4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-02号
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-03号
平成 4年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月14日-04号
平成 4年 第4回定例会,11月24日-01号
平成 4年 第4回定例会,12月03日-02号
平成 4年 第4回定例会,12月04日-03号
平成 4年 第4回定例会,12月15日-04号
平成 4年 第4回定例会,12月22日-05号
平成 4年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-02号
平成 4年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-03号
平成 4年 第3回定例会,09月07日-01号
平成 4年 第3回定例会,09月17日-02号
平成 4年 第3回定例会,09月18日-03号
平成 4年 第3回定例会,10月03日-04号
平成 4年 第3回定例会,10月05日-05号
平成 4年 第3回定例会,10月06日-06号
平成 4年 第3回定例会,10月07日-07号
平成 4年 第3回定例会,10月08日-08号
平成 4年 川崎縦貫道路U期計画に関する全員説明会,09月04日-01号
平成 4年 第2回定例会,06月08日-01号
平成 4年 第2回定例会,06月17日-02号
46番(田辺美光 君)P. 51
  ...会冒頭,市長より,本市が政令指定都市移行20周年目の節目を迎えるに当たり,今日までの経過を振り返りながら,今後の行政執行にする決意の表明がありました。政令都市になりますと,地方自治法252条の19に規定されている行政事務が大幅に権限の移譲ということで,福祉,民生,衛生及び都市計画等に至るものが,全面的に ...
市長(橋清 君)P. 64
  ...財政運営を余儀なくされておりますことは,ご指摘のとおりでございます。  したがいまして,その財源確保につきましては,国にしまして他の自治体とも共同し,あらゆる機会をとらえ,国,地方を通ずる税財政制度の改正などを強く要望しておるところでございます。また,県に対しましても,社会経済情勢の変化に伴う事業...
教育長(大熊辰熊 君)P. 69
  ...になっておりまして,この施設を専用的にご利用いただく場合は使用料をいただくことになっております。したがいまして,青少年を象とする人形劇や親子コンサートなど分館の主催となる事業につきましては無料でございますが,この施設において児童生徒が専用的に利用する場合におきましては,所定の手続により使用料をいた...
技監・企画財政局長(西山節雄 君)P. 70
  ◎技監・企画財政局長(西山節雄 君) 企画財政局関係のご質問にお答え申し上げます。  初めに,公共事業の前倒しの応についてのご質問でございますが,内需拡大につきましては,平成4年度予算で,建設事業費とりわけ単独事業費について積極的な対応を図ったところでございますが,さらに景気回復の一助とす...
総務局長(深瀬松雄 君)P. 72
  ...済組合への遡及加入についての経過でございますが,不適切な事務処理により長期間にわたり臨時職員として任用を行い,当該職員にし不利益を与える結果になりましたことから,共済年金の加入適用につきまして,昨年8月から自治省の指導を受けながら最大限の可能性について調査検討をしてきたところでございます。この間,...
経済局長(池田陽介 君)P. 76
  ...(池田陽介 君) 経済局関係のご質問にお答えいたします。  初めに商工会議所の,商業近代化地域計画策定調査報告書の提言にする市の協調についてのご質問でございますが,この調査は昭和57年調査報告書策定後の商業環境変化を踏まえ,諸施策を見直し,近代化を実現するための指針確立を目的とし,市も参画して川崎商...
環境保全局長(長谷川陸郎 君)P. 79
  ...派遣団は,首都圏におけるかつての深刻な公害問題を克服した経過を報告するとともに,さらにこの経験や技術を生かし,地球温暖化策,オゾン層保護対策,酸性雨対策,森林資源の保全対策,環境分野での国際協力の5つの地球環境保全対策を7都県市が共同して取り組んでいくことを力強くアピールいたしました。また,このア...
清掃局長(杉本寛 君)P. 82
  ...,空き瓶の分別収集の拡充,さらに分別収集推進委員制度の発足など,種々の減量化施策を実施してまいりました。さらに,事業者にしましては減量化,再資源化計画を立てていただきまして,排出抑制についてお願いをしてまいったところでございます。これらごみの減量化,再資源化への施策に向けまして,事業者,市民に対す...
都市整備局長(中原國雄 君)P. 84
  ...の再開発につきましては,本市の表玄関にふさわしい商業施設等の立地が望ましいと考えております。したがいまして,開発事業者にして,再開発計画を策定するに際してはこの市の意向を十分取り入れていただくよう要請してまいりたいと考えております。  次に,京急大師線の建設との関係についてのご質問でございますが,...
土木局長(佐藤美好 君)P. 89
  ...ご質問にお答えいたします。  まず川崎縦貫道路事業についての幾つかのご質問でございますが,まず関係住民の理解を得るための応についてでございますが,ご案内のとおり,今日まで環境影響評価の手続や都市計画決定に至るまで,数多くの地元説明会,公聴会,縦覧,さらには測量説明会など,あらゆる場で理解を得るよう...
建築局長(戸田重雄 君)P. 90
  ...のご質問にお答えいたします。  仮称川崎市国際交流センター新築工事及び仮称住吉特別養護老人ホーム新築工事における交通安全策などについてのご質問でございますが,工事車両の交通安全対策と道路の保守についてでございますが,工事用敷地の出入り口には常時,またコンクリートの打設時などに車両のふくそうするとき...
46番(田辺美光 君)P. 91
  ◆46番(田辺美光 君) いろいろご答弁をいただきましたが,再度要望並びに質問をいたします。  初めに景気浮揚策について。公共事業の前倒しの対応に関連して,公共工事の前払い金の適用範囲の拡大についてですが,ぜひこれは早い時期に見直しをしていただきたい。要望のみにしておきます。  次に,こ...
議長(野村敏行 君)P. 96
  ○議長(野村敏行 君) 休憩前に引き続き,ただいまから会議を開きます。  午前中の田辺議員の再質問にする答弁を願います。市長。
市長(橋清 君)P. 97
  ...ございますが,工業用水の未転嫁分について市民にどのように説明をするのかと,こういうお尋ねでございますが,工業用水の料金にする消費税の転嫁分につきましては,間接的には市民に影響があるかと思いますが,直接的には特定事業者の受益に応じて負担をしていただく収入であろうかと存じます。このため,消費税相当分に...
助役(笹田清 君)P. 98
  ...りました。今後につきましても,農政を担当する経済局,それに都市計画を担当する都市整備局が中心となりまして,保全する農地にする農業振興策,それに宅地化する農地に対する諸施策を進めてまいります。宅地化する農地の土地利用につきましては,意向調査の実施を検討してございますが,一定期間農業を継続をする者につ...
総務局長(深瀬松雄 君)P. 99
  ...雄 君) 臨時職員に関する源泉徴収未納付分の回収状況についての再度のご質問でございますが,平成4年5月末現在の回収状況は象人員288名のうち70名で24.3%となっております。なお,今後ともご理解を得ながら回収に努めてまいりたいと存じますので,お願いいたします。以上でございます。
経済局長(池田陽介 君)P. 99
  ...,B館を同時に解体するとのことでございます。したがいまして,A館につきましてはそのままの状態である以上,周辺の安全と環境策を含め,維持管理に万全を期すよう要請しているところでございます。  次に,競輪場改修についての再度のご質問でございますが,改修検討委員会におきましては,重要な諜題を検討しており...
清掃局長(杉本寛 君)P. 100
  ...の処理及び清掃に関する法律の改正に伴いまして,現行条例の抜本的な見直しの中で再生事業者の育成とその積極的な活用,事業者にする減量計画の指導など,清掃行政の一層の協力を求めながら,廃棄物のより適正な処理に向けて努力をしてまいりたいと考えております。  次に,廃棄物処理手数料等の改正に伴う基金の設置に...
46番(田辺美光 君)P. 101
  ...らず,これらの事件の処理が一段落した後に議会または委員会で一向に報告されずに,新聞発表で指導内容を明らかにする等,議会にして極めて軽視した対応であったと受けとめており,市長初め関係者に対して猛省を促す意味からも,今後二度とこのようなことのないよう,厳しく指摘しておきます。  次に,源泉徴収対象者の...
46番(田辺美光 君)P. 105
  ...市基盤整備と総合交通体系の整備に向かって大きな一歩を踏み出すことになるのであります。我が党はこうした観点から,住民要望にして最大限尊重しつつも,平成7年度完成について注目をし,督励をしてきたのであります。したがって,2期ルートの完成は,期日の見直しとともに供用開始時期の発表を一日も早くできるように...
20番(佐藤忠 君)P. 106
  ...乗車料条例による市バス運賃と中央卸売市場業務条例の一部改正による市場使用料の議案が可決され,他の議案は橋市長の消費税反の公約どおり,平成元年12月議会で廃案となりました。この間,市長は他都市が消費税を転嫁する中で,常に市民の立場に立ち,厳しい財政運営の中で努力を重ねてこられたわけですが,このことに...
市長(橋清 君)P. 114
  ...清 君) それでは私から,ただいまの社会党を代表されました佐藤議員のご質問にお答え申し上げます。  最初に,消費税転嫁にする基本的な考え方についてのお尋ねでございますが,消費税につきましては,施行以来,廃止,見直しなどについて国民の間に議論の高まりが見られ,そのため私といたしましても平成元年第4回...
教育長(大熊辰熊 君)P. 117
  ... 工業高校についての幾つかのご質問でございますが,まず現在の工業高校の応募状況でございますが,平成4年度は募集定員273名にしまして志願者数は310名で,1.14倍となっております。次に,進路状況でございますが,平成3年度の卒業生は249名で,そのうち大学や専門学校を含めた進学が28名,就職が218名で,建設設備関 ...
総務局長(深瀬松雄 君)P. 121
  ...,指導がある中で,今回,大阪市は今日の行政を取り巻く状況の変化と時代に適応した職員の採用のあり方を検討された結果,それに応する優秀な人材を確保し,活用していくことが必要との観点から,事務職の範囲に新たに専門分野を設け,外国籍の方を含めて採用することとしたと承っております。今回の大阪市の提案は,都道...
市民局長(木口榮 君)P. 122
  ...律相談が82件,県の川崎消費生活センターが57件で,いずれも前年度を上回っている状況にございます。  次に,相談の内容とその応についてのご質問でございますが,相談の内容は,多額の借金の返済に困窮し,自己破産や免責の方法,返済方法についての相談が主なものでございます。消費生活センターでは相談内容によりま...
清掃局長(杉本寛 君)P. 123
  ...排出抑制についてお願いをしてまいったところでございます。これらごみの減量化や再資源化への施策に向けまして,事業者,市民にする啓発活動や指導,規制政策などとともに,さらなるごみに対する施策を講ずる必要性から,今回,経済政策といたしまして処理手数料の改正を検討したものでございます。本市における現行の処...
下水道局長(古澤實 君)P. 126
  ◎下水道局長(古澤實 君) 下水道局関係のご質問にお答え申し上げます。  下水道事業会計にする消費税の影響額についてのご質問でございますが,下水道事業会計の消費税未転嫁による影響額は,平成元年度が3億1,517万6,000円,平成2年度が3億5,724万5,000円,平成3年度が4億5,92...
20番(佐藤忠 君)P. 127
  ...市長からPKOについて,考え方,ご見解をいただきました。これからも本市が平和のために,国際貢献のために,民事面で積極的な応が図れるようお願いをしておきます。  企画財政局長に伺います。首都機能移転法案についてですが,このことと関連をして,政府の機関の地方移転について伺っておきます。政府機関の地方移...
市長(橋清 君)P. 132
  ...たが,一般会計に転嫁しないという,その考え方に矛盾はないかというお尋ねでございますが,消費税は会計区分にかかわりなく課税象となりまして,一律3%が転嫁されるということは法の趣旨でございます。しかし,先ほど申し上げましたとおり,一般会計につきましては納税義務がないという理由もございますし,そんな関係...
技監・企画財政局長(西山節雄 君)P. 133
  ...万円でございます。  次に,国の行政機関等の移転についてのご質問でございますが,現在,移転機関側では移転に伴う財源や職員応などの問題で時間を要しているというふうに聞いてございますが,国におきましては各法人ごとの個別の事情を踏まえまして,その実現に向けて具体的かつ適切な指導を行うことということにして...
総務局長(深瀬松雄 君)P. 133
  ...の専門性に着目しての職域の拡大についてでございます。これは,今回の本市の措置と同様,川崎新時代の構築に向け,高齢化社会に応した福祉行政,新しい地域機能,高度情報化施策,環境政策などの諸政策を進める上で,専門的な知識能力を有する有為な人材を確保したい職域について,引き続き検討をしておるところでござい...
市民局長(木口榮 君)P. 134
  ...ード等による加重債務を初めエステティック会員券等,若者向けの商品の開発による相談の増加と考えております。このような現状に処するために,市の消費生活センターでは若年勤労者向けのポスターそれから,各種リーフレットを作成をいたしまして,市内の各企業に配布をいたしますとともに,新入社員の研修などに専門講師...
清掃局長(杉本寛 君)P. 136
  ...ため,管内のパトロールを実施するとともに,不法投棄の取り締まり等を実施いたしまして,投棄物の調査,土地の所有者,管理者にする指導を行っているところでございます。今後,粗大ごみの有料化に伴いまして不法投棄の増加が懸念されますので,分別収集推進委員のご協力をいただき,市民及び事業者に対し啓発活動を行う...
20番(佐藤忠 君)P. 138
  ...ありますが,何にしてもこのことによって社会問題なり,大変悲惨な状況が生まれているということでありますので,行政側でできる応をひとつこれからも続けていただきたいというふうに思います。  環境保全局長からご答弁をいただきました。具体的に市でもやっていく分が,これから残された環境年の中であるようでありま...
2番(竹間幸一 君)P. 142
  ...廃止を掲げられました。さきの第1回定例会でも,市長は消費税そのものが食料品を初めとして逆進性の高い税であるとの観点から反であると表明されています。消費税そのものについての市長の基本姿勢に変わりはないと思いますが,改めて伺っておきます。  また,消費税廃止へ向け市民と力を合わせ努力することについても...
市長(橋清 君)P. 150
  ...市長の基本姿勢に変わりはないかとのお尋ねでございますが,消費税は食料品を初めとして逆進性の高い税であることから基本的に反であるという考え方に立ちますと,現在も変わりございません。しかしながら,消費税法の見直しによりまして一部改正が行われまして,非課税対象の範囲が拡大されたこと,既に施行以来3年が経...
教育長(大熊辰熊 君)P. 152
  ...なっておりまして,意欲,関心,態度,それから思考と判断,技能と表現,知識と理解の4つの観点ごとに,それぞれの学習の目標にし1人1人の児童の実現の状況を評価するようになっております。  次に,通信票は,学習の状況や学校生活の状況などを父母や本人に連絡することにより,学校と家庭が協力して児童の豊かな成...
技監・企画財政局長(西山節雄 君)P. 154
  ...業会計につきまして,利用者に消費税相当分の負担をお願いすることとしたものでございます。  次に,一般市民,中小零細業者にして負担増とならないよう,軽減策についてのご質問でございますが,消費税は課税対象となる取引につきまして,すべて最終消費者に一律の税負担がかかるもので,特定の方に対しましてその負担...
経済局長(池田陽介 君)P. 155
  ... つきましては,一団500平方メートル以上あることが要件となっておりますが,指定を受けられないで長期的に営農意欲のある農家にしましては,一定期間農業を継続するという条件を付して,施設園芸奨励事業,農業機械共同利用事業,野菜出荷推進対策事業など現行の制度の適用を進めてまいりたいと考えております。  次に...
民生局長(冨田三郎 君)P. 158
  ...存じます。  次に,入浴サービスについてのご質問でございますが,ご指摘のとおり,入浴サービスは寝たきり老人を抱える世帯にする援助メニューの中で,最も希望の多いサービスでございます。したがいまして,このサービスはお年寄りの健康管理の面はもとより,介護者の負担軽減にも大変有効であると存じております。今...
都市整備局長(中原國雄 君)P. 161
  ◎都市整備局長(中原國雄 君) 都市整備局関係のご質問にお答えいたします。  南武線の混雑緩和策についてのご質問でございますが,ご指摘のとおり溝口駅を初めとする主要駅の混雑状況につきましては,私どもも十分に認識しているところでございます。したがいまして,本市といたしまして...
土木局長(佐藤美好 君)P. 162
  ...考えております。しかし将来予測を上回る周辺環境への著しい影響が見られた場合につきましては,アセス審査書の遵守事項に基づき応してまいりたいと考えております。  福祉の街づくりの一環としての道路整備についてのご質問でございますが,現在,障害者の方の利用に支障のないよう歩道巻き込み部の段差解消や点字ブロ...
2番(竹間幸一 君)P. 163
  ...ことへ,市民からプライバシー上の苦情が多く出され,困惑をしているとのことでもあります。川崎では,これまで粗大ごみの減量化策として,リサイクルビレッジの開設,公私による不用品交換システムなど,市民の共感を集めながらリサイクルの促進に努めてこられました。そして,リサイクルコミュニティーセンターの建設に...
市長(橋清 君)P. 168
  ...したので,今度はその財源の一部になるということを考えますと,やはりそういうような施策も大事かと思います。中小零細業者への策と市民生活を守るための施策,これを一層効率的に考えていきたいというふうに思っております。  2点目が,縦貫高速鉄道についての再度のお尋ねでございますけれども,ご指摘がございまし...
清掃局長(杉本寛 君)P. 169
  ...の減量化,分別排出につきましては市民のご協力が不可欠でございます。多数の市民が来庁いたします区役所等公共施設を清掃事業にする啓発あるいはPRの場として活用することは,大変有益なことだと存じます。平成2年6月に発足いたしましたごみ非常事態宣言でございますが,この宣言を踏まえまして,全庁的な組織として...
民生局長(冨田三郎 君)P. 170
  ...ことの困難さ等もありますので,大都市圏におきましてもこの小規模特別養護老人ホームの設置を認めてくれるよう再三にわたり国にして要望してきたところでございます。しかしながら,施設の効率的運営や入所者に対する処遇の適正化などの観点から,その設置は現在認められておりません。いずれにいたしましても,特別養護...
都市整備局長(中原國雄 君)P. 171
  ◎都市整備局長(中原國雄 君) 生産緑地法の改正に関連いたしまして,宅地化する農地にする意向調査の実施についてのご質問でございますが,関係局や農業協同組合等と協議し,また調整を図りながら,宅地化する農地の今後の土地利用について,意向調査の実施を検討してまいります...
平成 4年 第2回定例会,06月18日-03号
平成 4年 第2回定例会,06月24日-04号
平成 4年 第2回定例会,06月25日-05号
平成 4年 第2回定例会,06月26日-06号
平成 4年 第2回定例会,06月29日-07号
平成 4年 第2回定例会,06月30日-08号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月12日-01号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月13日-02号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月16日-03号
平成 4年 予算審査特別委員会,03月17日-04号
平成 4年 第1回定例会,02月24日-01号
平成 4年 第1回定例会,02月25日-02号
平成 4年 第1回定例会,03月09日-03号
平成 4年 第1回定例会,03月10日-04号
平成 4年 第1回定例会,03月11日-05号
平成 4年 第1回定例会,03月26日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年