4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成29年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成29年 12月文教委員会,12月08日-01号
平成29年 12月文教委員会,12月11日-01号
平成29年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
平成29年 12月環境委員会,12月08日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月04日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成29年 12月議会運営委員会,12月04日-01号
平成29年 12月議会運営委員会,12月13日-01号
平成29年 第4回定例会,11月27日-01号
平成29年 第4回定例会,11月29日-02号
平成29年 第4回定例会,12月06日-03号
平成29年 第4回定例会,12月07日-04号
平成29年 第4回定例会,12月14日-05号
平成29年 第4回定例会,12月15日-06号
平成29年 第4回定例会,12月18日-07号
平成29年 第4回定例会,12月19日-08号
平成29年 第4回定例会,12月20日-09号
平成29年 11月議会運営委員会,11月21日-01号
平成29年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
平成29年 11月議会運営委員会,11月30日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月10日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月27日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月09日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月16日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月22日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月09日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月16日-01号
委員長(押本吉司)P. 1
  ...お手元に配付のとおりです。よろしくお願いをいたします。  初めに、所管事務の調査として、環境局から「アスベスト(石綿)の策について」の報告を受けます。なお、関係理事者として、まちづくり局から伊藤長寿命化推進担当課長が出席しておりますので、御報告いたします。  それでは、理事者の方、よろしくお願いい...
環境局長(大澤)P. 1
  ◎大澤 環境局長 アスベストにつきましては、解体工事現場からの飛散を防止し、市民の生活環境を保全するため策を進めております。平成29年5月30日付環境省通知により、建築用仕上塗材のうち、アスベストが含まれているものが大気汚染防止法の規制対象となったことから、本市の取り組みについて御...
大気環境課長(中村)P. 1
  ...境課長 大気環境課の中村でございます。それでは、説明させていただきます。  お手元にございます資料「アスベスト(石綿)の策について」をごらんください。  本市は、解体工事現場からのアスベストの飛散を防止し、市民の生活環境を保全するため、アスベスト対策を進めております。このたび、建築用仕上塗材のうち...
委員(石川建二)P. 4
  ◆石川建二 委員 今回、大気汚染防止法の象に、いわゆるペンキですか、それが石綿を含んでいる塗料が加わったということで、新たに市として変わったのは、届け出だとか立入検査の対象が、そこも含めて広がったという理解でよろしいで...
委員(石川建二)P. 4
  ◆石川建二 委員 1%を下回ることが多いということなのですけれども、その含有量が1%というのと実際今まで策をやってきた数値というのでしょうか、どのぐらいの飛散があってはならないという数値との関係では、どんな相関関係が考えられるのでしょうか。
大気環境課長(中村)P. 4
  ...  また、環境濃度については、2の大気環境中濃度についてということで、各区でアスベスト濃度をはかっていまして、今まで規制象の前の状況ですけれども、0.1本を下回る状況ということで、安全な環境濃度ということが確認できております。
大気環境課長(中村)P. 4
  ...塗材については、通常使用時には安全なものでありますけれども、解体時にはアスベストが飛散するおそれがあるということで、その応が必要という取り扱いになっております。これについては指導をしていきたいと考えております。
委員(石川建二)P. 5
  ◆石川建二 委員 市民にとっては、どういう策を講じられているか、現場で見てこれは大丈夫なのだろうかとか、これだけやっていれば大丈夫なのだという判断基準がよくわからないです。特殊な工法が必要だ、負圧養生等という文言がありま...
大気環境課長(中村)P. 5
  ...ています。出るときについては、フィルターを通した空気ですので、出口で粉じんが出ていない状態を市の職員が確認するような形で応しています。
委員(石川建二)P. 5
  ...には、当然シートもされながらの解体工事が一般的かと思うんですけれども、そうすると、市民の目から見ると、それがちゃんとした策になっているかどうかというのはちょっとわかりづらいということですか。
環境対策部長(川村)P. 5
  ◎川村 環境策部長 資料の2ページ、左側の(1)法条例に基づく届出受付・指導のイに対策を2番目のポチに書かせていただいておりますけれども、解体工事に関しては、事前に届け出をいただきまして、そ...
委員(石川建二)P. 5
  ◆石川建二 委員 そうすると、市民の目から見て、何か看板があって、これはちゃんと届け出がされていて、しかも安全策を市が確認した工事現場なんだなとわかりやすくなっていたほうが安心につながるかと思うんですけれども、そこら辺の表示はどんなふうになっているんですか。
大気環境課長(中村)P. 6
  ◎中村 大気環境課長 工事をする前に策が十分とれているかどうかの確認をいたします。工事中、工事後についても、濃度測定等の義務づけがありますので、その段階でも漏れていないことを確認することができます。
委員(かわの忠正)P. 6
  ◆かわの忠正 委員 まず、基本的なことを教えてもらいたいんですけれども、厚生労働省で今回大気汚染防止法の規制象に新たにした背景というか、いきさつというか、何で今この時期にこういう規制対象にしたのかというのがおわかりになれば、ちょっと教えてもらいたいのですが。
大気環境課長(中村)P. 6
  ◎中村 大気環境課長 平成29年3月に厚生労働省から石綿飛散漏洩防止策徹底マニュアルというものが出されまして、その中に吹きつけ石綿が規制対象であるということがはっきり書かれていました。それに伴いまして環境省は新たに通知を出したということと、あと、...
大気環境課長(中村)P. 6
  ◎中村 大気環境課長 今回の通知が年度途中の急な通知でありましたので、環境省にも、全ての工事が象になるのか、除外するような小さな工事はあるのかどうなのか、いろいろな問い合わせをしておりました。その関係で、国からは軽易な工事については除くと。例えばコア抜き、エアコンの穴をつ...
委員(かわの忠正)P. 7
  ◆かわの忠正 委員 今それを聞いたのも、文書を送付するだけで、業界さんは何がどう、どこまで応するという話なのかとか、ただ届け出すれば見に来るんだなという感覚なのか、いや、こういうことで、こういう注意をしなければいけないんだなというようなね。今、綿密に連携をとられている...
委員(かわの忠正)P. 8
  ◆かわの忠正 委員 最後に、今回のこういう規制が入った、規制象になったということと、これまでの、例えば2ページ目の3番、4番ですか。先ほどの委員の質問にも重複するかもしれませんけれども、今までやっていた市のこういう立入検査だとか取り組みで...
大気環境課長(中村)P. 8
  ...の受け付けはしてございませんでしたけれども、東京都とか先行しているほかの自治体もありましたので、業者さんとしてはもう既に応しているところは数多くあったということで、それについてはお話を聞いていまして、適切な対応をするようにということで指導しております。届け出の対象としては、川崎市としてはしていなか...
大気環境課長(中村)P. 8
  ...る可能性がありますけれども、今回の石綿含有仕上塗材につきましては、通常使用している分には安全だと。あくまでも、工事をして応していない場合に危険だというもので、同じ分類に入りますけれども、物としては、危険性としては別物ということで考えていただいて結構です。
環境対策部長(川村)P. 9
  ◎川村 環境策部長 当初、法のほうでは、先ほど説明させていただいたように、飛散性アスベストについては、非常に飛散しやすいということで、大気汚染防止法で規制がかかっていたので、これによる工事の...
環境対策部長(川村)P. 10
  ◎川村 環境策部長 それにつきましては、先ほど申しましたように、吹きつけ石綿と同様のものという見解が示されたものですから、対応につきましては特殊な工法ということで、要は工事しているときの粉じ...
環境対策部長(川村)P. 10
  ◎川村 環境策部長 そのとおりでございます。いわゆる石綿含有成形板とか、スレートだとか、パネルだとかという体裁のものは、通常の手ばらしだとか散水という形で対応いただけるのですが、事吹きつけで...
委員(山田晴彦)P. 10
  ◆山田晴彦 委員 同じように、関連するんですけれども、アスベスト策は、私たちの認識の中ではかなり進んでいる。ほとんど調査も終わって、飛散的なものについては終わったというような認識、民間については一部残ってはいたのだと思いますが、特に公的施設な...
環境対策部長(川村)P. 11
  ◎川村 環境策部長 まさにそのとおりでございまして、今まで塗材については規制対象とはなっていなかったんですが、今回、環境省からの通知で、それにもアスベストが含まれている可能性があるので、事前...
委員(山田晴彦)P. 11
  ...、その解体ピークが平成40年なのだと。これには10万件ぐらい想定されるのではないかということが出ておりますので、この辺の策はしっかりとしていかなければいけないと考えております。  先ほども言っていたけれども、通常、物をつくる方々がやる部署の中には、そういう飛散するようなものについて、特殊な専門の方...
まちづくり局施設整備部長寿命化推進担当課長(伊藤)P. 12
  ◎伊藤 まちづくり局施設整備部長寿命化推進担当課長 現段階で象施設が114施設ありまして、調査済みの施設は19施設ございます。未調査の施設は95施設ということで、19施設のうち3施設でアスベストが出ていることを確認しております。  事前調...
委員長(押本吉司)P. 12
  ○押本吉司 委員長 ほかにないようでしたら、以上で「アスベスト(石綿)の策について」の報告を終わります。  ここで理事者の交代をお願いいたします。                 ( 理事者交代 )         ─────────────────...
経営企画課担当課長(岡田)P. 13
  ...の間、市民の皆様の御意見を募集いたしました。その結果、3通、12件の御意見をいただきましたので、御意見の内容及び御意見にする本市の考え方を次のとおり公表させていただくものです。  次に、2、意見募集の概要でございますが、意見の提出方法は電子メール、ファクス、郵送、持参によるものといたしました。募集...
経営企画課担当課長(岡田)P. 17
  ...第4回市議会定例会におきまして港湾施設条例の一部改正議案を提出させていただき、その議案の決定の後、川崎市から指定管理者にしまして指定管理業務仕様書を提示してまいります。さらに、指定管理者側から事業計画及び収支計画が提出されるのは平成30年、来年の1月を予定しております。あわせて、指定管理者選定評価...
委員(石川建二)P. 19
  ◆石川建二 委員 指定管理者に入ってくる利用料金は、そこには補助金とかの象にはなっていないということで、補助金は入港のときの手続だとかそういうことに、いわゆる市に払われるお金の補助であって、コンテナターミナルのオペレーター等を使う場合の補助金ではない...
経営企画課担当課長(岡田)P. 19
  ◎岡田 経営企画課担当課長 川崎港利用促進コンテナ貨物補助制度につきましては、市が歳入の範囲内で直接船会社、荷主にして補助をする制度でございまして、この利用料金収入の考え方とは別の考え方になろうと思います。
委員(石川建二)P. 19
  ...詳しい資料でいただきたいと思うんですけれども、市が補助金を出している補助の内容をもう一度ちょっと確認させてください。何にして補助を出しているんですか。
経営企画課担当課長(岡田)P. 19
  ...ウンドユース促進事業、市内中小企業補助制度というような事業の区分に従いまして、外航船社、内航船社、荷主、フォワーダー等にして補助をする制度でございます。
経営企画課担当課長(岡田)P. 19
  ...利用料金収入につきましては、コンテナターミナルを利用するターミナルオペレーターといわれる港湾運送事業者さんが指定管理者にして支払う料金ということの考え方でございます。ここはここで1つの流れです。  最終的にこの利用料金の中から固定納付金、変動納付金として市に対して納付金が支払われるという形になりま...
委員(石川建二)P. 20
  ...な構図だと思うんですけれども、補助金を、ほとんどのコンテナ貨物と言っていいと思うんですが、さまざまな充実をする。たくさん象を広げて、そこには相当なお金が使われています。それだけお金を使いながら、そのふえた部分は指定管理者の実入りになっていくというのでは、市としての損失が大きくなるのではないかという...
委員(石川建二)P. 21
  ...横浜との関連がありますけれども、横浜はどういうようなことをやっているんですか。今は指定管理者は共通ですよね。横浜と川崎の応は異なるんですか。
委員(石川建二)P. 22
  ◆石川建二 委員 今度の応については川崎港独自だということで理解してよろしいですね。
経営企画課担当課長(岡田)P. 23
  ◎岡田 経営企画課担当課長 今後、指定管理者にしましては、この指定管理業務仕様書の中で変動納付金の割合の考え方、9割以上という考え方を仕様書の中でお示しさせていただいて、指定管理者側からの事業計画、収支計画の提案をもって具体...
経営企画課担当課長(岡田)P. 25
  ...される、指定管理にかかわる経費です。これの収入額です。平成28年度が6,402万2,000円という金額になります。それにして、指定管理者みずからが支出する経費支出が6,388万円ということでございまして、その収支差額が14万2,000円という数字になります。
委員(山田晴彦)P. 25
  ...なってくるのかなと。そして、もう一つは、それをきちんとグリップした、市としては港湾行政の中でさらに施設整備等にしっかりと応して、さらに多くのお客さんを呼んでくる、そうした考え方をやっていくということで、これは大変に重要な施策だなと理解します。  そうした上で、先ほどかわの委員からもありましたけれど...
平成29年 11月環境委員会,11月22日-01号
平成29年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
平成29年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
平成29年 10月議会運営委員会,10月27日-01号
平成29年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月02日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月03日-01号
平成29年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成29年 10月まちづくり委員会,10月02日-01号
平成29年 10月まちづくり委員会,10月26日-01号
平成29年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成29年 10月議会改革検討委員会,10月02日-01号
平成29年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),09月29日-12号
平成29年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月25日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月22日-11号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月22日-05号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月21日-09号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月21日-07号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月21日-03号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月20日-10号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月19日-08号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月19日-06号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
平成29年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
平成29年  9月議会運営委員会,09月22日-01号
平成29年 第3回定例会,09月01日-01号
平成29年 第3回定例会,09月11日-02号
平成29年 第3回定例会,09月12日-03号
平成29年 第3回定例会,10月06日-04号
平成29年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月30日-01号
平成29年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成29年  8月文教委員会,08月30日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成29年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成29年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成29年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成29年  8月議会改革検討委員会,08月24日-01号
平成29年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成29年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
平成29年  7月健康福祉委員会,07月28日-01号
平成29年  7月環境委員会,07月27日-01号
平成29年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月20日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月28日-01号
平成29年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成29年  7月まちづくり委員会,07月28日-01号
平成29年  6月議会改革検討委員会,06月19日-01号
平成29年  6月議会改革検討委員会,06月28日-01号
平成29年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成29年  6月健康福祉委員会,06月16日-01号
平成29年  6月環境委員会,06月16日-01号
平成29年  6月議会運営委員会,06月08日-01号
平成29年  6月議会運営委員会,06月21日-01号
平成29年 第2回定例会,06月05日-01号
平成29年 第2回定例会,06月14日-02号
平成29年 第2回定例会,06月15日-03号
平成29年 第2回定例会,06月22日-04号
平成29年 第2回定例会,06月23日-05号
平成29年 第2回定例会,06月26日-06号
平成29年 第2回定例会,06月27日-07号
平成29年 第2回定例会,06月28日-08号
平成29年  6月文教委員会,06月01日-01号
平成29年  6月文教委員会,06月16日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月16日-01号
平成29年  5月環境委員会,05月31日-01号
平成29年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
平成29年  5月議会改革検討委員会,05月26日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月25日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月31日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月25日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
平成29年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成29年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
平成29年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
平成29年  5月議会運営委員会,05月30日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月18日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月25日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月26日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月31日-01号
平成29年  4月議会改革検討委員会,04月20日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月13日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月27日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月04日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月14日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月27日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月28日-01号
平成29年  4月健康福祉委員会,04月13日-01号
平成29年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月04日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月13日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月20日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月27日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月13日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月27日-01号
平成29年  4月大都市税財政制度調査特別委員会,04月04日-01号
平成29年  4月大都市税財政制度調査特別委員会,04月27日-01号
平成29年  3月総務委員会,03月10日-01号
平成29年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月10日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月13日-01号
平成29年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
平成29年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
平成29年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
平成29年  3月環境委員会,03月10日-01号
平成29年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成29年  3月議会運営委員会,03月09日-01号
平成29年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
平成29年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成29年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成29年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
平成29年  3月議会改革検討委員会,03月03日-01号
平成29年 第1回定例会,02月13日-01号
平成29年 第1回定例会,02月17日-02号
平成29年 第1回定例会,02月27日-03号
平成29年 第1回定例会,02月28日-04号
平成29年 第1回定例会,03月17日-05号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月09日-01号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月17日-01号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月23日-01号
平成29年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
平成29年  2月議会運営委員会,02月15日-01号
平成29年  2月議会運営委員会,02月23日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月02日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月09日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月23日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月02日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月09日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月14日-01号
平成29年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
平成29年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月19日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成29年  1月文教委員会,01月19日-01号
平成29年  1月文教委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月19日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年