2928件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成25年 12月総務委員会,12月12日-01号
平成25年 12月総務委員会,12月13日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月12日-01号
平成25年 12月市民委員会,12月13日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月12日-01号
平成25年 12月健康福祉委員会,12月13日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月12日-01号
平成25年 12月まちづくり委員会,12月13日-01号
平成25年 第4回定例会,11月29日-01号
平成25年 第4回定例会,12月10日-02号
平成25年 第4回定例会,12月11日-03号
平成25年 第4回定例会,12月18日-04号
平成25年 第4回定例会,12月19日-05号
平成25年 第4回定例会,12月20日-06号
平成25年 第4回定例会,12月24日-07号
平成25年 第4回定例会,12月25日-08号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月15日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月26日-01号
平成25年 11月まちづくり委員会,11月27日-01号
平成25年 11月総務委員会,11月01日-01号
平成25年 11月市民委員会,11月01日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月01日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
平成25年 11月健康福祉委員会,11月26日-01号
平成25年 11月環境委員会,11月01日-01号
平成25年  9月環境委員会,09月30日-01号
平成25年  9月市民委員会,09月27日-01号
平成25年  9月健康福祉委員会,09月27日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月13日-01号
平成25年 決算審査特別委員会,09月20日-02号
平成25年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
平成25年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成25年 決算審査特別委員会,09月26日-05号
平成25年  9月総務委員会,09月27日-01号
平成25年  9月総務委員会,09月30日-01号
平成25年 第3回定例会,09月02日-01号
平成25年 第3回定例会,09月11日-02号
平成25年 第3回定例会,09月12日-03号
平成25年 第3回定例会,10月03日-04号
平成25年  8月環境委員会,08月28日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月23日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月28日-01号
平成25年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月21日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月28日-01号
平成25年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月21日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月28日-01号
平成25年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月21日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月23日-01号
平成25年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成25年  7月市民委員会,07月31日-01号
平成25年  7月総務委員会,07月31日-01号
平成25年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成25年  7月環境委員会,07月26日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月14日-01号
平成25年  6月健康福祉委員会,06月17日-01号
平成25年  6月環境委員会,06月17日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月14日-01号
平成25年  6月総務委員会,06月17日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月14日-01号
平成25年  6月市民委員会,06月17日-01号
平成25年  6月まちづくり委員会,06月17日-01号
平成25年 第2回定例会,06月03日-01号
平成25年 第2回定例会,06月12日-02号
平成25年 第2回定例会,06月13日-03号
平成25年 第2回定例会,06月20日-04号
平成25年 第2回定例会,06月21日-05号
平成25年 第2回定例会,06月24日-06号
平成25年 第2回定例会,06月25日-07号
平成25年 第2回定例会,06月26日-08号
平成25年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成25年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成25年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
平成25年  5月健康福祉委員会,05月29日-01号
平成25年  5月まちづくり委員会,05月22日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月15日-01号
平成25年  5月市民委員会,05月29日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月17日-01号
平成25年  4月総務委員会,04月24日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成25年  4月市民委員会,04月19日-01号
平成25年  4月健康福祉委員会,04月17日-01号
平成25年  4月健康福祉委員会,04月19日-01号
平成25年  4月まちづくり委員会,04月17日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成25年  4月環境委員会,04月19日-01号
平成25年  3月議会運営委員会,03月19日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成25年  3月市民委員会,03月14日-01号
平成25年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成25年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成25年  3月環境委員会,03月14日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成25年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
平成25年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
平成25年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
委員(岡村テル子)P. 272
  ...きに問題提起をして何らかの手が打たれていれば、もしかして自殺は防げたかもしれないと考えられます。  児童生徒には電話相談ットラインで対応し、教職員対象としては管理職が教師に聞き取りをするということで2月18日から取り組んでいただいておりますが、他山の石としてしっかりとした取り組みをする必要があります...
教育長(渡邊直美)P. 272
  ...組みについての御質問でございますが、本市におきましては、学校管理職による教職員の聞き取りと並行して、2月18日から電話相談ットラインを開設することにより、区教育担当が直接児童生徒や保護者から詳細な聞き取りを行っております。このホットラインでは、区教育担当がこれまでの経験を生かしてより丁寧な聞き取りを...
経済労働局長(伊藤和良)P. 275
  ...は新体制のもと、工場夜景鑑賞を初めとした産業観光を中心に、市内の新たな観光スポットと飲食を組み合わせた日帰りツアーや市内テル等での宿泊とセットにした魅力ある商品を企画するなど、市内での消費につながるようなグッドサイクルの創出に向けて取り組んでまいりたいと存じます。以上でございます。
経済労働局長(伊藤和良)P. 276
  ...体的には、国土交通省関東運輸局及び神奈川県、横浜市、鉄道事業者などと連携したビジット・ジャパン地方連携事業、外国語版観光ームページの運営、ボランティア通訳ガイドを活用した外国人受け入れ体制の整備、本市及び神奈川県、横浜市など羽田空港近隣6県市による国際線ターミナル内の観光情報センターの共同運営、さ...
委員(山田益男)P. 277
  ◆山田益男 委員 最後に、本市の観光振興について伺います。今、求められているのは、例えば観光バスの発着場やシティテルの誘致、移動手段である交通システムの整備、情報ネットワークの整備など観光産業の横串の充実、観光インフラのさらなる整備ではないかと思います。平成17年に作成されたかわさき観光振興...
委員(佐野仁昭)P. 278
  ...について、4つ目に、施設開放における体育館使用料徴収について、5つ目に、川崎社会保険病院問題について、6つ目に、川崎愛泉ームの建てかえについて、それぞれ順次伺ってまいります。  防災と福祉の縦割りを超えて日常的な福祉活動のネットワークの活用による地域防災力を向上させることについて質問しようと思いま...
委員(佐野仁昭)P. 284
  ...ないという決意を持って臨んでいただきたいと要望しておきます。また改めて時期を見て取り上げたいと思います。  最後に、愛泉ームの建てかえについてこども本部長に伺います。川崎愛泉ホームを新年度予算で地域交流事業を伴う保育園及び児童養護施設に建てかえることについてこども本部長に伺います。川崎愛泉ホーム建...
こども本部長(岡本隆)P. 285
  ◎岡本隆 こども本部長 川崎愛泉ームについての御質問でございますが、愛泉ホームにつきましては、建物の老朽化に伴う建てかえに際しまして、従来の保育所に加え児童養護施設を設置し、地域交流機能等を加えた子育て拠点施設...
総務局長(船橋兵悟)P. 296
  ...に、みずからの地域の状況を把握しておくことが重要でございます。このため、本市ではハザードマップの各区役所窓口等への設置やームページへの掲載等によりまして危険性の周知や避難場所等について啓発しているほか、ぼうさい出前講座等におきましても普及啓発に努めているところでございます。今後もぼうさい出前講座、...
まちづくり局長(金子弘)P. 297
  ...地造成等規制法の施行以前に設けられました老朽化した擁壁などの改修に対して一定の助成を行うものでございます。これまでも市のームページ、市政だより、リーフレットなどで周知を行ってまいりましたが、今後は関係局区とも連携を図りながら各種広報紙に掲載するとともに、市内で開催される防災関連イベントにおいてリー...
委員(花輪孝一)P. 297
  ...点から大変必要なことであると思います。引き続き御努力をお願いしたいと思います。  次のテーマに移ります。民間特別養護老人ーム等整備事業に関連いたしまして、民間社会福祉施設等の老朽化への対応について健康福祉局長に伺います。たびたび指摘をさせていただいておりますけれども、民間の社会福祉法人が設置運営し...
健康福祉局長(木村実)P. 298
  ◎木村実 健康福祉局長 民間特別養護老人ーム等調査事業についての御質問でございますが、特別養護老人ホーム等の社会福祉施設におきましては、老朽化に伴い大規模修繕等の対応が必要な施設が増加しており、本市を含め全国的な課題と...
副市長(三浦淳)P. 298
  ...上で大変重要な課題であると認識しているところでございます。こうしたことから、社会福祉法人が設置、運営している特別養護老人ームにつきまして平成25年度に調査を実施し、今後の支援のあり方や仕組みづくり等について検討を行ってまいります。その他の公共性の高い民間施設につきましては、施設の運営主体、事業の内容...
健康福祉局長(木村実)P. 299
  ...望している方には、地域での生活に移行できるような支援を行っていくことが現在求められており、地域移行を推進するためにはケアームや日中活動の場の定員の増加、重度障害者の受け入れが可能なケアホームをふやすことなどが課題となっております。本市では第3次かわさきノーマライゼーションプラン改定版に、重点的に取...
委員(石川建二)P. 309
  ◆石川建二 委員 私は、神奈川臨調の本市への影響について、視力障害者の通院支援について、学童保育ールへの支援について、地域交通支援事業について、それぞれ関係局、また市長に順次伺ってまいりたいと思います。  それでは初めに、神奈川臨調の本市への影響について市長と財政局長に伺い...
財政局長(小林隆)P. 310
  ...して現物給付により対応することとされたものでございます。また、神奈川県住宅用太陽光発電導入促進事業補助金につきましては、ーム・エネルギー・マネジメント・システム――HEMSと太陽光発電設備やリチウムイオン蓄電池等の設置費用をセットで補助する新たな支援策に移行されたところでございます。なお、本市の太...
委員(石川建二)P. 311
  ...を求めておきたいと思います。  続いて、視力障害者の通院の支援策について健康福祉局長に伺います。健康福祉費、障害者(児)ームヘルプサービス事業についてです。障害者ホームヘルプサービスの中に、視力障害のある方が移動の際や外出先で必要な視覚的情報の支援、移動の援護、排泄、食事等の介護などを行う同行援護...
委員(石川建二)P. 313
  ... も2名は指導員が必要ですし、都市部での場所の確保についてはお金がかかります。安く見積もっても約700万円ぐらいかかる。あるールでは、運営費は年間1,000万円を超えると言われています。年間の保護者の負担も施設によって異なりますが、年間30万円から40万円と少なくありません。テレビ番組でも、市からの支援がない ...
こども本部長(岡本隆)P. 314
  ...して放課後児童健全育成事業の届け出をしている民間の事業者に対しましては、下水道使用料などの減免措置や各種情報の提供、市のームページへの施設紹介等、引き続き活動に対する支援を行ってまいります。以上でございます。
委員(石川建二)P. 314
  ◆石川建二 委員 わくわくプラザを実施しているから、保護者らの運営する学童ールには下水道使用料などの減免措置などの支援にとどまるとの回答です。わくわくプラザで学童保育事業が行われている実態があるかどうかは改めて検証したいと思いますが、自主的に運営されて...
教育長(渡邊直美)P. 321
  ...俗芸能に広く市民の皆様に親しんでいただく機会を提供してまいりました。また、学校の授業等を活用した民俗芸能の体験学習や市のームページで団体の活動を紹介する普及啓発にも取り組んでいるところでございます。今後につきましても、民俗芸能が地域の多くの方々に理解され親しまれるように、地域や学校等と連携しながら...
上下水道事業管理者(平岡陽一)P. 325
  ... 交流事業の広報等についての御質問でございますが、この事業の広報につきましては、広報紙「かわさきの上下水道」、上下水道局ームページ、6月の水道週間に開催いたしておりますかわさきみずみずフェアなどで行っておりまして、毎回定員を超える応募をいただいておりますことから、定員及び実施回数の拡充について山北...
総務局長(船橋兵悟)P. 333
  ...つきましては、市民の皆様に直接ごらんいただけるよう、各種イベントや区役所、図書館等の市内公共施設で配布するとともに、市のームページへも掲載するなど、わかりやすい情報提供に努めているところでございます。以上でございます。
委員(雨笠裕治)P. 333
  ...も、小・中・高校生への負担、2点目は保育所の運営費の負担、3点目はごみ処理費の運営費の負担、それから4点目は特別養護老人ームの運営費の負担について、それぞれお示しをいただきたいと思います。
財政局長(小林隆)P. 333
  ... これから保護者の平均的な負担額約35万円を差し引きますと、公費での負担額は約111万円となるところでございます。特別養護老人ームの運営費につきましては、同様に試算いたしますと、1人当たり約141万円が公費での負担額となるところでございます。また、ごみ処理に係る経費につきまして、処理施設の建設費等を除きま ...
平成25年 第1回定例会,02月14日-01号
平成25年 第1回定例会,02月27日-03号
平成25年 第1回定例会,02月28日-04号
平成25年 第1回定例会,03月19日-05号
平成25年  2月議会運営委員会,02月25日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月06日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月12日-01号
平成25年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月12日-01号
平成25年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成25年  2月健康福祉委員会,02月06日-01号
平成25年  2月健康福祉委員会,02月12日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月06日-01号
平成25年  2月まちづくり委員会,02月12日-01号
平成25年  2月環境委員会,02月06日-01号
平成25年  1月環境委員会,01月30日-01号
平成25年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月23日-01号
平成25年  1月市民委員会,01月30日-01号
平成25年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年