4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成29年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成29年 12月文教委員会,12月08日-01号
平成29年 12月文教委員会,12月11日-01号
平成29年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
平成29年 12月環境委員会,12月08日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月04日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成29年 12月議会運営委員会,12月04日-01号
平成29年 12月議会運営委員会,12月13日-01号
平成29年 第4回定例会,11月27日-01号
平成29年 第4回定例会,11月29日-02号
平成29年 第4回定例会,12月06日-03号
平成29年 第4回定例会,12月07日-04号
平成29年 第4回定例会,12月14日-05号
平成29年 第4回定例会,12月15日-06号
平成29年 第4回定例会,12月18日-07号
平成29年 第4回定例会,12月19日-08号
平成29年 第4回定例会,12月20日-09号
平成29年 11月議会運営委員会,11月21日-01号
平成29年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
平成29年 11月議会運営委員会,11月30日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月10日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月27日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月09日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月16日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月22日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月09日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月16日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月22日-01号
平成29年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
平成29年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
平成29年 10月議会運営委員会,10月27日-01号
平成29年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月02日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月03日-01号
平成29年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成29年 10月まちづくり委員会,10月02日-01号
平成29年 10月まちづくり委員会,10月26日-01号
平成29年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成29年 10月議会改革検討委員会,10月02日-01号
平成29年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),09月29日-12号
平成29年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月25日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月22日-11号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月22日-05号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月21日-09号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月21日-07号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月21日-03号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月20日-10号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月19日-08号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月19日-06号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
平成29年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
平成29年  9月議会運営委員会,09月22日-01号
平成29年 第3回定例会,09月01日-01号
平成29年 第3回定例会,09月11日-02号
平成29年 第3回定例会,09月12日-03号
平成29年 第3回定例会,10月06日-04号
平成29年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月30日-01号
平成29年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成29年  8月文教委員会,08月30日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成29年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成29年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成29年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成29年  8月議会改革検討委員会,08月24日-01号
平成29年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成29年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
平成29年  7月健康福祉委員会,07月28日-01号
平成29年  7月環境委員会,07月27日-01号
平成29年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月20日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月28日-01号
平成29年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成29年  7月まちづくり委員会,07月28日-01号
平成29年  6月議会改革検討委員会,06月19日-01号
平成29年  6月議会改革検討委員会,06月28日-01号
平成29年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成29年  6月健康福祉委員会,06月16日-01号
平成29年  6月環境委員会,06月16日-01号
平成29年  6月議会運営委員会,06月08日-01号
平成29年  6月議会運営委員会,06月21日-01号
平成29年 第2回定例会,06月05日-01号
平成29年 第2回定例会,06月14日-02号
平成29年 第2回定例会,06月15日-03号
平成29年 第2回定例会,06月22日-04号
平成29年 第2回定例会,06月23日-05号
平成29年 第2回定例会,06月26日-06号
平成29年 第2回定例会,06月27日-07号
平成29年 第2回定例会,06月28日-08号
平成29年  6月文教委員会,06月01日-01号
平成29年  6月文教委員会,06月16日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月16日-01号
平成29年  5月環境委員会,05月31日-01号
平成29年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
平成29年  5月議会改革検討委員会,05月26日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月25日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月31日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月25日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
平成29年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成29年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
平成29年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
平成29年  5月議会運営委員会,05月30日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月18日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月25日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月26日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月31日-01号
平成29年  4月議会改革検討委員会,04月20日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月13日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月27日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月04日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月14日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月27日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月28日-01号
平成29年  4月健康福祉委員会,04月13日-01号
平成29年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月04日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月13日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月20日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月27日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月13日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月27日-01号
平成29年  4月大都市税財政制度調査特別委員会,04月04日-01号
平成29年  4月大都市税財政制度調査特別委員会,04月27日-01号
平成29年  3月総務委員会,03月10日-01号
平成29年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月10日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月13日-01号
平成29年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
平成29年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
平成29年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
平成29年  3月環境委員会,03月10日-01号
平成29年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成29年  3月議会運営委員会,03月09日-01号
平成29年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
平成29年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成29年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成29年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
平成29年  3月議会改革検討委員会,03月03日-01号
平成29年 第1回定例会,02月13日-01号
平成29年 第1回定例会,02月17日-02号
平成29年 第1回定例会,02月27日-03号
41番(松原成文)P. 57
  ...向けた処方箋をどのように考えておられるのか伺います。また、まちに活気や活力をもたらす成長、市民に安心や潤いを与え、まちにする愛着を育てる成熟、成長と成熟の好循環を支える基盤づくりの3つの視点で、それぞれの施策を進める川崎の未来像をどのように考えているのか伺います。  また、各施策には、我が会派が予...
市長(福田紀彦)P. 71
  ...すが、少子高齢化の急速な進展に伴い、いずれ人口減少に転じることは避けられない状況にあり、加えて都市インフラの老朽化、災害策など、乗り越えなくてはならない多くの課題に直面しております。本市には、これまで数々の困難を乗り越え、課題を成長へのチャンスに変えてきた歴史があります。この挑み続ける精神を強みと...
副市長(菊地義雄)P. 75
  ◎副市長(菊地義雄) 川崎市子ども・若者生活調査等についての御質問でございますが、国の子供の貧困策に関する大綱においては、児童養護施設に入所している子どもや生活保護世帯の子ども、ひとり親家庭の子どもなど、支援を要する緊急度の高い子どもに対して優先的に施策を講じるよう配慮する...
教育長(渡邊直美)P. 75
  ◎教育長(渡邊直美) いじめへの応についての御質問でございますが、子どもたちは、それぞれの発達段階の中で、その属する集団において他者とのさまざまな触れ合いや経験を通して社会性が育まれ成長していくものと認識してお...
総務企画局長(加藤順一)P. 76
  ...ペースの確保ができなかったこと、衛生環境及び避難生活の長期化による健康管理などがあったと認識しております。これらの課題に応するため、現在、備蓄計画の改定を進めており、簡易食料1食分の追加、テント型のプライベートルームや嘔吐物処理セット等の保健・衛生用品を新たに追加するなどの見直しを行うこととしてお...
財政局長(大村研一)P. 78
  ...価格の設定については、これまでは任意でございましたが、業務の品質の確保を図るため、平成29年度契約からは契約課契約と同様の応をすることといたしました。今後につきましても、業務の品質確保及び業務に従事する就労者の適正な労働環境の確保のため必要な業務について、関係部局と協議の上、最低制限価格設定の検討を...
市民文化局長(唐仁原晃)P. 79
  ...確に示されたところでございますが、表現の自由は、憲法で保障された大変重要な権利であると考えておりますので、ヘイトスピーチ策としての公の施設利用に関するガイドラインの策定に当たりましては、慎重に検討すべきであると考えております。次に、日本人に対する差別的言動についてでございますが、ヘイトスピーチ解消...
議長(石田康博)P. 81
  ○議長(石田康博) 会議を再開いたします。  休憩前に引き続き、自民党の代表質問にする答弁を願います。経済労働局長。    〔経済労働局長 原田津一登壇〕
経済労働局長(原田津一)P. 81
  ... に検証を行ってまいります。また、これまでの効果の検証につきましては、エリーパワー株式会社は、交付決定額約4億4,000万円にして建設投資及び事業活動による経済波及効果は約249億円、公益財団法人実験動物中央研究所につきましては、交付決定額約3億5,000万円に対して建設投資及び事業活動による経済波及効果は約62...
環境局長(小林哲喜)P. 82
  ...た複数の解体工事業者からの見積もりをもとに積算しており、設計積算額は適正であると考えております。次に、工事に伴う交通安全策でございますが、工事車両の出入り時間帯につきましては、通勤や通学の時間帯を避け、原則として午前8時30分から午後4時30分までとしており、さらに工事車両出入り口に誘導員を配置し、歩...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 83
  ...在までに事故調査委員会を4回開催していると伺っております。今後につきましては、警察の捜査の状況を注視するとともに、法人にしては3月中に一定の報告書の提出を求めておりますので、報告内容を踏まえ、利用者の安全に最大限の配慮をした組織運営体制やサービス提供を再確認しながら再発防止を図ってまいりたいと存じ...
こども未来局長(邉見洋之)P. 85
  ... 比1,082人の増加、11.9%の伸びとなっており、申請者数は7区全てで増加しているところでございます。こうした保育需要に適切に応するため、認可保育所や小規模保育の整備に加えて、認定こども園の拡充や川崎認定保育園、おなかま保育室の定員増、1・2歳児を対象とした年度限定型保育事業の実施など、あらゆる手法を活...
まちづくり局長(金子督)P. 88
  ...昨年12月9日開催のまちづくり委員会におきましては、素案の段階から改定案を作成するに当たり、議会の御意見を伺うため、素案にする市民意見とあわせて取り組み状況を御報告させていただいたものでございます。次に、理念や方針に特に盛り込んだ点についてでございますが、都市づくりの基本方針といたしまして、少子高齢...
建設緑政局長(藤倉茂起)P. 91
  ...の策定に当たり、サイド・バックスタンドの機能充実や安全性の確保、観戦環境の向上、ユニバーサルデザインへの配慮などの課題に応するため、現在、整備の基本的な考え方を取りまとめたところでございます。初めに、利用団体からの意見聴取についてでございますが、川崎フロンターレ、川崎市サッカー協会、川崎市陸上競技...
港湾局長(酒井浩二)P. 92
  ...有する荷主の利用が拡大しております。これらの貨物集貨に向けた取り組みをより一層推進するとともに、引き続き船社や荷主などにする積極的なポートセールス活動を展開することによって、既存航路の貨物量の増加を図りたいと考えております。次に、東扇島の冷凍冷蔵倉庫群を利用する荷主からの要望の高いタイなどからの新...
臨海部国際戦略本部長(鈴木毅)P. 94
  ...討を進めてまいります。  次に、周辺道路計画の本計画案への位置づけについてでございますが、交通の拠点機能からのバス交通に応した道路整備につきましては、臨港道路東扇島水江町線整備事業に係る環境影響評価に基づき予定されている交差点改良計画との整合を前提とした交通管理者協議等を踏まえ、幹線道路の交通に極...
教育次長(西義行)P. 95
  ...、子どもたちに生きる力を育成するために、本市ではこれまでも授業改善に取り組んでおります。学習指導要領改訂案では、主体的、話的で深い学びの実現に向けた授業改善が求められておりますので、教育委員会といたしましては、今後も引き続き各学校がこの視点に基づいて教育課程編成や授業改善を図れるよう、教育課程研究...
人事委員会事務局長(小池義教)P. 99
  ...筆記試験の導入及び面談試験実施区分の拡大の2点が主なものとして挙げられます。1点目の総合筆記試験につきましては、筆記試験策が間に合わないといった理由で受験を諦めていた民間志望の学生などへの受験の動機づけとなるよう、出題分野が幅広い従来の教養試験及び専門試験にかえて導入するものでございます。出題分野...
41番(松原成文)P. 99
  ...ごとに数値目標を明確にし、学校、家庭、地域と連携を進めた取り組みが実施されていますが、調査結果を見ると各学校の数値目標にする評価がありません。各学校ごとの結果の公表は大変難しい問題もあると承知しておりますので、全市的及び各区ごとの達成度くらいは公表すべきではないでしょうか。公表を要望いたします。ま...
市長(福田紀彦)P. 101
  ...起因していることから、国と地方の重層的な取り組みが必要だと考えております。こうしたことから、本市におきましても、待機児童策などの子育て環境の整備や自立支援、健康づくりなどを継続的に推進し、人口減少の影響をできる限り緩和しながら、将来にわたる発展を目指しているところでございます。あわせて、今後の行財...
53番(花輪孝一)P. 103
  ...ていくか、深刻化する経済格差の是正や子どもの貧困問題など、課題は山積をいたしております。国では、新年度において、無年金者策として年金の受給資格期間を10年に短縮、返済不要の給付型奨学金を初めて導入、大学授業料の減免枠も拡大するなど、成長と分配の好循環を前進させようとしています。一方、本市では、人口増...
副議長(菅原進)P. 112
  ○副議長(菅原進) それでは引き続き、公明党の代表質問にする答弁を願います。市長。    〔市長 福田紀彦登壇〕
市長(福田紀彦)P. 112
  ...本市では、予測を上回る人口の増加が続き、市税等の増収が見込まれる一方で、社会保障関連経費の増加や都市インフラの老朽化への応などにより財政需要が増加しており、厳しい財政状況が続いております。このような状況におきましても、多様化する課題への的確な対応など必要な施策や事業の着実な推進と、財政の健全化によ...
副市長(三浦淳)P. 116
  ...ことではなく、その効果を広く波及させるためには、どのようなおもてなしをするか、港から市内へのアクセスの確保等、さまざまな応を図っていく必要があると考えております。こうした背景を踏まえ、平成29年度には大型旅客船誘致に関する基礎調査を行うとともに、港湾行政のみならず観光行政と連携し、関係者と意見交換を...
教育長(渡邊直美)P. 116
  ◎教育長(渡邊直美) 初めに、いじめと認識していなかった案件についての御質問でございますが、いじめ防止策推進法では、いじめを心理的または物理的な影響を与える行為であって、当該行為の対象となった児童等が心身の苦痛を感じているものと定義しており、あくまでも被害児童生徒に寄り添って対応...
総務企画局長(加藤順一)P. 117
  ...ペースの確保ができなかったこと、衛生環境及び避難生活の長期化による健康管理などがあったと認識しております。これらの課題に応するため、現在、備蓄計画の改定を進めており、簡易食料1食分の追加や、資器材等の品目、数量の見直しを行うとともに、今年度中に調達可能な物資を緊急的に購入することとしております。次...
財政局長(大村研一)P. 118
  ...成28年度から本格実施しております。また、設計変更につきましては、川崎市工事請負契約約款及び各種マニュアルに基づいて適切に応しているところでございまして、土木工事においては、国土交通省が平成27年度に変更手続の円滑な実施を目的として設計変更ガイドラインの改定を行ったことから、国に準じたガイドラインの改...
市民文化局長(唐仁原晃)P. 119
  ...いただくきっかけとなるよう、各区において開催するものでございまして、平成30年度以降の事業展開につなげるために、参加者等を象としたアンケートの実施、集計、分析等を行うものでございます。また、バスケットボール競技用の車椅子10台を購入いたしまして、障害者スポーツデーはもとより、パラスポーツやってみるキャ...
経済労働局長(原田津一)P. 120
  ...会議所が実施したイベントにつきましては、中小企業の経営基盤の強化支援と地域活性化の推進を目的に、昨年12月、男女20名ずつを象とした婚活イベントを市内飲食店で実施し、大変好評であったと伺っております。このようなイベントは、さまざまな出会いと交流の場となり、地域経済の活性化にもつながりますので、今後は、...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 123
  ...ての御質問でございますが、初めに、地域みまもり支援センターにおきましては、地域において多様な生活課題を抱える方への適切な応を図るため、保健師を初めとする専門多職種が関係部署や関係機関と連携し、必要な支援につなげるとともに、各種事業や講座、地区ごとのワークショップ等を活用したアンケートやヒアリングを...
こども未来局長(邉見洋之)P. 127
  ...世代が増加していることなどに伴い、保育所への申請が年々早期化する傾向にあることから、特にゼロ歳児から2歳児の保育需要への応は喫緊の課題と捉えているところでございます。そのため、認可保育所における低年齢児の超過受け入れや、低年齢児の利用が約7割を占める川崎認定保育園の積極的な活用、さらには1・2歳児...
まちづくり局長(金子督)P. 129
  ...ます。  初めに、沿道建築物の耐震化についての御質問でございますが、初めに、耐震診断結果の報告が義務化された沿道建築物の象棟数等でございますが、現時点で244棟でございます。申請棟数につきましては、これまでに診断済みは80棟、設計はゼロ棟、改修は1棟でございます。さらに来年度に向けて、既に19棟の診断の ...
建設緑政局長(藤倉茂起)P. 130
  ...おり、工事期間は平成29年度から平成32年度を予定しているところでございます。また、神奈川県の支援につきましては、県は本市にして新たに羽田連絡道路整備特別補助金を交付することとしており、4年間で約17億円を見込んでいるところでございます。次に、自転車道についてでございますが、連絡道路は幅員2メートルの自...
港湾局長(酒井浩二)P. 130
  ...として横浜港など6港を指定し、官民連携による国際クルーズ拠点を形成するため、旅客ターミナル等への投資を行うクルーズ船社にし、公共岸壁の優先使用などを認める新たな仕組みを検討することとしました。川崎港での大型旅客船の寄港につきましては、過去には「飛鳥」や「おりえんとびいなす」などがございますが、既存...
臨海部国際戦略本部長(鈴木毅)P. 131
  ...の御質問でございますが、川崎水素戦略につきましては、3つの基本戦略の1つである社会認知度の向上におきまして、市民や企業を象とした啓発活動等により社会の理解や期待を高め、水素の普及拡大に取り組むこととしております。こうした中、川崎国際環境技術展は、国際的なビジネスマッチングの場として、国内外から数多...
交通局長(飯塚哲)P. 132
  ...運行の効率化や定時性が図れるように努めてまいります。次に、地域循環型の路線バスなどについてでございますが、超高齢化社会に応するため、病院や区役所などの公共施設や、高齢者が買い物などで利用できる路線バスが重要であると認識しております。今回、宮前区役所へのアクセス向上を図るため、五所塚、平、初山地区な...
病院局長(今井宏晴)P. 133
  ...ハビリテーション科など関連領域の医師を連携させて、チーム医療体制を構築していくこととなります。これにより、急性期脳梗塞にしては、迅速なt−PA治療とカテーテルを用いた血栓除去術を効率的に実施し、脳出血やクモ膜下出血に対しては開頭手術と血管内治療の充実が図られ、さらにはリハビリテーションの早期介入に...
消防局長(田中経康)P. 134
  ◎消防局長(田中経康) 消防局関係の御質問にお答え申し上げます。  急性期脳卒中患者にする対応についての御質問でございますが、脳卒中患者に対する対応につきましては、傷病者にいち早く接触した救急隊が脳卒中患者であるか否かを迅速に判断することが重要でございまして、聖マ...
教育次長(西義行)P. 134
  ...費の不足が生じないよう調整してまいります。  次に、いじめに関する聞き取り調査についての御質問でございますが、いじめへの応につきましては、今つらい思いをして苦しんでいる児童生徒の対応を第一に考え、早期発見、早期対応を図るため、現在在籍している児童生徒の実態調査を行ったところでございます。卒業生への...
53番(花輪孝一)P. 136
  ... があります。全市的な取り組みについて再度伺います。熊本市長を招いたシンポジウムで、避難所のWi-Fi導入、テレビ設置や駐車策など避難所運営の課題が出されました。対応を伺います。あわせて、児童生徒の訓練参加についても伺います。  次に、看護短大の4年制化について伺います。看護短大の入試状況は、先ほどの...
総務企画局長(加藤順一)P. 136
  ...めているところでございます。災害時に円滑な避難所運営を行うためには、日ごろから避難所運営会議の方々が中心となり、災害時の応方法について検討等を行うとともに、先進的な取り組み事例を共有しながら各種訓練を実施し、災害時に対応できるよう、引き続き関係局区と連携して支援してまいります。次に、避難所のWi-F...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 137
  ...と連携して検討を行っているところでございます。今後につきましても、検討体制について関係局と調整を図りながら、市民ニーズに応した魅力的な養成機関としてのあり方について、引き続き検討してまいりたいと存じます。以上でございます。
臨海部国際戦略本部長(鈴木毅)P. 137
  ...等との協議を進めており、引き続き利用者の利便性や事業採算性に考慮しながら整備実現に向けて取り組んでまいります。また、環境応型の車両導入の可能性につきましても検討を行ってまいります。次に、東海道貨物支線貨客併用化などにつきましては、交通政策審議会の答申において事業性確保や貨物輸送への影響等の課題が示...
53番(花輪孝一)P. 137
  ...に意見要望を申し上げたいと思います。  看護短大の4年制化について市長に要望いたします。先ほどの御答弁では、市民ニーズに応した魅力的な養成機関としてのあり方を検討するとの姿勢が示され、局長答弁でも同様な趣旨の御答弁がございました。市民ニーズに対応とは、市長が施政方針で示された誰もが安心して暮らせる...
平成29年 第1回定例会,02月28日-04号
平成29年 第1回定例会,03月17日-05号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月09日-01号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月17日-01号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月23日-01号
平成29年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
平成29年  2月議会運営委員会,02月15日-01号
平成29年  2月議会運営委員会,02月23日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月02日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月09日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月23日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月02日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月09日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月14日-01号
平成29年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
平成29年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月19日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成29年  1月文教委員会,01月19日-01号
平成29年  1月文教委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月19日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年