656件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成24年 第4回定例会,12月05日-02号
平成24年 第4回定例会,12月06日-03号
平成24年 第4回定例会,12月18日-05号
平成24年 第4回定例会,12月19日-06号
平成24年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成24年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
平成24年 10月議会運営委員会,10月02日-01号
平成24年  9月市民委員会,09月28日-01号
平成24年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
市民・こども局長(山ア茂)P. 117
  ...います。ラジオによる広報番組につきましては、コミュニティ放送局であるかわさきFM、県域を放送エリアとするラジオ日本とFMコハマから放送を行っております。番組制作委託料につきましては、それぞれの番組につきまして放送時間帯や制作内容等を精査し、番組の質を維持しながら見直しを行い、3放送局の広報番組の合...
市民・こども局長(山ア茂)P. 118
  ...域に密着したきめ細かな情報を提供すること、県域を放送エリアとするラジオ日本では年配の方まで幅広い聴取者層が多いこと、FMコハマは若い聴取者が多いという特徴を持つことなどから、それぞれの聴取者層を意識した番組づくりを行っております。次に、広報番組の価値についてでございますが、テレビやラジオといった媒...
委員(吉田史子)P. 118
  ...齢層の方が、特にラジオ日本、かわさきFMに関しましては60代以上の方が圧倒的です。先ほどの御答弁にもありましたように、FMコハマに関しては割と若い方も聞いていらっしゃるというのがおわかりいただけるかと思います。  次に、男女比で見ますと、圧倒的に男性の方が多い。この調査におきましては、一応川崎市の平...
平成24年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成24年 第3回定例会,09月12日-02号
平成24年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成24年  6月まちづくり委員会,06月19日-01号
平成24年 第2回定例会,06月25日-05号
平成24年 第2回定例会,06月26日-06号
平成24年 第2回定例会,06月28日-08号
平成24年  5月環境委員会,05月25日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成24年  3月市民委員会,03月08日-01号
平成24年  3月健康福祉委員会,03月09日-01号
平成24年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成24年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成24年 第1回定例会,02月15日-01号
平成24年 第1回定例会,02月28日-02号
平成24年 第1回定例会,02月29日-03号
平成24年 第1回定例会,03月15日-04号
平成24年  1月健康福祉委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年