4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 3年 川崎縦貫道路計画(U期)に関する全員説明会,12月13日-01号
平成 3年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月06日-01号
平成 3年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-02号
平成 3年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-03号
平成 3年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-04号
平成 3年 第6回定例会,11月25日-01号
平成 3年 第6回定例会,11月26日-02号
平成 3年 第6回定例会,12月04日-03号
平成 3年 第6回定例会,12月05日-04号
平成 3年 第6回定例会,12月13日-05号
平成 3年 第6回定例会,12月20日-06号
平成 3年 決算審査特別委員会(企業会計),09月27日-02号
平成 3年 決算審査特別委員会(企業会計),09月30日-03号
平成 3年 第5回定例会,09月09日-01号
平成 3年 第5回定例会,09月19日-02号
平成 3年 第5回定例会,09月20日-03号
平成 3年 第5回定例会,10月05日-04号
平成 3年 第5回定例会,10月07日-05号
平成 3年 第5回定例会,10月08日-06号
平成 3年 第5回定例会,10月09日-07号
平成 3年 第5回定例会,10月11日-08号
平成 3年 第4回定例会,06月24日-01号
平成 3年 第4回定例会,07月03日-02号
21番(菅原敬子 君)P. 49
  ...主政治に逆行するような小選挙区制を導入しようとしておりますが,今求められていることは,現行の中選挙区制のもとでの格差を12未満にすることへの定数是正を早急に実行することであります。ここに政府に対し,衆議院への小選挙区制を導入しないよう強く要請する趣旨の意見書を提出する目的を持って,本案を提案するも...
議長(野村敏行 君)P. 50
  ○議長(野村敏行 君) 以上で提案者の説明は終わりました。  これより意見書案第7号にする質疑に入りたいと思いますが,質疑の申し出がありませんので,これをもって質疑を終結いたします。  次に,意見書案第7号につきましては,委員会付託を省略しこれより討論に入ります。...
43番(小泉昭男 君)P. 50
  ...今議会に提案されました意見書案第7号について討論をいたします。  まず冒頭に申し上げておきますが,小選挙区制導入をなぜ反するのか,提案者の方々のお考えが理解できないところであります。提案内容についてでありますが,数点ご指摘を申し上げさせていただきます。単独政権を固定化する,とありますが,参議院の比...
議長(野村敏行 君)P. 52
  ...結いたします。  これより意見書案第7号を起立により採決いたします。お諮りいたします。意見書案第7号,小選挙区制の導入反に関する意見書を原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。    〔局長「起立多数」と報告〕
45番(小島一也 君)P. 53
  ...います。  質問に先立ちまして,このたびの長崎県雲仙普賢岳の噴火活動による火砕流発生に伴い,不幸にして亡くなられた方々にし謹んでお悔やみを申し上げるとともに,被災され今日なお火砕流,土石流の恐怖にさらされている多くの方々に対し心からお見舞いを申し上げます。噴火活動が静止し,住民の方々が一日も早く平...
助役(田村建夫 君)P. 68
  ...らないと考えております。  次に湾岸戦争への協力,自衛隊の掃海艇派遣問題についてのお尋ねでございますが,東西の冷戦による立の時代が終わりまして,地球連帯の時代とも言える今日,我が国が国際社会の中で世界平和にどのような貢献ができるのかということだろうと思います。もちろん今日の日本は世界有数の経済大国...
教育長(大熊辰熊 君)P. 69
  ...まいりたいと考えております。  次に,殿町小学校の校舎改築についての幾つかのご質問でございますが,まず工事中の児童の安全策につきましては,現在の通用門は新校舎の配置により使用ができなくなりますので,新たに校庭の北側と東側に通用門を仮設をいたしまして,児童の安全な通学通路を確保してまいりたいと考えて...
総務局長(森博 君)P. 72
  ...めてまいりましたが,残念ながらこのたびの出水に至ったものでございます。出水後直ちに周辺地域の地盤の変化を観測しながら止水策を行い,既に止水作業は完了しております。この原因につきましては,出水筒所の推定はできますが,現段階で原因を突きとめることは困難でございますので,流入水の排除を完了した後,詳細に...
企画財政局長(笹田清 君)P. 74
  ◎企画財政局長(笹田清 君) 企画財政局関係のご質問にお答えを申し上げます。  市街化区域農地にする税制改正についてのご質問でございますが,市街化区域農地につきましては,土地に関する税負担の適正,公平を確保しつつ土地政策に資する観点から,平成4年末までに生産緑地法に基づく生...
市民局長(山口信太郎 君)P. 76
  ...係行政機関との連絡調整あるいは会議のために出張することが多くなっているのが実情でございます。このようなことから,市民への応及び管理体制につきましては不十分な点もあろうかと存じますが,今後区役所との役割分担を明らかにしながら,出張所及び区役所で,例えば会議への出席のあり方等についても再検討するなど,...
経済局長(山口茂 君)P. 78
  ◎経済局長(山口茂 君) 経済局関係のご質問にお答えいたします。  都市農業を守る立場からの応と展望についてのご質問でございますが,本市は都市化が進み農業経営が年々難しくなってきておりますが,市街化区域の中には優良な集団農地があり,優秀な農業技術を得て先進的農業経営を行...
衛生局長(井澤方宏 君)P. 78
  ...格を取得した者がおり,これらの方々が看護婦の資格を取得する課程でございます。  次に,稲田登戸病院の救急医療業務の遅延にする対処についてのご質問でございますが,稲田登戸病院の救急診療開始につきましては大幅に遅延し,地域住民の方々にはまことに申しわけないと思っております。本市の救急医療体制は,各区に...
清掃局長(宮竹和一郎 君)P. 80
  ...粗大ごみ及び空き缶の保管施設の設置等につきまして,ご指導をお願いしているところでございます。ごみの多量化あるいは多様化にします,特にオフィスビル等につきましてのごみの多量化等紙ごみが非常に多く排出されているような状況でございます。また,大規模住宅建設計画におきましては,分別排出の一層の徹底を図るこ...
民生局長(石渡義久 君)P. 82
  ...現在まで町内会関係者及び地元福祉関係者等にご説明を申し上げ,ご了解をいただいておるところでございます。また,近隣の方々にしましてもご説明をいたしまして,ご理解を得ているところでございます。  最後に,このような複合施設の計画についてでございますが,現在社会福祉施設の整備を進めていく上で用地取得が最...
都市整備局長(中原國雄 君)P. 83
  ...づき各種交通施設の整備を進めているところでございます。一方,経済,社会の変貌,社会環境の変化あるいは土地利用の転換などに応したの交通体系のあり方につきまして,再検討が迫られているところでございます。これらの社会的要請に対応するため,本年初め庁内関係局から成る川崎市総合交通体系策定会議を設けまして,...
土木局長(佐藤美好 君)P. 88
  ...係局と協議を行い,検討してまいりたいと考えております。なお来年度以降につきましても,現行制度を継続し,市民の方々の要望に応してまいりたいと考えております。  次に,多摩区役所仮設庁舎に面する道路整備と跨線歩道橋の必要性についてのご質問でございますが,初めに道路整備についてでございますが,周辺の道路...
45番(小島一也 君)P. 91
  ...の順序ではございませんので,ご理解をいただきます。市長さんなんですが,いらっしゃいませんが,さきの統一地方選挙のご答弁にして,選挙の背景とこれからの市政運営のスタンスをお伺いしたかったんですけれども,いらっしゃいませんので次の機会に譲らせていただきます。  続きまして消費税ですが,いらっしゃいませ...
助役(田村建夫 君)P. 100
  ...税法の改正が市民の方々にどのように理解されて受けとめられているのかを見きわめますと同時に,財政上の問題等やほかの自治体の応なども考慮しまして,慎重に検討を加えてまいりたいと存じます。以上でございます。
土木局長(佐藤美好 君)P. 100
  ...で検討していると聞いております。また,自動車販売協会連合会,日本中古自動車販売協会連合会等で,放置されないための未然防止策として,廃車及び解体手続の代行を販売店が行うシステムづくりも検討していると聞いております。こうした方策の実現に,私どもも期待をしているところでございます。  次に,放置自動車に...
都市整備局長(中原國雄 君)P. 101
  ...てまいりたいと考えております。  次に,川崎市総合交通体系策定会議についてのご質問でございますが,21世紀初頭の都市構造に応した総合交通体系の確立を図るべく,平成2年度に庁内の関係局から成る川崎市総合交通体系策定会議を設けてまいりました。そして,平成22年度を目標年次とする将来の交通ネットワークの基本...
経済局長(山口茂 君)P. 105
  ... れない一団の500平方メートル未満の農地,あるいはやむを得ない理由により指定を受けない農地についても,営農意欲のある農家にしては今後農家の実情調査とあわせて他都市の状況等も把握し十分検討しながら,どのような方策が考えられるかを研究してまいりたいと考えております。  また,農家への説明会,指導をどのよ...
建築局長(戸田重雄 君)P. 106
  ...休土地転換利用促進地区の指定などから,市内の農地や遊休地,低未利用地の利用転換が図られるものと思われます。これらの動きにしまして,低廉で良質な住宅の供給を促進するという立場から,賃貸住宅を経営しようとする土地所有者に対しまして,地域特別賃貸住宅のB型制度や,特定賃貸住宅建設融資利子補給制度などの事...
企画財政局長(笹田清 君)P. 107
  ◎企画財政局長(笹田清 君) 平成4年度中に生産緑地地区の指定がされた農地にする課税の仕組みについてのご質問でございますが,平成3年度限りで長期営農継続農地の制度が廃止をされますことに伴いまして,市街化区域農地で平成4年1月1日現在に生産緑地地区の指定の...
衛生局長(井澤方宏 君)P. 107
  ...道路築造,宅地造成など相当の期間を要するものと思われます。したがいまして,非常に深刻化しております看護婦不足のための充足策は急務でございますし,また長年の懸案であります川崎病院の改築整備計画の促進を図るべく,平成3年度予算編成に当たり,幸区小倉地内の市有地に短期大学構想を基本として,現在の高等看護...
総務局長(森博 君)P. 109
  ...すことから,その基礎ぐいの支持層を至近距離で掘り抜かなければならない,そのような危険性を考慮いたしまして,この基礎ぐいにする直接的な影響がより少ないSMW連続壁工法を採用したもので,ご理解をいただきたいと存じます。  次に工期についてでございますが,先ほどご答弁申し上げましたけれども,工期につきま...
市民局長(山口信太郎 君)P. 110
  ...と認識をしております。したがいまして,出張所の管理体制につきましては行政内部における会議等の調整,さらにはより一層適切な応が可能となる体制づくりにつきましても,区役所及び関係局と協議検討してまいりたいと存じます。  次に,区役所等改築に伴います仮設庁舎についてのご質問でございますが,初めに敷地面積...
教育長(大熊辰熊 君)P. 111
  ...市民のスポーツ,レクリエーションの活動の振興と健康,体力増進のための中心的拠点として位置づけまして,市民の多様なニーズに応するため,多くの機能を備えた,そしてそれを十分活用することによって生涯スポーツを推進して,明るく活力のある市民生活の実現に資するということを目的といたしまして,そういった屋内総...
45番(小島一也 君)P. 114
  ...ば先取り的な施策が必要と思うわけでありますけれども,ご答弁ではそれが感じられませんでした。これから出る省政令を受けて十分応されるよう,これは要望をしておきます。  それから看護短大でありますが,高津区千年地内の建設予定地について一部未取得部分があり,用地取得後も文化財調査あるいは道路の構築,宅地造...
助役(深瀬幹男 君)P. 117
  ...時期につきましては,昨年12月と本年4月の2回にわたって,できると言っておりましたことが延期をされました。地域住民の方々にしましては大変申しわけないと思っているところでございます。病院側にもいろいろ事情はあると思いますが,既に施設や設備の整備も完了しておりますので,ぜひ一日も早い開始に向けて強く申し...
助役(田村建夫 君)P. 119
  ...成,湾岸道路の完成,さらに川崎縦貫道路の1期計画等々を勘案いたしますと,大変急ぐということは十分考えておりますし,それにする私どもの対応もしっかりとやっておるつもりでございます。しかし,発表するこのこと等につきましては,発表する時点を心得て,そこであわせてご説明申し上げていきたいというふうに考えて...
38番(増子利夫 君)P. 120
  ...たいと思います。  まず議案第70号,川崎市市税条例の一部を改正する条例の制定についてであります。我が国の土地政策は政府の応のまずさから,戦後何回かの地価高騰を経験しており,その都度さまざまな土地対策が講じられたが,その成果は必ずしも満足できるものではなかったように思います。その背景として,土地につ...
助役(深瀬幹男 君)P. 127
  ...際化の課題に関する報告書の受けとめとその内容の実現についてのお尋ねでございますが,多様な展開を続けております国際化時代に応いたしまして,川崎市はこれまで国際性豊かな市民風土の醸成,世界に開かれた国際交流都市への基盤づくりを進めてまいったところでございます。このため世界の4都市と姉妹あるいは友好都市...
企画財政局長(笹田清 君)P. 129
  ...います。これらの基本的な考え方を税制面から具体化する施策といたしまして,国税では地価税の創設,地方税では市街化区域農地にする課税の適正化,特別土地保有税の全般的な見直しを通した遊休土地に対する課税,さらには土地譲渡益に対する負担の適正化など,土地の取得,保有,譲渡の各段階にわたり税制の総合的な見直...
環境保全局長(深瀬松雄 君)P. 131
  ...されているものと判断しております。本市といたしましても,放射能全般に関しましてより一層の安全確保を図るため,このたび災害策基本法に基づき,本市では地域防災計画都市災害対策編の中に,放射能災害の防止計画を定めたところでございます。したがいまして,今後はこの放射能災害の防災計画を総合的かつ積極的に運用...
衛生局長(井澤方宏 君)P. 132
  ◎衛生局長(井澤方宏 君) 衛生局関係のご質問にお答え申し上げます。  初めに,看護婦の勤務条件その他の策についてのご質問でございますが,市立病院におきます待遇改善といたしましては,本年度から夜間看護手当や夜勤の際の送迎タクシー代の引き上げ,またワンルームマンションの借り上げを行う...
都市整備局長(中原國雄 君)P. 134
  ... ざいます。次に,当再開発事業の概算事業費でございますが,約708億円でございます。  次に,合意が得られていない権利者への応についてでございますが,これまで長期にわたって話し合いを続けてまいりましたが,今までのところこの再開発事業についてご賛同を得られていない権利者が若干名ございますが,今後ともこの...
土木局長(佐藤美好 君)P. 135
  ...縦貫道路1期事業の進捗状況についてのご質問でございますが,昨年8月に都市計画決定がなされ,本年3月には首都高速道路公団にしまして建設大臣から事業承認がおりております。このことによりまして,首都高速道路公団は先月,都市計画法に基づきます事業説明会を実施しております。現在は,ご理解を得られた地区につき...
人事委員会事務局長(加賀千明 君)P. 136
  ...のご質問にお答えいたします。  転任試験の国籍要件についてのご質問でございますが,本市の事務職及び技術職の新規学卒者等を象といたします職員の募集要綱の中には受験資格として国籍要件がございますので,それとの関係で検討すべきと考えております。なお,部内職員を対象として毎年実施しております一般事務職及び...
38番(増子利夫 君)P. 137
  ...とを行政当局も十分認識された上で,もらい事故ではあるけれども,東海村原子炉事故が起こったときに,直ちに川崎市としてはどう応するかというようなことを,ひとつ十分に研究をされた上で体制を整備していただきたいということを要望を申し上げておきます。以上で私の代表質問を終わります。
40番(深瀬浩由 君)P. 139
  ...員になろうとする在日韓国朝鮮人など定住外国人にとって大きな壁となっている国籍要件の即時全面撤廃を求めるものですが,これにする市長の見解を明らかにしてください。地方公務員の採用における国籍要件の撤廃については,既に他の多くの自治体で実行され,政令市でも大阪,神戸,広島など,採用枠の拡大に取り組んでお...
助役(深瀬幹男 君)P. 144
  ...こで急いですべてを取り外すことは,諸般の事情もございましてなかなか難しいと考えております。今後とも国の動向や他の大都市の応なども注視しながら,真剣に考え,真の国際化に向けて取り組んでまいりたいと存じます。以上でございます。
教育長(大熊辰熊 君)P. 145
  ...おります。  次に,仮称健康学園についての幾つかのご質問でございますが,学校に行きたくても行けない,このような児童生徒に応するため,これまで教育相談の充実,指導に当たる教職員の研修の充実,登校拒否生徒のための相談指導学級の充実などに努めてまいりました。登校拒否の要因や原因は複雑に絡み合っており,登...
総務局長(森博 君)P. 147
  ...ついてのご質問でございますが,1つは近隣への影響についてでございます。出水後直ちに周辺地域の地盤の変化を観測しながら止水策を行い,現在に至るまで周辺地域に変化のないことを確認しておりますが,今後も引き続き監視を行ってまいります。  次に,原因究明の時期等についてでございますが,今月の中旬には流水の...
企画財政局長(笹田清 君)P. 149
  ...し上げます。  遊休土地にかかわる特別土地保有税の創設に伴う本市財政への影響等についてのご質問でございますが,遊休土地にして課する特別土地保有税は,都市計画の遊休土地転換利用促進地区制度と連動し,地区指定が行われたときは直ちに課税を行おうとするものでございますが,現在のところ,平成3年末を目途に地...
市民局長(山口信太郎 君)P. 149
  ...情報交換を行い,活性化を促すことが可能で,あると考えられます。また市民交流では,交流団の受け入れを通じまして区民や市民を象とした行事を行い,区政,市政の活性化を図ること。さらには青少年交流により,本市の未来を担う若者たちの積極的な国際交流のためのエネルギーを開発することができるものと考えております...
環境保全局長(深瀬松雄 君)P. 151
  ◎環境保全局長(深瀬松雄 君) 環境保全局関係のご質問にお答え申し上げます。  ハイテク産業にする環境対策についてのご質問でございますが,このことにつきましては本年4月25日,川崎市先端技術環境対策専門委員会よりご提言としていただいたものの中から,本市といたしましては平成4...
衛生局長(井澤方宏 君)P. 152
  ...者が職員組合と細部にわたる詰めを行っており,具体的な開始日の決定には至っておりません。しかしながら,救急医療や地域医療にする考え方では両者の間に大きな隔たりはないものと思われますので,覚書にもございますとおり,一刻も早く開始していただくよう今後とも要請してまいりたいと思っております。次に人員の確保...
清掃局長(宮竹和一郎 君)P. 152
  ...量につきまして,昨年度比5%増の59万1,900トンを予測しておりましたが,結果といたしましては56万5,385トンにとどまり,予測にしまして2万6,515トンの減でございました。これは昨年6月のごみの非常事態宣言以降,市民の皆さん方のごみ問題に対します意識の高まりによりまして,ごみの減量化や紙ごみなどの再利用,再 ...
民生局長(石渡義久 君)P. 154
  ... の登録ヘルパーを合わせまして約1,100名となっております。次に今後につきましては,ホームヘルプサービス事業の利用者の増加に応するため,基本的には登録ヘルパーの拡充を行い,利用者が必要とするサービスを提供できるよう,平成5年度までに登録ヘルパー2,200名の確保に向け努力してまいりたいと考えております。 ...
建築局長(戸田重雄 君)P. 155
  ...の到来を目前に控え,国民が我が国の経済力にふさわしい豊かさを実感できる住生活を営むことができるよう,1990年代を通じて住宅策を積極的に推進するとしたものでございます。このための基本目標として,1つには良質な住宅ストック及び良好な住環境の形成を図ること,2つには大都市地域における住宅問題の解決を図るこ...
港湾局長(野中信行 君)P. 157
  ...につきましては,護岸背後に幅10メートルの公共緑地が整備されておりまして,当該地域の安全は確保されております。また,今後の応でございますが,土砂漏出箇所を緊急に復旧,補強するとともに,あわせて土砂が漏出していない隣接する護岸についても現況調査を行い,その結果を踏まえて対応してまいりたいと考えておりま...
40番(深瀬浩由 君)P. 158
  ...伺っておきます。  次は,仮称健康学園についてであります。この施設の建設までの間は,登校できない児童生徒の緊急的な課題に応するため,実現可能な施策から段階的に実施していくとのことでありますけれども,実現可能な施策について具体的にお答えをいただきたいと思います。  次は,第3庁舎建設についてでありま...
教育長(大熊辰熊 君)P. 162
  ...ので,ご理解を賜りたいと存じます。  次に,仮称健康学園ができるまでの施策についてのご質問でございますが,登校拒否生徒に応するために,昭和63年度に西中原中学校及び塚越中学校に相談指導学級を設けまして指導に当たってまいりました。平成3年度は相談指導学級を拡充するために向丘中学校にもこれを設置し,充実...
総務局長(森博 君)P. 163
  ...礎ぐいの支持層を至近距離で掘り抜かなければならないということになりますと,やはり危険性を考慮いたしまして,この基礎ぐいにする直接的な影響のより少ないSMW連続壁工法を採用したということでございますので,ご理解をちょうだいしたいと思います。以上でございます。
環境保全局長(深瀬松雄 君)P. 164
  ...らに中長期展望の中で用地取得を進めてまいりたいと考えております。  次にハイテク産業汚染でございますが,先端技術産業環境策指針の策定の時期ということでございますが,私どもとすれば平成4年度からこの指針を施行したいと思っておりますので,できるだけ早い時期に策定をしてまいりたいと考えております。それか...
市民局長(山口信太郎 君)P. 165
  ...,昭和59年の瀋陽市で行われました川崎市工具カタログ展示会におけるパンフレットは好評をいただきまして,川崎市内企業の製品にする評価も高かったと伺っております。したがいまして今回の工業展開催に当たり,同種のカタログを多数用意してPRに努めてまいりたいと考えております。  次に,瀋陽市との今後の実質的交...
衛生局長(井澤方宏 君)P. 166
  ... あり,しかも多摩区内唯一の346床を有する大きな病院であり,しかも救急告示医療機関ではなくとも年間相当数の救急の患者さんに応しておられるという実績もございますので,何とかして覚書を守ってもらい,一刻も早く救急診療の開始をしていただくよう要請をしてまいりたいと思っております。  また,開始のめどにつき...
民生局長(石渡義久 君)P. 168
  ... 45%でございました。そして翌年の63年度末が44%,平成元年度末が46%,そして平成2年度末が50%となっております。次に今後の応等についてでございますが,登録ヘルパー制度につきましては,一般の主婦の方々などに活動可能な曜日,時間帯,提供できるサービス内容などを登録していただき,その条件に見合う場合に活動...
40番(深瀬浩由 君)P. 171
  ...ては,もちろんこの計画をしてもなかなかその先が難しいということは承知していますけれども,ぜひ代替地その他も含めて積極的な応をしていただきたいということをお願いをしておきます。  次は第3庁舎でございます。SMW方式工法については,前段長いご答弁が前質問者にありましたから,あえて割愛をさせでいただい...
衛生局長(井澤方宏 君)P. 179
  ◎衛生局長(井澤方宏 君) 瀋陽市との東洋医学にします交流の今後の見通しについてのご質問でございますが,今後の交流につきましては,今年度派遣いたします研修医の瀋陽市におきます受け入れ体制やそれから研修の内容,そういったものの結...
平成 3年 第4回定例会,07月04日-03号
平成 3年 第4回定例会,07月10日-04号
平成 3年 第4回定例会,07月11日-05号
平成 3年 第4回定例会,07月12日-06号
平成 3年 第4回定例会,07月15日-07号
平成 3年 第4回定例会,07月16日-08号
平成 3年 第3回臨時会,05月20日-01号
平成 3年 第3回臨時会,05月21日-02号
平成 3年 予算審査特別委員会,03月01日-01号
平成 3年 予算審査特別委員会,03月02日-02号
平成 3年 予算審査特別委員会,03月04日-03号
平成 3年 予算審査特別委員会,03月05日-04号
平成 3年 第2回定例会,02月12日-01号
平成 3年 第2回定例会,02月13日-02号
平成 3年 第2回定例会,02月19日-03号
平成 3年 第2回定例会,02月22日-04号
平成 3年 第2回定例会,02月27日-05号
平成 3年 第2回定例会,02月28日-06号
平成 3年 第2回定例会,03月14日-07号
平成 3年 第1回臨時会,01月16日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年