4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成28年 12月議会改革検討委員会,12月13日-01号
平成28年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成28年 12月文教委員会,12月09日-01号
平成28年 12月文教委員会,12月12日-01号
平成28年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成28年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成28年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成28年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成28年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成28年 12月議会運営委員会,12月01日-01号
平成28年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
平成28年 第4回定例会,11月28日-01号
平成28年 第4回定例会,11月30日-02号
平成28年 第4回定例会,12月07日-03号
平成28年 第4回定例会,12月08日-04号
平成28年 第4回定例会,12月15日-05号
平成28年 第4回定例会,12月16日-06号
平成28年 第4回定例会,12月19日-07号
平成28年 第4回定例会,12月20日-08号
平成28年 第4回定例会,12月21日-09号
平成28年 11月議会運営委員会,11月22日-01号
平成28年 11月議会運営委員会,11月29日-01号
平成28年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成28年 11月環境委員会,11月24日-01号
平成28年 11月議会改革検討委員会,11月18日-01号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月17日-01号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成28年 11月まちづくり委員会,11月25日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月04日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月17日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成28年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月04日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月17日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月18日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月24日-01号
平成28年 11月文教委員会,11月25日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月04日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
平成28年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成28年 10月議会改革検討委員会,10月17日-01号
平成28年 10月議会運営委員会,10月14日-01号
平成28年 10月総務委員会,10月11日-01号
平成28年 10月総務委員会,10月12日-01号
平成28年 10月文教委員会,10月11日-01号
平成28年 10月文教委員会,10月12日-01号
平成28年 10月健康福祉委員会,10月11日-01号
平成28年 10月まちづくり委員会,10月11日-01号
平成28年 10月環境委員会,10月11日-01号
平成28年 10月環境委員会,10月12日-01号
平成28年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月07日-12号
平成28年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月30日-11号
平成28年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月30日-07号
平成28年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月29日-09号
平成28年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月29日-05号
平成28年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月28日-03号
平成28年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月27日-10号
平成28年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月27日-06号
平成28年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月26日-08号
平成28年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月26日-04号
平成28年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月23日-02号
平成28年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月16日-01号
平成28年  9月議会運営委員会,09月06日-01号
平成28年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成28年  9月議会運営委員会,09月13日-01号
平成28年  9月議会運営委員会,09月16日-01号
平成28年 第3回定例会,09月05日-01号
平成28年 第3回定例会,09月07日-02号
平成28年 第3回定例会,09月14日-03号
平成28年 第3回定例会,09月15日-04号
平成28年 第3回定例会,10月13日-05号
平成28年 第3回定例会,10月17日-06号
平成28年  9月総務委員会,09月01日-01号
平成28年  9月総務委員会,09月05日-01号
平成28年  9月文教委員会,09月01日-01号
平成28年  9月健康福祉委員会,09月01日-01号
平成28年  9月まちづくり委員会,09月01日-01号
平成28年  9月環境委員会,09月01日-01号
平成28年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成28年  8月議会運営委員会,08月30日-01号
平成28年  8月健康福祉委員会,08月26日-01号
平成28年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
平成28年  8月総務委員会,08月25日-01号
平成28年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成28年  8月文教委員会,08月25日-01号
平成28年  8月文教委員会,08月31日-01号
平成28年  8月環境委員会,08月25日-01号
平成28年  8月環境委員会,08月31日-01号
平成28年  8月議会改革検討委員会,08月25日-01号
平成28年  7月まちづくり委員会,07月28日-01号
平成28年  7月環境委員会,07月28日-01号
平成28年  7月健康福祉委員会,07月15日-01号
平成28年  7月健康福祉委員会,07月28日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月14日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月15日-01号
平成28年  7月総務委員会,07月28日-01号
平成28年  7月文教委員会,07月14日-01号
平成28年  7月文教委員会,07月28日-01号
平成28年  6月総務委員会,06月10日-01号
平成28年  6月健康福祉委員会,06月10日-01号
平成28年  6月まちづくり委員会,06月10日-01号
平成28年  6月環境委員会,06月10日-01号
平成28年  6月環境委員会,06月13日-01号
平成28年  6月文教委員会,06月02日-01号
平成28年  6月文教委員会,06月10日-01号
平成28年  6月文教委員会,06月13日-01号
平成28年  6月議会運営委員会,06月02日-01号
平成28年  6月議会運営委員会,06月15日-01号
平成28年 第2回定例会,05月27日-01号
平成28年 第2回定例会,06月08日-02号
平成28年 第2回定例会,06月09日-03号
33番(木庭理香子)P. 125
  ...の境目について考えさせられる事件でした。また、先日発表された本市における児童虐待の相談・通告件数については、平成27年度は前年比7.1%増となり、心理的虐待は11.7%増になったということです。虐待者別件数で見ると、実父と実母を合わせると9割を超え、子どもが信頼を寄せる両親からの虐待の実態が浮き彫りになり ...
市長(福田紀彦)P. 136
  ...らいを代表されました木庭議員の御質問にお答えいたします。  ヘイトスピーチについての御質問でございますが、本邦外出身者にする不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律についての評価でございますが、今回法律により差別的言動は許されないものと国の意思が明確に示され、大きな前進であると評価して...
副市長(三浦淳)P. 137
  ...促進していく制度がございますので、周知に努めてまいりたいと考えております。今後も引き続き地域農業者の意見を伺いながら支援策の充実に向けて検討してまいりたいと存じます。以上でございます。
総務企画局長(加藤順一)P. 138
  ...所で幅広く使われております。次に、耐用期間が長期間に及ぶものや公共施設などにつきましては、耐用年数や改修時期等を踏まえて応してまいります。次に、ブランドメッセージの使用の基本方針につきましては、原則、市の施策や考え方を発信するものは、できる限り速やかに新たなブランドメッセージに切りかえ、本市の魅力...
財政局長(大村研一)P. 140
  ...社会保障施策への国の財政措置の動向を注視するとともに、市税等の歳入確保や事業の見直し、重点化などにより、外的要因の変化に応し、現行の収支フレームに沿った財政運営となるよう取り組んでまいりたいと存じます。以上でございます。
市民文化局長(唐仁原晃)P. 140
  ...ているところでございます。こうした中、本年2月に策定した新・かわさき観光振興プランにおきましても、当該施設について外国人応も可能な体制を検討することとしており、引き続き機能や運営のあり方について関係局と協議検討してまいります。以上でございます。
環境局長(小林哲喜)P. 141
  ...局関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、東亜建設工業に係る工事案件についての御質問でございますが、東亜建設工業にしましては、平成23年度から平成25年度にかけて旧王禅寺処理センターの解体撤去工事及び平成26年度から平成27年度にかけて浮島2期廃棄物埋立処分場基幹的施設整備における薄層散布設備の更新...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 142
  ...改善の指示を文書等で明確に伝えていなかったことにより、今年度についても随意契約となったものでございます。なお、当該法人にしては、平成28年4月に、来年度以降競争性のある契約とするよう文書にて通知し、法人からも、来年度4月から競争性のある契約に改めるとの報告を受けております。監査委員からの勧告につきま...
こども未来局長(邉見洋之)P. 145
  ◎こども未来局長(邉見洋之) こども未来局関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、子どもの貧困策についての御質問でございますが、子どもの貧困対策にかかわる具体的な行動計画につきましては、本市では、子ども・若者育成支援推進法に基づく計画として平成28年3月に策定した川崎市子ど...
まちづくり局長(金子督)P. 147
  ...災後、速やかな実施が必要であると認識しているところでございます。発災後には、県内市町村で構成いたします神奈川県建築物震後策推進協議会から、被災していない市町村に対して判定士の派遣要請をするとともに、民間の判定士への協力依頼を行う体制を構築しております。また、平時からマニュアルを整備するなど、発災後...
川崎区長(土方慎也)P. 148
  ...ました。次に、市長への報告に時間を要した理由についてでございますが、今回の誤廃棄が判明するきっかけとなった開示請求者への応にある程度めどが立った上で報告することを考えていたものでございまして、その対応に時間を要したためでございます。このたびの事案につきましては、このように当初からの認識の甘さが招い...
教育次長(西義行)P. 149
  ...うにすることが大切であると考えております。次に、教員の指導力と泳力向上についてでございますが、夏季休業中に新規採用教員を象とした水泳実技講習会を実施しているほか、全ての教員を対象とした体育実技講習会においても水泳に関する研修を行っております。また、各学校において校内研修会を実施したり、教員同士の学...
33番(木庭理香子)P. 150
  ...子) さまざま御答弁いただき、ありがとうございました。それでは、何点か再質問をさせていただきます。  まず、子どもの貧困策について市長に伺います。さきの質問でも申し上げましたが、本市の子ども・若者ビジョンにおける子どもの貧困への対応については、各局の再掲事業の羅列、ページ数もわずか5ページと、国が...
市長(福田紀彦)P. 151
  ◎市長(福田紀彦) 子どもの貧困策についての御質問でございますけれども、国においては平成26年8月に子供の貧困対策に関する大綱、平成28年2月に子供・若者育成支援推進大綱が策定され、その中で教育の支援、保護者に対す...
こども未来局長(邉見洋之)P. 151
  ...、学識経験者が9名、関係団体からの推薦等が11名となっております。これらの会議では、一部負担金導入や所得制限の考え方、助成象年齢拡大の範囲について多くの御意見をいただいたところでございます。一部負担金導入につきましては、現在、一部負担金なしで助成を受けている対象者にとっては制度の逆行が生じる、子育て...
33番(木庭理香子)P. 151
  ...ンドメッセージ推進懇談会でも、そのプロセス及びストーリー性の後づけだけでなく、総務委員会の摘録等を念頭に、批判的な意見にする言いわけの議論に終始し、改めてこの事業の計画性のなさを如実に露呈しています。市民市長を自負しておられる市長ですから、この事業推進において市民不在の拙速な姿勢を改め、丁寧な議論...
47番(石田和子)P. 153
  ...より願うとともに、被災者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。  市長の政治姿勢についてです。最初に、ヘイトスピーチへの応についてです。6月5日に予定されていたヘイトデモの公園内行為許可申請について、市長は、ヘイトスピーチ解消法を受け、5月31日、差別的言動から市民の安全と尊厳を守るという観点から不...
市長(福田紀彦)P. 162
  ...(福田紀彦) それでは、私から、ただいま共産党を代表されました石田議員の御質問にお答えいたします。  ヘイトスピーチへの応についての御質問でございますが、このたびの公園内行為許可申請につきましては、法の制定により差別的言動が許されないものと明確にされたことから、都市公園条例に基づき不許可としたとこ...
教育長(渡邊直美)P. 163
  ...どもや家庭の実態把握を進めることは重要であると考えております。今後、実態把握の調査分析の手法等につきまして、子どもの貧困策にかかわる関係局と連携し、実態把握に努めてまいりたいと考えております。以上でございます。
健康福祉局長(成田哲夫)P. 164
  ...予防・日常生活支援総合事業についての御質問でございますが、本市総合事業の実施に当たりましては、これまでさまざまな事業所を象に意見交換等を行い、事業の構築を行ってきたところでございまして、訪問型の現行相当サービスにつきましては、これまでの月単位の包括報酬から、利用者の希望や月の利用時間が少ない方にも...
こども未来局長(邉見洋之)P. 165
  ...います。その他不足する受入枠につきましては、地域型保育事業や川崎認定保育園なども含め、多様な手法を積極的に活用して柔軟に応してまいりたいと考えているところでございます。また、子どもの未来応援プランにつきましては、平成29年度を目途に中間評価を実施し、内容の見直しを含めた計画の検証を行うこととしており...
まちづくり局長(金子督)P. 167
  ...、手続の簡素化などについてでございますが、事前相談から申請、書類審査、交付までの窓口を一本化することで、きめ細かい丁寧な応が可能になるものと考えており、業務量の増加に対しましては、非常勤職員の活用や局内での応援体制の検討など、適宜対応してまいりたいと考えております。次に、集中した取り組みの実施につ...
港湾局長(酒井浩二)P. 168
  ...していることから、コンテナターミナルの蔵置場所は逼迫しており、今後の整備につきましては、取扱貨物量の増加に応じて段階的に応してまいります。以上でございます。
臨海部国際戦略本部長(鈴木毅)P. 168
  ...素案説明会では、連絡道路を整備しない場合は、成長戦略にどれほどのマイナスが生じるのかという趣旨の御質問をいただき、これにして、連絡道路は我が国の持続的な発展に大きく寄与する、羽田空港を中心とした一体的な成長戦略拠点の形成に不可欠なインフラであることを御説明し、こうしたことから具体的に数値を算出する...
教育次長(西義行)P. 169
  ...てでございますが、小学校や特別支援学校も含め、学校給食全体でのさらなる食育の充実が図られるよう、食育指導や食物アレルギー応、給食管理等のあり方、教職員の役割等を踏まえ、実施までの間に引き続き検討してまいります。  次に、大学奨学金についての御質問でございますが、国の奨学金制度をめぐる動向につきまし...
47番(石田和子)P. 171
  ◆47番(石田和子) それでは、再質問の前に意見要望を2点申し上げます。  ヘイトスピーチへの応についてです。ヘイトスピーチ解消法を踏まえた差別扇動行為への対応について、市長の答弁は、現行の枠組みの中で最大限対応するとともに、新たな方策等も検討するということでした。申請を...
市長(福田紀彦)P. 174
  ...、採用意欲の高い中小企業とさまざまなニーズを有する求職者との雇用のミスマッチが主な要因と考えております。このような課題に応するためには、きめ細やかなカウンセリング等による求職者に寄り添った就業支援が効果的と考えておりますので、引き続きキャリアサポートかわさきにおける就業マッチングを中心に、正規雇用...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 174
  ...パー基準緩和サービスにつきましては、今後の高齢化の急速な進展を踏まえ、さまざまな社会資源を活用し、高齢者の多様なニーズに応した仕組みにより効果的なケアを目指すものでございます。サービスの利用に当たりましては、これまで同様、現行相当サービスによる提供も可能でございますので、利用者の所得状況にかかわら...
こども未来局長(邉見洋之)P. 174
  ...局長(邉見洋之) 認可保育所の整備についての御質問でございますが、子どもの未来応援プランにおける教育・保育の量の見込みにする確保方策といたしましては、多様な方策を活用して受入枠を確保するものと計画に位置づけているところでございます。このことから、認可保育所の新規整備を着実に進めるとともに、地域型保...
まちづくり局長(金子督)P. 174
  ...の地震による損傷の拡大、地盤や部材、施工の状況など、さまざまな要因が考えられ、慎重に判断する必要がありますことから、国の応等を注視してまいりたいと考えております。このような状況におきまして、まずは旧耐震建築物への対策を優先すべきものと考えており、新耐震基準の建物への助成につきましては、国の見解や他...
建設緑政局長(藤倉茂起)P. 175
  ... しては、本年3月に策定した今後の財政運営の基本的な考え方において、過去の施工事例などに基づき算出した総事業費約300億円にしても効果が見込まれるところでございまして、現在、河川内における地質調査や詳細な設計を鋭意進めており、今後、これらの成果に基づく事業費を用いて費用対効果を算出してまいりたいと考え...
47番(石田和子)P. 176
  ...とでしょうか、伺います。  東芝のリストラについて市長に伺います。2013年3月27日の厚労省通達では、労働局がリストラ企業にして、離職者の発生をできる限り最小限にとどめ、雇用維持の努力を行うよう要請するとされると同時に、リストラ企業における雇用調整の規模が大きい場合には、地域住民等の雇用不安が急激に拡...
市長(福田紀彦)P. 176
  ...ャリアサポートかわさきにおける就業マッチング等を行うことで、着実に正規雇用につながっていくものと考えております。  雇用策本部の設置についての御質問でございますが、雇用対策本部の設置につきましては、国、県、市のそれぞれの役割、責務に基づき、適切に対処すべきものと考えておりますので、引き続き関係機関...
47番(石田和子)P. 177
  ... 答弁は、市内の不本意非正規雇用者が推計で約5万5,000人存在することがわかっていても、非正規雇用者の実態をつかむことなく、応策は考えないということではないでしょうか。結局、正規雇用をふやす施策が就業マッチング等を行うキャリアサポートかわさきだけというのでは余りにお粗末です。東京都のように中小企業への...
議長(石田康博)P. 179
  ○議長(石田康博) 以上をもちまして、日程第1の各案件にする各会派の代表質問は終わりました。これをもちまして代表質問を終結いたします。           −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
議長(石田康博)P. 180
  ...日10日から15日までの6日間は委員会における議案審査等のため休会とし、次回の本会議は6月16日の午前10時より再開し、各案件にする委員長報告、討論、採決等を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
平成28年 第2回定例会,06月16日-04号
平成28年 第2回定例会,06月17日-05号
平成28年 第2回定例会,06月20日-06号
平成28年 第2回定例会,06月21日-07号
平成28年  5月環境委員会,05月24日-01号
平成28年  5月議会運営委員会,05月23日-01号
平成28年  5月総務委員会,05月19日-01号
平成28年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成28年  5月文教委員会,05月19日-01号
平成28年  5月文教委員会,05月20日-01号
平成28年  5月文教委員会,05月24日-01号
平成28年  5月文教委員会,05月25日-01号
平成28年  5月健康福祉委員会,05月19日-01号
平成28年  5月健康福祉委員会,05月24日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月19日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成28年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成28年  5月議会改革検討委員会,05月19日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月15日-01号
平成28年  4月総務委員会,04月28日-01号
平成28年  4月文教委員会,04月14日-01号
平成28年  4月文教委員会,04月15日-01号
平成28年  4月文教委員会,04月28日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月14日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
平成28年  4月健康福祉委員会,04月28日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月04日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月14日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月21日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
平成28年  4月まちづくり委員会,04月28日-01号
平成28年  4月環境委員会,04月14日-01号
平成28年  4月環境委員会,04月21日-01号
平成28年  3月議会改革検討委員会,03月18日-01号
平成28年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
平成28年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成28年  3月総務委員会,03月14日-01号
平成28年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成28年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月14日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月15日-01号
平成28年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
平成28年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成28年  3月まちづくり委員会,03月14日-01号
平成28年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成28年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成28年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
平成28年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成28年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成28年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成28年  2月議会改革検討委員会,02月19日-01号
平成28年 第1回定例会,02月15日-01号
平成28年 第1回定例会,02月19日-02号
平成28年 第1回定例会,02月29日-03号
平成28年 第1回定例会,03月01日-04号
平成28年 第1回定例会,03月18日-05号
平成28年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成28年  2月市民委員会,02月12日-01号
平成28年  2月市民委員会,02月16日-01号
平成28年  2月市民委員会,02月25日-01号
平成28年  2月議会運営委員会,02月09日-01号
平成28年  2月議会運営委員会,02月17日-01号
平成28年  2月議会運営委員会,02月25日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成28年  2月総務委員会,02月25日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月05日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
平成28年  2月健康福祉委員会,02月25日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
平成28年  2月まちづくり委員会,02月25日-01号
平成28年  2月環境委員会,02月04日-01号
平成28年  2月環境委員会,02月10日-01号
平成28年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成28年  1月市民委員会,01月29日-01号
平成28年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成28年  1月議会改革検討委員会,01月28日-01号
平成28年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成28年  1月総務委員会,01月28日-01号
平成28年  1月健康福祉委員会,01月21日-01号
平成28年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成28年  1月まちづくり委員会,01月21日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年