2928件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-02号
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-03号
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月14日-04号
平成 4年 第4回定例会,12月03日-02号
平成 4年 第4回定例会,12月04日-03号
平成 4年 第4回定例会,12月22日-05号
平成 4年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-02号
平成 4年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-03号
平成 4年 第3回定例会,09月07日-01号
平成 4年 第3回定例会,09月17日-02号
平成 4年 第3回定例会,09月18日-03号
平成 4年 第3回定例会,10月03日-04号
平成 4年 第3回定例会,10月05日-05号
5番(玉井信重)P. 435
  ...も,トイレやエレベーターなどの設備がどのような設計になっているか伺います。  次に民生局長に,多摩区中野島に特別養護老人ームと合築で建設をされております身体障害者福祉会館につきまして,幾つかお伺いいたします。まず,開設時期は来年の4月ということになっておりますが,予定どおり開設ができるかどうかにつ...
民生局長(冨田三郎)P. 437
  ...ービスの通所者も同程度の人数が見込まれますので,職員配置も同程度を予定しているところでございます。  次に,特別養護老人ームについてのご質問でございますが,高齢社会の到来に向けまして,特別養護老人ホームの整備につきましては本市における高齢者福祉の最重点施策として取り組んでおりまして,現在11施設,定...
5番(玉井信重)P. 439
  ...置ということも必要ではないかというふうに考えます。看護婦さんの配置につきまして考え方をお伺いいたします。  特別養護老人ームの件でございますけれども,施設については目標の達成ということがいわば目にはっきりと,射程に入ったというふうに理解をいたしますけれども,そこで用地を確保されているこの3ヵ所,高...
総務局長(深瀬松雄)P. 441
  ...分,7階,8階,9階の防災階及び情報階,そして建物の構造上情報階の直上階でございます10階を除き,設置いたしますのは,市民ールとなる1階,事務室階として4階,5階,11階,13階,会議室の利用面積の大きい15階,レストラン,国際会議室としての18階と7ヵ所に設置をいたしたいと考えております。設置の難しい階を...
民生局長(冨田三郎)P. 442
  ...につきましては通所者数,障害程度等を勘案しながら,今後の課題として検討させていただきたいと存じます。  次に特別養護老人ームについてのご質問でございますが,まず現在確保しております建設用地の面積ですが,高津区が2,429平方メートル,多摩区が2,467平方メートルとなっております。なお,中原区につきましては...
5番(玉井信重)P. 443
  ...当然必要になってまいりますので,これらの設備の整備についてもぜひよろしくお願いをしておきたいと思います。  特別養護老人ームにつきましては,わかりました。私どもは,平成12年,2000年度までに25施設ではやはり足りないんじゃないか。やはり30以上ないとだめなんじゃないかというふうにして考えておるわけですけ...
33番(宮原春夫)P. 445
  ...ついて,伺っておきます。  最後は都市整備局長ですが,JR川崎駅北口改札口の再開についてであります。乗降客の増加によってームでの危険度がさらに増加し,また北口改札口に続いていた商店街からも,商店街の活性化のために一日も早く改札口を再開してほしいという声が日々強まってきております。その後の交渉経過と...
23番(小川秀明)P. 494
  ...設,野球場,サッカー場,テニスコート,陸上競技場,体育館もやっておりますが,さらにはこれは全市的な立場で,例えば会議室,ールの予約ができるとか,あるいはまたいろんな催し物のチケットの予約,これも可能になってくる。さらには市民の方の保養所の申し込みができる。さらに医療関係では,これは健康増進事業とい...
23番(小川秀明)P. 497
  ...す。昨年のたしか秋ごろから踏み切っているんです。本市の場合には図書館行政はオンライン化が進んでおります。ところが会議室,ール等の申し込み,あるいはまた催し物の予約,あるいはまた病院の予約,そういうことも含めて総合的な市民施設のオンライン化,これができれば総務局の情報管理課,こういうところに一元化さ...
市長(橋清)P. 498
  ...うことはこれは最も望ましいことでございまして,環境面だけじゃなくて今お話がございましたそうした方向でやはりやるためには,ストになるコンピューターを置く場所がなくちゃいかぬわけでございまして,ここのやつは少し古いと言われちゃっているんですが,今新しいのが小型化されて――工業高校が高いのが建ちましたけ...
環境保全局長(長谷川陸郎)P. 498
  ◎環境保全局長(長谷川陸郎) オンライン化の実施の時期についてのお話でございますが,先ほども申し上げましたとおりストコンピューター等の設置等もございまして,現行システムの上でどのような方法でやるのが一番ベターか,こういうことも含めまして調査をしていきたいということでお答えをさせていただいた...
平成 4年 第3回定例会,10月06日-06号
平成 4年 第3回定例会,10月07日-07号
平成 4年 第3回定例会,10月08日-08号
平成 4年 第2回定例会,06月08日-01号
平成 4年 第2回定例会,06月17日-02号
平成 4年 第2回定例会,06月18日-03号
平成 4年 第2回定例会,06月24日-04号
平成 4年 第2回定例会,06月25日-05号
平成 4年 第2回定例会,06月26日-06号
平成 4年 第2回定例会,06月29日-07号
平成 4年 第2回定例会,06月30日-08号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月12日-01号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月13日-02号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月16日-03号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月17日-04号
平成 4年 第1回定例会,02月24日-01号
平成 4年 第1回定例会,02月25日-02号
平成 4年 第1回定例会,03月09日-03号
平成 4年 第1回定例会,03月10日-04号
平成 4年 第1回定例会,03月11日-05号
平成 4年 第1回定例会,03月26日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年