4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成25年 12月総務委員会,12月12日-01号
平成25年 12月総務委員会,12月13日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月12日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月13日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月12日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月13日-01号
平成25年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成25年 12月環境委員会,12月13日-01号
平成25年 12月議会運営委員会,12月04日-01号
平成25年 12月議会運営委員会,12月17日-01号
平成25年 第4回定例会,11月29日-01号
平成25年 第4回定例会,12月10日-02号
平成25年 第4回定例会,12月11日-03号
平成25年 第4回定例会,12月18日-04号
平成25年 第4回定例会,12月19日-05号
平成25年 第4回定例会,12月20日-06号
平成25年 第4回定例会,12月24日-07号
平成25年 第4回定例会,12月25日-08号
平成25年 11月議会運営委員会,11月25日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月13日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月15日-01号
住宅整備課長(榛澤)P. 1
  ...改定時期は平成26年4月1日となります。  次に、関連法案の審議の状況といたしまして、3の独立行政法人都市再生機構法案にする附帯決議についてでございますが、2ページの資料1を御参照願います。表の左側、衆議院の漢数字四、右側、参議院の七の下線が引いてある部分ですが、衆参両院の附帯決議として、賃貸住宅...
委員(潮田智信)P. 4
  ◆潮田智信 委員 それにして、横浜市が意見書を提出したのね。
書記(大藪)P. 5
  ...内には約4万5000戸の都市再生機構(UR)賃貸住宅があり、多くの市民が居住している。UR賃貸住宅は、住宅確保要配慮者にする賃貸住宅の供給の促進に関する法律(いわゆる住宅セーフティネット法)において公的賃貸住宅と位置づけられ、高齢者や子育て家庭等の居住の安定という住宅のセーフティネットとしての役割...
小杉駅周辺総合整備推進室担当課長(諸橋)P. 8
  ...者による勉強会、平成17年度に研究会が設立され、再開発事業の仕組みなど基本的事項について情報共有を図るとともに、権利者を象とするアンケートを実施するなど、権利者の合意形成に向けて取り組まれてございます。その後、平成19年度に再開発準備組合が設立され、権利者への個別ヒアリングや勉強会などを通じて、権...
委員(佐野仁昭)P. 13
  ...りする中で、権利変換を伴ってこういう形でやるということについてはどの段階で御説明をされてきたのか。そして、全ての権利者にしてその内容が正確に伝わっていたのか。その辺についてどうなっているのでしょうか。
小杉駅周辺総合整備推進室担当課長(諸橋)P. 13
  ◎諸橋 小杉駅周辺総合整備推進室担当課長 陳情者にしましては、勉強会、研究会の段階からお声はおかけをさせていただいて、参加していただくように、出席していただくようにという働きかけをやった経過がございますが、その間、再開発を御説明...
委員(佐野仁昭)P. 14
  ...いのに、もう来年は都市計画に入ってしまうのですか。  それと一緒に質問しますけれども、資料2ですが、これで見ると、評価にして再開発後に補償される仕組みということで説明しようとされているのですけれども、開発前の資産評価というのは開発された後に生み出される価値に見合った評価ではなくて、現時点の補償対象...
委員(佐野仁昭)P. 14
  ...やらないも、賛成も何もない段階で手続を勝手に進めてしまっていいのかという質問を最初にしたのですが。  それと今のお答えにして、ということは、要は再開発をすれば、それだけ物すごく価値が高くなるわけだから、将来見込める価値に対する評価ではなくて、今の現時点の評価ということになれば、差額分で言えば、損を...
小杉駅周辺総合整備推進室担当課長(諸橋)P. 16
  ...ことがよいであろうということから、区域に入ったという認識でございます。権利者の方につきましては、都市計画につきましては反の声は聞こえていなかったという認識でございましたので、区域として定めたということであろうかと思います。
委員(佐野仁昭)P. 17
  ◆佐野仁昭 委員 冗談じゃない、説明が十分になされていないのに賛成も反も表明できない段階で、何で賛成だと決めるんですか。おかしいじゃないですか。だって十分に説明できていないと自分で言っているのに、反対という声はなかったから含めたなんていうのは理屈に...
小杉駅周辺総合整備推進室担当課長(諸橋)P. 18
  ◎諸橋 小杉駅周辺総合整備推進室担当課長 土地にする建築の制限がございまして、それは建蔽率ですとか、あるいは容積率になろうかと思いますが、土地面積が減るということは、その分、建蔽率、容積率に影響が出てくるということはございます...
小杉駅周辺総合整備推進室担当課長(諸橋)P. 19
  ...れた方につきましては、準備組合のほうからは、研究会当初の陳情者ヒアリングの段階で、検討エリアに含めることについては特に反しないというようなお話も伺っていたということがございます。それ以降、準備組合のいろいろな個別ヒアリングですとか勉強会等の場面で十分に再開発を御説明する機会をなかなかいただけなかっ...
委員(佐野仁昭)P. 20
  ◆佐野仁昭 委員 このまま行ったら、結局、今いろいろ答弁、議論の中で、高度突破を可能とするために、反しようが無理やりにでも含めなければならないという形でやろうとしている、自分たちの計画のために女性とかお年寄りが犠牲になっても構わない、そういう人間性のかけらもない計画だということ...
小杉駅周辺総合整備推進室長(岩田)P. 21
  ...なったマンションについてもいろいろな課題があると伺っています。そういった事例をいろいろと調査をしながら、この新しいビルにしてはそういったリスクのないように、新しいビルについては施設建築物と言うのですが、その計画にもハードとソフトを考慮した計画を立てることがこの権利変換ということになりますので、それ...
委員(佐野仁昭)P. 21
  ...調査できないから、まず調査するためには都市計画などという話はやっぱりおかしいですよ。ちゃんと事前の段階で想定できるものにして合意を得た上で、それでもやろうということでみんなで納得できるということでなければ、事業をやってほしいという方たちもそういうことで混乱が生じれば、自分たちだってリスクがある。本...
委員(佐野仁昭)P. 22
  ...自分たちが責任を負って合意を得た方たちが進める分には、私は文句を言っているんじゃないんですよ。何も説明も理解も、賛成も反もまだできない、それぞれの不安がこういう形で陳情として出されている段階で、その人たちを何で含めるのか。一生懸命お金のない段階でお金を集めてやっていらっしゃる皆さんのことに対して文...
委員(斉藤隆司)P. 24
  ◆斉藤隆司 委員 それだったら、さっきから問題になっている事業区域内の権利者にして説明は徹底的にやるべきではないのでしょうか。そういう生活再建できますよということをどのぐらいの人が知っているのかどうかわかりませんけれども、陳情の中にありますお店を営業してい...
委員(斉藤隆司)P. 25
  ...いですか。私が一番心配するのは、今までの議論を聞いていて、この事業が賛成者3分の2でどんどん進められるじゃないですか。反だとかまだわからないという人はどんどん置いていかれるわけですよ。もっと極端に言えば、3分の2の賛成があるから工事を施工しましょう、家も取り崩しましょうと、こんな事態にならないのか...
委員(斉藤隆司)P. 26
  ◆斉藤隆司 委員 それと、都市計画決定、事業計画決定をしていって、3分の1の同意できない皆さんにする対応についてはどういうふうに考えているのでしょうか。
委員(斉藤隆司)P. 26
  ...で、さっきも言ったけれども、今まで土地で暮らしていて今度は床に移る、そういうことがいかに大変かということ。先ほど課長が反の声はなかったと答弁されていましたけれども、全くそんなことはないと思うんですよ。これこそ本当に不安だと思うのね。ですから、今約束したように、都市計画決定前にぜひ全権利者の説明と合...
小杉駅周辺総合整備推進室担当課長(諸橋)P. 27
  ...記録を準備組合のほうから報告をいただいておりまして、この研究会当時のヒアリングの段階では、検討エリアに含めることは特に反しない、具体的な計画、条件が整ってこないと判断できないということをおっしゃっていただいたと伺っているところでございます。それから以降につきましては、準備組合設立時に判断するですと...
委員(かわの忠正)P. 28
  ...ジ目の事業概要の関係権利者数で109人いるというこの人数の中で、まだ準備組合に加入されていない方、また加入すべきというか象者というか、加入されていない方は数名かとは思うのですが、何人ぐらいというのはおわかりでしょうか。
小杉駅周辺総合整備推進室担当課長(諸橋)P. 28
  ◎諸橋 小杉駅周辺総合整備推進室担当課長 組合員象といたしましては、この109名のうち土地建物所有者と借地権者の25名が組合員の対象になります。そのうち19名の方が準備組合のほうに加入されております。6名の方が準備組合に加入さ...
小杉駅周辺総合整備推進室担当課長(諸橋)P. 29
  ...りをするぐらいの方でございます。残り4名の方につきましては、準備組合には加入していないのですが、開発そのものについては反していないという方がいらっしゃるということでございます。準備組合には加入していないけれども、開発には反対をしていないという立場の方です。
小杉駅周辺総合整備推進室長(岩田)P. 29
  ...当たっておりまして、さまざまな御意見、あるいは御不安のお話を伺っていますが、具体に都市計画あるいは再開発事業についての反という意思表示は、今のところその4人の方との話の中では伺ってはいないので……。              ( 傍聴席で発言する者あり )
委員(かわの忠正)P. 30
  ...すけれども、準備組合には4人入っていない方がいらっしゃるけれども、その方もこの計画については賛成というか同意というか、反ではない方向であるということで理解していいのですか。
委員(かわの忠正)P. 30
  ...ということですので、先ほどの市のスタンスとしても関係者の方に準備組合のほうから説明をさせるということなので、知らないで反しているのか、説明を受けて、ここは納得いかないというのか、また不安を取り除くような形の説明なりお話し合いなり、しっかりと丁寧に進めていただきたい。これは意見です。
委員(竹田宣廣)P. 31
  ...縛られず、制度に縛られず、皆さんが動かれることも可能だという認識をします。ただ、こうしたことが起きないように皆様も柔軟に応をしながら、先ほどのやりとりを聞いていると、ヒアリングにも歩き回られたという御発言がありましたが、都合のよいところだけ拾い上げて都市計画が組まれているように聞こえてしまうんです...
委員(石田康博)P. 32
  ◆石田康博 委員 今までの議論を聞いていまして感じたのは、行政側の説明が十分でないということと、地権者の方にする説明不足とともに、コミュニケーションが余りとれていないというのは感じましたので、ぜひそのあたりの丁寧な説明を今後も継続してやっていただきたいということでございます。ここでその...
平成25年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月26日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月27日-01号
平成25年 11月総務委員会,11月01日-01号
平成25年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成25年 11月総務委員会,11月26日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月01日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月22日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月26日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月06日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月26日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月01日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月26日-01号
平成25年 10月健康福祉委員会,10月03日-01号
平成25年 10月議会運営委員会,10月02日-01号
平成25年  9月環境委員会,09月30日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月27日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月30日-01号
平成25年  9月健康福祉委員会,09月27日-01号
平成25年  9月健康福祉委員会,09月30日-01号
平成25年  9月まちづくり委員会,09月30日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月13日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月20日-02号
平成25年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
平成25年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成25年 決算審査特別委員会,09月26日-05号
平成25年  9月総務委員会,09月10日-01号
平成25年  9月総務委員会,09月27日-01号
平成25年  9月総務委員会,09月30日-01号
平成25年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
平成25年  9月議会運営委員会,09月10日-01号
平成25年 第3回定例会,09月02日-01号
平成25年 第3回定例会,09月11日-02号
平成25年 第3回定例会,09月12日-03号
平成25年 第3回定例会,10月03日-04号
平成25年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成25年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成25年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月21日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月21日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月21日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月23日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成25年  7月市民委員会,07月31日-01号
平成25年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月31日-01号
平成25年  7月健康福祉委員会,07月26日-01号
平成25年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成25年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成25年  7月環境委員会,07月31日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月14日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月17日-01号
平成25年  6月環境委員会,06月14日-01号
平成25年  6月環境委員会,06月17日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月06日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月14日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月17日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月06日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月14日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月17日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月06日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月14日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
平成25年  6月議会運営委員会,06月06日-01号
平成25年  6月議会運営委員会,06月19日-01号
平成25年 第2回定例会,06月03日-01号
平成25年 第2回定例会,06月12日-02号
平成25年 第2回定例会,06月13日-03号
平成25年 第2回定例会,06月20日-04号
平成25年 第2回定例会,06月21日-05号
平成25年 第2回定例会,06月24日-06号
平成25年 第2回定例会,06月25日-07号
平成25年 第2回定例会,06月26日-08号
平成25年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成25年  5月議会運営委員会,05月28日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成25年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
平成25年  5月健康福祉委員会,05月29日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月15日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月22日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月29日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月30日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月17日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月24日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月02日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月19日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月24日-01号
平成25年  4月健康福祉委員会,04月02日-01号
平成25年  4月健康福祉委員会,04月17日-01号
平成25年  4月健康福祉委員会,04月19日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月17日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月24日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月19日-01号
平成25年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
平成25年  3月議会運営委員会,03月19日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月14日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月18日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月18日-01号
平成25年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成25年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
平成25年  3月健康福祉委員会,03月14日-01号
平成25年  3月健康福祉委員会,03月18日-01号
平成25年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成25年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
平成25年  3月まちづくり委員会,03月14日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成25年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成25年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成25年 第1回定例会,02月14日-01号
平成25年 第1回定例会,02月19日-02号
平成25年 第1回定例会,02月27日-03号
平成25年 第1回定例会,02月28日-04号
平成25年 第1回定例会,03月19日-05号
平成25年  2月議会運営委員会,02月08日-01号
平成25年  2月議会運営委員会,02月18日-01号
平成25年  2月議会運営委員会,02月25日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月25日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月06日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月12日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月15日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月25日-01号
平成25年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
平成25年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月25日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月12日-01号
平成25年  1月環境委員会,01月30日-01号
平成25年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月23日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月30日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月30日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年