4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成29年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成29年 12月文教委員会,12月08日-01号
平成29年 12月文教委員会,12月11日-01号
平成29年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
平成29年 12月環境委員会,12月08日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月04日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成29年 12月議会運営委員会,12月04日-01号
平成29年 12月議会運営委員会,12月13日-01号
平成29年 第4回定例会,11月27日-01号
平成29年 第4回定例会,11月29日-02号
平成29年 第4回定例会,12月06日-03号
平成29年 第4回定例会,12月07日-04号
平成29年 第4回定例会,12月14日-05号
平成29年 第4回定例会,12月15日-06号
平成29年 第4回定例会,12月18日-07号
平成29年 第4回定例会,12月19日-08号
平成29年 第4回定例会,12月20日-09号
平成29年 11月議会運営委員会,11月21日-01号
平成29年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
平成29年 11月議会運営委員会,11月30日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月10日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月27日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月09日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月16日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月22日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月09日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月16日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月22日-01号
平成29年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
平成29年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
平成29年 10月議会運営委員会,10月27日-01号
平成29年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月02日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月03日-01号
平成29年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成29年 10月まちづくり委員会,10月02日-01号
平成29年 10月まちづくり委員会,10月26日-01号
平成29年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成29年 10月議会改革検討委員会,10月02日-01号
平成29年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),09月29日-12号
平成29年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月25日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月22日-11号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月22日-05号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月21日-09号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月21日-07号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月21日-03号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月20日-10号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月19日-08号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月19日-06号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
平成29年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
平成29年  9月議会運営委員会,09月22日-01号
平成29年 第3回定例会,09月01日-01号
平成29年 第3回定例会,09月11日-02号
平成29年 第3回定例会,09月12日-03号
平成29年 第3回定例会,10月06日-04号
平成29年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月30日-01号
平成29年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成29年  8月文教委員会,08月30日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成29年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成29年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成29年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成29年  8月議会改革検討委員会,08月24日-01号
平成29年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成29年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
平成29年  7月健康福祉委員会,07月28日-01号
平成29年  7月環境委員会,07月27日-01号
平成29年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月20日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月28日-01号
平成29年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成29年  7月まちづくり委員会,07月28日-01号
平成29年  6月議会改革検討委員会,06月19日-01号
平成29年  6月議会改革検討委員会,06月28日-01号
平成29年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成29年  6月健康福祉委員会,06月16日-01号
平成29年  6月環境委員会,06月16日-01号
平成29年  6月議会運営委員会,06月08日-01号
平成29年  6月議会運営委員会,06月21日-01号
平成29年 第2回定例会,06月05日-01号
平成29年 第2回定例会,06月14日-02号
平成29年 第2回定例会,06月15日-03号
平成29年 第2回定例会,06月22日-04号
平成29年 第2回定例会,06月23日-05号
平成29年 第2回定例会,06月26日-06号
平成29年 第2回定例会,06月27日-07号
平成29年 第2回定例会,06月28日-08号
平成29年  6月文教委員会,06月01日-01号
平成29年  6月文教委員会,06月16日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月16日-01号
平成29年  5月環境委員会,05月31日-01号
平成29年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
平成29年  5月議会改革検討委員会,05月26日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月25日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月31日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月25日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
平成29年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成29年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
平成29年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
平成29年  5月議会運営委員会,05月30日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月18日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月25日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月26日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月31日-01号
平成29年  4月議会改革検討委員会,04月20日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月13日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月27日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月04日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月14日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月27日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月28日-01号
平成29年  4月健康福祉委員会,04月13日-01号
平成29年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月04日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月13日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月20日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月27日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月13日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月27日-01号
平成29年  4月大都市税財政制度調査特別委員会,04月04日-01号
平成29年  4月大都市税財政制度調査特別委員会,04月27日-01号
平成29年  3月総務委員会,03月10日-01号
平成29年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月10日-01号
委員(吉沢章子)P. 1
  ...もやっておりますような、あっせん業者みたいな、そのような事例は本市ではあったのでしょうか、また、これからはそういうことにして、市としてどのような関係性を持っていくのかということを伺いたいのですけれども。
委員(吉沢章子)P. 1
  ...章子 委員 安心しました。届け出制から許可制になるということですから、これから出てきたらですが、選定においては、きちっと処していただければと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
委員長(松原成文)P. 4
  ○松原成文 委員長 次に、「議案第14号 川崎市個人市民税の控除象となる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人の基準等に関する条例の一部を改正する条例の制定について」を議題といたします。  理事者から特に補足説明等はございますでしょうか。
委員(織田勝久)P. 4
  ◆織田勝久 委員 念のため確認をさせていただきますが、このような象のNPO法人の活動の実態を今どのように把握されているのか、一応ちょっと確認しておきます。
委員(織田勝久)P. 5
  ◆織田勝久 委員 今、本市では、この象となるNPO法人は幾つあるのですか。
委員(織田勝久)P. 5
  ...ようになりますので、書面審査は書面審査でよいのだけれども、1年に1回ぐらいは実際にそのNPOに出向くとか、NPOの方と相で話をするとか、やはりそのようにすることがよいのかなという気がするのですね。NPOは、そもそもは非常に地域の活動を始めるときに、気の合った仲間とか、気の合った関係とかいうことで始...
委員長(松原成文)P. 6
  ○松原成文 委員長 それでは採決に入ります。「議案第14号 川崎市個人市民税の控除象となる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人の基準等に関する条例の一部を改正する条例の制定について」は、原案のとおり可決することに賛成の委員の挙手を願います。          ...
地域安全推進課長(北村)P. 9
  ...。  また、条例制定の目的としては、たばこの火から市民等の身体及び財産の安全の確保を図ることを目的としており、条例の規制象については駅前広場その他の一般交通の用に供する場所においてたばこを吸うこと及び火のついたたばこを持つことを路上喫煙と定義し、規制の対象としているところでございます。  また、規...
地域安全推進課長(北村)P. 12
  ...推進課長 重点区域の指定の考え方ですが、重点区域については、まず人の往来が多い区域を限定して重点的、集中的かつきめ細かく策を講じることで意識啓発を行うことが大切だと考えております。それが重点区域外への波及効果につながるということが、条例の周知・PRの効果が最も高いと考えております。  また、保育所...
委員(矢沢孝雄)P. 13
  ...とを知っていただくという啓発活動はやっていただきたいと思います。  国的にも2020年のオリパラに向けて、また受動喫煙の策を強化しているということから、最後に、今、健康増進法の改正案が出されようとしていますが、その概要をお教えいただけますか。
地域安全推進課長(北村)P. 14
  ◎北村 地域安全推進課長 今、厚生労働省で受動喫煙防止策の強化について検討をされているところですが、その内容としては、施設ごとに、喫煙をしてはいけない、または分煙の措置をとらなければいけない、また面積に応じて、何平米以下でしたらそれ...
地域安全推進課長(北村)P. 14
  ◎北村 地域安全推進課長 この受動喫煙策の強化については、主に室内での対策ですので、それがイコール我々の所管している条例、路上喫煙防止条例に影響することは直接的にはないと考えております。ただ、対策としては、やはり煙を...
地域安全推進課長(北村)P. 15
  ...形のものを必要最小限で設置しているところでございます。また、厚生労働省の法改正の動きの中では、施設内の受動喫煙についての応ということですので、指定喫煙場所について何らか直接的に影響が及ぶということではございませんが、指定喫煙場所についても市民の皆様方からいただいた意見等、灰皿の設置であるとか、なる...
市民文化局長(唐仁原)P. 15
  ...が、実は多くがにおい、それからポイ捨てもそうですし、あるいは健康被害、受動喫煙のようなことで苦情等をいただいて、どうにか応がとれないのか、あるいは市としての対応が少し緩いのではないかといった御意見等もいただいております。先ほど来申し上げましたように、健康増進法と、例えば県のたばこの条例もございます...
委員(吉岡俊祐)P. 16
  ◆吉岡俊祐 委員 よくわかりましたが、今、国の検討している中身、県の条例もそうだけれども、川崎市の路上喫煙にする条例は、歩行エリア、喫煙しながら歩行しないでほしいと。皆さんにできるだけ迷惑のかからない場所を指定するから、そこで吸ってくださいと。ただ、そこからのにおいについては知らないで...
委員(吉岡俊祐)P. 16
  ...、多くの事例が必要だと思うので、市単独ではなかなか難しいところだと思うのですが、国のきちんとした研究等を参考にしながら、策についてきちんとやっていただきたい。  そして、やはり他都市に行ったときに、その市の考え方というか、整備にかけるお金の違いをかなり感じるときがあるので、川崎市もこれからオリパラ...
地域安全推進課長(北村)P. 17
  ◎北村 地域安全推進課長 重点区域外で喫煙された方にしては、重点区域内については指導をし、それでも従わないという方には過料を徴収いたしておりますが、重点区域外においては、まず注意指導を行い、そこでやめていただくというのが重点区域外...
委員(渡辺あつ子)P. 17
  ...外へ出ると、もうたばこを持って歩いている人はいっぱいいるので、これから、それこそオリパラなどだと、そういうところから、絶吸えない地域の人は吸わないだろうし、もうふだん道を歩きながら吸っているよという国の方々は、何でだめなのかみたいに思われるのかなと思うのですが、その辺のこれからも課題かなと思います...
地域安全推進課長(北村)P. 17
  ◎北村 地域安全推進課長 大変申しわけございません、調べて適正に応してまいります。申しわけございませんでした。
委員(片柳進)P. 17
  ◆片柳進 委員 資料1の2枚目に関連してですが、路上喫煙防止策指導員というものが条例上置かれることになっていますが、これは全体で何人ぐらいの方を任命しているのか、そしてこの路上喫煙防止対策指導員は、いわゆる巡回指導しているアルバイト的な方...
地域安全推進課長(北村)P. 18
  ...内して、その中で吸っていただきたいというような指導をさせていただきます。そういった注意指導に従っていただけないような方にしては過料の徴収ということをしているところでございます。
地域安全推進課長(北村)P. 19
  ◎北村 地域安全推進課長 個別の施設において、その施設の中での喫煙にして、川崎市のこの路上喫煙防止条例における指導員が注意指導等を行うことはできないものですが、やはりその施設ごとの管理の中で、その施設管理者が、その施設内、また周辺において喫煙をさ...
地域安全推進課長(北村)P. 19
  ...った中で、その指導員を施設ごとに広めていくということは大変困難なことと考えておりますので、施設ごとのそうした体制、喫煙にするそういった姿勢の中で対応していただくということは大変重要なことと考えております。
委員(片柳進)P. 19
  ◆片柳進 委員 陳情の中に公共施設、学校や保育園なども具体的に出されているので、そういう策をしていただきたいということを要望して、質問を終わります。
地域安全推進課長(北村)P. 20
  ...で店側、事業者側にお話をし、灰皿の位置とかパーテーションの設置とかを提案させていただいたり、また、JTがそうした事業者にしてのアドバイス等もできるような取り組みをしているところでして、そういった連携をしながら、そういった情報を事業者側にお伝えし、公共の道路などへ通行される方への配慮も対応をとってい...
委員(露木明美)P. 20
  ...もうその歩道に接したところに灰皿があって、みんな結構そこを通っていくようなところにあるわけですので、やはり市のそういった策も必要かなと思いますが、事業者に一応注意喚起など指導に準ずるようなこともやっていただいて、そういったことを進めていただければなと思います。
地域安全推進課長(北村)P. 20
  ...推進課長 火を使わない新型たばこについては、歩行者等市民にその危険が及ばないということがございますので、川崎市では規制の象としていないところでございます。ただ、重点区域等でそういった新型たばこを吸っている方がいらっしゃいましたら、ほかの喫煙を誘引するようなこともございますので、指定喫煙場所での喫煙...
市民文化局長(唐仁原)P. 21
  ...ます。ですので、先ほど織田委員からあった電子たばこについて、火を使っていないけれどもというところでは、他都市でもちょっと象にする、しないでいろいろ意見が分かれているようですが、現在のところは、先ほど課長が言ったように、例えば指定喫煙場所の近くで吸っていると、どうしても吸いたくなってとか、その誘引を...
地域安全推進課長(北村)P. 22
  ...くするような検討を進めているところでして、また、そういった声がありましたら、その喫煙所に赴いて喫煙所の状況等を再確認して応をとっているところでございます。
委員(織田勝久)P. 23
  ...てたって煙は幾らだって上に行くし、漏れてくるわけだから、そこはもう少し現実的な方法があるかどうか、ちょっといろいろ調べて応していただくとありがたいと思いますので、これは要望ということでお願いしておきます。
地域安全推進課長(北村)P. 23
  ...す。またJTはその辺のノウハウをしっかり持っているところですので、各地域でそういう指定喫煙場所を設置する中でも、JT側は策を持っているところですので、そういったところを、市側も御意見をいただきながら、よりよい、その場所に一番合ったような喫煙場所の整備を進めているところでございます。  横浜の当該喫...
地域安全推進課長(北村)P. 24
  ...ざいます。そちらについても指導員が日々巡回をしておりまして、その状況などを把握しているところですが、その個別の喫煙場所の応とか課題がございますので、そうしたところは、今指定喫煙場所として設置しているから、もうそれで終わりだということではなくて、状況も日々変わっているところがございますので、そういっ...
委員(吉岡俊祐)P. 27
  ◆吉岡俊祐 委員 さまざま意見を述べさせていただきました。今回のこういったものが、陳情が出てきたことにしては、喫煙者としてもしっかり意識したいと思っておりますし、反面、戸惑うところでもあります。どうやったらいいのかなという部分はあるのですが、国でも今、法の改正に向けてさまざま検討...
委員(石田和子)P. 27
  ◆石田和子 委員 うちもこの方の願意は本当によくわかります。ただ、今の条例、法律も含めてですが、屋外ということにしての法律であったり条例であったりということで、今後その法律も改正したり盛り込んでいく方向性をとっているということですので、現状の中では非常に努力していただいているなということは...
委員(渡辺あつ子)P. 28
  ...番は、なかなかここは指定拡大はしていただきたいけれども、ちょっと難しい面もあるのだろうと。最後のところも、やはり事業者にしての義務化というのは厳しいのだと思います。一方で、私は吸いませんが、喫煙者の方の権利もあると思いますので、ここは継続で。
平成29年  3月文教委員会,03月13日-01号
平成29年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
平成29年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
平成29年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
平成29年  3月環境委員会,03月10日-01号
平成29年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成29年  3月議会運営委員会,03月09日-01号
平成29年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
平成29年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成29年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成29年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
平成29年  3月議会改革検討委員会,03月03日-01号
平成29年 第1回定例会,02月13日-01号
平成29年 第1回定例会,02月17日-02号
平成29年 第1回定例会,02月27日-03号
平成29年 第1回定例会,02月28日-04号
平成29年 第1回定例会,03月17日-05号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月09日-01号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月17日-01号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月23日-01号
平成29年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
平成29年  2月議会運営委員会,02月15日-01号
平成29年  2月議会運営委員会,02月23日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月02日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月09日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月23日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月02日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月09日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月14日-01号
平成29年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
平成29年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月19日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成29年  1月文教委員会,01月19日-01号
平成29年  1月文教委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月19日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年