4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成26年 12月議会運営委員会,12月16日-01号
平成26年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成26年 12月総務委員会,12月09日-01号
平成26年 12月市民委員会,12月08日-01号
平成26年 12月市民委員会,12月09日-01号
平成26年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
平成26年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
平成26年 12月まちづくり委員会,12月09日-01号
平成26年 12月環境委員会,12月08日-01号
平成26年 第4回定例会,11月25日-01号
平成26年 第4回定例会,11月27日-02号
平成26年 第4回定例会,12月04日-03号
平成26年 第4回定例会,12月05日-04号
平成26年 第4回定例会,12月17日-05号
平成26年 第4回定例会,12月18日-06号
平成26年 第4回定例会,12月19日-07号
平成26年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成26年 11月議会運営委員会,11月17日-01号
平成26年 11月議会運営委員会,11月21日-01号
平成26年 11月議会運営委員会,11月26日-01号
平成26年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
平成26年 11月まちづくり委員会,11月14日-01号
平成26年 11月まちづくり委員会,11月18日-01号
平成26年 11月環境委員会,11月12日-01号
平成26年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成26年 11月総務委員会,11月07日-01号
平成26年 11月総務委員会,11月14日-01号
平成26年 11月総務委員会,11月18日-01号
平成26年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成26年 11月健康福祉委員会,11月07日-01号
平成26年 11月健康福祉委員会,11月14日-01号
平成26年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成26年 10月議会運営委員会,10月09日-01号
平成26年 10月総務委員会,10月06日-01号
平成26年 10月総務委員会,10月07日-01号
平成26年 10月総務委員会,10月29日-01号
平成26年 10月市民委員会,10月06日-01号
平成26年 10月市民委員会,10月07日-01号
平成26年 10月市民委員会,10月29日-01号
平成26年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
平成26年 10月健康福祉委員会,10月07日-01号
平成26年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
平成26年 10月まちづくり委員会,10月07日-01号
平成26年 10月環境委員会,10月06日-01号
平成26年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月03日-12号
平成26年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月26日-11号
平成26年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月26日-07号
平成26年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月25日-09号
平成26年 決算審査特別委員会(市民分科会 第2日),09月25日-05号
平成26年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月24日-03号
平成26年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月22日-10号
平成26年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月22日-06号
平成26年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月19日-08号
平成26年 決算審査特別委員会(市民分科会 第1日),09月19日-04号
平成26年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月18日-02号
平成26年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月12日-01号
平成26年  9月市民委員会,09月01日-01号
平成26年  9月議会運営委員会,09月02日-01号
平成26年  9月議会運営委員会,09月04日-01号
平成26年 第3回定例会,09月01日-01号
平成26年 第3回定例会,09月03日-02号
平成26年 第3回定例会,09月10日-03号
平成26年 第3回定例会,09月11日-04号
平成26年 第3回定例会,10月10日-05号
平成26年  8月総務委員会,08月27日-01号
平成26年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成26年  8月議会運営委員会,08月26日-01号
平成26年  8月環境委員会,08月22日-01号
平成26年  8月環境委員会,08月27日-01号
平成26年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月20日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月22日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月27日-01号
平成26年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月20日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月27日-01号
平成26年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月01日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月20日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月27日-01号
平成26年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
平成26年  7月まちづくり委員会,07月30日-01号
平成26年  7月環境委員会,07月23日-01号
平成26年  7月環境委員会,07月25日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月18日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月23日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月25日-01号
平成26年  7月総務委員会,07月30日-01号
平成26年  7月市民委員会,07月11日-01号
平成26年  7月健康福祉委員会,07月11日-01号
平成26年  7月健康福祉委員会,07月23日-01号
平成26年  7月健康福祉委員会,07月25日-01号
平成26年  6月総務委員会,06月13日-01号
平成26年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成26年  6月市民委員会,06月13日-01号
平成26年  6月市民委員会,06月16日-01号
平成26年  6月健康福祉委員会,06月13日-01号
平成26年  6月健康福祉委員会,06月16日-01号
平成26年  6月まちづくり委員会,06月13日-01号
平成26年  6月まちづくり委員会,06月16日-01号
平成26年  6月環境委員会,06月13日-01号
平成26年  6月環境委員会,06月16日-01号
平成26年  6月議会運営委員会,06月05日-01号
平成26年  6月議会運営委員会,06月18日-01号
平成26年 第2回定例会,06月02日-01号
平成26年 第2回定例会,06月11日-02号
平成26年 第2回定例会,06月12日-03号
平成26年 第2回定例会,06月19日-04号
平成26年 第2回定例会,06月20日-05号
平成26年 第2回定例会,06月23日-06号
平成26年 第2回定例会,06月24日-07号
平成26年 第2回定例会,06月25日-08号
平成26年  5月議会運営委員会,05月27日-01号
平成26年  5月健康福祉委員会,05月21日-01号
平成26年  5月健康福祉委員会,05月28日-01号
平成26年  5月まちづくり委員会,05月21日-01号
平成26年  5月まちづくり委員会,05月23日-01号
平成26年  5月まちづくり委員会,05月28日-01号
平成26年  5月環境委員会,05月21日-01号
平成26年  5月環境委員会,05月28日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月16日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月23日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月28日-01号
平成26年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成26年  5月市民委員会,05月16日-01号
労働雇用部担当課長(西之坊)P. 1
  ...過重な長時間労働を禁止しておりますが、実態は過重労働を放置している企業も少なくない実態もあります。労働者側からは使用者にして労働条件の改善を申し出るのは容易なことではなく、また、厳しい企業間競争とグローバル経済の中、個別の企業が単独で労働条件改善に着手することは困難な状況にあります。このように個人...
委員(廣田健一)P. 3
  ◆廣田健一 委員 今、経済労働局のほうで過労死についての説明を受けました。国のほうでも野党で提出した法案にして、与党もことし7月23日ごろをめどに提出を考えているということですが、その過労死等防止対策推進法案というのは、今まで野党で提出した法案と同じようなものでしょうか。また、少し変...
委員(廣田健一)P. 4
  ...基盤が失われてくるということで、本当に大変な事柄だと思っております。そのためにも、市議会としてもこれを後押ししながら国にして意見書を述べて、早急に過労死対策をやっていただきたいというのが我が自民党の考えでありますので、意見・要望も含めて、今回のこの陳情に対しましては、自民党としては賛成して、意見書...
委員(雨笠裕治)P. 5
  ...から2つ目の項目で精神障害等の労災補償状況とございますよね。これのうち自殺(未遂を含む)のところなんですが、平成24年度前年と書いてある項目を見ていきますと、請求件数が169件で、決定件数が203、こういう決定件数が上回るのが幾つか見られるんですけれども、これは複合的に何か決定したとかということな...
委員(三宅隆介)P. 6
  ...働省に過労死が社会問題化しているという認識があるのであれば、厚生労働省がきちっと法整備、あるいは労働基準法等の改正をして策を練っていくべきだと思うんだけれども、厚生労働省はなぜみずからそういう法整備を整えようとしないのかわかりますか。
労働雇用部担当課長(西之坊)P. 6
  ◎西之坊 労働雇用部担当課長 国のほうでも、平成14年、「過重労働による健康障害防止のための総合策」というのを策定して、その後、労働安全衛生法17条を改正して、さらにまた、18年3月に新たに「過重労働による健康障害防止のための総合対策」というものを策定して取り組みを進めてい...
労働雇用部担当課長(西之坊)P. 7
  ◎西之坊 労働雇用部担当課長 先ほど申し上げたとおり、労働安全衛生法、労働基準法、それから国のつくっている総合策等々で取り組みは進められているとは思いますが、ただ、過労死に関する問題についての調査研究というところでは、防止対策のためにも一定の意義があるのではないかと考えています。
労働雇用部担当課長(西之坊)P. 7
  ◎西之坊 労働雇用部担当課長 過労死についてはその原因ですとか防止策みたいなものがわかれば、過労死の件数を減らしていくことができるのではないかと考えております。
委員(三宅隆介)P. 8
  ...中でも、過労死であろうと思われる人がこれだけふえてきて、社会問題化しているということは非常に重要なことだと思うし、これにする対策を打っていかなきゃいけないとは思うんですけれども、もし必要な法令があるとするのであれば、例えば労働基準法の改正なんかも考えられると思うんだけれども、これは労働基準法の改正...
経済労働局長(伊藤)P. 9
  ... 厚生労働省側の立場がどうあるかはわかりませんが、少なくとも超党派の議員の先生方がお考えになっていたのは、まさに過労死にしてを国全体として問題として見つめて、それに対して全体の方向性と、それからまた、それを全部網羅的な事業展開という位置づけをしようというその点だと思いますので、済みません。
委員(三宅隆介)P. 9
  ...。だからこそ、私は厚生労働省はみずから法整備をしていこうとしていないんだと思います。それはこれまでの今ある現行法で十分に応できると思っているからではないかなと私は思います。  結論から言うと、これだけ社会問題化しているということでありますから、施策としてこれを解決するために、国も市も一丸となって取...
委員(月本琢也)P. 9
  ...と、労働基準監督署との関係性もあるということもありますので、今市がやっている労働相談であったり、あるいはこういう過労死にする啓発等々というのは、経済労働局さんのほうで企業を回ったりしてやっていらっしゃるという現状で、それ以上のことが、果たして法律を制定することによってどの程度可能になってくるのかと...
委員長(山崎直史)P. 10
  ○山崎直史 委員長 ほかに質疑、意見・要望等がなければ、取り扱いに入りたいと思いますが、国にして意見書の提出を願うものでございますので、取り扱いにつきましては、この点も含めて御意見をお願いしたいと思います。  もう一度になってしまいますが、廣田委員のほうからお願いします...
委員(廣田健一)P. 10
  ◆廣田健一 委員 先ほども取り扱いについて述べさせていただきましたけれども、国会のほうでこの過労死防止策推進法案をこれから審議していくということなので、それを後押しするためにも意見書を提出して、この取り扱いについても趣旨を採択していけばいいのではないかと思っております。
委員(小川顕正)P. 11
  ...が制定されることによって周辺の法律のさまざまな調整が行われて、なかなか一足飛びには進まないけれども、ちょっとずついろんな策が進んできているという実態を見れば、必ずしも理念条例の実効性を全て否定すべきものではないと考えております。  よって、この陳情の趣旨そのものに関しては、我々は趣旨採択ということ...
委員(月本琢也)P. 13
  ...て自治体として取り組めるかということが全然示されないわけですし、理念でいいのであれば、今のこの労働相談とこういった過労死策の啓発を今自治体がやっている活動で過労死が減っているはずなんですよね。しかしながら、それが実効的、理念だけではなかなか進まないなというところもありますので、私も意見書を上げるこ...
委員(花輪孝一)P. 14
  ...ことで、あえてこのタイミングで意見書を出すのはどうなのかなという趣旨でございます。その辺のところを御理解いただきたい。反という意味じゃございませんけれども、そういうことでございますので、よろしくお願いします。
平成26年  5月市民委員会,05月21日-01号
平成26年  5月市民委員会,05月28日-01号
平成26年  4月議会運営委員会,04月23日-01号
平成26年  4月総務委員会,04月16日-01号
平成26年  4月総務委員会,04月18日-01号
平成26年  4月総務委員会,04月23日-01号
平成26年  4月市民委員会,04月16日-01号
平成26年  4月市民委員会,04月18日-01号
平成26年  4月市民委員会,04月23日-01号
平成26年  4月健康福祉委員会,04月16日-01号
平成26年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
平成26年  4月まちづくり委員会,04月16日-01号
平成26年  4月まちづくり委員会,04月23日-01号
平成26年  4月環境委員会,04月16日-01号
平成26年  4月環境委員会,04月23日-01号
平成26年  3月議会運営委員会,03月20日-01号
平成26年  3月総務委員会,03月14日-01号
平成26年  3月総務委員会,03月17日-01号
平成26年  3月総務委員会,03月18日-01号
平成26年  3月総務委員会,03月20日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月17日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月18日-01号
平成26年  3月市民委員会,03月20日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月14日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月18日-01号
平成26年  3月健康福祉委員会,03月20日-01号
平成26年  3月まちづくり委員会,03月17日-01号
平成26年  3月まちづくり委員会,03月18日-01号
平成26年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成26年  3月環境委員会,03月17日-01号
平成26年  3月環境委員会,03月18日-01号
平成26年 予算審査特別委員会,03月10日-01号
平成26年 予算審査特別委員会,03月11日-02号
平成26年 予算審査特別委員会,03月12日-03号
平成26年 予算審査特別委員会,03月13日-04号
平成26年 第1回定例会,02月18日-01号
平成26年 第1回定例会,02月21日-02号
平成26年 第1回定例会,03月03日-03号
平成26年 第1回定例会,03月04日-04号
平成26年 第1回定例会,03月24日-05号
平成26年  2月議会運営委員会,02月12日-01号
平成26年  2月議会運営委員会,02月20日-01号
平成26年  2月議会運営委員会,02月27日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成26年  2月総務委員会,02月27日-01号
平成26年  2月市民委員会,02月07日-01号
平成26年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成26年  2月市民委員会,02月27日-01号
平成26年  2月健康福祉委員会,02月07日-01号
平成26年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
平成26年  2月健康福祉委員会,02月27日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月05日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月07日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月19日-01号
平成26年  2月まちづくり委員会,02月27日-01号
平成26年  2月環境委員会,02月05日-01号
平成26年  2月環境委員会,02月07日-01号
平成26年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成26年  1月まちづくり委員会,01月29日-01号
平成26年  1月環境委員会,01月29日-01号
平成26年  1月健康福祉委員会,01月24日-01号
平成26年  1月健康福祉委員会,01月29日-01号
平成26年  1月健康福祉委員会,01月31日-01号
平成26年  1月市民委員会,01月22日-01号
平成26年  1月市民委員会,01月31日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年