4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成26年 12月議会運営委員会,12月16日-01号
平成26年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成26年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成26年 12月市民委員会,12月08日-01号
平成26年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成26年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
平成26年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
平成26年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成26年 12月環境委員会,12月08日-01号
平成26年 第4回定例会,11月25日-01号
平成26年 第4回定例会,11月27日-02号
平成26年 第4回定例会,12月04日-03号
平成26年 第4回定例会,12月05日-04号
平成26年 第4回定例会,12月17日-05号
平成26年 第4回定例会,12月18日-06号
平成26年 第4回定例会,12月19日-07号
平成26年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成26年 11月議会運営委員会,11月17日-01号
平成26年 11月議会運営委員会,11月21日-01号
平成26年 11月議会運営委員会,11月26日-01号
平成26年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
平成26年 11月まちづくり委員会,11月14日-01号
平成26年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
平成26年 11月環境委員会,11月12日-01号
平成26年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成26年 11月総務委員会,11月07日-01号
平成26年 11月総務委員会,11月14日-01号
平成26年 11月総務委員会,11月18日-01号
平成26年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成26年 11月健康福祉委員会,11月07日-01号
平成26年 11月健康福祉委員会,11月14日-01号
平成26年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成26年 10月議会運営委員会,10月09日-01号
平成26年 10月総務委員会,10月06日-01号
平成26年 10月総務委員会,10月07日-01号
平成26年 10月総務委員会,10月29日-01号
平成26年 10月市民委員会,10月06日-01号
平成26年 10月市民委員会,10月07日-01号
平成26年 10月市民委員会,10月29日-01号
平成26年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
平成26年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
平成26年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
平成26年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
平成26年 10月環境委員会,10月06日-01号
平成26年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月03日-12号
平成26年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月26日-11号
平成26年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月26日-07号
平成26年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月25日-09号
平成26年 決算審査特別委員会(市民分科会 第2日),09月25日-05号
平成26年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
平成26年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月22日-10号
平成26年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月22日-06号
平成26年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月19日-08号
平成26年 決算審査特別委員会(市民分科会 第1日),09月19日-04号
平成26年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月18日-02号
平成26年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月12日-01号
平成26年  9月市民委員会,09月01日-01号
平成26年  9月議会運営委員会,09月02日-01号
平成26年  9月議会運営委員会,09月04日-01号
平成26年 第3回定例会,09月01日-01号
平成26年 第3回定例会,09月03日-02号
平成26年 第3回定例会,09月10日-03号
平成26年 第3回定例会,09月11日-04号
平成26年 第3回定例会,10月10日-05号
平成26年  8月総務委員会,08月27日-01号
平成26年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成26年  8月議会運営委員会,08月26日-01号
平成26年  8月環境委員会,08月22日-01号
平成26年  8月環境委員会,08月27日-01号
平成26年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月20日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月22日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月27日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月01日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
平成26年  7月まちづくり委員会,07月30日-01号
平成26年  7月環境委員会,07月23日-01号
平成26年  7月環境委員会,07月25日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月18日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月23日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月25日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月30日-01号
平成26年  7月市民委員会,07月11日-01号
平成26年  7月健康福祉委員会,07月11日-01号
平成26年  7月健康福祉委員会,07月23日-01号
平成26年  7月健康福祉委員会,07月25日-01号
平成26年  6月総務委員会,06月13日-01号
平成26年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成26年  6月市民委員会,06月13日-01号
平成26年  6月市民委員会,06月16日-01号
平成26年  6月健康福祉委員会,06月13日-01号
平成26年  6月健康福祉委員会,06月16日-01号
平成26年  6月まちづくり委員会,06月13日-01号
平成26年  6月まちづくり委員会,06月16日-01号
平成26年  6月環境委員会,06月13日-01号
平成26年  6月環境委員会,06月16日-01号
平成26年  6月議会運営委員会,06月05日-01号
平成26年  6月議会運営委員会,06月18日-01号
平成26年 第2回定例会,06月02日-01号
平成26年 第2回定例会,06月11日-02号
平成26年 第2回定例会,06月12日-03号
平成26年 第2回定例会,06月19日-04号
平成26年 第2回定例会,06月20日-05号
平成26年 第2回定例会,06月23日-06号
平成26年 第2回定例会,06月24日-07号
平成26年 第2回定例会,06月25日-08号
平成26年  5月議会運営委員会,05月27日-01号
平成26年  5月健康福祉委員会,05月21日-01号
平成26年  5月健康福祉委員会,05月28日-01号
平成26年  5月まちづくり委員会,05月21日-01号
小杉駅周辺総合整備推進室担当課長(原嶋)P. 1
  ...駅北側を中心とする将来のまちづくりの考え方をわかりやすくお伝えするために作成したもので、小杉町2丁目地区の都市計画素案にする公述意見の要旨と市の考え方の添付資料として平成24年12月に縦覧したものでございます。  続きまして、資料2−2をごらんください。こちらの資料は小杉駅周辺まちづくり推進地域構...
委員(猪股美恵)P. 9
  ...するに、下の商店街、にぎわい施設のところなんかにどんなものを入れたらいいのかいねというような、オープンスペースのところにしての声がアンケートをとられていて、その一方で、建物そのものに180メートルはやめて第一種にしてほしいという声も圧倒的に出てきているわけですね。  説明会の中では、できること、で...
委員(猪股美恵)P. 11
  ...で進めてきているわけですよ。この制度というのは。  だからこそ今それを、その上位法の中で、こういう住み続けている人たちにしての目的がうたわれているわけだから、それをどう守っていくのかというのが、この制度の中でどういうふうに位置づければいいのかというのをもう一度聞かせてくださいよ。この計画の中のどこ...
まちづくり局長(金子)P. 12
  ...て、かなり早い段階から説明会をさせていただいているということがありますので、今後、北側地区の既成市街地にお住まいの皆様にする意見をいただくということも、特にここの地区では大事だろうということから、説明会を早目にやらせていただいているということだろうと思います。
委員(猪股美恵)P. 13
  ...委員 何か話を堂々めぐりしたくないので、あれなんですけれども、早い段階で説明会をすることが、さっき言った、どういう住民にしてのメリットがあるのか。それは計画は固まっていない段階から言っていけるよという話なんだけれども、それで、そういう説明会に臨んでみたら、やれること、やれないことがあるよと言われて...
まちづくり局長(金子)P. 16
  ...す。  そういった意味で言うと、確かに委員がおっしゃるように、小学校として求められるふるさと性というか、そういった思いにしてどう答えるのかということもあると思いますけれども、一方で、こういった駅前の高密度な土地利用がされている中で、いかにその時代その時代にふさわしい土地利用を適切に行っていくかとい...
まちづくり局長(金子)P. 17
  ...問題もありますし、あるいはまた、まちづくり的にどういう土地利用を先に導入していくかということとか、全体として不燃化、防災策ということもやっていかなければいけない。  そういった意味で言うと、例えば小杉整備推進室がさまざまな地区の事業を円滑に行っていくという立場で今仕事を進めている。これは都市計画課...
まちづくり局長(金子)P. 17
  ...いただいた意見をどれが答えられて、どれが答えられないのかということは、事業者としての判断が第一義的に出てきますし、それにする行政としての判断を適宜加えていきながら、また加えて、その手続の中で地域の方の御意見をしっかり受けとめていきたいと考えております。
委員(佐野仁昭)P. 18
  ...、委員会にも配っていただいたこの資料を、きょう見られるかなと思ったけれども、ないんです。  そういう会長の発言をもとに、応方針として北側地区開発について計画が温まる前の段階で周知、説明を行い、市民意見を反映した計画案を策定するという形で、今回そういう意味では川崎市としての試みとして、すごくこれは何...
委員(佐野仁昭)P. 19
  ...  だから、こういうことの、何か作為的というと、ちょっとあれかもしれないけれども、もっとやっぱりそういう意味では賛成、反も含めて、この地域に住んでいる人たちがとにかく声を上げられなくて、この説明会にも来れないようなお年寄りの声も含めて、もっと広くちゃんと声を聞いて、その声を聞いた結果について意見を...
委員(佐野仁昭)P. 21
  ...なってくると、都市としてのあり方としてこれは大丈夫かなというのがあるんだけれども、医療機関がそういう開発を計画することにしてリスク管理はどうなっているのか。その辺の認識を行政としてどう考えているのか、教えていただけますか。
委員(佐野仁昭)P. 22
  ...ゃるように、老朽化した病院をよくして高度救急医療に備えられる病院になってほしいと願うから、日医大がやっているんだったら反できないねという話にもなりかねないわけですよ。でも、話を聞いていると、それは開発は開発、医療は医療だということになれば、また話は違ってくるので、全体を日医大がやっているというのを...
委員(佐野仁昭)P. 25
  ...画決定をやってと、それぞれは単体としてはそこで完結しているかもしれないけれども、やっぱり行政として、まち全体の都市計画にして合成の誤謬ということはありますし、一つ一つは計画として成り立ったとしても、全体としてまちが崩れていびつなまちになってしまうというのは、恐らく最終的には行政の計画に責任があるわ...
委員(橋本勝)P. 26
  ◆橋本勝 委員 私は2点ほど。  まず、資料2−2の「まちづくりの方針」で、「新たなまちづくり課題への応」で「総合的な防災力の向上」とうたっておられまして、2−5の中で、ここだけではなくて、ほかの地区の計画の中でもそれぞれ防災力の向上というものが項目に挙がっていて、備蓄倉庫を整備...
小杉駅周辺総合整備推進室長(岩田)P. 26
  ◎岩田 小杉駅周辺総合整備推進室長 やはり帰宅困難者応となりますと、駅の直結あるいは直近という思いで、この北口地区がまず必要という思いでございます。さらに、その北が2丁目でございますが、コンベンションなどもございますし、また、小学...
委員(橋本勝)P. 26
  ◆橋本勝 委員 これからのことの応を連動してもらうのは結構ですけれども、この前の大きな開発が幾つかあったわけですよね。ここら辺ね。それとはどうなんですか。これはそこと連動はしていないんですか。
小杉駅周辺総合整備推進室長(岩田)P. 26
  ...いまして、この間、東口の駅前広場が完成いたしましたが、東口につきましてはトイレだとか広場の整備はございますが、帰宅困難者応という位置づけにはまだされておりません。
委員(橋本勝)P. 26
  ...ただいている内容の中に風のことがやっぱり入っていますよね。日医大さんが御説明で使われた資料の一番最後のところが、その風にするということの何かお考えを示されているのかなというふうに思いますが、これでは前回審査をしたときと余り変わらない。これでは日医大さんがこの説明資料を使ったときの説明会での考えにな...
小杉駅周辺総合整備推進室長(岩田)P. 27
  ◎岩田 小杉駅周辺総合整備推進室長 委員御指摘のとおりでございまして、風策につきましては、このような文言ではなく図面、あるいは対策の内容を記すべきでございまして、このペーパー一枚で御説明できるものではございません。事業者さんが現在の対策例としての一例...
委員(橋本勝)P. 28
  ...ですから、こういうところでも何かそういうことを事業者さんに、自分たちの敷地内だけで協力してもらうのではなくて、風なんかの策はもっと大きく見てもらわなければいけないところはあると思いますけれども、そういう何か、もうちょっと敷地外のところでも協力をしてもらうような、またちょっと個別的なものでも、今言っ...
委員(坂本茂)P. 29
  ◆坂本茂 委員 今、私どもの委員がビル風策について幾つか確認したことですけれども、局長、ビル風というのは、やっぱり私たちは認識を新たにしなければいけないなということを最近つくづく感じているんですよ。  この間の現場視察...
まちづくり局長(金子)P. 30
  ...ります。そういった意味では、地区における風についての研究もかなり進んで、建物が新しく建つたびに風洞実験も当然されていて、策というのも科学的に研究されてきている。それを踏まえて環境影響評価の判断をしていくということでありますけれども、まさに委員おっしゃるように、予想を超えている部分というのもあるんだ...
委員(露木明美)P. 31
  ...指導をしていっていただいて、地域住民の方々に、今はなかなかですけれども、どうかなと心配のほうが多いけれども、しっかりと風策の、駅、高さの部分についても十分協議をされて。  実は、この計画の5月に出された説明会の中では高さの部分とかにお答えが何もないんですけれども、そういったことも8月の、次に説明会...
委員(山田晴彦)P. 33
  ...わからないけれども、ある程度埋めていくのは行政の役割なのかなと思います。  そうした中で先ほどから出ているのは、1つは風策がございました。もう一つ、私は懸念する内容としてあるのが、やはり高層ビルの場合に、ヒートアイランド現象についてもどうなのかなという思いがするんですが、この辺の見解を教えていただ...
小杉駅周辺総合整備推進室長(岩田)P. 33
  ...きませんが、配慮した計画を個々の建物で行ったり、あるいは緑を配置しながら、それから浸透性のある舗装にするとか、いろいろな策をここの小杉地区には対応してきております。
委員(山田晴彦)P. 34
  ...ない、保育所をつくらなくてはいけないというような部分が出てこようかと思いますけれども、やはりそうしたものについては的確に応していただかなくてはいけないと思っているところなんですね。  いずれにいたしましても、きょう結構傍聴の皆さんは関心があるし、不安を持って意見のやりとりを見守っていると思いますけ...
委員(山田益男)P. 34
  ...で、平成27年度の夏ごろ都市計画を決定して、実際にC街区が着工するのが5年間かかるんですね。この計画でいくと。例えば風の策なんか、あるいは用途地域の容積率なんかがこれから変化をしてきたときに、平成27年度に都市計画を決定したものがずっと5年間、例えばその間にいろいろな改革なりがあっても対応されない...
委員(山田益男)P. 35
  ◆山田益男 委員 その具体的な計画が出て、例えば平成27年度末までの間にそういった変更等については応できるというふうに考えてよろしいんですか。ちょっと言い方が変かもしれませんが、以前の都市計画では、環境アセスなんかでも風の問題がそれほど問題なかったけれども、今になるといろいろ...
みどりの企画管理課長(鹿島)P. 37
  ...れらの取り組みを市民との協働により支えるため、(4)の人材の育成に取り組んでおります。  これら(1)から(4)の目標にする進捗状況でございますが、右上の緑の枠、(1)行政が主体的に取り組む緑についてでございますが、目標を設定した2006年度時点の実績値1,620ヘクタールから目標年次2017年度...
緑政部長(鈴木)P. 40
  ...っております。ということで、これはもう環境局でお示しした計画でなくて全庁的な取り組みになっておりますので、そういった形で応していきたいと考えております。  あと、もう一つ、老人施設とか病院施設については、これも昨年度の環境審議会で答申いただきましたけれども、緑地総合評価の中で新しい評価項目として入...
委員(橋本勝)P. 40
  ...らってもわかりづらいという部分、こっち側もなるべくわかるようにということで何か意見があった。それはそれで多少わかりやすく応していただいたのかなと思うんですけれども、都計審の中で。川崎が指定した場合にまたがった、いわゆる民設地の緑地が守られるかどうかという担保までとれないと思うんですけれども、川崎で...
委員(橋本勝)P. 41
  ...緑の今のボランティアの人たちが、何か取り込まれていくという言い方がいいのかわからないんですけれども、そういうふうなことの象になってくるということも、何か皆さんの中ではお考えが、ある意味あるんでしょうか。
みどりの企画管理課長(鹿島)P. 41
  ...いう実態はございます。だけれども、やっぱりなかなか人が集まってこないというのは、どこの団体でも言われている話なので、何か策を考えなければいけないかなということでは思っております。
委員(橋本勝)P. 41
  ...る実費をもらうというのは、それはそれで今までもあることですから。ただ、福祉という報酬、労働ではないですね。ボランティアの価としてお金が発生するということになってしまいますので、そこら辺、もしこういうことが話になるのであれば、ちょっとよくお考えになっていただきたいなと思います。
緑政部長(鈴木)P. 42
  ...ートみたいな形になると思いますけれども、改めて区役所と連携を図りながら、ここがどういった活用がいいのかということについて応をしっかりと考えております。
委員(山田晴彦)P. 42
  ...園だったものですから、幾つかのそういった愛護会が入っているというお話があったんですけれども、川崎市の場合に、1つの公園にして愛護会、運営協議会が複数になることはあり得るんでしょうか。
委員(佐野仁昭)P. 43
  ...い先日も、うちの事務所の前の街路樹が枯れていたまま立っていて、宮前のほうで枝がおっこったという話もあったので、すぐ行って応してもらったんですけれども、結局植えたはいいけれども、そのまま根上がりというんでしたっけ。道路のところの根っこが上がって、もう段差になってしまったり。それがもうずうっと放置され...
平成26年  5月まちづくり委員会,05月23日-01号
平成26年  5月まちづくり委員会,05月28日-01号
平成26年  5月環境委員会,05月21日-01号
平成26年  5月環境委員会,05月28日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月16日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月23日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月28日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成26年  5月市民委員会,05月16日-01号
平成26年  5月市民委員会,05月21日-01号
平成26年  5月市民委員会,05月28日-01号
平成26年  4月議会運営委員会,04月23日-01号
平成26年  4月総務委員会,04月16日-01号
平成26年  4月総務委員会,04月18日-01号
平成26年  4月総務委員会,04月23日-01号
平成26年  4月市民委員会,04月16日-01号
平成26年  4月市民委員会,04月18日-01号
平成26年  4月市民委員会,04月23日-01号
平成26年  4月健康福祉委員会,04月16日-01号
平成26年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
平成26年  4月まちづくり委員会,04月16日-01号
平成26年  4月まちづくり委員会,04月23日-01号
平成26年  4月環境委員会,04月16日-01号
平成26年  4月環境委員会,04月23日-01号
平成26年  3月議会運営委員会,03月20日-01号
平成26年  3月総務委員会,03月14日-01号
平成26年  3月総務委員会,03月17日-01号
平成26年  3月総務委員会,03月18日-01号
平成26年  3月総務委員会,03月20日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月17日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月18日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月20日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月14日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月18日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月20日-01号
平成26年  3月まちづくり委員会,03月17日-01号
平成26年  3月まちづくり委員会,03月18日-01号
平成26年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成26年  3月環境委員会,03月17日-01号
平成26年  3月環境委員会,03月18日-01号
平成26年 予算審査特別委員会,03月10日-01号
平成26年 予算審査特別委員会,03月11日-02号
平成26年 予算審査特別委員会,03月12日-03号
平成26年 予算審査特別委員会,03月13日-04号
平成26年 第1回定例会,02月18日-01号
平成26年 第1回定例会,02月21日-02号
平成26年 第1回定例会,03月03日-03号
平成26年 第1回定例会,03月04日-04号
平成26年 第1回定例会,03月24日-05号
平成26年  2月議会運営委員会,02月12日-01号
平成26年  2月議会運営委員会,02月20日-01号
平成26年  2月議会運営委員会,02月27日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月27日-01号
平成26年  2月市民委員会,02月07日-01号
平成26年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成26年  2月市民委員会,02月27日-01号
平成26年  2月健康福祉委員会,02月07日-01号
平成26年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
平成26年  2月健康福祉委員会,02月27日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月05日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月07日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月19日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月27日-01号
平成26年  2月環境委員会,02月05日-01号
平成26年  2月環境委員会,02月07日-01号
平成26年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成26年  1月まちづくり委員会,01月29日-01号
平成26年  1月環境委員会,01月29日-01号
平成26年  1月健康福祉委員会,01月24日-01号
平成26年  1月健康福祉委員会,01月29日-01号
平成26年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
平成26年  1月市民委員会,01月22日-01号
平成26年  1月市民委員会,01月31日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年