4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成25年 12月総務委員会,12月12日-01号
平成25年 12月総務委員会,12月13日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月12日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月13日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月12日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月13日-01号
平成25年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成25年 12月環境委員会,12月13日-01号
平成25年 12月議会運営委員会,12月04日-01号
平成25年 12月議会運営委員会,12月17日-01号
平成25年 第4回定例会,11月29日-01号
平成25年 第4回定例会,12月10日-02号
平成25年 第4回定例会,12月11日-03号
平成25年 第4回定例会,12月18日-04号
平成25年 第4回定例会,12月19日-05号
平成25年 第4回定例会,12月20日-06号
平成25年 第4回定例会,12月24日-07号
平成25年 第4回定例会,12月25日-08号
平成25年 11月議会運営委員会,11月25日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月13日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月15日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
委員長(松原成文)P. 1
  ...とさせていただきます。  それでは、日程第1の建設緑政局関係の陳情の審査として「陳情第123号 柿生駅南口周辺道路の安全策に関する陳情」を議題といたします。  なお、関係理事者といたしまして、まちづくり局から藤原市街地整備推進課長、麻生区役所から齋藤道路公園センター整備課長が出席をしておりますので...
建設緑政局長(大谷)P. 1
  ◎大谷 建設緑政局長 おはようございます。それでは、「陳情第123号 柿生駅南口周辺道路の安全策に関する陳情」につきまして、吉M道路施設課長から御説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。
道路施設課長(吉M)P. 2
  ◎吉M 道路施設課長 「陳情第123号 柿生駅南口周辺道路の安全策に関する陳情」につきまして御説明申し上げますので、お手元の資料1をごらんください。  今回の陳情第123号につきましては、資料中央赤色にてお示ししております市道麻生10号線の仲...
委員(佐野仁昭)P. 3
  ...の話し合いによって進めていきたい、2番目の交差点Aから交差点Bまでについては4.8メートルと幅員が狭いから、路面シールで応するという理解でよろしいのですね。
道路施設課長(吉M)P. 4
  ...討しております。2番目のA交差点からB交差点につきましては、佐野委員のおっしゃるとおり幅員が狭いので、路面シールを張って応するほかはないのかと考えております。
委員(佐野仁昭)P. 4
  ◆佐野仁昭 委員 抜本的にはそういうことの整備が進まないと、全面的な安全策は進まないと思いますけれども、5年延伸するというのは住民の方にとってもあれだけれども、地権者の方との合意がなければ強制収用などとはいかないわけですから、その辺はぜひ合意形成に向...
道路施設課長(吉M)P. 5
  ...の合意、また代替えの道路があればやりやすいというのもあるかと思うんですけれども、麻生区内でそういう規制とかいう形で要望にしてというのは今のところやった例が近々はないとは伺っております。
委員(木庭理香子)P. 5
  ...て、なおかつ自動車も通行するのもすごく多いと私は感じているところなんですね。ここの地域をよく知っている方が通る場合には、向車が来そうだなというところを待っていたりとか、ちゃんと暗黙の了解みたいなものができていてやるんですけれども、そうじゃない、その地域を知らない人がたまたま通り過ぎようとしたときと...
道路整備課担当課長(鈴木)P. 6
  ...っております。地権者様も用地交渉には前向きになられる方もいらっしゃいまして、鋭意努力はしているのですけれども、何分に人にするものですとか生活再建がございますので、なかなかその話し合いが前に進まない状況もございまして、先ほど言いましたとおり時間がかかってしまっておりまして、26年度の完成は難しい状況...
委員(木庭理香子)P. 6
  ...は進んでしまうのではないかと、正直、絶望感からこの陳情というのは出ているのではないかと私は思うんですね。確かに用地交渉は人なので、物ではないので難しいのはわかるんですけれども、5年間延びたことによって、もし交通事故が起こって誰かが亡くなってしまったら、取り返しのつかない人柱になってしまうことになる...
建設緑政局長(大谷)P. 7
  ...でバスが入っているような状況の中で、非常に狭隘な道路に非常に多くの車両が通っているという現実は認識しておりますし、それにする安全対策というのは実際問題重要なことだと認識しております。やはり都市計画道路を整備しませんと、バイパス的な形でここの安全対策は図れないのではないかということで、私どもも平成1...
委員(かわの忠正)P. 7
  ...、残り56%が5年以内に本当に用地買収ができる見込みというところは、現実的に考えて大丈夫なのかという心配が一方ではある。象の56%の件数というと、ざっと目の子で数えて34件ぐらいが点線の中に入っているのかなと思いますが、そのうち何件くらい残っていて、そこの家で新築10年以内とか20年以内とか、そう...
担当理事・道路河川整備部長(金子)P. 8
  ◎金子 担当理事・道路河川整備部長 つけ加えますけれども、土地所有者が残り11名でございます。それと象物件が17件でございます。今までに契約済みが2名、対象物件が4件、契約済みでございます。先ほども担当課長のほうから御説明したとおり、今年度になりまして事業に反対していた方から問...
委員(かわの忠正)P. 8
  ...誠意当たっていただきたいと思います。  逆に言うと、先ほど来の答弁のように、すぐにできるというわけではないので、この安全策と陳情の項目の内容についても、本格的なというか、しっかりとした安全対策をやっていただきたいと思っています。1つ、川崎市内では今二百何十カ所ですか、あんしん歩行エリアでいろんな安...
担当理事・道路河川整備部長(金子)P. 9
  ...9年度から、先ほど課長が申したとおり交差点だとかカーブ区間だとか路側帯のカラー鋪装並びにガードレールだとか路面標示の安全策は実施してきたところです。25年度につきましても仲村橋付近の路側帯並びに交差点Aから線路のほうに向かいまして、そちらの外側線、それと小田急線に沿いました外側線とカラー鋪装を実施...
委員(かわの忠正)P. 9
  ◆かわの忠正 委員 ぜひ有効的な安全策を早期に実施していただきたいと思います。
委員(石田康博)P. 10
  ...を持たせていただきました。したがいまして、交通管理者と、また地元の方と連携を深めていただきながら、早急に積極的な交通安全策を求めておきます。交通安全対策を継続してこれから行っていただけるということですので、議会側としてはこれを見ていく必要があるのだろうと思いますので、継続でお願いいたします。
委員長(松原成文)P. 11
  ...文 委員長 それぞれ皆様方、継続ということで一致をいたしました。  それでは、「陳情第123号 柿生駅南口周辺道路の安全策に関する陳情」につきましては、これを継続審査とすることに御異議ございませんでしょうか。                 ( 異議なし )
路政課長(小林)P. 11
  ...いて御説明申し上げます。  初めに、資料1をごらんください。こちらは、屋外広告物関係法令と道路法による道路上の違反物件にする規制の関係をお示ししたものでございます。陳情の要旨で記載されている歩道上の広告物については、屋外広告物法、屋外広告物条例及び道路法により規制されており、商品については道路法に...
路政課長(小林)P. 15
  ...ますが、委員がおっしゃるとおり、商店街とか、あるいは地元の町内会の御協力も必要と考えておりまして、今後は商店街や町内会にしましてもきれいなまちづくりを推進するという観点から連携を図ってまいりたいと考えております。
路政課長(小林)P. 15
  ...ろがありますので、今後につきましては、そのような地元の方々とも連携を図りながら、あるいは関係局、関係課と連携を図りながら策を行ってまいりたいと思っております。
路政課長(小林)P. 16
  ...た、中原区で言いますとブレーメン通りでもやっておりますので、そういうような啓発活動も参考にしながら、川崎駅周辺についても策を検討してまいりたいと考えております。
路政課長(小林)P. 16
  ◎小林 路政課長 撤去に当たりましては、先ほど説明させていただきましたとおり、屋外広告物法及び条例による応と道路法による対応ということで、行政代執行による手続によって撤去は可能です。また、警察におきましては、道路交通法によりまして撤去することは可能であるという認識をしております。 ...
委員(かわの忠正)P. 16
  ...やっていくということなので、しっかりとやっていただきたいと思うんですけれども、川崎区の道路公園センターに行ったけれども、策会議を行っているのでお待ちくださいと言われましたと、これは事実なのですか。
道路公園センター管理課長(秋葉)P. 17
  ◎秋葉 道路公園センター管理課長 策会議の件でございますが、対策会議はございませんが、道路公園センターの対策といたしまして、先ほど路政課長も話しましたが、警察署と協議調整を行い、銀柳会など商店街を対象に、置看板や...
路政課長(小林)P. 18
  ◎小林 路政課長 オーナーさんにする指導というのはやっておりませんので、今後につきましては、そのような方策についても検討させていただきたいと考えております。
委員(粕谷葉子)P. 19
  ...ていただきたいです。  それで、この方の陳情は全部、内容的にはわかりますけれども、先ほど正直に秋葉課長が言われましたが、策会議は行っていないと。でも、行っているのでお待ちくださいと言われたんですね。次は路政課に行ってくださいと言われたと。これは回しているだけなので、だからこういう陳情が出てしまうん...
路政課長(小林)P. 21
  ◎小林 路政課長 道路法に基づく看板の撤去だといたしますと、監督処分というものがございまして、設置者にして撤去命令を出します。撤去命令を出して、相手方がそれに従わない場合には、行政手続法の規定に基づいて代執行により撤去する、そういう手続になっております。
委員(佐野仁昭)P. 23
  ◆佐野仁昭 委員 私たちは、もしこの条例改正が出てきたら反せざるを得ないので、趣旨はすごくよくわかるのですが、陳情については不採択ということであればいたし方ないと思います。
平成25年 11月まちづくり委員会,11月26日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月27日-01号
平成25年 11月総務委員会,11月01日-01号
平成25年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成25年 11月総務委員会,11月26日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月01日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月22日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月26日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月06日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月26日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月01日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月26日-01号
平成25年 10月健康福祉委員会,10月03日-01号
平成25年 10月議会運営委員会,10月02日-01号
平成25年  9月環境委員会,09月30日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月27日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月30日-01号
平成25年  9月健康福祉委員会,09月27日-01号
平成25年  9月健康福祉委員会,09月30日-01号
平成25年  9月まちづくり委員会,09月30日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月13日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月20日-02号
平成25年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
平成25年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成25年 決算審査特別委員会,09月26日-05号
平成25年  9月総務委員会,09月10日-01号
平成25年  9月総務委員会,09月27日-01号
平成25年  9月総務委員会,09月30日-01号
平成25年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
平成25年  9月議会運営委員会,09月10日-01号
平成25年 第3回定例会,09月02日-01号
平成25年 第3回定例会,09月11日-02号
平成25年 第3回定例会,09月12日-03号
平成25年 第3回定例会,10月03日-04号
平成25年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成25年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成25年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月21日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月21日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月21日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月23日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成25年  7月市民委員会,07月31日-01号
平成25年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月31日-01号
平成25年  7月健康福祉委員会,07月26日-01号
平成25年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成25年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成25年  7月環境委員会,07月31日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月14日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月17日-01号
平成25年  6月環境委員会,06月14日-01号
平成25年  6月環境委員会,06月17日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月06日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月14日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月17日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月06日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月14日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月17日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月06日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月14日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
平成25年  6月議会運営委員会,06月06日-01号
平成25年  6月議会運営委員会,06月19日-01号
平成25年 第2回定例会,06月03日-01号
平成25年 第2回定例会,06月12日-02号
平成25年 第2回定例会,06月13日-03号
平成25年 第2回定例会,06月20日-04号
平成25年 第2回定例会,06月21日-05号
平成25年 第2回定例会,06月24日-06号
平成25年 第2回定例会,06月25日-07号
平成25年 第2回定例会,06月26日-08号
平成25年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成25年  5月議会運営委員会,05月28日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成25年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
平成25年  5月健康福祉委員会,05月29日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月15日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月22日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月29日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月30日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月17日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月24日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月02日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月19日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月24日-01号
平成25年  4月健康福祉委員会,04月02日-01号
平成25年  4月健康福祉委員会,04月17日-01号
平成25年  4月健康福祉委員会,04月19日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月17日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月24日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月19日-01号
平成25年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
平成25年  3月議会運営委員会,03月19日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月14日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月18日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月18日-01号
平成25年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成25年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
平成25年  3月健康福祉委員会,03月14日-01号
平成25年  3月健康福祉委員会,03月18日-01号
平成25年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成25年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
平成25年  3月まちづくり委員会,03月14日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成25年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成25年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成25年 第1回定例会,02月14日-01号
平成25年 第1回定例会,02月19日-02号
平成25年 第1回定例会,02月27日-03号
平成25年 第1回定例会,02月28日-04号
平成25年 第1回定例会,03月19日-05号
平成25年  2月議会運営委員会,02月08日-01号
平成25年  2月議会運営委員会,02月18日-01号
平成25年  2月議会運営委員会,02月25日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月25日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月06日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月12日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月15日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月25日-01号
平成25年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
平成25年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月25日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月12日-01号
平成25年  1月環境委員会,01月30日-01号
平成25年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月23日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月30日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月30日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年