4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 3年 川崎縦貫道路計画(U期)に関する全員説明会,12月13日-01号
平成 3年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月06日-01号
平成 3年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-02号
平成 3年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-03号
平成 3年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-04号
平成 3年 第6回定例会,11月25日-01号
平成 3年 第6回定例会,11月26日-02号
平成 3年 第6回定例会,12月04日-03号
平成 3年 第6回定例会,12月05日-04号
平成 3年 第6回定例会,12月13日-05号
平成 3年 第6回定例会,12月20日-06号
平成 3年 決算審査特別委員会(企業会計),09月27日-02号
平成 3年 決算審査特別委員会(企業会計),09月30日-03号
平成 3年 第5回定例会,09月09日-01号
平成 3年 第5回定例会,09月19日-02号
平成 3年 第5回定例会,09月20日-03号
平成 3年 第5回定例会,10月05日-04号
平成 3年 第5回定例会,10月07日-05号
平成 3年 第5回定例会,10月08日-06号
平成 3年 第5回定例会,10月09日-07号
平成 3年 第5回定例会,10月11日-08号
平成 3年 第4回定例会,06月24日-01号
平成 3年 第4回定例会,07月03日-02号
平成 3年 第4回定例会,07月04日-03号
平成 3年 第4回定例会,07月10日-04号
平成 3年 第4回定例会,07月11日-05号
平成 3年 第4回定例会,07月12日-06号
平成 3年 第4回定例会,07月15日-07号
平成 3年 第4回定例会,07月16日-08号
11番(薄衣敏則 君)P. 692
  ...ついて清掃局長にお伺いいたします。昨年6月にごみ非常事態宣言を出されまして,集団回収,分別収集等減量化へ向けていろいろな策を講じてこられました。焼却処分量も着実に減量化の傾向にあり,清掃関係の方々のご努力には評価に値するものがあります。しかし今後の問題として4点ほど質問をいたします。ことし3月より...
経済局長(山口茂 君)P. 697
  ...またソフト部分に当たる事業主体,運航管理等を決定するとともに,許認可に向けての通航船舶実態調査,計画航路の選定,航行安全策等の調査検討を行ってまいります。  今後の見通しでございますが,段階的に整備する上で一番立ち上がりの早い川崎,羽田,浮島のルートにつきまして,平成5年度を目標に水上バスを運航す...
都市整備局長(中原國雄 君)P. 698
  ...議し,具体的に決めることとなるものでございます。また,本事業は街路事業の一環として実施するものでございまして,国庫補助の象事業として採択され,現行の国の補助率といたしましては都市側負担の55%が国の補助金となっております。  次に,現在の京急大師線が地下化された後の線路敷の跡地の利用についてでござい...
11番(薄衣敏則 君)P. 699
  ...衣敏則 君) ごみ問題につきまして,清掃局長に再度質問いたします。まず分別収集推進委員制度についてですが,この推進委員にする謝礼金の意味,支払方法については,町内会など自治会の運営上非常に疑問に感じるところがございます。町内会など自治会の運営はボランティア活動を基本にしております。会長,副会長,交...
11番(薄衣敏則 君)P. 702
  ...ういったことを求めてボランティア活動がますますふえていくと,盛んになっていくと思われますけれども,そういった社会の流れにする見通しと,こういったボランティア活動を市政運営の中でどのように活用されていくつもりか,そういった報酬制度も含めてお考えを伺っておきたいと思います。以上です。
総務局長(森博 君)P. 707
  ...て押印をお願いしている,そういうことであろうと存じます。なお,押印の省略につきましては,各局等において個々の判断によって応しているというのが実情でございます。以上でございます。
衛生局長(井澤方宏 君)P. 708
  ◎衛生局長(井澤方宏 君) 乳幼児健康診査の象となる子供と,お母さんについて来所されました子供さんの保護コーナーの設置についてのご質問でございますが,対象となるお子さんは主に乳幼児の集団健康診査の場合に問題になるかと思われ...
交通局長(元木輝夫 君)P. 709
  ...カード乗車券研究会を設けまして鋭意協議を進めてきたところでございます。その結果,特に導入に際しましては県下全事業者の同時応が最も望ましいことでございますけれども,設備投資にかかわる財源対策との関係もあり,実質的には準備の整った事業者から順次部分的,段階的に導入していくことが,まず確認をされたところ...
7番(平子瀧夫 君)P. 711
  ◆7番(平子瀧夫 君) 再質問いたします。押印,判この省略については各局で個々の判断で応しているということです。教育長は図書館は要らないけれども,市民館では判こが必要と。事前の調べでも,住民票や戸籍謄本など書式は押印を求める様式だけれども,運用上本人,家族からの請...
土木局長(佐藤美好 君)P. 715
  ◎土木局長(佐藤美好 君) 自動販売機にします幾つかのお尋ねでございますが,まず第1点目は実態調査の内容でございますが,これは道路上に突出するものについては,調べた結果といたしまして,自動販売機の製造メーカーあるいは設...
18番(市古映美 君)P. 717
  ...ールの設置が進められております。屋上プールのメリット,デメリットについて伺っておきます。また,このデメリットについてどう処されているのかも伺います。  次に土木局長に伺います。中原区内の2ヵ所の交通安全対策についてです。苅宿・小田中線が通っております市営,臨港バス労災病院前バス停付近の歩道ですけれ...
教育長(大熊辰熊 君)P. 720
  ...,多摩区10校,麻生区5校の計50校がございます。次に改築基準についてでございますが,建築年度が古いコンクリート製のプールを象に,管理面,敷地状況等を勘案いたしまして計画的に実施しております。西丸子小学校につきましては建築年度の古いコンクリート製のプールでございますので,今後改築について検討してまいり...
土木局長(佐藤美好 君)P. 721
  ◎土木局長(佐藤美好 君) 中原区内の2路線の交通安全策についてのご質問でございますが,まず1点目の平和公園入り口前の苅宿・小田中線の安全対策につきましては,東京・丸子・横浜線との交差点とも関係をしてきますので,交通管理者等と協議を...
経済局長(山口茂 君)P. 721
  ...でございますが,41団体中1回から5回目の商店街が10団体,6回目が10団体,7回目21団体ございました。また6回目以降の団体にして減額しないでほしいとのことでございますが,イベント事業につきましてはそれぞれの商店街が自主的に行うものでございまして,消費者との密着を図り,地域住民のコミュニケーションの場と...
18番(市古映美 君)P. 722
  ...。  屋上にあるプールですけれども,現在小学校で8校,中学校で9校あると聞きました。デメリットとして風の影響があり,その策として2メートル程度の風よけフェンスをプールの周りに設置をされているようですけれども,それでも現場の先生たちからはなお寒いという声も聞かれております。この声をどう受けとめ,どう...
10番(雨笠裕治 君)P. 724
  ...相でございました。特に本市は野村證券との間には過去に苦い経験がございましたので,このような社会的批判が高まるような問題にしましては,一つの明確な姿勢というものを今後とも迅速に対処していただきたいと思います。本当にすぐにやっていただいてありがとうございました。  次に,用地先行取得についてであります...
14番(佐藤洋子 君)P. 728
  ...通告しておりました4点について伺います。最初に環境保全局長さんにお伺いいたします。1958年,庁内に設置されました川崎市洗剤策推進委員会の進捗状況をお聞かせください。  次は経済局長さんに伺います。今大変問題になっております発泡スチロールの処理について数点お尋ねいたします。宮前区にあります北部市場での...
環境保全局長(深瀬松雄 君)P. 729
  ◎環境保全局長(深瀬松雄 君) 洗剤策についてのご質問でございますが,本市における洗剤対策の推進につきましては,昭和58年に庁内に設置しました川崎市洗剤対策推進委員会をもとにして洗剤問題への対応を図ってきております。...
経済局長(山口茂 君)P. 729
  ◎経済局長(山口茂 君) 北部市場における発泡スチロール処理の現状と策,指導についてのご質問でございますが,まず現状についてでございますが,かつては魚介類の市場への搬入は木箱を使用してまいりましたが,現在では生マグロ等を除きましてそのほとんどが発...
清掃局長(宮竹和一郎 君)P. 730
  ◎清掃局長(宮竹和一郎 君) 初めに,家庭から排出されます廃食用油の策についてのご質問でございますが,廃食用油の処理方法につきましては,現状ではただいまお話がございましたとおり,ちり紙やぼろ布等に吸収の上,一般ごみとして出していただくようにお願い...
14番(佐藤洋子 君)P. 732
  ◆14番(佐藤洋子 君) 環境保全局長さん,川崎市洗剤策推進方針の周知徹底を図ってきたとのご答弁でしたが,残念なことに,実際には多くの公共施設においてまだ合成洗剤が使用されております。これは市民による調査や事前の調査の中で明らかにな...
環境保全局長(深瀬松雄 君)P. 733
  ◎環境保全局長(深瀬松雄 君) 洗剤策についての再度のご質問でございますが,今後の対応といたしましては,川崎市洗剤対策推進委員会を年に数回は開催するほか,庶務課長会議や川崎市生活排水対策委員会など庁内関係会議を通し...
経済局長(山口茂 君)P. 734
  ...機の新たな導入につきましては現在稼働中の機械は導入して既に3年目になります。突発的なトラブルやオーバーホールの実施時等に処するためぜひとも必要と考えますので,関係局と調整を図ってまいりたいと存じます。  また処理費の業界負担割合についてでございますが,現在処理費の3分の1を業界が負担しているところ...
14番(佐藤洋子 君)P. 735
  ...させていただきます。地球的規模で環境問題をとらえ,足元から行動することこそ今求められていることです。そういう意味でも洗剤策推進委員会の果たす役割は大変大きいと思います。ご答弁どおり委員会の充実を期待いたします。  ここで関連して教育長さんに環境教育について質問したいのですが,時間の都合で別の機会に...
清掃局長(宮竹和一郎 君)P. 736
  ◎清掃局長(宮竹和一郎 君) 発泡スチロール等を含みます廃プラスチッ ク策についてのご質問でございますけれども,近年ただいま申し上げましたとおり一般廃棄物に占めます廃プラスチック類の数量が大変ふえておりまして,焼却に伴います炉の損傷なりあるいは有害ガ...
14番(佐藤洋子 君)P. 737
  ... 市民が参画する中でリサイクル型社会の構築に向けて頑張っていただきたいと思います。  さて,先日市内の主要事業所297ヵ所にしごみの減量計画の作成を指示されましたが,庁舎内の紙ごみの量も相当な量になっていると伺います。今回は質問いたしませんが,庁舎内でこれから減量計画を作成される総務局に要望いたします...
47番(中尾治夫 君)P. 738
  ...ございません。このとおりでございます。宮前区はさきの政治改革でも横浜の港北と一緒にされたんですが,本市においても宮前区にする何か施策の面で落ちているんじゃございませんか,と言いたくなる心境でございます。  そこでお尋ねいたしますが,前議会でも質問いたしました宮前区役所,市民館,図書館の駐車場対策は...
市民局長(山口信太郎 君)P. 741
  ...当たったり,また長時間駐車の自粛など利用者への呼びかけを行っているところでございます。さらに駐車場の混雑を緩和するための策といたしまして,新たな駐車場用地の確保につきましても区役所と協議検討しているところでございまして,現在区役所周辺の適地を探しているところでございますが,何分にも地権者の方のご理...
39番(松島輝雄 君)P. 744
  ◆39番(松島輝雄 君) 3つの項目について通告を申し上げておきましたが,3番目の市境に伴う諸問題の応については事前の調査で問題解決のため現在努力中ということですので,要望だけをいたしておきたいと思います。  このことは昭和52年ごろ,鶴見川の河川改修工事が原因となりまして,1つ...
市民局長(山口信太郎 君)P. 746
  ...域の一員としての責任を負っているところでありますので,犯罪のない明るい町づくりを目指しまして,以前から公共施設周辺の防犯策について配慮を各局に対しまして要請をしてまいりました経過がございます。今後とも地域の皆様のご協力をいただきながら,関係局とも協議し,整備に向け対処してまいりたいと存じます。上で...
39番(松島輝雄 君)P. 747
  ...は川崎市の要望を受けて線増工事と既設東横線立体交差工事の同時施行,こういう1つの考えを出しているわけでございます。これにして川崎市はその変更計画を受け入れると,こういう理解でよろしいんでしょうか。それを8月中に出すと。特に元住吉駅周辺,それから小杉駅そして新丸子と,川崎市域にはこの3つの駅舎等があ...
39番(松島輝雄 君)P. 749
  ...できるような計画変更を,川崎市としてはそういう協議をしていると,持っていると,こういう解釈をしてよろしいかどうか。それにして東急はどう反応というか,当然川崎市と協議しているわけでございますので,川崎市の要望を受け入れるとは思いますけれども,この見通しについてはどうなのか。また今後そういう川崎市の要...
都市整備局長(中原國雄 君)P. 751
  ...的な形の中で協議を進めているということでございます。  したがいまして,本市から東急電鉄に一定の回答を示した後の東急側の応の見通しでございますが,このようなことから現時点ではその予測はすぐ受け入れる,あるいはそうでないというような予測は大変難しいことと思われます。しかし一般的な課題として現時点で予...
39番(松島輝雄 君)P. 752
  ...ますけれども,本来勝手にというと言い過ぎかもわかりませんけれども,東急側が計画をしてきた。川崎市に何の相談もなく。それにして都市側としてはこうしてくださいよ,こういう要望をして計画の変更がなされた。であるならば当然これは私は最後まで鉄道事業者,工事者側が私は費用の負担は持つべきであると,こういう考...
市長(橋清 君)P. 753
  ...でございますので,定まっていくといいますか,方向が一応決まりまして,当然これは大きな予算でございますから,議会で皆様方にするご相談,ご協議をいただいて仕事を進めるということになりますので,その機会までいろいろご要望ございました点を踏まえまして,できるだけとにかく相手にわかっていただくという方向で努...
1番(稲本驕@君)P. 755
  ...諸問題について質問いたします。まず初めに麻生区百合丘における住宅・都市整備公団百合ヶ丘第1団地建てかえ計画に伴う川崎市の応について,建築局長に伺います。去る平成2年9月15日に,住宅・都市整備公団関東支社より建てかえ事業説明会が百合ヶ丘第1団地居住者を対象に聞かれました。多くの居住者にとっては寝耳に...
建築局長(戸田重雄 君)P. 757
  ...すし,この団地につきましては市内で最も規模の大きい団地でもございますので,市営住宅を併設できるように住宅・都市整備公団にしまして要望してまいりたいと存じます。以上でございます。
交通局長(元木輝夫 君)P. 758
  ...指摘の行き先別にバス乗り場を統一することにつきましては,利用者からも同趣旨の改善要望を受けておりまして,既に小田急バスにしまして新ゆりグリーンタウン行き3番乗り場に大谷行き6番と聖マリアンナ医科大学行き7番を連接,あるいは逆に3番乗り場を6番,7番に連接させる方法等について要望いたしましたが,5番...
経済局長(山口茂 君)P. 759
  ...る企業についてのご質問ですが,マイコンシティに誘致する企業は,無公害,平和産業を基本としております。現在先端技術産業環境策指針の策定作業が平成4年4月を目途に進められておりますので,それに合わせまして,基本的な方針について関係局と十分に協議をし,検討してまいりたいと考えております。次に,企業誘致に...
1番(稲本驕@君)P. 760
  ...で川崎市としては市民が住みなれた地域から泣く泣く追い出されることのないよう,安心して住み続けられる家賃の設定を国や公団にして強力に働きかけをしていただくことを強く要望しておきます。また多くの市民が路頭に迷うことのないよう,川崎市としても対策を至急に検討して,住民要望の実現に向けあらゆる努力をするよ...
経済局長(山口茂 君)P. 762
  ...口茂 君) まず無公害,平和産業の基本方針策定の時期の見通しについてでございますが,基本方針策定の時期は先端技術産業環境策指針の策定が平成4年4月を目途に進められておりますので,それに合わせて策定できるよう今後関係局とも十分協議をし,努力してまいりたいと考えておりますので,ご理解を賜りたいと存じま...
副議長(栄居義則 君)P. 768
  ...さよう決定いたしました。  次に,ただいま除きました陳情第22号につきましては,7月3日の本会議において小選挙区制の導入反に関する意見書が可決されましたことに伴いまして,これを採択の扱いといたしますので,ご了承願います。           ――――****――――
平成 3年 第3回臨時会,05月20日-01号
平成 3年 第3回臨時会,05月21日-02号
平成 3年 予算審査特別委員会,03月01日-01号
平成 3年 予算審査特別委員会,03月02日-02号
平成 3年 予算審査特別委員会,03月04日-03号
平成 3年 予算審査特別委員会,03月05日-04号
平成 3年 第2回定例会,02月12日-01号
平成 3年 第2回定例会,02月13日-02号
平成 3年 第2回定例会,02月19日-03号
平成 3年 第2回定例会,02月22日-04号
平成 3年 第2回定例会,02月27日-05号
平成 3年 第2回定例会,02月28日-06号
平成 3年 第2回定例会,03月14日-07号
平成 3年 第1回臨時会,01月16日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年