4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成29年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成29年 12月文教委員会,12月08日-01号
平成29年 12月文教委員会,12月11日-01号
平成29年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
平成29年 12月環境委員会,12月08日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月04日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
平成29年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成29年 12月議会運営委員会,12月04日-01号
平成29年 12月議会運営委員会,12月13日-01号
平成29年 第4回定例会,11月27日-01号
平成29年 第4回定例会,11月29日-02号
平成29年 第4回定例会,12月06日-03号
平成29年 第4回定例会,12月07日-04号
平成29年 第4回定例会,12月14日-05号
平成29年 第4回定例会,12月15日-06号
平成29年 第4回定例会,12月18日-07号
平成29年 第4回定例会,12月19日-08号
平成29年 第4回定例会,12月20日-09号
平成29年 11月議会運営委員会,11月21日-01号
平成29年 11月議会運営委員会,11月28日-01号
平成29年 11月議会運営委員会,11月30日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成29年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成29年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月10日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成29年 11月総務委員会,11月27日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月09日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月16日-01号
平成29年 11月文教委員会,11月22日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月09日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月16日-01号
平成29年 11月環境委員会,11月22日-01号
平成29年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
平成29年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
平成29年 10月議会運営委員会,10月27日-01号
平成29年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月02日-01号
平成29年 10月文教委員会,10月03日-01号
平成29年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成29年 10月まちづくり委員会,10月02日-01号
平成29年 10月まちづくり委員会,10月26日-01号
平成29年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成29年 10月議会改革検討委員会,10月02日-01号
平成29年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),09月29日-12号
平成29年  9月大都市税財政制度調査特別委員会,09月25日-01号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月22日-11号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月22日-05号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月21日-09号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月21日-07号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月21日-03号
平成29年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月20日-10号
平成29年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月20日-04号
平成29年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月19日-08号
平成29年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月19日-06号
平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月19日-02号
平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月13日-01号
平成29年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
平成29年  9月議会運営委員会,09月22日-01号
平成29年 第3回定例会,09月01日-01号
平成29年 第3回定例会,09月11日-02号
平成29年 第3回定例会,09月12日-03号
平成29年 第3回定例会,10月06日-04号
平成29年  8月大都市税財政制度調査特別委員会,08月30日-01号
平成29年  8月文教委員会,08月29日-01号
平成29年  8月文教委員会,08月30日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成29年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
平成29年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成29年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成29年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月24日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成29年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成29年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
平成29年  8月議会改革検討委員会,08月24日-01号
平成29年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成29年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
平成29年  7月健康福祉委員会,07月28日-01号
平成29年  7月環境委員会,07月27日-01号
平成29年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月20日-01号
平成29年  7月文教委員会,07月28日-01号
平成29年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成29年  7月まちづくり委員会,07月28日-01号
平成29年  6月議会改革検討委員会,06月19日-01号
平成29年  6月議会改革検討委員会,06月28日-01号
平成29年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成29年  6月健康福祉委員会,06月16日-01号
平成29年  6月環境委員会,06月16日-01号
平成29年  6月議会運営委員会,06月08日-01号
平成29年  6月議会運営委員会,06月21日-01号
平成29年 第2回定例会,06月05日-01号
平成29年 第2回定例会,06月14日-02号
平成29年 第2回定例会,06月15日-03号
平成29年 第2回定例会,06月22日-04号
平成29年 第2回定例会,06月23日-05号
平成29年 第2回定例会,06月26日-06号
平成29年 第2回定例会,06月27日-07号
平成29年 第2回定例会,06月28日-08号
平成29年  6月文教委員会,06月01日-01号
平成29年  6月文教委員会,06月16日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
平成29年  6月まちづくり委員会,06月16日-01号
平成29年  5月環境委員会,05月31日-01号
平成29年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月31日-01号
平成29年  5月議会改革検討委員会,05月26日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月25日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成29年  5月総務委員会,05月31日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月25日-01号
平成29年  5月健康福祉委員会,05月31日-01号
平成29年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成29年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
平成29年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
平成29年  5月議会運営委員会,05月30日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月18日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月25日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月26日-01号
平成29年  5月文教委員会,05月31日-01号
平成29年  4月議会改革検討委員会,04月20日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月13日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成29年  4月総務委員会,04月27日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月04日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月13日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月14日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月27日-01号
平成29年  4月文教委員会,04月28日-01号
平成29年  4月健康福祉委員会,04月13日-01号
平成29年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月04日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月13日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月20日-01号
平成29年  4月まちづくり委員会,04月27日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月13日-01号
平成29年  4月環境委員会,04月27日-01号
平成29年  4月大都市税財政制度調査特別委員会,04月04日-01号
平成29年  4月大都市税財政制度調査特別委員会,04月27日-01号
平成29年  3月総務委員会,03月10日-01号
平成29年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月10日-01号
平成29年  3月文教委員会,03月13日-01号
平成29年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
平成29年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
平成29年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
平成29年  3月環境委員会,03月10日-01号
平成29年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成29年  3月議会運営委員会,03月09日-01号
平成29年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
平成29年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成29年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成29年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成29年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
平成29年  3月議会改革検討委員会,03月03日-01号
平成29年 第1回定例会,02月13日-01号
平成29年 第1回定例会,02月17日-02号
平成29年 第1回定例会,02月27日-03号
平成29年 第1回定例会,02月28日-04号
平成29年 第1回定例会,03月17日-05号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月09日-01号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月17日-01号
平成29年  2月議会改革検討委員会,02月23日-01号
平成29年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
平成29年  2月議会運営委員会,02月15日-01号
平成29年  2月議会運営委員会,02月23日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成29年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月02日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月08日-01号
平成29年  2月文教委員会,02月09日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
平成29年  2月健康福祉委員会,02月23日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
平成29年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月02日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月08日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月09日-01号
平成29年  2月環境委員会,02月14日-01号
平成29年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
平成29年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月19日-01号
平成29年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成29年  1月文教委員会,01月19日-01号
市民活動推進課長(飯塚)P. 1
  ...確保するため、特定非営利活動促進法(NPO法)の改正が行われ、また、同じく昨年4月、川崎市指定特定非営利活動法人審査会にし、条例指定制度の今後の運用について諮問を行い、9月に答申が出されました。今回、これらを踏まえて、特定非営利活動法人の条例指定制度に係る手続の改正を行うため、その内容について市民...
人権・男女共同参画室担当課長(長澤)P. 4
  ...ろしくお願いいたします。  先月、12月27日に川崎市人権施策推進協議会から市長宛てに優先審議事項報告書「ヘイトスピーチ策に関する提言」が提出されましたので、その内容につきまして、お手元の優先審議事項報告書「ヘイトスピーチ対策に関する提言」に基づき、御説明させていただきます。  それでは、表紙をお...
委員(片柳進)P. 6
  ◆片柳進 委員 最初にこの提言が市にして行われたということですけれども、今後、この提言を受けて、具体化はどのようにしていくのかとか、この提言の方向で基本的に進めるのかとか、その点について伺います。
人権・男女共同参画室担当課長(長澤)P. 7
  ...検討するために、行政内部で並行して行っている調査、研究の作業も踏まえまして、本市といたしましては、手順を踏んで、しっかり応してまいりたいと考えているところでございます。
委員(片柳進)P. 7
  ...にならないということももちろんあると思うんですけれども、その点で、続いて幾つか伺いたいと思います。  今回、ヘイト集会にする事前規制というか、行われる前からの規制を行うという、全国でも初めての取り組みをされるということですけれども、この議論の中でもかなり出ていると思いますが、やはり表現の自由との関...
人権・男女共同参画室担当課長(小川)P. 7
  ...たって、疑いのない基準がつくれるのかとか、そういった部分については、表現の自由との関係が当然ございますので、かなり慎重な応が求められるということで、十分な検討が必要であると認識をしているところでございます。
委員(片柳進)P. 8
  ...して、別のところに削除要請をするということになるわけですから、そういう二次的な人権被害になりかねないわけで、そういう点にして、削除要請を行政がしていくということの意味は非常に大きいと思います。ですから、SNSへ打ち消していく発言をすること、削除要請については、一定の担当の方をつければできることだと...
人権・男女共同参画室担当課長(小川)P. 10
  ...男女共同参画室担当課長 先ほどから議論になっているとおり、どうしても表現の自由ということとの関係がございますので、慎重な応を求められるということで、十分な検討が当然必要でございます。それから、市民意見聴取とか、そういった所要の手続を踏む必要がございますので、手続的にも一定の時間は必要であると考えて...
委員(露木明美)P. 11
  ...イドラインを策定していただき、そして、その間、議会にはどのような手続といいますか、報告なり提案なりを本会議に出すか、議会応というのはどんなふうに進めますか。
委員(渡辺あつ子)P. 12
  ◆渡辺あつ子 委員 今のとちょっと関連しまして、4ページ、インターネット上の策のSNSなんですけれども、先ほど、広島県福山市では職員の方が1時間ぐらいチェックしているというお話でしたけれども、例えば川崎市でそれを実際に行うとしたら、ホームページ上でしかや...
人権・男女共同参画室担当課長(小川)P. 13
  ...権・男女共同参画室担当課長 いわゆるヘイトスピーチ解消法では、第2条に定義規定を置いているんです。それによりますと、まず象として、「本邦の域外にある国若しくは地域の出身である者又はその子孫であって適法に居住するもの」ということが1つ挙がっています。その次に、目的要件というのがございまして、「差別的...
委員(吉沢章子)P. 14
  ...ということで、来年のおおむね秋というお話があったと思うんですけれども、先ほど庁内で考えるということで、これは今回の部会にする諮問みたいに、特別な専門家に対して意見を聞くとか、そういうことは設けないんですか。そういうことはされていかないんでしょうか。
人権・男女共同参画室担当課長(小川)P. 15
  ...かということもまだわかっておりませんし、今のところ、ヘイトスピーチということでこの法律ができている前提で、本邦外出身者が象になっていますけれども、それだけでいいのかという課題もございますし、そういった意味では、今、先生がおっしゃられたように、課題が物すごくたくさんあるということで、なかなか難しい問...
市民文化局長(唐仁原)P. 16
  ...幾つか――実は福山市でも幾つかあるんですけれども、それはどちらかというと、地域限定の、部落差別が発端といいますか、それにして差別的な発言等が発信されていないかという、そこでネットパトロールをしていると。今回は、提言の中の対応範囲にあるように、例えば市として、市内で起こっているだとか、市民を対象にし...
委員(織田勝久)P. 17
  ...うからという話がさっきありましたけれども、去年の9月30日に、国、県、川崎市、あと幾つかの政令市を含めてのヘイトスピーチ策専門部会でヘイト根絶への連携の意見交換が行われたという新聞報道があったんですが、それ以降にも何回かそういう会合というのは持たれているんですか。
人権・男女共同参画室担当課長(小川)P. 17
  ◎小川 人権・男女共同参画室担当課長 国の人権教育・啓発中央省庁連絡協議会というところの中に、ヘイトスピーチ策専門部会というのが設置されております。9月30日の会議自体は、そこに幾つかの自治体がオブザーバーとして呼ばれたということでございます。そういった位置づけですので、我々が正規メン...
委員(織田勝久)P. 18
  ...の監視に張りついてというのと、大阪市の例とは違うと、そういうことなんですね。わかりました。  それから、ヘイトスピーチの策法、法律ができたのは一歩前進ということの中で、ここにもちょっと書いてありますが、適法居住要件の課題というのが1つあるんですけれども、これは市としてはどういう基本的な考え方になる...
委員(織田勝久)P. 18
  ◆織田勝久 委員 そうすると、認識のあり方として、基本的には、あえて保護象を限定はしないという考え方でいいですか。
委員(吉岡俊祐)P. 18
  ◆吉岡俊祐 委員 この提言がなされたという部分もあるわけですけれども、市としてのヘイトにする強い意識を発信していく必要があるのではないかと思う中では、今後の検討の中でしっかり検討すべきだと思うんですけれども、そういった部分は、もう一度伺いますけれども……。
委員(吉岡俊祐)P. 19
  ◆吉岡俊祐 委員 それから、先ほど来、SNS等のネットでのヘイトにする対応についての話が各委員からいろいろありましたけれども、例えば、1時間程度のネット検索でどの程度できるのかというのが、私個人的には非常に疑問に思うんです。これは逆に言うと、よ...
人権・男女共同参画室担当課長(長澤)P. 20
  ◎長澤 人権・男女共同参画室担当課長 実務的には、同和問題でございますけれども、応団体の同和団体からの相談体制ということでは、1つ、事例として、補助金を使って生活相談ということを各団体さんがおやりになって、人権系の問題が生じた場合に、私どものほうに相談があっ...
委員(片柳進)P. 21
  ...多文化共生社会の実現に向けた市の施策や取り組みを積極的に発信することが必要である」と。(3)でも、そういうヘイトデマへの処としても、多文化共生推進施策の啓発が有効だということが言われているわけです。先ほどはパトロールの話が出ましたけれども、発信ということでも、ここで言っていることは、多文化共生の意...
平成29年  1月文教委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月19日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
平成29年  1月健康福祉委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年