2回定例会,06月15日-03号
平成29年 第2回定例会,06月22日-04号
平成29年 第2回定例会,06月23日-05号
平成29年 第2回定例会,06月26日-06号
平成29年 第2回定例会,06月27日-07号
平成29年 第2回定例会,06月28日-08号
平成29年  6月文教委員会,06月01日-01号
平成29年  6月文教委員会,06月16日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月16日-01号
平成29年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
平成29年  5月議会改革検討委員会,05月26日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月25日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月31日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月25日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
平成29年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成29年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月18日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月25日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月26日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月31日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月13日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月27日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月14日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月27日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月28日-01号
平成29年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月20日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月13日-01号
平成29年  3月総務委員会,03月10日-01号
平成29年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月10日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月13日-01号
平成29年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
平成29年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
平成29年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
平成29年  3月環境委員会,03月10日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成29年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成29年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
平成29年 第1回定例会,02月13日-01号
平成29年 第1回定例会,02月27日-03号
平成29年 第1回定例会,02月28日-04号
平成29年 第1回定例会,03月17日-05号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月09日-01号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月17日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月02日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月02日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月14日-01号
平成29年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
平成29年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月19日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成29年  1月文教委員会,01月19日-01号
平成29年  1月文教委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月19日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年