3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-02号
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-03号
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月14日-04号
平成 4年 第4回定例会,12月03日-02号
平成 4年 第4回定例会,12月04日-03号
平成 4年 第4回定例会,12月15日-04号
平成 4年 第4回定例会,12月22日-05号
平成 4年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-02号
平成 4年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-03号
平成 4年 第3回定例会,09月17日-02号
平成 4年 第3回定例会,09月18日-03号
平成 4年 第3回定例会,10月03日-04号
平成 4年 第3回定例会,10月05日-05号
総務局長(深瀬松雄)P. 437
  ...のトイレを設置してございます。また,車いすをご利用の方につきましては,利便性と庁舎の利用状況を勘案いたしまして,一部のフアを除き車いす用トイレを設置してございます。また,エレベーターも一部車いす対応の仕様を行い,庁内に設置予定の公衆電話も一部同様の仕様となっております。いずれにいたしましても,来庁...
総務局長(深瀬松雄)P. 441
  ...ほどもご答弁申し上げましたように,正面玄関及びたちばなモール側玄関へ設置いたします。さらに庁舎外部から庁舎の中へは点字ブックによる誘導を,そして庁舎内における磁気フェライトの電磁波誘導につきましては,玄関に専用のつえを設置いたします。そのつえをご利用いただきますと,床に埋め込まれた磁気フェライトか...
5番(玉井信重)P. 443
  ...は評価をさせていただきたいというふうに思いますけれども,こうした大規模な公共施設においては,市民が利用する階のすべてのフアに車いす用トイレを設置をするということは当然ではないかと思います。第3庁舎の場合は,この車いす用トイレは男女兼用ということのようですけれども,これもやはり男女別々という専用型と...
55番(兼次吉雄)P. 453
  ...ぜひ必要ではないかと思うわけでありますが,それぞれの局対応ということで今まで進めてきたようでありますが,今までの点検パトール,清掃及び撤去実績を示していただきたいと思うわけであります。また市民から,こういうごみの問題,不法投棄等が目について,指摘,連絡があった場合の即対策がどのようにとられているの...
清掃局長(杉本寛)P. 457
  ...,その件数は年々増加しているのが実態でございます。清掃局といたしましては予防対策として,また実態把握のために定期的にパトールをするなど不法投棄の防止発見に努めるとともに,投棄者の割り出し調査を行いまして,撤去も含め関係者に対する指導を行っているところでございます。また,土地の管理者等から投棄物の処...
土木局長(佐藤美好)P. 457
  ... 路上におきます不法投棄車両及び道路清掃に関してのお尋ねでございますが,まず道路の清掃につきましては,年間で延べ約5,200キメートルを清掃をしております。また,それらにあわせまして駅前広場あるいは行政モール,歩道についても清掃を行っているところでございます。また,市民の方々からのご連絡等があった場合に...
55番(兼次吉雄)P. 458
  ...対応についても再度伺いたいと思うわけです。そのためにもこの際,3局がやっているわけでありますけれども,新しい仕組みでパトール,収集,監視,即応体制,こういう編成にした方がいいんじゃないかと思うわけでありますけれども,この辺についてのお考えをお聞かせください。  それから隅切り対策の問題についてであ...
土木局長(佐藤美好)P. 462
  ...ご指摘のとおり,夜間人口が少ないため自動車等を道路上に放置するケースが比較的多く見られるのが実態でございます。今後はパトールの強化などによりまして,放置自動車等の防止,撤去に取り組んでまいりたいと考えております。なお即応体制についてでございますが,これは警察等関係機関との連携を図るとともに,道路パ...
55番(兼次吉雄)P. 463
  ...て即応体制については十分ぜひ検討していただきたいと思います。また,横の連携をしっかりとっていただきながら,土木の方でパトールをしていた最中に,公園関係もあったとかあるいはいろんな問題を見たとか,あるいは公園の関係で回ったらこうだとか,こういう体制をしっかりやって,すぐきれいにすると,こういう状況が...
10番(雨笠裕治)P. 465
  ...祭場を南部に1ヵ所設けることについての見解を伺っておきます。  次に,土木局長さんにお伺いをいたします。川崎縦貫道等のプジェクトと,市内ではこれから相当な混雑が予想される中,工事期間中の渋滞解消は必須条件でございます。市内交通の横軸をさらに整備をし,工事渋滞の補完機能を持たせるべきが急務と考えます...
衛生局長(井澤方宏)P. 466
  ...場に対します市民のニーズは今後さらに強くなることが予測されますところから,本年8月に庁内関係局から成ります斎場整備検討プジェクトを設置いたしまして,検討に着手したところでございます。今後約1年かけまして斎場整備に関する基本的な方向を探るための検討を進めてまいりたいと考えております。  次に火葬場の...
10番(雨笠裕治)P. 467
  ...ずれにしても河川管理者には,川崎の現状はもうこうなんだ,これからはもうこうなんだと訴えて,これから迫ってまいります大型プジェクトによる交通渋滞解消のために,堤防部分の改良を含め,さらに最低1車線の確保ができるように私は折衝すべきと思うのですが,これについて伺っておきます。以上です。
衛生局長(井澤方宏)P. 468
  ... 用希望者が強 ジェクトを発足させた経過がございますが,今後ご提案の趣旨も含めて検討を進めたいと考えております。  次に立地要件についてでございますが,南北に細長い本市の地形からも,利用圏をご指...
10番(雨笠裕治)P. 470
  ...す。そういう意味では相当のこれからもご努力が必要だと思うんですが,最後に,今後予想されます川崎の縦貫道等を含む市内大型プジェクトによって工事渋滞解消対策というんですか,これを抜本的に基本的に,できれば具体的にどのように局長さんはお考えになっているのか,伺っておきます。以上です。
衛生局長(井澤方宏)P. 471
  ...衛生局長(井澤方宏) 初めに,斎場整備が先行するのか,また,その場合の期間短縮についてのご質問でございますが,何分にもプジェクトが発足して間もないことでもございますし,方向性の確定まではいましばらくお時間をいただきたいと存じます。また,開場までの期間につきましては,極力短縮を目指して努力いたしたい...
土木局長(佐藤美好)P. 471
  ◎土木局長(佐藤美好) 今後の大規模開発プジェクト及びその工事によりまして予想されます交通渋滞対策でございますけれども,この対策といたしましては,既に3年前から市内11ヵ所,特に渋滞のひどい交差点を選定いたしまして,現在こ...
市長(橋清)P. 472
  ...問をお伺いしておりまして,これは大変難しい問題であるというふうに,しかし一番大事な問題でございますので,衛生局の方でもプジェクトをつくりまして検討をしておるという話でございます。ただ現状から言いますと,お骨にするという方は2010年ぐらいまでは無理押ししますとこれは見通しがある。斎場の方は早速できるだ...
58番(森宏一)P. 473
  ...用としてビルの屋上緑化に取り組み始めた自治体,企業なども年々増加しているわけでございますけれども,この問題は今後大きくクーズアップされるものと確信をいたすわけでございます。なお,最近の新聞によれば,文部省におきましても明年度より地球に優しい学校づくり,その研究に取り組むということが新聞に出ておりま...
58番(森宏一)P. 476
  ...図ることによって,特に夏場における気温の低下は十分に期待できるわけでございます。何はともあれ,この屋上緑化も最近非常にクーズアップされてきた問題でありまして,いろいろこれから研究すべき課題もたくさんあるわけでございますけれども,何はともあれ良好な都市環境保全のため屋上緑化に対する十分なる行政として...
消防局長(小山茂)P. 481
  ...和50年当時と現在の石油類貯蔵量及び屋外タンク数の比較についてでございますが,石油類の貯蔵量につきましては当時より約20万キリットル増加し,現在約706万キロリットルでございますが,屋外タンクの数につきましては現在2,140基でございまして,341基減少いたしております。  次に自衛消防体制の整備状況についてで ...
市長(橋清)P. 498
  ...かぬということですけれども,それにしましてもやはりそれぐらいの大事なものでございますから,第3庁舎,あそこのところに2フアぐらいのやつをちゃんととってございまして,そうした方向で検討して,どのような方向でネットワーク,つまり各区の方との連絡をどうするかということも今検討しておりまして,やはり技術的...
平成 4年 第3回定例会,10月06日-06号
平成 4年 第3回定例会,10月07日-07号
平成 4年 第3回定例会,10月08日-08号
平成 4年 川崎縦貫道路U期計画に関する全員説明会,09月04日-01号
平成 4年 第2回定例会,06月08日-01号
平成 4年 第2回定例会,06月17日-02号
平成 4年 第2回定例会,06月18日-03号
平成 4年 第2回定例会,06月24日-04号
平成 4年 第2回定例会,06月25日-05号
平成 4年 第2回定例会,06月26日-06号
平成 4年 第2回定例会,06月29日-07号
平成 4年 第2回定例会,06月30日-08号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月12日-01号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月13日-02号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月16日-03号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月17日-04号
平成 4年 第1回定例会,02月24日-01号
平成 4年 第1回定例会,02月25日-02号
平成 4年 第1回定例会,03月09日-03号
平成 4年 第1回定例会,03月10日-04号
平成 4年 第1回定例会,03月11日-05号
平成 4年 第1回定例会,03月26日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年