4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成25年 12月総務委員会,12月12日-01号
平成25年 12月総務委員会,12月13日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月12日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月13日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月12日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月13日-01号
平成25年 12月環境委員会,12月12日-01号
平成25年 12月環境委員会,12月13日-01号
平成25年 12月議会運営委員会,12月04日-01号
平成25年 12月議会運営委員会,12月17日-01号
平成25年 第4回定例会,11月29日-01号
平成25年 第4回定例会,12月10日-02号
平成25年 第4回定例会,12月11日-03号
平成25年 第4回定例会,12月18日-04号
平成25年 第4回定例会,12月19日-05号
平成25年 第4回定例会,12月20日-06号
平成25年 第4回定例会,12月24日-07号
平成25年 第4回定例会,12月25日-08号
平成25年 11月議会運営委員会,11月25日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月13日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月15日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月26日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月27日-01号
平成25年 11月総務委員会,11月01日-01号
平成25年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成25年 11月総務委員会,11月26日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月01日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月22日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月26日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月06日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月26日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月01日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月13日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月26日-01号
平成25年 10月健康福祉委員会,10月03日-01号
平成25年 10月議会運営委員会,10月02日-01号
平成25年  9月環境委員会,09月30日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月27日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月30日-01号
平成25年  9月健康福祉委員会,09月27日-01号
平成25年  9月健康福祉委員会,09月30日-01号
平成25年  9月まちづくり委員会,09月30日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月13日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月20日-02号
平成25年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
平成25年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成25年 決算審査特別委員会,09月26日-05号
平成25年  9月総務委員会,09月10日-01号
平成25年  9月総務委員会,09月27日-01号
平成25年  9月総務委員会,09月30日-01号
平成25年  9月議会運営委員会,09月05日-01号
平成25年  9月議会運営委員会,09月10日-01号
平成25年 第3回定例会,09月02日-01号
平成25年 第3回定例会,09月11日-02号
平成25年 第3回定例会,09月12日-03号
平成25年 第3回定例会,10月03日-04号
平成25年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成25年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成25年  8月議会運営委員会,08月27日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月21日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月21日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月21日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月23日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月28日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成25年  7月市民委員会,07月31日-01号
平成25年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月26日-01号
広域企画課担当課長(岸)P. 1
  ...ついて」をごらんください。  まず、1の趣旨についてでございます。この提案は、指定都市が毎年共同で行っておりまして、国にし、大都市特有の行政課題に対応するために必要な制度や政策の創設・改善を要請・提案するものでございます。また、この要請活動を効果的なものとするために、各省庁の概算要求にあわせまして...
財政局長(小林)P. 2
  ...、指定都市では、近年の社会経済情勢の変化に伴い、住民福祉の向上などさまざまな財政需要が増加しておりますが、これらの需要にし都市の税源は十分ではなく、財政運営は極めて厳しい状況に置かれております。このような状況の中でも、指定都市は、圏域における中枢都市として先駆的かつ先導的な役割を果たすことが不可欠...
資金課担当課長(安生)P. 2
  ...。消費税、所得税、法人税など複数の基幹税からの税源移譲を行い、右枠内にございますとおり、国・地方間の税の配分を、まずは55とすること。さらに、国と地方の新たな役割分担に応じた税の配分となるよう、地方税の配分割合を高めていくことなどを提案するものでございます。  次に、右側のページ、2の大都市税源の...
委員長(尾作均)P. 5
  ...請願の審査として、「請願第61号 『学校施設開放における体育館利用の受益者負担の適正化』における子どもが主体の団体使用にする減免措置に関する請願」及び「請願第63号 『学校施設開放における体育館利用時諸経費の受益者負担の適正化』に関して、小学生対象利用団体に対する適用免除・減免の措置に関する請願」...
教育長(渡邊)P. 6
  ...す。  それでは、「請願第61号 『学校施設開放における体育館利用の受益者負担の適正化』における子どもが主体の団体使用にする減免措置に関する請願」及び「請願第63号 『学校施設開放における体育館利用時諸経費の受益者負担の適正化』に関して、小学生対象利用団体に対する適用免除・減免の措置に関する請願」...
生涯学習推進課長(池谷)P. 6
  ...い。これらの概要につきまして、昨年10月の総務委員会で御説明した後、その円滑な実施に向けて施設開放運営委員会や利用団体を象にした意見募集を行いましたので、その内容について簡単に御説明申し上げます。  このたびの意見募集では、263通、346件の御意見を頂戴いたしました。意見分類の内容、件数、各分類...
委員(吉岡俊祐)P. 9
  ...自体が、どうも私個人的には非常に納得ができないなという部分と、もう一つ伺いたいんですが、各区で総合型スポーツクラブ事業にする影響についてはどういうふうに想定をされていますか。
委員(吉岡俊祐)P. 10
  ...については、市民の健康増進も含めて活性化を図る必要があると私は考えているんですけれども、そういった部分で、今後この分野にしての活性化をしていくための基本的な取り組みはどういうふうに考えていますか。ちょっと請願から離れてしまって申しわけない。
委員(市古映美)P. 10
  ...たちを中心としてやっている太鼓クラブというのもあるわけですよね。その場合は、構成人員の半数以上ということになると、これは象になると理解してよろしいんですか。
生涯学習推進課長(池谷)P. 10
  ...ませんので、今お話がございましたように、子どもが半数以上の団体で、種目によって健全育成を目的としている団体であれば減免の象になってまいります。
生涯学習推進課長(池谷)P. 11
  ...ではなくて、学校のほうの目的外使用許可で校長先生の権限で許可をしているものでの取り扱いになってくると思いますので、今回の象にはならないものと考えております。
委員(市古映美)P. 11
  ◆市古映美 委員 そうすると、これの象にならないということは、引き続き、校長の判断で無料で開放するということで理解してよろしいわけですか。
生涯学習推進課長(池谷)P. 11
  ...学習推進課長 別の規則がございますので、そちらのほうの規則に沿って使用許可がされるものについては、これまでと同様に無料の象になってくると考えております。
委員(市古映美)P. 11
  ◆市古映美 委員 そうすると、この際ですから具体的にお聞きしたいんですけれども、その場合に、これの象外というのはどのような事業がありますか。
生涯学習推進課長(池谷)P. 11
  ...であったりとか、敬老会等で敬老の集いなどを年1回とか行う場合、また、地域消防等の団体が消防訓練等でお使いになる場合とかが象になってくるかと思っております。
委員(吉田史子)P. 12
  ...うが、子どもが主たる構成団体であろうが、生涯学習という視点においては一律であるというお返事をずっといただいていて、それにしてずっと要望を出していたわけなんですけれども、今回、先ほど最後に使用料の免除ということで、子どもが過半数を占める団体と障害者と指導者で構成する団体については免除するというふうに...
生涯学習推進課長(池谷)P. 13
  ...の方々の利益というところでの考え方でございますので、先ほども申したように、学校施設開放事業自体につきましては受益者負担の象と考えているところでございます。ただ、今回の請願にもございますように、子どもたちの健全な育成、それから健康の増進といった観点からいたしますと、それに大きな影響を及ぼすことは、こ...
委員(宮原春夫)P. 14
  ...間にどこで反映して――9月7日に最後の説明会をやって、10月からはコンビニでシールを出す。そうすると、例えばたくさんの反意見が出された場合には、それをどう反映しようとしているのか、どういう場が設定されているのかということの教育委員会の姿勢を2つ目に教えてほしいです。  3つ目は、市内在住ということ...
生涯学習推進課長(池谷)P. 15
  ...等は含まれておりません。  それから、市民説明会後の反映につきましては、十分に配慮をさせていただきながら、導入までの間に応できるものについては対応させていただきますが、導入後も参考になる意見につきましては、制度の改善を図る中で反映させていただきたいと考えております。  それから、市外在住者は、基本...
委員(宮原春夫)P. 16
  ...かもやるんですよ。あるいは運動会――体育館で運動会は余りないかもしれませんけれども、そういう場合も目的外使用ということで応できるのか、あくまで教育後援会というのは特殊なところなのでどうなのかと、その境界線がよくわからないんです。
生涯学習推進課長(池谷)P. 16
  ...の活動については目的外使用許可になっておりますので、校長先生の判断の中で、それと同等という御判断があれば目的外使用許可の象になると考えております。
委員(宮原春夫)P. 16
  ◆宮原春夫 委員 説明会と応の関係なんですけれども、受け入れられるものは受け入れるという柔軟姿勢もお示しなんですが、私は、この短期間で、もちろん実施は1月ですから、シールは10月にコンビニに置いてもらうと...
委員(宮原春夫)P. 16
  ...けだけれども、なかなかそう簡単にいかないと私は思っているんですよ。相半ばになるかどうかわかりません。賛成の人もいるし、反の人もいるかもしれませんけれども、その場合に、やっぱりどこかで受けとめる――教育委員会をもう一回どこかで設定するとか、あるいは総務委員会でもう一回どこかで説明するとか、市民説明会...
教育長(渡邊)P. 17
  ...や利用団体に御説明を申し上げているところでございます。今回改めて説明会を開催いたしますのは、子どもの団体、障害者団体等を象とする中の使用料の免除ということが新たに規定されましたので、そのことについて御説明申し上げるという機会でございます。制度そのものの説明までさかのぼってのことではございませんので...
委員(宮原春夫)P. 17
  ◆宮原春夫 委員 説明会というのはそういうことなんだ。私は、全市民を象にして、もう一回ゼロからやり直すのかと理解していたんだけれども、子ども団体と障害者団体だけが対象の説明会なんだ。だとすると話がおかしいんじゃないですか。今まで説明していたことか...
生涯学習推進課長(池谷)P. 17
  ...せていただいて、そごがないように進めていきたいというところでの説明会でございます。この中で、受益者負担についての賛成、反の御意見は、市民の方々にはいろいろあるかとは思っておりますけれども、この間のいろいろな調査や、アンケートの意見からでもおおむね理解をされてきたと考えているところでございます。
委員(粕谷葉子)P. 18
  ...んですけれども、ちょっと言葉が足りなかったんですが、使用料の幅が150円から500円とか設定があるじゃないですか。それにして、どうしてうちはこうなんだとか、そういう意見が出てくると思うので、この幅はどなたがどのようにして決めるのかなと。ここに細かく書いてありますけれども――細かく書いてあるというの...
委員(粕谷葉子)P. 19
  ...んだというところで、半数を下回る場合も出てくるのではないかと思いますが、そういうときはどうされるのか。また、半数以下は絶だめなのか。そして、1回オーケーしたものを、了承してから子どもが減ったとかなんですけれども、了承された段階で、その後の推移をどなたが見守っていかれるのか。公平な観点から考えると、...
委員(粕谷葉子)P. 19
  ... 委員 継続的にどういうふうに見守っていくのかなという疑問があったのと、子どもが10人いて9人に減ってしまった場合はどう応されるのかなというのがとても疑問だったので。そうなると、そこの団体はだめですよと言われても困りますし、1年間あって毎年変わっていくというのだったら、そのときだけいればいいのかと...
委員(嶋崎嘉夫)P. 22
  ...もの健全育成という趣旨だと思うんです。そういう点から見ると、今回出された請願の願意の中で、子どもの育成を主体とした活動にする請願の内容だと思いますので、願意は満たされている。そういう理由から両請願とも採択でお願いしたいと思います。
委員長(尾作均)P. 23
  ...委員長 それでは、「請願第61号 『学校施設開放における体育館利用の受益者負担の適正化』における子どもが主体の団体使用にする減免措置に関する請願」及び「請願第63号 『学校施設開放における体育館利用時諸経費の受益者負担の適正化』に関して、小学生対象利用団体に対する適用免除・減免の措置に関する請願」...
平成25年  7月総務委員会,07月31日-01号
平成25年  7月健康福祉委員会,07月26日-01号
平成25年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成25年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成25年  7月環境委員会,07月31日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月14日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月17日-01号
平成25年  6月環境委員会,06月14日-01号
平成25年  6月環境委員会,06月17日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月06日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月14日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月17日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月06日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月14日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月17日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月06日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月14日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
平成25年  6月議会運営委員会,06月06日-01号
平成25年  6月議会運営委員会,06月19日-01号
平成25年 第2回定例会,06月03日-01号
平成25年 第2回定例会,06月12日-02号
平成25年 第2回定例会,06月13日-03号
平成25年 第2回定例会,06月20日-04号
平成25年 第2回定例会,06月21日-05号
平成25年 第2回定例会,06月24日-06号
平成25年 第2回定例会,06月25日-07号
平成25年 第2回定例会,06月26日-08号
平成25年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成25年  5月議会運営委員会,05月28日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成25年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
平成25年  5月健康福祉委員会,05月29日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月24日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月15日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月22日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月29日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月30日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月17日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月19日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月24日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月02日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月19日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月24日-01号
平成25年  4月健康福祉委員会,04月02日-01号
平成25年  4月健康福祉委員会,04月17日-01号
平成25年  4月健康福祉委員会,04月19日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月17日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月24日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月19日-01号
平成25年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
平成25年  3月議会運営委員会,03月19日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月14日-01号
平成25年  3月総務委員会,03月18日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月18日-01号
平成25年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成25年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
平成25年  3月健康福祉委員会,03月14日-01号
平成25年  3月健康福祉委員会,03月18日-01号
平成25年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成25年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
平成25年  3月まちづくり委員会,03月14日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成25年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成25年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成25年 第1回定例会,02月14日-01号
平成25年 第1回定例会,02月19日-02号
平成25年 第1回定例会,02月27日-03号
平成25年 第1回定例会,02月28日-04号
平成25年 第1回定例会,03月19日-05号
平成25年  2月議会運営委員会,02月08日-01号
平成25年  2月議会運営委員会,02月18日-01号
平成25年  2月議会運営委員会,02月25日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月25日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月06日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月12日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月15日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月25日-01号
平成25年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
平成25年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月25日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月12日-01号
平成25年  1月環境委員会,01月30日-01号
平成25年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月23日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月30日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月30日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年