4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成26年 12月議会運営委員会,12月16日-01号
平成26年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成26年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成26年 12月市民委員会,12月08日-01号
平成26年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成26年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
平成26年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
平成26年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成26年 12月環境委員会,12月08日-01号
平成26年 第4回定例会,11月25日-01号
平成26年 第4回定例会,11月27日-02号
平成26年 第4回定例会,12月04日-03号
平成26年 第4回定例会,12月05日-04号
平成26年 第4回定例会,12月17日-05号
平成26年 第4回定例会,12月18日-06号
平成26年 第4回定例会,12月19日-07号
平成26年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成26年 11月議会運営委員会,11月17日-01号
平成26年 11月議会運営委員会,11月21日-01号
平成26年 11月議会運営委員会,11月26日-01号
平成26年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
平成26年 11月まちづくり委員会,11月14日-01号
平成26年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
平成26年 11月環境委員会,11月12日-01号
平成26年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成26年 11月総務委員会,11月07日-01号
平成26年 11月総務委員会,11月14日-01号
平成26年 11月総務委員会,11月18日-01号
平成26年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成26年 11月健康福祉委員会,11月07日-01号
平成26年 11月健康福祉委員会,11月14日-01号
平成26年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成26年 10月議会運営委員会,10月09日-01号
平成26年 10月総務委員会,10月06日-01号
平成26年 10月総務委員会,10月07日-01号
平成26年 10月総務委員会,10月29日-01号
平成26年 10月市民委員会,10月06日-01号
平成26年 10月市民委員会,10月07日-01号
平成26年 10月市民委員会,10月29日-01号
平成26年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
平成26年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
平成26年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
平成26年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
平成26年 10月環境委員会,10月06日-01号
平成26年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月03日-12号
平成26年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月26日-11号
平成26年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月26日-07号
平成26年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月25日-09号
平成26年 決算審査特別委員会(市民分科会 第2日),09月25日-05号
平成26年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
平成26年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月22日-10号
平成26年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月22日-06号
平成26年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月19日-08号
平成26年 決算審査特別委員会(市民分科会 第1日),09月19日-04号
平成26年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月18日-02号
平成26年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月12日-01号
平成26年  9月市民委員会,09月01日-01号
平成26年  9月議会運営委員会,09月02日-01号
平成26年  9月議会運営委員会,09月04日-01号
平成26年 第3回定例会,09月01日-01号
平成26年 第3回定例会,09月03日-02号
平成26年 第3回定例会,09月10日-03号
平成26年 第3回定例会,09月11日-04号
平成26年 第3回定例会,10月10日-05号
平成26年  8月総務委員会,08月27日-01号
総合企画局長(瀧峠)P. 1
  ...5年度川崎市公共用地先行取得等事業特別会計歳入歳出決算認定について」御説明をさせていただきます。  内容につきましては、馬企画調整課担当課長から御説明を申し上げますので、よろしくお願いいたします。
企画調整課担当課長(対馬)P. 1
  ◎馬 企画調整課担当課長 対馬です。よろしくお願いいたします。  「議案第134号 平成25年度川崎市公共用地先行取得等事業特別会計歳入歳出決算認定について」の御説明を申し上げます...
総合企画局長(瀧峠)P. 3
  ...る取得処分の状況及び平成25年度末の保有状況をここにまとめましたので、御説明をさせていただきます。  内容につきましては馬企画調整課担当課長から御説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。
企画調整課担当課長(対馬)P. 3
  ◎馬 企画調整課担当課長 それでは、先行取得用地の保有状況について御説明いたしますので、ページをおめくりいただきまして資料1をごらんください。  初めに、保有状況調書の構成といたし...
総合企画局長(瀧峠)P. 4
  ...所管局から所属の常任委員会へ御報告をさせていただくものでございます。本日につきましては、実行計画全体の実施結果については馬企画調整課担当課長から、総合企画局分の取り組み内容につきましては高橋都市経営部担当部長広域企画課長事務取扱から御報告をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
企画調整課担当課長(対馬)P. 4
  ◎馬 企画調整課担当課長 それでは、「『川崎再生フロンティアプラン』第3期実行計画実施結果について」御報告させていただきます。  内容につきましては、お手元にございます薄緑色の冊子...
都市経営部担当部長広域企画課長事務取扱(高橋)P. 8
  ...したものが5課題、そのうちTの新たな課題等がないものは2課題、Uの新たな課題等があるが今後も現在の取り組みの継続等により応できるものは3課題ございました。また、評価区分Bの施策が一定程度推進したものの、新たな課題等があり、計画の見直し等が必要なものが3課題ございました。  次に、資料の右側2の「施...
企画調整課担当課長(対馬)P. 13
  ◎馬 企画調整課担当課長 御質問の趣旨としては、政策評価委員会の8人のうちの3人ということでよろしいですね。  全部で8人いて5名の方が学識。当然まず、この政策評価委員会は、内容の...
企画調整課担当課長(対馬)P. 14
  ◎馬 企画調整課担当課長 基本的にはそんなに、大体ある意味感じることは同じというか、特にやっぱり用語的な使い方については市民の方のほうが、そういうものになれていないというところがあ...
企画調整課担当課長(対馬)P. 14
  ◎馬 企画調整課担当課長 まず、この政策評価委員会でやっているのは、いわゆるメタ評価と言われて、中身には踏み込んでいません。ですから、例えばこのAUがATではないかとか、そういう評...
企画調整課担当課長(対馬)P. 15
  ◎馬 企画調整課担当課長 もともとメタ評価というのは、評価が市民にとってわかりやすいかということでやっております。当然専門的な知識から、やっぱりこういう整理の仕方がいいのではないか...
委員(岩隈千尋)P. 15
  ...のは当然、違った意見が出てきてしかるべきだと思うんですね。でも、先ほどお話しいただいたように同じ意見しか出ていない。余り立はしていないよと。対立することがいいとは思いません。議論が深まっていないよというニュアンス、趣旨のことを今課長はお話しをされた。何が違うのかよくわからない。
企画調整課担当課長(対馬)P. 15
  ◎馬 企画調整課担当課長 済みません、ちょっとニュアンスが違うというのは、もちろん違う指摘は当然しておりますけれども、全体としては指摘される事項というのは、やっぱり課題認識というの...
企画調整課担当課長(対馬)P. 16
  ◎馬 企画調整課担当課長 今までのアクションシステムについては、基本的には行財政改革と連携をして、それから財政収支との整合性を図って、より実行可能性の高い制度として運用してきたとこ...
委員(岩隈千尋)P. 16
  ...の過程ではない。今おっしゃったのは、各自治体でやっている当たり前のことなんですよ。それはね。私が今聞いているのは、それにする評価に対して、そこら辺が自分たちで自分たちのことをチェックするときに甘くなっているのではないんですかということなんですよ。  私が言っているのは、例えばこの目標値についてもそ...
企画調整課担当課長(対馬)P. 17
  ◎馬 企画調整課担当課長 そこはやはり自己評価であるがゆえの点と、そこに先ほど言ったように成果指標とか一定の数値、客観的なものも用いていないというのも一つの原因だと思いますので、そ...
臨海部国際戦略室担当部長(奥澤)P. 19
  ...KING SKYFRONTそのものの進捗状況に目を見張るものがあるということで、そういった状況を目の当たりにして、これは岸の羽田空港側と直接陸続きにするべきだろうということを認識を新たにしていただいたという状況がございます。  その後、5月25日に菅官房長官が神奈川新聞の単独インタビューに答える形...
委員(宮原春夫)P. 20
  ...式に干潟の保存という問題が国にも県にも市にも要望があったという新聞報道がありましたよね。そこら辺との協議とか、そこら辺にする配慮というのはどんなふうに考えていらっしゃるのか。ちょっと。今、大田区がまだ納得しているわけではないんだと。この中央部は川崎の思いなんだと言うんですけれども、大田区の思いはど...
臨海部国際戦略室担当部長(奥澤)P. 20
  ...当部長 まず、干潟につきましては野鳥の会から要望をいただいております。その要望の趣旨といたしましては、事業そのものには反ではないんですけれども、野鳥に対する影響、あるいは干潟の底生生物に対する影響を考えると、橋はやめてくれというような御要望をいただいております。もう一点は、ここは干潟として東京湾に...
総合企画局長(瀧峠)P. 21
  ...いく、さらに国際的な拠点性を高めていくことが非常に大事なことだと思います。  まだ未定の部分が多いですけれども、環境への応をもちろんきちっとやらないといけないという部分と、いろいろな工法等の工夫というものも多くを望める部分もあるかと思いますので、我々としては官房長官が御発言になっているように、オリ...
総合企画局長(瀧峠)P. 22
  ◎瀧峠 総合企画局長 今、松原委員おっしゃられたように、先ほど外部評価にする御意見もいただきましたけれども、まずは内部の自己評価をいかにきちんとやるかということだと思いますので、職員の能力向上ですとか意識向上ですとか、その辺、ぜひ上げるように取り組ん...
企画調整課長(久万)P. 23
  ...いますが、新たな総合計画の策定に当たりましては、急速な少子高齢化など将来を見据えて乗り越えなければならない課題にいち早く応するとともに、交通・物流の利便性など積極的に活用すべき川崎のポテンシャルを最大限に活用し、国の成長戦略などの新たな飛躍に向けたチャンスを的確に捉えることが必要と考えております。...
委員(吉沢章子)P. 32
  ◆吉沢章子 委員 16ページなんですけれども、「話」と「現場主義」ということで、無作為抽出した市民による川崎の未来を考える市民検討会ですとか、区民祭の場を利用して市民意見の聴取とかとありまして、策定に当たってはほどよく市民意見...
行政情報課担当課長(佐々木)P. 37
  ...任について」御説明させていただきます。  議案書の119ページをお開きください。これは、公文書及び個人情報の開示請求等にする処分について、不服のある者の救済機関として設けられております情報公開・個人情報保護審査会の委員の選任につきまして、川崎市情報公開条例第25条第3項の規定により議会の同意をお願...
総務部担当部長・庶務課長事務取扱(宮村)P. 37
  ...進するため、かわさき資産マネジメントカルテを作成したものでございます。  次に、38ページに参りまして、3項1目危機管理策費のうち、右側のページに参りまして、2の災害予防対策事業費につきましては、新たな川崎市地震被害想定調査に基づき、地震防災戦略等、各種防災計画の策定及び改定を行うとともに、川崎市...
国際施策調整室担当課長(山口)P. 40
  ...公益財団法人に移行したものでございます。  次に、5の目的でございますが、同協会におきましては、川崎市内の外国人や市民にする内外の情報の提供及び川崎市の特性を生かした市民レベルでの国際交流活動を推進することにより、川崎市の一層の国際化を図り、国際相互理解の増進と国際友好親善に寄与することを目的とす...
総務部担当部長・庶務課長事務取扱(宮村)P. 43
  ...ては、施策が順調に推進し新たな課題等がないものとしてATが4課題、新たな課題等があるが今後も現在の取り組みの継続等により応できるものとしてAUが6課題ございました。  本日は10の施策課題のうち、資料右側にあります特に市民生活への影響の大きい5つの施策課題の実施結果について御説明いたします。  上...
危機管理室担当課長(楠)P. 46
  ...市民、企業、防災関係機関等が一体となった訓練により、防災意識の高揚と地域防災力の強化並びに九都県市相互の連携と職員の災害応能力の向上を図るものでございます。  次に、2の訓練想定でございますが、川崎市直下を震源とするマグニチュード7.3、高津区では震度6強の地震が発生し、家屋の倒壊やライフライン施...
行財政改革室担当課長(鈴木)P. 47
  ...いますとおり、平成26年度は予算の執行を抑制せざるを得ない状況であるとともに、今後は、社会保障関連経費のさらなる増大への応などから収支不足の恒常化も見込まれ、新たな事業に取り組むことはもとより、現行のサービス水準を維持することも困難な、極めて厳しい状況となりつつあるところでございます。  4段落目...
委員(宮原春夫)P. 51
  ◆宮原春夫 委員 逆に聞くけれども、3月まではないと。そういうこと。絶ないということで断言してください。
行財政改革室担当課長(水澤)P. 55
  ◎水澤 行財政改革室担当課長 今、委員長がおっしゃられたところなんですが、待機児童策については扶助費等の伸びのところで一定見ておるといったところでございますが、例えば小児医療の助成であるとか、そういった制度変更の部分につきましては、これから総合計画の策定作業の...
行財政改革室担当課長(鈴木)P. 56
  ...のところで廃止、規模縮小のほか、受益と負担の適正化ということで書かせていただいているところでございますけれども、具体的な象につきましては今後検討させていただくということでお話しさせていただいておりますとおりでございますけれども、例えば改革を13年、14年に行財政運営に、行革プランをつくって取り組ん...
行財政改革室長(橋本)P. 57
  ...とおり、よりいろんな主体と一緒になってやっていく部分がふえてきますので、その部分、やはり新たに職員の部分についてはそれが応できるような形で、市として取り組んでいかなくてはいけないと思っております。
委員(市古映美)P. 58
  ...サービスが川崎の行政の上では一番柱になるわけですから、市民から税金をしっかりといただいているわけなんですよね。  それにして、そこのところをどうやって要求に合わせた市民サービスを充実させていくのかというのは、危機管理の問題についても職員のそういう質的な、きちんとした確保というのは大切だと思いますの...
総務局長(小金井)P. 59
  ...ましては、今やっているサービスを一定の視点から見直しをさせていただいて、その財源を今後必要となる高齢化とか少子化の問題にする財源で使って、新たなサービスを生み出していかなければいけないと考えておりますので、そういう意味合いで、今ある事務事業とサービス等を一旦ゼロベースで一回見直させていただきたいと...
平成26年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成26年  8月議会運営委員会,08月26日-01号
平成26年  8月環境委員会,08月22日-01号
平成26年  8月環境委員会,08月27日-01号
平成26年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月20日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月22日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月27日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月01日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
平成26年  7月まちづくり委員会,07月30日-01号
平成26年  7月環境委員会,07月23日-01号
平成26年  7月環境委員会,07月25日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月18日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月23日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月25日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月30日-01号
平成26年  7月市民委員会,07月11日-01号
平成26年  7月健康福祉委員会,07月11日-01号
平成26年  7月健康福祉委員会,07月23日-01号
平成26年  7月健康福祉委員会,07月25日-01号
平成26年  6月総務委員会,06月13日-01号
平成26年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成26年  6月市民委員会,06月13日-01号
平成26年  6月市民委員会,06月16日-01号
平成26年  6月健康福祉委員会,06月13日-01号
平成26年  6月健康福祉委員会,06月16日-01号
平成26年  6月まちづくり委員会,06月13日-01号
平成26年  6月まちづくり委員会,06月16日-01号
平成26年  6月環境委員会,06月13日-01号
平成26年  6月環境委員会,06月16日-01号
平成26年  6月議会運営委員会,06月05日-01号
平成26年  6月議会運営委員会,06月18日-01号
平成26年 第2回定例会,06月02日-01号
平成26年 第2回定例会,06月11日-02号
平成26年 第2回定例会,06月12日-03号
平成26年 第2回定例会,06月19日-04号
平成26年 第2回定例会,06月20日-05号
平成26年 第2回定例会,06月23日-06号
平成26年 第2回定例会,06月24日-07号
平成26年 第2回定例会,06月25日-08号
平成26年  5月議会運営委員会,05月27日-01号
平成26年  5月健康福祉委員会,05月21日-01号
平成26年  5月健康福祉委員会,05月28日-01号
平成26年  5月まちづくり委員会,05月21日-01号
平成26年  5月まちづくり委員会,05月23日-01号
平成26年  5月まちづくり委員会,05月28日-01号
平成26年  5月環境委員会,05月21日-01号
平成26年  5月環境委員会,05月28日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月16日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月23日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月28日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成26年  5月市民委員会,05月16日-01号
平成26年  5月市民委員会,05月21日-01号
平成26年  5月市民委員会,05月28日-01号
平成26年  4月議会運営委員会,04月23日-01号
平成26年  4月総務委員会,04月16日-01号
平成26年  4月総務委員会,04月18日-01号
平成26年  4月総務委員会,04月23日-01号
平成26年  4月市民委員会,04月16日-01号
平成26年  4月市民委員会,04月18日-01号
平成26年  4月市民委員会,04月23日-01号
平成26年  4月健康福祉委員会,04月16日-01号
平成26年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
平成26年  4月まちづくり委員会,04月16日-01号
平成26年  4月まちづくり委員会,04月23日-01号
平成26年  4月環境委員会,04月16日-01号
平成26年  4月環境委員会,04月23日-01号
平成26年  3月議会運営委員会,03月20日-01号
平成26年  3月総務委員会,03月14日-01号
平成26年  3月総務委員会,03月17日-01号
平成26年  3月総務委員会,03月18日-01号
平成26年  3月総務委員会,03月20日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月17日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月18日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月20日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月14日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月18日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月20日-01号
平成26年  3月まちづくり委員会,03月17日-01号
平成26年  3月まちづくり委員会,03月18日-01号
平成26年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成26年  3月環境委員会,03月17日-01号
平成26年  3月環境委員会,03月18日-01号
平成26年 予算審査特別委員会,03月10日-01号
平成26年 予算審査特別委員会,03月11日-02号
平成26年 予算審査特別委員会,03月12日-03号
平成26年 予算審査特別委員会,03月13日-04号
平成26年 第1回定例会,02月18日-01号
平成26年 第1回定例会,02月21日-02号
平成26年 第1回定例会,03月03日-03号
平成26年 第1回定例会,03月04日-04号
平成26年 第1回定例会,03月24日-05号
平成26年  2月議会運営委員会,02月12日-01号
平成26年  2月議会運営委員会,02月20日-01号
平成26年  2月議会運営委員会,02月27日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月27日-01号
平成26年  2月市民委員会,02月07日-01号
平成26年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成26年  2月市民委員会,02月27日-01号
平成26年  2月健康福祉委員会,02月07日-01号
平成26年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
平成26年  2月健康福祉委員会,02月27日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月05日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月07日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月19日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月27日-01号
平成26年  2月環境委員会,02月05日-01号
平成26年  2月環境委員会,02月07日-01号
平成26年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成26年  1月まちづくり委員会,01月29日-01号
平成26年  1月環境委員会,01月29日-01号
平成26年  1月健康福祉委員会,01月24日-01号
平成26年  1月健康福祉委員会,01月29日-01号
平成26年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
平成26年  1月市民委員会,01月22日-01号
平成26年  1月市民委員会,01月31日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年