4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成27年 12月議会改革検討委員会,12月15日-01号
平成27年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成27年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成27年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月09日-01号
平成27年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成27年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成27年 12月環境委員会,12月09日-01号
平成27年 12月議会運営委員会,12月01日-01号
平成27年 12月議会運営委員会,12月14日-01号
平成27年 第5回定例会,11月26日-01号
平成27年 第5回定例会,11月30日-02号
平成27年 第5回定例会,12月07日-03号
平成27年 第5回定例会,12月08日-04号
平成27年 第5回定例会,12月15日-05号
平成27年 第5回定例会,12月16日-06号
平成27年 第5回定例会,12月17日-07号
消防局長(南部浩一)P. 312
  ... 防局長(南部浩一) 消防団の定員数等についての御質問でございますが、初めに、消防団員数につきましては、条例定員1,345人にしまして、平成27年4月1日現在の現員は1,181人で、充足率は87.8%でございます。次に、各消防団員数につきましては、臨港消防団、定員130人に対しまして現員125人、川崎消防団、166人に対し...
消防局長(南部浩一)P. 313
  ...の御質問でございますが、初めに、地域防災スクールについてでございますが、平成20年12月に総務省消防庁から中学生及び高校生を象とした防災教育を目的として、地域防災スクールの推進が示されました。本市におきましては、平成21年度から大規模地震、豪雨などの災害による被害を軽減するため、次世代を担う青少年への防...
消防局長(南部浩一)P. 313
  ...年度は、現在のところ3施設3件のシャッターの修理などを行ったところでございます。なお、市内54カ所の消防団器具置き場の耐震策については全て終了しております。次に、女性消防団員への対応についてでございますが、今年度、高津消防団橘分団新作班器具置き場を改築しており、旧庁舎になかった女子トイレを設置したと...
13番(斎藤伸志)P. 314
  ...ファストフード店等の普及など消費型生活化に伴う消費者の利便性向上とともにごみもふえ、ポイ捨ても増加していると見られ、その策はまさに緊急の課題と考えます。ポイ捨て禁止条例が施行されて20年が経過しましたが、現在の取り組みと傾向、そして今後の取り組みについて伺います。
環境局長(小林哲喜)P. 314
  ◎環境局長(小林哲喜) 散乱防止策についての御質問でございますが、本市では、平成7年に飲料容器等の散乱を防止し、地域の環境美化を促進することを目的として、飲料容器等の散乱防止に関する条例を制定しており、各区の主...
13番(斎藤伸志)P. 314
  ...質なものであります。ここは散乱防止及び路上喫煙防止の重点区域から外れておりますが、今後、地域の意見を酌み上げ、どのような策をとられるのか伺います。
環境局長(小林哲喜)P. 315
  ◎環境局長(小林哲喜) ごみ散乱防止策についての御質問でございますが、ごみの散乱防止対策といたしましては、モラル向上に向けた啓発キャンペーンや散乱防止指導員による巡回などを重点区域を中心に行っておりますが、重点区域...
13番(斎藤伸志)P. 315
  ...してこられましたが、ごみのポイ捨てが後を絶たず、イタチごっこの状況にボランティアの限界を感じ、このたび市としてしっかりと策を講じていただけないかと相談がありました。  次の写真ですが、またこれも溝口駅周辺の案内表示板であります。見てもわかるように落書きが長い間放置され、当たり前のようにごみのポイ捨...
環境局長(小林哲喜)P. 315
  ◎環境局長(小林哲喜) ごみの散乱防止策等についての御質問でございますが、ごみのポイ捨て等をなくし、安全で快適なまちづくりを推進するためには、市民の皆様の御協力を得ながら取り組むことが大変重要でございます。市内には道...
13番(斎藤伸志)P. 315
  ...) ありがとうございます。これは意見要望とさせていただきますが、この質問をするに当たり、ごみのポイ捨てに関しては環境局が応しているとのことでありましたが、落書きに関しては各区役所が対処するだけで担当する部局がないとのことでした。ぜひ責任を持って対応する体制の強化に取り組んでいただくよう要望いたしま...
13番(斎藤伸志)P. 316
  ...の代表質問の答弁で、現地での外観目視により、使用されていない可能性の高い建築物約70件をサンプルとして抽出し、所有者などにしてアンケートを実施したと答弁されておりますが、それ以外にどこまで空き家の検証が進んでいるのかまちづくり局長に伺います。
まちづくり局長(金子督)P. 316
  ...。今年度につきましては、7月から8月にかけて実施いたしました市民アンケート調査において空き家について尋ねたところ、空き家策に必要なこととして、「空き家所有者への相談窓口の開設」や「安心して住宅を貸す・借りることができる制度の構築」、「安心して住宅を売却・購入できる制度の構築」などの回答が上位を占め...
まちづくり局長(金子督)P. 317
  ◎まちづくり局長(金子督) 特定空き家に至る要因についての御質問でございますが、国土交通省が戸建て空き家の所有者を象として行った平成26年空家実態調査によると、管理をする上での障害・課題といたしまして、「管理の作業が大変」、「住宅を利用する予定がないので管理が無駄になる」、「遠方に住んでいるの...
13番(斎藤伸志)P. 317
  ...被害が発生した場合は、まずは区に問い合わせ、相談という形になるかと思います。そして、住宅政策担当とは別の担当部局が調査、策を講じていくことになると思いますが、そのような今まで市や区に届いた相談などについてどこまで共有できているのか、他局との連携について市民・こども局長に伺います。
市民・こども局長(加藤順一)P. 317
  ...る地域的困難課題に係る相談取扱要綱に基づき、地域に密着した区役所が中心となり、個別具体的なケースに応じた課題解決に向けて応しているところでございます。各区での個別の空き家などの事例についての共有などについてでございますが、特に解決が困難な事案について関係局区で構成する検討連絡会議において課題の整理...
13番(斎藤伸志)P. 317
  ...未然に防ぐために、所有者には空き家が及ぼす影響を十分に認識してもらい、周辺住民の安全で安心な暮らしを確保するために早目の策を講じるよう呼びかけていく必要があると思います。現在、本市が考えている特定空き家に至る前の具体的な対策としてどのような取り組みが行われているのか見解を伺います。また一方で、不動...
まちづくり局長(金子督)P. 317
  ◎まちづくり局長(金子督) 特定空き家に至る前の具体的な策などについての御質問でございますが、初めに、特定空き家となることを未然に防ぐためには、空き家を適切に管理することの重要性や空き家が地域にもたらす諸問題などについて、所有者などの...
13番(斎藤伸志)P. 318
  ...件も登録がなく、空き家のマッチングがこの仕組みでできているとは言えない状況です。不動産流通の仕組みや市民のニーズを空家等策計画でさらに考慮いただくことを要望させていただき、質問を終わります。
港湾局長(奥谷丈)P. 319
  ◎港湾局長(奥谷丈) 港湾運営会社の出資規模等についての御質問でございますが、本市といたしましては、新会社にする出資額は、その事業内容や規模に応じつつ、会社経営にも発言権を得ることができる出資額が必要であると考えております。会社法上、株主総会の招集や役員解任の訴えの提起、帳簿の閲覧によ...
港湾局長(奥谷丈)P. 319
  ◎港湾局長(奥谷丈) 港湾運営会社にする本市意向の反映についての御質問でございますが、国や横浜市と比較しますと、本市は少額出資者となりますが、港湾管理者である市長間での協定締結や取締役の就任枠の確保などによりまして...
8番(川島雅裕)P. 319
  ...セールスに加えて、京浜港の港湾運営会社による新たな貨物誘致策が展開されると。またさらに、国際戦略港湾の港湾運営会社のみが象となる国の国際戦略港湾競争力強化対策事業の活用が期待されるという御答弁がありました。やはりこうしたメリットを川崎市がしっかりと享受できるような、今御答弁いただいたようなしっかり...
総務局長(伊藤弘)P. 320
  ...しましたが、中には体育館に至る経路の照明や避難所として開設している旨の表示が十分でない箇所がございましたので、事後の災害応への振り返りの中で各区への周知を図ったところでございます。また、避難所における情報収集手段といたしましては、テレビは有用でございますことから、避難所となる施設でテレビアンテナが...
8番(川島雅裕)P. 320
  ... されております平成26年版消防白書によりますと、全国の消防団員数につきましては、答申があった翌年の平成16年、91万9,105人にしまして、10年後の平成26年では86万4,347人と約5万4,000人全国でも減少しているという状況で、この減少傾向には歯どめがかからないといった状況ですけれども、本市の現状と定員充足への取り...
8番(川島雅裕)P. 321
  ... れども、4.6%ということで、全国平均より10.8%、20代の方が少ないと。50歳以上の構成比率は、全国平均では18.5%です。それにしまして、本市は41%と22.5%高い。特に60歳以上を見ると、全国平均では4.8%に対しまして、本市では15%と高くなっております。実際、私も現場の方から、若い方の入団が進まない現状に将来 ...
消防局長(南部浩一)P. 321
  ◎消防局長(南部浩一) 加入促進にする見解等についての御質問でございますが、初めに、加入促進に対する見解についてでございますが、本市消防団員の平均年齢は、平成27年4月1日現在47歳でございまして、10年前に比べ約2歳...
8番(川島雅裕)P. 322
  ...っております。介護に携わる方を一人一人大切にしていく施策の重要性を感じております。国でも平成26年6月に第1回福祉人材確保策検討会を開催し、検討が進められております。この会議の資料によりますと、介護保険制度がスタートした2000年の介護職員数は55万人です。2015年の介護職員数は、全国で推計167万人から176万...
8番(川島雅裕)P. 323
  ...ありがとうございました。75%以上の介護サービス事業所が介護人材の不足感があるという御答弁でございました。国の福祉人材確保策検討会の資料の中でも、施設での介護よりも訪問介護の人材の不足を感じている事業者が2倍あるという結果が出ておりまして、不足感が否めないと。また、その性別の構成比は、訪問介護は89.9...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 323
  ...にこころの健康相談室「ふぉーえむ」を設置し、訪問先での暴力、セクハラ等の被害を受けた方や心理的なダメージを受けた方などを象に、臨床心理士によるメンタルヘルスケアを目的とした無料相談を実施しております。また、同協議会内の地域福祉情報バンクでは、弁護士による法律相談を無料で行っているところでございます...
33番(木庭理香子)P. 323
  ...応援することが必要不可欠ということで、市内産農作物にかわさきそだちというブランド名をつけてPRしているということですが、象品目について伺います。
経済労働局長(伊藤和良)P. 323
  ◎経済労働局長(伊藤和良) かわさきそだちの象品目についての御質問でございますが、市内産農産物ブランド「かわさきそだち」は、市内で生産された農産物及びそれらを使用した加工品が対象となっております。中でものらぼう菜、万福寺人...
経済労働局長(伊藤和良)P. 324
  ...で掲出したところ、個人直売所でも使いたいという声が上がり、JAセレサ川崎が来年発行予定の直売所マップに掲載される組合員を象にのぼり旗を無償配布することになっていると伺っており、畑への掲出につきましてもJAセレサ川崎と調整してまいります。今後も消費者の皆様に親しまれるキャラクターとして菜果ちゃんをP...
33番(木庭理香子)P. 325
  ◆33番(木庭理香子) 次に、農産物にする育成者権、商標登録など知的財産に関する本市の考え方について伺います。
経済労働局長(伊藤和良)P. 325
  ◎経済労働局長(伊藤和良) 農産物にする知的財産に関する考え方についての御質問でございますが、次期農業振興計画におきましては、知的財産が市の推進する農業施策等に貢献し、さまざまな行政課題を解決するものと捉えており、...
33番(木庭理香子)P. 325
  ...供を側面的に支援するとあります。さらに、基本戦略2では、遊休農地解消の手段として、また、地域の活性化のために違反転用への策や地域資源を活用した振興施策などを進めるとあります。  そこで、岡上にある建物について伺います。もともとは行政により斜面の改良が行われ、その後、昭和60年に市街化調整区域でも許可...
33番(木庭理香子)P. 327
  ...費はわずか90万円です。本市が推進する市への愛着、誇りの醸成、川崎の魅力の再発見にもつながりますので、市民や市内外の地域にする広報やPRなどに必要な予算はしっかりつけて、本市の農業の活性化を市を挙げて応援していただくことを要望いたします。次の質問に移ります。  次は、発達障害について教育長、健康福祉...
33番(木庭理香子)P. 327
  ...り、経験が物を言う職場でありながら短く思われます。事実、私が視察に伺った県立養護学校の先生からも、障害のあるお子さんへの応は、継続的にかかわり、専門性を身につけた教員が必要不可欠ながら、川崎市の支援学級担当は3年程度でかわることを問題であると感じているというお話をいただきました。そこで、特別支援学...
33番(木庭理香子)P. 328
  ◆33番(木庭理香子) 学校現場では、担任を持つ教員自身が障害にする理解が低く、子どもたちの行動に振り回され、さまざまな状況に対処できず、教員自身が動揺してしまうケースや、既に診断を受け、薬によって治療している子どもの保護者に対し、薬の量をふ...
教育長(渡邊直美)P. 328
  ...直美) 発達障害の理解を深める研修についての御質問でございますが、初任者研修や10年経験者研修を実施するとともに、希望者を象としてより専門的な研修を各種実施しているところでございます。また、指導主事がニーズに応じて直接学校を訪問し、職員研修を実施しているところでございます。以上でございます。
33番(木庭理香子)P. 328
  ...て連携していることを知らないコーディネーターや学校があるのではないかと指摘をいただきました。学校やコーディネーター自身にし、この連携事業の働きかけはどのように行っているのか伺います。あわせて、保護者や地域住民に対しても同様に伺います。
教育長(渡邊直美)P. 328
  ...・特別支援教育コーディネーター連絡協議会や特別支援学級担当者会で周知しているところでございます。また、保護者や地域住民にしては、特別支援学校がホームページやパンフレット等で活動について広報しているところでございます。以上でございます。
33番(木庭理香子)P. 328
  ...発、広報は大変重要と考えます。お子さんが発達障害のある保護者の方と意見交換すると、できるだけ幼い時期から一人一人に合った応や教育方法を施すことで、その子の可能性を最大限に引き出し、伸ばしてあげることができるからこそ子どもの障害に早く気づくことが重要という意見をたびたびいただきます。自治体によっては...
33番(木庭理香子)P. 329
  ◆33番(木庭理香子) 幼稚園教諭や保育士にし発達相談支援センターで発達相談支援コーディネーター養成研修を実施し、早期発見につながる支援を行っているということです。目的と成果について健康福祉局長に伺います。
健康福祉局長(成田哲夫)P. 330
  ...川崎市発達相談支援センターを設置し、運営法人と連携を図り、3歳以上の就学前児童の約9割が通う幼稚園及び保育所の職員を主な象として、発達障害に関する知識を習得し、日々の行動の中での気づく力を高め、早期発見につなげるとともに、保護者からの相談やクラス担任への支援、関係機関との調整などを通じて適切な支援...
33番(木庭理香子)P. 330
  ◆33番(木庭理香子) 次に、就学前の説明会などで、保護者にし発達障害等支援の必要なお子さんに関する啓発を含めた情報発信について教育長に伺います。
33番(木庭理香子)P. 330
  ◆33番(木庭理香子) 次に、発達障害という障害特性を私たち市民が理解するための啓発を促す策について伺います。ディスプレー、お願いいたします。これは、前回もお見せしましたが、本市が活用している発達障害の啓発に関する資料です。イラストよりも文章が多いことがわかります。母...
33番(木庭理香子)P. 331
  ◆33番(木庭理香子) 御答弁ありがとうございました。意見要望を申し上げます。国の法律により、障害種別1つにし基本1人が8人まで生徒を受け持つことが定められていることから、本市でも知的障害児クラスで8人を1人で担当しているのが3学級、自閉症・情緒障害クラスで7人を1人で担当しているのが...
上下水道事業管理者(飛彈良一)P. 333
  ...地は民間事業者が整備してまいりますが、公募の条件として一定の広場を確保することといたしますので、その広場の利用の範囲内で応していくことになろうかと考えております。次に、トイレや水飲み場については公募の条件とすることを考えており、ベンチや鉄棒などについては、事業者決定後、調整してまいります。以上でご...
建設緑政局長(金子正典)P. 334
  ◎建設緑政局長(金子正典) 平間駅周辺における放置自転車等策についての御質問でございますが、現在、平間駅周辺には4カ所に市営駐輪場を設置していますが、これらの駐輪場は規模が小さく、収容能力が不足しておりますことから、放置禁止区域の指定が...
48番(市古映美)P. 335
  ...ら電車に乗る人が後を絶ちません。特に銀行のATMの前にとめられる、これが通行の邪魔になる等で、商店街の方も私も何回かその応を道路公園センターにお願いしてきました。しばらくするとまた同じ状態になることが繰り返されてきましたけれども、しかし、粘り強く取り組んでいただく中では少しずつ効果が上がっているよ...
教育長(渡邊直美)P. 335
  ...りましては、通級指導を希望される本人、保護者の思いに寄り添い、できる限り早く指導につなげるよう配慮し、川崎市通級指導教室象児童生徒入級審査会を小学校では毎月、中学校では隔月に開催し、入級の適否の判断を行っているところでございます。現在のところ、この審査会におきまして通級指導教室への入級が適切である...
教育長(渡邊直美)P. 336
  ...緒関連の通級指導教室を開設したところでございます。通級指導教室は、通常の学級に在籍する特別な教育的ニーズのある児童生徒を象として、本人、保護者の思いに寄り添い、在籍校との連携を図る中で適切な見立てと専門的な指導により、その課題の改善に大きな効果を上げてまいりました。今後につきましては、ICT機器の...
教育長(渡邊直美)P. 336
  ...ついての御質問でございますが、年度当初から予定されている産休、育休への代替措置につきましては、臨時的任用教員の配置により応しているところでございます。しかしながら、年度途中からの産休、育休への対応につきましては、本市と同様に近隣他都市においても臨時的任用教員に対する需要が高まっていることもあり、こ...
教育長(渡邊直美)P. 337
  ...に認めていただいた結果、本年12月9日に新たに産休代替教員として非常勤講師を配置することができたところでございます。今後の応につきましては、通級による指導を受けている児童や保護者はもとより、当該児童が在籍する学校の学級担任に対する支援状況等を適宜把握し、今年度末まで適切に支援が行われますよう努めてま...
48番(市古映美)P. 337
  ◆48番(市古映美) 来年の3月まではいろんなやりくりをして応はされるということですけれども、来年の4月以降が心配です。産休代替教諭の配置は、やはり臨時的任用職員で確保すべきと思いますが、お伺いいたします。
健康福祉局長(成田哲夫)P. 338
  ...場の機能として、犬のしつけ方教室や動物の保護収容、譲渡などの動物の適正飼養の拠点、いのちを守る場の機能として、狂犬病予防策などを行う動物由来感染症対策の拠点及び被災動物の保護などを行う災害時対応の拠点としての機能を果たしてまいります。次に、運営方法につきましては、センターは、動物の愛護及び管理に関...
42番(廣田健一)P. 339
  ...ついて、地権者の意向は本市と乖離しているのか、また、商業ビルでの営業をされている業者の営業権についての補償、地元では安全策を図るために代執行をとの声が聞こえてきますが、その可能性について伺います。
まちづくり局長(金子督)P. 340
  ...明会についての御質問でございますが、関係地権者との用地協議の状況等につきましては、事業進捗に応じ、これまでも適宜、地元にし説明を行ってきたところでございますが、説明会につきましては、関係地権者の御理解が得られるなど、事業に一定の進展があった段階で開催を検討してまいりたいと考えております。以上でござ...
まちづくり局長(金子督)P. 340
  ...すが、初めに、南武線につきましては、市内において全国でも有数の混雑率を示すなど、混雑緩和は喫緊の課題と捉えており、早急な応が必要であると認識しております。南武線では、現在、新型車両の導入が進んでおりまして、一定の混雑緩和が図られているところではございますが、さらなる改善に向け、長編成化について、神...
42番(廣田健一)P. 340
  ◆42番(廣田健一) 京王相模原線との乗り継ぎでの観光道路を横断し、北口へ移動される方々の安全策について市民・こども局長に伺います。
市民・こども局長(加藤順一)P. 340
  ◎市民・こども局長(加藤順一) JR稲田堤駅前の安全策についての御質問でございますが、JR稲田堤駅と京王稲田堤駅北口を往来する歩行者が観光道路を横断する実態があることから、JR稲田堤駅前においてキャンペーンを実施するなど、市民の方...
42番(廣田健一)P. 340
  ...した船舶火災について伺います。この船舶火災の消火活動には長時間を要して大変困難な火災であったと聞いております。どのような応をされたのか伺います。
消防局長(南部浩一)P. 341
  ◎消防局長(南部浩一) 船舶火災への応についての御質問でございますが、今回の船舶火災の対応についてでございますが、係船桟橋に係留中の船舶からの火災でございますので、陸上からの消火活動が有効でありますが、多量の水を長...
42番(廣田健一)P. 341
  ◆42番(廣田健一) 消防局では船舶火災に応するため、どのような体制と装備品を所有しているのか伺います。
消防局長(南部浩一)P. 341
  ◎消防局長(南部浩一) 船舶火災に応するための体制と装備についての御質問でございますが、海上での船舶火災の体制といたしましては、消防艇2艇で対応するほか、横浜海上保安部との消火活動に関する業務協定で対応しておりま...
42番(廣田健一)P. 341
  ◆42番(廣田健一) 川崎港内で発生した船舶火災では、港湾局等の関係機関との連携協力が重要であると思いますが、どのような応をしているのか伺います。
消防局長(南部浩一)P. 341
  ...基づき、港湾局、川崎海上保安署等の関係機関と連携した活動を行っており、災害状況をお互いに共有し、災害活動について協議し、応しているところでございます。また、今回のような金属スクラップ火災におきましては、海上保安庁川崎海上保安署と横浜税関川崎税関支署、神奈川県川崎臨港警察署、総務局、環境局、港湾局及...
42番(廣田健一)P. 342
  ◆42番(廣田健一) 海上火災や接岸火災に応するため、ふだんから訓練を行っていると思いますが、どのような訓練をしているのか伺います。
消防局長(南部浩一)P. 342
  ◎消防局長(南部浩一) 船舶火災に応する訓練についての御質問でございますが、船舶火災対応訓練につきましては、東京湾消防相互応援協定に基づき、各都市が集結した訓練を年に1回実施しております。市独自といたしましては、...
消防局長(南部浩一)P. 342
  ...南部浩一) 関係機関連絡会議での申し合わせ事項についての御質問でございますが、金属スクラップ火災の出火防止、火災発生後の策等について、川崎市が管理する川崎区千鳥町先の金属スクラップを蔵置する荷さばき地における出火防止対策等に関する申し合わせ事項を取りまとめたものでございます。申し合わせ事項の内容で...
42番(廣田健一)P. 342
  ◆42番(廣田健一) 船舶火災でオイル等の漏えいが発生したときの港湾局の応について港湾局長にお伺いします。
42番(廣田健一)P. 342
  ...災害など、自然災害による大きな被害が毎年のように全国各地で発生しておりますが、今回の船舶火災に示されるように、都市災害にする備えも欠かすことができません。そこで、都市災害に対する本市の対応について伺います。
総務局長(伊藤弘)P. 343
  ◎総務局長(伊藤弘) 都市災害にする危機管理体制についての御質問でございますが、大規模な事故もしくは火災、爆発等の都市災害につきましては、あらかじめ発生を予測することが困難でございますので、本市の所掌に係る災害...
42番(廣田健一)P. 343
  ...り、多数の船舶が出入国しております。また、2020年には東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。国内外に川崎市の安全策をPRするためにも、ぜひ本市独自の関係機関合同訓練を実施いただきますように要望いたします。ありがとうございました。
22番(浜田昌利)P. 343
  ◆22番(浜田昌利) 私は、一問一答方式で、1番目に観光施策について、2番目に災害時の停電応について、以上2点について順次質問してまいります。  初めに、観光施策についてでございます。皆さん、もうごらんになられましたでしょうか。これは、平成28年――2016年の新しい川崎の...
22番(浜田昌利)P. 344
  ...を羽田空港でのトランジットの旅行者、つまり、羽田空港まで国際線で来られまして、羽田空港でほかの国際線に乗りかえる旅行者にしまして、その乗りかえの時間を利用していただいて、川崎へ観光に来ていただこうということが狙いの一つになっていることがわかりました。このトランジットの旅行者は、どのくらいの乗りかえ...
経済労働局長(伊藤和良)P. 345
  ...伺っております。次に、株式会社ぐるなびとの連携によるインバウンドセミナーについてでございますが、これまでに市内の飲食店を象に6月と11月の2回、訪日外国人の状況、外国人客からよくある要望、外国人を呼び込むための取り組み事例などの内容で開催し、約80店舗の御参加をいただいたところでございます。次に、川崎...
22番(浜田昌利)P. 346
  ...ピックまでの5年間で大きく花開いていただきたいと心から期待しております。よろしくお願いいたします。  次に、災害時の停電応について伺います。本市は川崎市産業振興財団とともに、年に6回、「かわさき起業家オーディション ビジネス・アイデアシーズ市場」を開催しています。本年行われました第97回「かわさき起...
経済労働局長(伊藤和良)P. 346
  ...、川崎での起業を促進するため、年齢や国籍などの応募資格に制限を設けず、すぐれたビジネスプランやアイデアを持つ個人、企業にし、ビジネスプランの発表、ビジネスパートナーとの出会いの機会を提供する事業であり、川崎市産業振興財団主催のもと、平成13年より延べ98回開催し、これまで642人の受賞者を輩出してきたと ...
経済労働局長(伊藤和良)P. 347
  ◎経済労働局長(伊藤和良) 起業家オーディション受賞企業への支援についての御質問でございますが、受賞企業にしては、川崎市産業振興財団のマネジャー等による訪問やアンケート調査を通じて詳細な支援ニーズのヒアリングを行い、本市や産業振興財団、協賛企業の連携のもと、創業支援資金の活用等の資金...
22番(浜田昌利)P. 347
  ...ーボイスなど、これまで優秀賞などを受賞されてこられたものと同様に、このプロパンガスを使った病院・クリニック向け災害時停電策システムも実際の導入が進みますように期待したいと思います。  本市の地域防災計画は現在見直しが図られているところで、その中では医療救護の体制についても位置づけがされています。市...
22番(浜田昌利)P. 348
  ...めた協定でございますので、それからもいろんな災害もありまして技術も日進月歩していますので、さらにこのクリニックの皆さんにしましても、停電対応、せっかく経済労働局でやっていらっしゃいますアイデアシーズで受賞された優秀なものも使いながら、さらに災害時の停電対応がよりしっかりとしたものになりますように、...
34番(露木明美)P. 348
  ...(露木明美) 私は、通告どおり4点について一問一答にて順次質問してまいります。  初めに、性的少数者、性的マイノリティにする対応について伺います。平成15年に性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律が制定され、その後、性的少数者に対する支援が少しずつ進められてきました。最近のある調査では、性的...
市民・こども局長(加藤順一)P. 348
  ...もに、庁内連絡調整組織である人権・男女共同参画推進連絡会議幹事会に本年度新たに性的マイノリティ専門部会を設置し、相談への応等についての情報共有や当事者の方々のヒアリング等を行ってきたところでございます。また、性的マイノリティへの理解を深めていただくため、地域情報誌を活用した啓発や人権フェアにおける...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 349
  ...感じていることが多く、より丁寧な相談支援が必要であることから、相談員への研修等を実施し、理解を深め、関係局と連携しながら応しているところでございます。以上でございます。
教育長(渡邊直美)P. 349
  ◎教育長(渡邊直美) 性的マイノリティにする学校での取り組みについての御質問でございますが、本市におきましては、これまでも児童生徒及び保護者から相談を受けて、教職員やスクールカウンセラー、教育委員会が連携してサポートチ...
34番(露木明美)P. 349
  ...木明美) それぞれの部局での取り組みについて御答弁いただきましたが、市民からの相談には、部局を超えて、おのおののケースにして丁寧に対応しているという様子も伺っております。また、学校でも個々のケースに対してサポートチームをつくって対応し、支援体制を強化しているとのことでした。  一方、宝塚大学教授の...
市民・こども局長(加藤順一)P. 350
  ...や当事者や関係者相互の情報交換、情報共有は大変重要なことであると認識しているところでございます。今後も性的マイノリティにする正しい理解を深めていただく取り組みを進めるとともに、他都市の状況などの情報収集を初め、当事者や関係者の声を聞きながら、市ホームページを初めとする情報提供のあり方や、より身近で...
教育長(渡邊直美)P. 350
  ...図るとともに、特に初期相談においては養護教諭へ相談されるケースも多いことから、今後もこれまでの取り組みに加え、養護教諭を象とした研修の充実を図り、子どもたちが安心して相談できる環境を整えてまいりたいと考えております。以上でございます。
34番(露木明美)P. 352
  ...すが、これまでのミュージアムの活用について、これは経済労働局長に伺います。特に海外からの観光客を呼び込むためにどのような策を行ってきたのか伺います。また、近隣商店街との連携した取り組みはほとんどなかったと思いますが、ミュージアムを活用した商業活性の考え方についても伺います。
経済労働局長(伊藤和良)P. 352
  ...空港国際線ターミナルにおける観光情報の発信のほか、本年12月には小田急電鉄等の協力を得て小田急線登戸駅構内に外国人観光客を象にしたツーリストインフォメーションコーナーを開設し、藤子・F・不二雄ミュージアムを初めとする生田緑地を中心とした情報提供を開始するなど、さまざまな取り組みを推進しているところで...
34番(露木明美)P. 352
  ...きました。さいたま市の西区などでも導入しております。  以前にも述べましたが、導入を求めたい理由は、本市の郷土愛や郷土にする誇りを演出し、さらには地域産業や観光の振興にも資すると思われるからであります。そこで、原付バイクの御当地ナンバープレートの導入について、前回の質問の御答弁でいただきました効果...
総務局長(伊藤弘)P. 353
  ...導入されたことを初め、政令市における導入実績もございますが、導入に当たりましては、管理運用に係る諸課題等とともに、まちにする愛着の醸成や認知度の向上、観光振興などの手段として有効であるか、さらには十分な費用対効果が得られるかなどの課題があるものと考えております。以上でございます。
34番(露木明美)P. 353
  ...うに3種類あります。また、練馬区では2種類、それから箱根町では2種類あります。以前、藤子キャラの導入について求めた質問にしても難しいとの見解がありましたが、藤子に限らず、本市の持つまちのイメージは、工場夜景や武蔵小杉駅の高層ビル群、またミューザ川崎、生田緑地や民家園などたくさんあると思います。本市...
34番(露木明美)P. 354
  ...て、プレートの形状を変えると金型代はかかりますけれども、このように図柄を加えるだけなら安価で済むということです。予算面にする考え方をもう一度お伺いします。
総務局長(伊藤弘)P. 354
  ...ーの形状等にもよりますが、通常のナンバープレートの約2倍程度の作成経費がかかるものと伺っているところでございまして、費用効果について課題があるものと考えております。以上でございます。
34番(露木明美)P. 354
  ...事務で最も負担の大きいと思われる給食費の徴収方法はどうするのか、現在検討している方法について伺います。その場合の未納者にする集金方法はどうするのか教育長に伺います。
教育長(渡邊直美)P. 355
  ...てでございますが、これまでのミルク給食費と同様に口座振替等の方法により集金してまいりたいと考えております。次に、未納者にする集金方法についてでございますが、給食費の未納は学校給食制度の公平性を損なうものでございますので、督促を行う際に学校給食の意義を御理解いただくよう説明を行い、適切に債権の回収が...
まちづくり局長(金子督)P. 356
  ◎まちづくり局長(金子督) 路線バス社会実験についての御質問でございますが、社会実験の期間中におきましては、路線にする評価や今後の利用意向等についてお聞きし、今後のバス事業者の運行判断等に役立てるため、バスの利用者や沿線地域の方々に対し、アンケート調査の実施について事業者とも連携して取り組ん...
こども本部長(小池義教)P. 358
  ...居場所づくりを促進し、地域社会全体で子どもを見守り、安全・安心な環境の中で子どもの健全な育成を図る取り組みを行う団体等にして補助金を交付するモデル事業として実施することとし、これまでそのための準備を進めてきたところでございます。今後につきましては、内容が確定次第、早期に募集を行ってまいります。以上...
市長(福田紀彦)P. 359
  ◎市長(福田紀彦) わくわくプラザ事業についての御質問でございますけれども、わくわくプラザは幅広く全児童を象とした事業でございますので、今後市民の皆様から御意見をいただきながら、市民サービスの向上に向けさまざまな観点からわくわくプラザ事業の運営について検討してまいります。以上です。 ...
45番(石川建二)P. 359
  ...童保育事業は、保護者の就労等により昼間家庭にいない者に適切な遊び及び生活の場を与え、その健全な育成を図る事業で、条例では象児童を小学校6年生まで拡大して、対象児童の適正規模を40人以下とし、職員を2名以上配置することにしなければならないとしています。利用児童が40人を超えた場合は、40人以下になるようグ...
こども本部長(小池義教)P. 360
  ...準に関する条例において、放課後児童健全育成事業の支援の単位といたしましては40名を1単位としております。本市におきましては象児童数が80名を超えた場合は、3単位目は設けず、放課後児童健全育成事業を包含して実施しているわくわくプラザ事業で対応しているところでございます。以上でございます。
45番(石川建二)P. 360
  ◆45番(石川建二) 象児童が80名を超えた場合には、わくわくプラザ事業で対応するとのことですが、利用児童にとって対応の違いはあるのでしょうか。これまで議会答弁で、どの子も分け隔てなく支援するという立場...
こども本部長(小池義教)P. 360
  ...は、放課後児童健全育成事業を包含しておりますので、川崎市放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例に基づき、象児童数40人以下を一つの支援の単位として、全ての児童を対象として分け隔てなく実施しているところでございます。以上でございます。
こども本部長(小池義教)P. 360
  ...います。また、本市の放課後児童健全育成事業は、放課後子ども教室と一体的に実施しているため、全ての児童について分け隔てなく応することとしておりますので、放課後児童健全育成事業の対象児童に対応する職員がどの職員かということは児童に知らせることはしてございません。以上でございます。
45番(石川建二)P. 361
  ...1名は資格あるいは経験を持つ職員で、それ以外は補助員として配置されます。これまで議会の中で議論してきたように、あくまでも象児童の遊びと生活をサポートする専任の職員であって、全児童対策であるわくわくプラザ事業のスタッフと兼任することは適当ではありません。条例施行後のスタッフ体制の違いを見ると、2015年...
こども本部長(小池義教)P. 362
  ...員の資格要件に該当するスタッフは、利用時間を通じて放課後児童健全育成事業に従事するものであり、他のスタッフと協力しながら象児童と対象以外の児童の安全管理をあわせて行っているところでございます。なお、本市において放課後児童支援員に該当する者は541人となっておりますが、事業を兼任している者はございませ ...
こども本部長(小池義教)P. 362
  ...童支援員の資格要件に該当するスタッフリーダー、チーフサポーター、サポーターが放課後児童健全育成事業に従事し、協力しながら象児童と対象以外の児童の安全管理をあわせて行っているところでございますが、1日当たりの放課後児童支援員は複数配置しておりますので、事業としては兼任しているとの考えはございません。...
45番(石川建二)P. 363
  ◆45番(石川建二) スタッフリーダー、チーフサポーター、サポーターが放課後児童健全育成事業に従事し、協力しながら象児童と対象以外の児童の安全管理を行わせているとのことです。これでは専任とは言えないのではないでしょうか。さらに実態を明らかにするため、放課後児童支援員がスタッフリーダー、チーフ...
消防局長(南部浩一)P. 363
  ...防団車両の出場に容易な立地、資機材の収納スペースや会議室など機能性の向上等を踏まえたこれまでの評価に加え、新たに長寿命化策についても検討しているところでございます。今後も引き続き防災活動拠点としての機能強化に向けて順次整備を進めてまいりたいと存じます。以上でございます。
24番(原典之)P. 363
  ◆24番(原典之) 新たに長寿命化策についても検討ということでございますので、よろしくお願いをしたいと思います。  ホースキットの避難所に対する導入もあと1年度で終わると思います。災害時の中学生の活用や児童生徒へ...
消防局長(南部浩一)P. 363
  ...が、児童生徒への防災教育につきましては、教育委員会と連携して、「みんなが消防士」や地域防災スクール事業として児童や生徒を象に初期消火訓練、煙体験訓練、災害図上訓練、応急手当て訓練、AED取扱訓練などを実施しているところでございます。したがいまして、学校教育において地域防災の大切さを実感させ、防災意...
消防局長(南部浩一)P. 364
  ...地に移行できるよう早期実現を目指しておりますが、低未利用地の把握、用地占有時の制限及び条件、社会環境や都市形態の変化への応などさまざまな課題があることから、関係局と調整を図りながら引き続き公有地化に向けた取り組みを進めてまいりたいと存じます。以上でございます。
24番(原典之)P. 364
  ...器具置き場も、学校につくってくださいという声も、私も直接伺ったというよりも要望をいただきました。ぜひともこうしたところにしましては前向きに教育委員会さんと消防局さんと連携を行っていただきたいと思います。  次に、避難所運営について伺います。ディスプレーをお願いします。ちょっと暗くて見えないのですけ...
24番(原典之)P. 365
  ...も、2メートルと言うよりも50センチでも、いざというときにはもう歩けなくなるぐらいの想定かと思われます。この看板のシールにしましては、避難所の前だけでなくて、全ての看板への設置、またこの基準、2メートルなのか、1メートルなのか、50センチなのか、そうしたところも含めて御検討をいただきたいと思います。も...
総務局長(伊藤弘)P. 365
  ...、中原区等々力の地域の皆様には宮内中学校が避難所となっておりまして、宮内中学校を案内する避難所標識は、上小田中4丁目など象町丁内に3本設置しているところでございます。避難所標識は平成7年の阪神・淡路大震災の教訓を踏まえ順次整備を行ったものでございまして、配置につきましては市立小中学校など地域の避難...
24番(原典之)P. 365
  ◆24番(原典之) 避難所にしましては、災害というものは風水害、地震、火山ですとか多岐にわたり想定はされると思います。また、大正12年、関東大震災があったときには、避難所に避難をされた方のところにたくさん火事...
総務局長(伊藤弘)P. 366
  ...◎総務局長(伊藤弘) 災害の種類に応じた避難所の指定についての御質問でございますが、平成26年4月に施行されました改正災害策基本法の中で、市町村は災害の種類ごとに危険から逃れるための緊急避難場所を確保することとされました。これを踏まえまして、地域防災計画を修正するとともに、学識者で構成する川崎市防災...
24番(原典之)P. 366
  ...っていないということもございますし、ハザードマップのさらなる周知も必要でございますけれども、これとあわせまして浸水地域にする対応をまた早急に行っていただきますように要望させていただきます。  次に、またしつこいようなのですけれども、等々力プールについて伺います。等々力緑地の再編整備ですが、平成20年...
24番(原典之)P. 367
  ...民との信頼を築きながら進めてきていただいております。質の高い行政とまでは言いませんけれども、経過を踏まえた当たり前の市民応をお願いしたいと思います。  次に、等々力緑地再編整備実施計画に書かれているプールの機能の一つである健康維持、健康づくりという視点から、施設の必要性の検討ということについて伺い...
24番(原典之)P. 367
  ...ほぼ一緒のような数字でございます。  それで「夏だけ利用されるプールは廃止すべきか」と。「すべきでない」という方が67%にしまして、新たな屋外プールの設置は必要ですかという設問には91%賛成というお答えをいただきました。ということは、2カ月のプールに対しては閉鎖するという意見も、市民の方もある程度は理...
市長(福田紀彦)P. 368
  ◎市長(福田紀彦) アンケート調査の結果についての御質問でございますけれども、私も区民車座集会などにおきましてプールにする御要望をいただいておりますので、限られた用地の有効活用や利用期間の問題を考慮しながら、健康維持、健康づくりの視点から、陸上競技場サイド・バックスタンド下へのプールの複合化の可...
24番(原典之)P. 369
  ...た。市長、もう一度この屋外プール――屋外プールですよ――の設置について、つくってくださいという方々が91%いたということにして、もう一度御答弁をよろしくお願いします。
38番(山田晴彦)P. 369
  ...00人近くの順番待ちができたこと、また、待合室に入り切れない患者さんたちが車の中で待機されている状況のことを取り上げ、この応として自動発券機と受付モニターの設置を提案、さらに待ち合い環境の改善を求めてまいりました。健康福祉局長からは、昨年度のインフルエンザが1診療所当たり1日平均146人の受診があり、 ...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 370
  ◎健康福祉局長(成田哲夫) 休日急患診療所についての御質問でございますが、待ち合い環境の改善につきましては、これまで応について検討を行ってまいりまして、昨年度の年末年始において患者数が最も多かった宮前休日急患診療所におきまして、本年12月6日から患者呼び出しシステムをモデル導入したところでござい...
38番(山田晴彦)P. 370
  ...がとうございました。私も12月6日、その設置された日に現地を訪れました。インフルエンザ流行期前に整備ができたこと、速やかな応を高く評価しておきたいと思います。また、今回このインターネット活用に対するそのシステムですけれども、大変に便利で、今後いろいろな形で、利用者にとってみれば大きな目安になるのかな...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 370
  ...問でございますが、初めに、休日急患診療所の時間延長につきましては、事業委託先である医師会からは、医療スタッフの確保や費用効果等についての課題があるとの御意見を伺っているところでございます。次に、災害時の対応についてでございますが、休日急患診療所を透析医療の拠点とするには、透析機器の性質上、平時から...
38番(山田晴彦)P. 370
  ...と協議していただきたい、このことを要望しておきます。  では、次のテーマに移らせていただきます。木造住宅の耐震化及び防火策についてまちづくり局長にお伺いいたします。旧耐震基準の木造住宅への耐震助成についてです。この問題はこれまでもたびたび取り上げてまいりましたので、端的にお伺いいたします。市民の命...
まちづくり局長(金子督)P. 371
  ◎まちづくり局長(金子督) 木造住宅耐震改修助成制度の見直しについての御質問でございますが、初めに、部分改修などにする助成の導入に関する検討内容についてでございますが、これまでは建物全体の改修を推進してまいりましたが、現在改定作業中の耐震改修促進計画においては、被害の軽減に資する取り組みを推...
38番(山田晴彦)P. 371
  ◆38番(山田晴彦) ありがとうございました。来年度からパンフレットとあわせて、部分改修についてもしっかり応していただけるということでございます。現在、本市は時限的な内容なのですけれども、耐震助成が全国トップレベルの助成をされております。改定期になるわけでございますけれども、最後に書...
総務局長(伊藤弘)P. 372
  ...検証結果からも、火災による被害の軽減に向けたさらなる取り組みが必要であり、木造密集市街地の延焼拡大を防止する地域の不燃化策と、通電火災を抑制する感震ブレーカーの普及をあわせて進めていくことが重要でございます。感震ブレーカーの普及に当たりましては、まずは延焼の危険性の高い木造密集市街地を念頭に面的な...
まちづくり局長(金子督)P. 372
  ◎まちづくり局長(金子督) 密集市街地における地震火災策についての御質問でございますが、本市における火災延焼対策などの新たな取り組みについてでございますが、東日本大震災を契機に減災対策の必要性が注目されており、地震防災戦略における減...
38番(山田晴彦)P. 372
  ...川崎の施設利用について健康福祉局長にお伺いいたします。平成8年4月に開設した本市のれいんぼう川崎は、主に重度身体障害者を象とした障害者支援施設として大きな役割を果たしてまいりました。しかしながら、一方では障害者を抱える家族の方々からは、入所したくてもなかなか入れない。ショートステイも2カ月前の申請...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 373
  ... 支援区分1以上である障害者でございまして、利用状況につきましては、平成26年度実績で、延べ3,231名の利用があり、定員10名にしての利用率は約9割でございます。以上でございます。
38番(山田晴彦)P. 373
  ...やりとりの中で、実際はもう満床であると。というのは、利用者が突然に体調を壊されて急なキャンセルをされた場合には、その後の応はなかなか難しいのだというのがお話でございまして、現場の声と一致するということを思った次第でございます。  そこで、今後の入所者受け入れ策として、介護施設との連携が行われており...
38番(山田晴彦)P. 374
  ...なければならないか、だけど、もう少しだったら頑張れるかな、そういう瀬戸際にあるような方が多いのですね。ですので、この緊急応がもっと充実すれば、そうしたことがもう少し可能になるのかもしれませんけれども、この部分がおくれてしまうと、もう施設依存というものがどんどんと進んでしまうということも指摘しておき...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 374
  ...棟につきましては、火葬棟の西側に4階建てで建設し、1階には事務室や収骨室、遺体保管庫、2階には25人程度の小規模な葬儀にも応するため、分割可能な50人用の式場、遺族控室、3・4階には休憩室、会葬者更衣室、授乳室等を整備することとしております。増築棟完成後の式場につきましては、現行の200人用、100人用に加...
38番(山田晴彦)P. 374
  ...弁では、指摘の点を踏まえ、関係部局との調整を図りながら解決に向け取り組むとされておりましたが、これまでの取り組みと今後の応を伺います。また、今後は式場が最大で4会場に拡大します。増築棟の供用開始時と同時に駐車場整備を完了させる必要があります。早期に計画を示すべきです。見解と対応を伺います。以上です...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 375
  ...整備が完了できるよう、来年度、具体的な計画策定を進めてまいりたいと考えております。なお、改修工事に伴う駐車場の狭隘に伴う応といたしましては、民間駐車場を活用し、収容台数の確保に努めるとともに、葬祭業者に協力をいただくなど斎苑の利用者の方々に公共交通機関やマイクロバス等の利用を促し、斎苑の周辺環境に...
38番(山田晴彦)P. 375
  ...一定の理解ができます。しかしながら、今指摘をさせていただいた課題はずっとつきまとっているということをぜひ御理解いただいて応していただきたいと思います。  それでは、最後のテーマに移らせていただきます。次は旧西部公園事務所の活用について建設緑政局長にお伺いいたします。私は平成25年の12月議会に旧西部公...
38番(山田晴彦)P. 375
  ...できるのですが、本来、効率よくしなければならないときに、残ってしまったそういう有効活用できる財産があったときには速やかに応するということが大事だと思います。ですので、この案件につきましても速やかな対応を求めて、質問を終わりたいと思います。ありがとうございました。
18番(林敏夫)P. 376
  ...安心して暮らし続けられるよう、ひとり暮らし支援サービス事業が示されておりますけれども、現状の取り組みと課題、そして今後の応についてお伺いします。
健康福祉局長(成田哲夫)P. 376
  ...在、ひとり暮らし等高齢者が安心して地域で暮らせるよう、心臓疾患や高血圧等の慢性疾患等のために発作や体に異変が起きたときに応する高齢者緊急通報システム設置運営事業、定期的に電話をかけて安否確認を行う老人福祉電話設置相談事業を実施しているところでございます。また、民生委員児童委員の協力のもと、日常生活...
18番(林敏夫)P. 377
  ...れぞれ大変重要な事業でありますので、着実な推進をお願いしたいと思います。  次に、現在、市ではひとり暮らしなどの高齢者にして緊急時の連絡体制を確保する高齢者緊急通報システム設置運営事業や、定期的に電話をかけ安否確認を行う老人福祉電話設置相談事業、GPS専用端末を活用した徘徊高齢者発見システム事業を...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 377
  ...えております。第6期かわさきいきいき長寿プランの計画期間である平成28年度から平成29年度において、自宅外の緊急時においても応できる携帯型端末の導入を行う予定でございまして、現行のシステムや福祉電話相談事業、徘徊高齢者発見システム事業との整合を図りながら、より効率的・効果的な高齢者の見守り体制を整備し...
18番(林敏夫)P. 377
  ◆18番(林敏夫) 御答弁ありがとうございます。平成28年度から平成29年度にということで、自宅外での緊急時に応できる携帯型の端末の導入を行う予定とのことでございます。効率的・効果的な見守り体制の整備に向けた着実な対応を要望して、次の質問に移ります。  次に、重点密集市街地の改善施策につ...
まちづくり局長(金子督)P. 378
  ◎まちづくり局長(金子督) 密集市街地における新たな取り組みについての御質問でございますが、防災まちづくりや密集市街地策とあわせて、都市計画手法等を用いた防火対策を講ずるなど、施策間連携強化による地域防災力向上の取り組みの推進や、密集市街地の改善に向けた対象区域の見直し、新たな取り組み方針等の策...
18番(林敏夫)P. 378
  ...の中で、地域の主体的な防災まちづくりの推進として、大規模地震の発生に備えて、重点密集市街地に加え、新たに重点的に取り組む象区域を設定し、火災延焼対策を一層効果的なものとするなど、実効性の高い区域一体で進める減災対策のさらなる推進を目指すとの記述が見受けられます。また、新たな密集市街地改善施策や重点...
まちづくり局長(金子督)P. 378
  ◎まちづくり局長(金子督) 新たな密集市街地改善施策等についての御質問でございますが、初めに、象区域につきましては、川崎市地震被害想定調査を参考に、火災延焼シミュレーションにおいて建築物の焼失棟数が多く、かつ短時間で燃え広がることが懸念される地区を抽出する方向で区域の見直...
18番(林敏夫)P. 379
  ◆18番(林敏夫) 御答弁ありがとうございます。新たな密集市街地改善施策や重点的な象区域の拡大充実に向けた取り組みを要望しておきます。また、答弁では南武支線沿線まちづくり推進事業と連携して幅広い視点から住環境の改善につながるまちづくりを推進するとのことでありま...
まちづくり局長(金子督)P. 379
  ...すが、初めに、説明会での主な意見といたしましては、歩道の設置やバス停の待ちスペース確保、駐輪場の設置等を含む駅周辺の安全策などについてでございました。この意見を受け、車道と歩道の幅員を見直し、可能な限り歩道を確保するとともに、視覚的に歩行者と自動車等との分離を図る路肩のカラー化を行ってまいります。...
18番(林敏夫)P. 380
  ◆18番(林敏夫) 御答弁ありがとうございます。今ほど駅周辺の安全策などについて御答弁をいただきました。住民の皆さんへの周知は看板の設置や踏切周辺での啓発活動などを行うとのことであります。小田栄新駅周辺の地域の皆さんが安心して利用していただける...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 380
  ...成26年度79件でございます。次に、犬の放し飼い等の相談が寄せられた場合におきましては、各区衛生課の動物愛護指導員が飼い主にし条例で規定されている守るべき事項について周知指導をしております。また、平成14年度から適正飼養キャンペーンとして、市内一斉に公園等の巡回、町内会への回覧及び各区駅前等における広報...
18番(林敏夫)P. 380
  ...とでございます。  そこで次に、犬の放し飼い禁止を促す市内の公園等に掲示されている啓発看板の内容や設置についてどのように応しているのか、また、条例を所管します健康福祉局として把握されているのかについてお伺いします。
健康福祉局長(成田哲夫)P. 380
  ...における犬の放し飼いに関する相談が区役所衛生課に寄せられた場合には、公園の管理を所管している区役所道路公園センターとその応について協議調整し、必要に応じて啓発用看板を設置しており、それぞれの公園の実情を踏まえた看板の内容で掲示をされているものと認識しております。以上でございます。
18番(林敏夫)P. 381
  ...っかりと把握して、条例の周知も含めて、犬の放し飼い禁止の啓発活動をより効果的なものとするべきだと考えますが、見解と今後の応についてお伺いします。
健康福祉局長(成田哲夫)P. 381
  ◎健康福祉局長(成田哲夫) 啓発活動にする見解と今後の対応についての御質問でございますが、適正飼養につきましては、これまで各区衛生課等と連携し、さまざまな機会を捉えて飼い主等へ普及啓発するとともに、担当者会議等で活動...
18番(林敏夫)P. 381
  ...ると思っております。条例を所管している局として各区の状況をしっかりと把握していただきまして、事故防止に向けた適切な指導と応を要望させていただきます。また、公園に設置しております注意喚起の掲示板につきましては、横浜市では犬の放し飼い禁止の啓発看板として、条例の罰則なども明記した上で注意を促す、非常に...
17番(渡辺学)P. 383
  ...のタクシー待ちの調査を行い、高齢者、障害者などいわゆる交通弱者と言われる方々の移動機会の平等を保障する観点からも、早急な応を求めて次の質問に移ります。  わくわくプラザの学校長期休業中の開始時間について、こども本部長に質問をいたします。現在のわくわくプラザ事業における学校長期休業期間中の朝の開所時...
こども本部長(小池義教)P. 383
  ...と回答した方が約42%となっております。次に、検討経過についてでございますが、現指定管理者からは、開所時間を早めた場合に、応するためのスタッフの確保が現在のところ困難であると伺っており、また、施設の利用などについても課題がございます。今後はこれらの課題も含め、わくわくプラザ事業のあり方の検討をする中...
17番(渡辺学)P. 385
  ◆17番(渡辺学) 指定管理者と協議をして洋式化を進めるということですが、期限を定めるなどして早急な応をお願いいたします。  次に、障害者生活介護施設こぶし園の施設改修について、健康福祉局長に質問をいたします。幸区小倉にある障害者生活介護施設こぶし園を訪問し、施設を案内していた...
健康福祉局長(成田哲夫)P. 385
  ...ます。一方、一部の障害者福祉施設において老朽化が進む中、障害のある方への支援を継続していくためには、運営法人による適切な応が必要であることから、昨年度、施設の現況調査を実施したところでございまして、現在、調査結果を踏まえながら個々の施設の状況に応じた必要な支援のあり方につきまして検討しているところ...
17番(渡辺学)P. 385
  ...昨年度実施したとのことで、調査結果を踏まえ必要な支援を検討していくとのことです。老朽化は一気に進みます。運営法人だけでは応できない内容もあります。繰り返しになりますが、施設のふぐあいで活動に支障があってはなりません。運営法人の方々の意見要望を踏まえ、対応をお願いいたします。  次に、日吉健康ステー...
幸区長(上野葉子)P. 386
  ...ョン業務の幸区役所への一元化についての御質問でございますが、近年、核家族化が進み、出産及び子育てに不安を感じている方々にしまして、妊娠期から出産、子育てまで一貫して医師、助産師、保健師及び社会福祉職等が連携して専門的かつ総合的な対応を図ることが重要と考えております。業務を区役所に一元化することによ...
こども本部長(小池義教)P. 386
  ...など具体的な内容を詰め、今年度内に確定してまいります。いずれにいたしましても、御迷惑をおかけしました指定管理者には丁寧な応に努めてまいります。以上でございます。
こども本部長(小池義教)P. 387
  ...につきましては、消費税率改定という大きな制度改正があった中で、より慎重かつ適正な事務の執行が必要でございましたが、業務にする責任意識の欠如等により確認が徹底されなかったと捉えております。発見のタイミングについてでございますが、予算内容の確認、指定管理者との事前協議、予算執行及び協定書締結の際などの...
副市長(菊地義雄)P. 388
  ...でございます。この報告によりますと、今回の不適切な事務執行の原因は、消費税率の制度変更があった中で、より慎重な事務執行の応が必要でございましたが、こども本部内で徹底をされていなかったと伺っています。次に、再発防止策についてでございますが、現時点におきましては、まず、こども本部の組織体制として、各管...
4番(小田理恵子)P. 388
  ...りよろしくお願いいたします。今回の件は全庁的なガバナンスの問題であると捉えております。ミスが生じた根本的な原因とその後の応の今回の課題について、そこに潜む組織的な課題があるとすれば、それを解消しなければ、今後も今回とは形を違えてさまざまなミスや問題が起きてくることは必然です。今後はその根本原因に切...
副市長(菊地義雄)P. 388
  ...、全庁的な課題として捉えるべきものと考えております。特に大きな制度改正等があった場合は、より慎重で適正な事務執行に向けた応を図ることが重要でございます。今後は、こども本部の最終的な検証の報告内容を踏まえながら、市民の市政に対する要望や期待がますます高度化、多様化する中で、しっかりとその負託に応えら...
4番(小田理恵子)P. 388
  ◆4番(小田理恵子) 市として責任ある応をよろしくお願いします。この件については決算審査特別委員会で取り上げた際に、市からは対応すると御答弁いただいておりましたので、あとは粛々と進めてもらって、適時報告していただけれ...
4番(小田理恵子)P. 389
  ...ます。  ディスプレーをお願いします。こちらは文部科学省が学校施設の在り方に関する調査研究協力者会議にて、学校施設の津波策や避難所となる学校施設の在り方について検討を行い、取りまとめた資料の中に掲載されています、地域の避難所として学校施設に必要となる機能の図を少し簡略化してまとめたものです。  右...
総務局長(伊藤弘)P. 390
  ...りますが、今後につきましては関係局と協議を行い、太陽光発電機が整備されている避難所においては、電源の接続を変更するなどの応を図るとともに、その他の避難所におきましては、停電時に避難所を運営する際に、ガソリン式や灯油式発電機から公衆無線LANの電源を供給するなど、避難所の発電機の整備状況に応じた対応...
4番(小田理恵子)P. 390
  ... 直後には使えなくて、稼働してから使えるという形になりますので、停電時にWi-Fiがすぐ利用できないというのは困りますので、応の検討を求めます。また、御答弁によりますと、現在の灯油式発電機の携帯電話の想定使用台数が常時10台分とのことです。1台がどの程度で充電完了するのかにもよりますけれども、避難所の屋...
4番(小田理恵子)P. 391
  ...っておくのではなく、そのまま学校での環境教育でも利用できますので、ぜひ御検討をお願いします。  さて、今回、避難所の電源策ということでお聞きする中で幾つか課題があるなと感じました。1つは、災害時の避難所及び避難所のサポートを行う際に、電力を必要とする品目の洗い出しと整理が行われていないことです。例...
総務局長(伊藤弘)P. 392
  ...用いたします食料、飲料水、生活用品を初めガソリン式発電機を含めた資機材等につきましては、備蓄計画に定める品目、数量を防災策の所管である総務局におきまして購入、配置しているところでございます。災害時において避難所としての役割を果たしていくためには、電力確保のほか、水道水の供給やトイレ対応などさまざま...
財政局長(大村研一)P. 392
  ...成25年度が8件、約647万円、平成26年度が17件、約107万円となっているところでございます。次に、本市を含めた自治体への寄附にする個人市民税の過去3年間の控除の状況につきましては、本市への寄附によるものと他の自治体への寄附によるものとを区別して集計はしておりませんが、平成25年度が1,918人、約4,428万円、平...
4番(小田理恵子)P. 393
  ...ども、これは遺贈の影響だということです。このような状況を踏まえ、市は本制度についてどういう評価をしており、今後どのように応するつもりなのか、財政局長にお伺いします。
財政局長(大村研一)P. 393
  ...うな状況があり、本年4月には総務省からも、本制度の周知、募集、その他の事務について、寄附金の控除の趣旨を踏まえた良識ある応を行い、高額または寄附額に対し返礼割合の高い返礼品を送付する行為を行わないよう通知がなされているところでございます。本市におきましては、川崎に愛着や誇りを感じ、魅力あるまちづく...
4番(小田理恵子)P. 393
  ...要があると考えます。現在、市のふるさと応援寄附金は大きなカテゴリーの選択メニューで寄附を募っておりますが、具体的な施策にし寄附を募るほうが、多くの方からの寄附が集まる上、事業への愛着、ひいては市への愛着へつながると考えます。  京都府の精華町では日本で初めてクラウドファンディングでのふるさと納税を...
2番(月本琢也)P. 394
  ...進める際、政治的なテーマを取り上げる際、フェアな事例紹介を行った上で、児童生徒から教員の意見を求められた場合、どのような応をするかということについて明確なお答えがいただけなかったわけです。今回、総務省が作成した主権者教育副教材「私たちが拓く日本の未来」の教員向け指導資料が出ましたので、この資料に基...
2番(月本琢也)P. 395
  ◆2番(月本琢也) 今回、絶に答えないということで御答弁いただいたわけですけれども、副教材に基づいてということで、これは10月に出たものですけれども、そうすると、前回明確には答弁をいただけなかったので、そうい...
教育長(渡邊直美)P. 395
  ◎教育長(渡邊直美) 副教材が出る前の応についての御質問でございますが、これまでも教育基本法に基づき政治的中立性が十分に確保できるよう、教員が生徒に偏った考えを示したり誘導することのないよう指導してまいりました。7月...
2番(月本琢也)P. 395
  ...弁であったということで、そこは理解をしたわけでございますが、中立性の確保の手法としては、これまでも同様に川崎市としては絶に答えないよということは理解をしたのですけれども、逆に政治的事象のこういう主権者教育に対する空気になって、逆に消極的にならずに、積極的に政治的な事象は取り上げていただきたいと思う...
2番(月本琢也)P. 396
  ...さらに、汎用性という面では、正式な会議以外でも、本庁や出先機関との連絡調整が可能になるだけでなく、区役所への来庁市民への応もできたり、災害等の連絡にも活用できたりと幅広い活用が期待できます。しかも、本庁舎等の建てかえ時期というインフラ整備を進めるにはいいタイミングと言えます。  時間コストについて...
2番(月本琢也)P. 398
  ...だと思うのですけれども、済みません、通告はしていなかったのですが、ちょっと今の私の話を受けて、市長の率直な感想と、今後の応をどうお考えか伺ってよろしいでしょうか、よろしくお願いします。
教育長(渡邊直美)P. 400
  ...を果たしておりました。研究に携わった教員からは、初期段階において導入された機器の操作説明を受けたり、授業中のトラブル時に応してもらうことで安心して子どもたちと学習活動に取り組むことができた、また、活用が進んだ段階では、授業の狙いを実現するためにICTがどのように活用できるかといった授業の構想段階で...
平成27年 第5回定例会,12月18日-08号
平成27年 第5回定例会,12月21日-09号
平成27年 11月総務委員会・市民委員会連合審査会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月24日-01号
平成27年 11月環境委員会,11月25日-01号
平成27年 11月議会運営委員会,11月09日-01号
平成27年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
平成27年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月06日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月12日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月19日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月24日-01号
平成27年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月06日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月24日-01号
平成27年 11月市民委員会,11月25日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月05日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月13日-01号
平成27年 11月健康福祉委員会,11月24日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月05日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月19日-01号
平成27年 11月まちづくり委員会,11月24日-01号
平成27年 11月議会改革検討委員会,11月04日-01号
平成27年 10月議会運営委員会,10月13日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月07日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月08日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月09日-01号
平成27年 10月総務委員会,10月13日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月07日-01号
平成27年 10月市民委員会,10月08日-01号
平成27年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
平成27年 10月まちづくり委員会,10月29日-01号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月06日-12号
平成27年 10月議会改革検討委員会,10月02日-01号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月29日-11号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月29日-07号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月28日-29号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第2日),09月28日-05号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月25日-03号
平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月24日-10号
平成27年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月24日-06号
平成27年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月18日-08号
平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第1日),09月18日-04号
平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月17日-02号
平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月14日-01号
平成27年  9月健康福祉委員会,09月11日-01号
平成27年  9月議会運営委員会,09月02日-01号
平成27年  9月市民委員会,09月01日-01号
平成27年 第4回定例会,09月01日-01号
平成27年 第4回定例会,09月03日-02号
平成27年 第4回定例会,09月10日-03号
平成27年 第4回定例会,09月11日-04号
平成27年 第4回定例会,10月14日-05号
平成27年  8月総務委員会,08月27日-01号
平成27年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月27日-01号
平成27年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
平成27年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月27日-01号
平成27年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成27年  8月議会運営委員会,08月26日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月21日-01号
平成27年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
平成27年  7月健康福祉委員会,07月30日-01号
平成27年  7月環境委員会,07月30日-01号
平成27年 新たな総合計画素案に関する全員説明会,07月29日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月21日-01号
平成27年  7月市民委員会,07月30日-01号
平成27年  7月総務委員会,07月16日-01号
平成27年  7月総務委員会,07月30日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月16日-01号
平成27年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成27年  7月議会運営委員会,07月01日-01号
平成27年  7月議会運営委員会,07月16日-01号
平成27年 第3回定例会,06月15日-01号
平成27年 第3回定例会,06月18日-02号
平成27年 第3回定例会,06月24日-03号
平成27年 第3回定例会,06月25日-04号
平成27年 第3回定例会,07月02日-05号
平成27年 第3回定例会,07月03日-06号
平成27年 第3回定例会,07月06日-07号
平成27年 第3回定例会,07月07日-08号
平成27年 第3回定例会,07月08日-09号
平成27年  6月総務委員会,06月04日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月05日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月10日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月18日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月26日-01号
平成27年  6月総務委員会,06月29日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月04日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月05日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月10日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月26日-01号
平成27年  6月市民委員会,06月29日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月04日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月05日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月10日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月18日-01号
平成27年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月04日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月05日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月10日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月15日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月26日-01号
平成27年  6月まちづくり委員会,06月29日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月04日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月10日-01号
平成27年  6月環境委員会,06月26日-01号
平成27年  6月議会運営委員会,06月09日-01号
平成27年  6月議会運営委員会,06月16日-01号
平成27年  6月議会運営委員会,06月18日-01号
平成27年  5月総務委員会,05月25日-01号
平成27年  5月市民委員会,05月25日-01号
平成27年  5月健康福祉委員会,05月25日-01号
平成27年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成27年  5月環境委員会,05月25日-01号
平成27年  5月議会運営委員会,05月25日-01号
平成27年  5月議会運営委員会,05月26日-01号
平成27年 第2回臨時会,05月25日-01号
平成27年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月11日-01号
平成27年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
平成27年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成27年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
平成27年  3月環境委員会,03月11日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成27年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
平成27年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成27年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成27年  3月総務委員会,03月02日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月11日-01号
平成27年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成27年 第1回定例会,02月13日-01号
平成27年 第1回定例会,02月18日-02号
平成27年 第1回定例会,02月26日-03号
平成27年 第1回定例会,02月27日-04号
平成27年 第1回定例会,03月18日-05号
平成27年  2月市民委員会,02月10日-01号
平成27年  2月市民委員会,02月19日-01号
平成27年  2月環境委員会,02月10日-01号
平成27年  2月環境委員会,02月19日-01号
平成27年  2月議会運営委員会,02月09日-01号
平成27年  2月議会運営委員会,02月17日-01号
平成27年  2月議会運営委員会,02月19日-01号
平成27年  2月議会運営委員会,02月26日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月16日-01号
平成27年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月04日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月10日-01号
平成27年  2月健康福祉委員会,02月19日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月04日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月10日-01号
平成27年  2月まちづくり委員会,02月19日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成27年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月23日-01号
平成27年  1月総務委員会,01月28日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月21日-01号
平成27年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月21日-01号
平成27年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成27年  1月環境委員会,01月21日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年