4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成24年 12月議会運営委員会,12月11日-01号
平成24年 12月総務委員会,12月07日-01号
平成24年 12月市民委員会,12月07日-01号
平成24年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成24年 12月健康福祉委員会,12月07日-01号
平成24年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成24年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
平成24年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成24年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成24年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成24年 12月環境委員会,12月10日-01号
平成24年 第4回定例会,11月26日-01号
平成24年 第4回定例会,12月05日-02号
平成24年 第4回定例会,12月06日-03号
平成24年 第4回定例会,12月12日-04号
平成24年 第4回定例会,12月18日-05号
平成24年 第4回定例会,12月19日-06号
平成24年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成24年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
平成24年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
平成24年 11月議会運営委員会,11月29日-01号
平成24年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成24年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
平成24年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成24年 11月健康福祉委員会,11月07日-01号
平成24年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
平成24年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
平成24年 11月環境委員会,11月07日-01号
平成24年 11月環境委員会,11月09日-01号
平成24年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成24年 11月環境委員会,11月29日-01号
平成24年 11月市民委員会,11月02日-01号
平成24年 11月市民委員会,11月16日-01号
平成24年 11月市民委員会,11月21日-01号
平成24年 10月総務委員会,10月31日-01号
平成24年 10月まちづくり委員会,10月19日-01号
平成24年 10月環境委員会,10月19日-01号
平成24年 10月環境委員会,10月31日-01号
平成24年 10月議会運営委員会,10月02日-01号
平成24年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成24年 10月市民委員会,10月17日-01号
平成24年  9月総務委員会,09月27日-01号
平成24年  9月総務委員会,09月28日-01号
平成24年  9月市民委員会,09月27日-01号
平成24年  9月市民委員会,09月28日-01号
平成24年  9月健康福祉委員会,09月27日-01号
平成24年  9月健康福祉委員会,09月28日-01号
平成24年  9月まちづくり委員会,09月27日-01号
平成24年  9月まちづくり委員会,09月28日-01号
平成24年  9月環境委員会,09月27日-01号
平成24年  9月環境委員会,09月28日-01号
平成24年 決算審査特別委員会,09月14日-01号
平成24年 決算審査特別委員会,09月21日-02号
平成24年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
平成24年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成24年 決算審査特別委員会,09月26日-05号
平成24年  9月議会運営委員会,09月06日-01号
平成24年 第3回定例会,09月03日-01号
平成24年 第3回定例会,09月12日-02号
平成24年 第3回定例会,09月13日-03号
平成24年 第3回定例会,10月03日-04号
平成24年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成24年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
平成24年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
平成24年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成24年  8月総務委員会,08月01日-01号
平成24年  8月総務委員会,08月22日-01号
平成24年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成24年  8月市民委員会,08月01日-01号
平成24年  8月市民委員会,08月22日-01号
平成24年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成24年  8月健康福祉委員会,08月01日-01号
平成24年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
平成24年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成24年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成24年  8月環境委員会,08月01日-01号
平成24年  8月環境委員会,08月22日-01号
平成24年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成24年  7月市民委員会,07月18日-01号
平成24年  7月健康福祉委員会,07月18日-01号
平成24年  7月まちづくり委員会,07月18日-01号
平成24年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成24年  7月環境委員会,07月18日-01号
平成24年  7月総務委員会,07月13日-01号
平成24年  7月総務委員会,07月18日-01号
平成24年  6月総務委員会,06月18日-01号
平成24年  6月総務委員会,06月19日-01号
平成24年  6月健康福祉委員会,06月18日-01号
平成24年  6月健康福祉委員会,06月19日-01号
平成24年  6月まちづくり委員会,06月18日-01号
平成24年  6月まちづくり委員会,06月19日-01号
平成24年  6月環境委員会,06月18日-01号
平成24年  6月環境委員会,06月19日-01号
平成24年  6月市民委員会,06月07日-01号
平成24年  6月市民委員会,06月18日-01号
平成24年  6月市民委員会,06月19日-01号
平成24年  6月議会運営委員会,06月07日-01号
平成24年  6月議会運営委員会,06月21日-01号
平成24年 第2回定例会,06月04日-01号
平成24年 第2回定例会,06月14日-02号
平成24年 第2回定例会,06月15日-03号
平成24年 第2回定例会,06月22日-04号
平成24年 第2回定例会,06月25日-05号
平成24年 第2回定例会,06月26日-06号
平成24年 第2回定例会,06月27日-07号
平成24年 第2回定例会,06月28日-08号
平成24年  5月環境委員会,05月25日-01号
平成24年  5月環境委員会,05月30日-01号
平成24年  5月市民委員会,05月23日-01号
平成24年  5月市民委員会,05月30日-01号
平成24年  5月市民委員会,05月31日-01号
平成24年  5月総務委員会,05月16日-01号
平成24年  5月総務委員会,05月18日-01号
平成24年  5月総務委員会,05月23日-01号
平成24年  5月総務委員会,05月30日-01号
平成24年  5月議会運営委員会,05月16日-01号
平成24年  5月議会運営委員会,05月29日-01号
平成24年  5月健康福祉委員会,05月11日-01号
平成24年  5月健康福祉委員会,05月23日-01号
平成24年  5月健康福祉委員会,05月25日-01号
平成24年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月11日-01号
まちづくり調整課担当課長(日野)P. 1
  ...ました。同年3月1日に説明報告書を受理いたしました。その後、近隣関係住民から市と事業者あてに意見書が4通提出され、それにして事業者からは平成24年3月31日までに見解書を近隣関係住民へ通知しております。その後、4月12日、14日、28日には、事業者が近隣関係住民を対象とした説明会を開催し、現在は関...
公園緑地課長(小川)P. 5
  ...園の北側につきましては植栽地となっており、また傾斜地となっていることから、ダストなどにより舗装されている広場などの空間を象に検証いたしますと、広場で利用できる空間については減少面積は約85平米でございます。また、既存公園東側に新たに広場空間を確保する面積は――これにつきましては東側も道路に沿った広...
委員(河野ゆかり)P. 7
  ...たが、神奈川県の急傾斜地崩壊危険区域ということで、先ほどの御説明にありました図面の3ページで見ますと、工事に入っている反側を現地で見たら、下に40数軒のお宅がある北側にも高い擁壁があるように感じたんですが、その擁壁部分も含めて崩壊危険区域というふうに思っていますが。
まちづくり調整課担当課長(日野)P. 9
  ◎日野 まちづくり調整課担当課長 工事中の安全策ですとか、施工方法への対策、その関係についての住民への説明でございますけれども、事業者の見解といたしましては、現時点では工事施工者が決まっていないのでアウトラインしか御説明でき...
まちづくり調整課担当課長(日野)P. 9
  ◎日野 まちづくり調整課担当課長 日照に関する影響でございますけれども、事業者といたしましては日照にする影響というのはあるものと考えているということにつきましては、近隣関係住民からの意見書に対する見解書の中でも示しております。ただ、今回の計画に際しまして、先般現地視察の際にごら...
まちづくり調整課担当課長(日野)P. 10
  ...ったようなことで、何ともそれについては具体的な数字的な判断はできない、ただ、しかしながら今回の計画において、北側の住民にして影響を及ぼすということについては、事業者としては理解をしていますと見解書の中でも記載して、近隣関係住民の方には伝えているところでございます。
委員(河野ゆかり)P. 10
  ...ーラーパネルでの発電状況がこれの建設によって大きく変わってくるに至るとすれば、それは話し合い等により事業者の方も何らかの応をしてもらえるというふうに思っていていいでしょうか。
委員(佐野仁昭)P. 11
  ...上に建つわけですよ。20メートルのものが結局北側に影を落とすことになるわけですよね。その影響とかというのをちゃんと住民にして、どれだけ御迷惑をかけるかということについては説明されているのかどうか。なおかつ、擁壁ができると水を抜かないと滑動崩落の危険がありますから、当然擁壁はいつもぬれているような状...
開発審査課長(長瀬)P. 14
  ...つきましては開発の許可を要するということで、宅造の擁壁につきましては、まず私どものほうで中間検査と称して、まずは地盤面にして必要な強度があるかどうかということと、それからあと石積み等につきましては根入れの確保とか、あとは構造上ちゃんと躯体があるかどうかをその都度現場を確認した上でチェックしていくこ...
開発審査課長(長瀬)P. 15
  ...課長 2点ほどございまして、1点は、まず県のほうが許可をする行為というのは、あくまでも今回の造成工事に伴って工事中の安全策、当然山どめ工事とか、排水管の仮排水とかそういう工事中の安全対策に対して、県が持っている基準に照らし合わせて安全が確認できるのかと。今回の擁壁とか、そういうできるものに対しての...
開発審査課長(長瀬)P. 16
  ...見て、仮に例えば計画上、地盤面よりも地下水が上がるというふうなケースにつきましては、めくら暗渠とかそういうのを設けて安全策については指導していきたいと思います。
委員(粕谷葉子)P. 18
  ...ゃるんじゃないかなと思います。それが、本当に正しいのかどうかがちょっとわからないので伺ったんですが、この下に、その半減にしての損害賠償責任の追及と住民たちへの差額の支払い命令とあるんですが、川崎市でそういう支払い命令ができるんですか。
委員(吉田史子)P. 20
  ...すけれども、今回の計画の話が出る前といいますか、そもそもここは急傾斜地ですので危険区域になっていたわけですけれども、地震策、防災対策を含めて市として、あるいは県として何かここでやっていた対策というのはあったんでしょうか。
委員(吉田史子)P. 21
  ◆吉田史子 委員 先ほど、今度の計画においては震度7ぐらいを想定した安全策ということだったんですが、現在の約3メートルの昭和47年、昭和57年のときにやっている擁壁の想定の前提みたいなのはあるんでしょうか。
委員(吉田史子)P. 22
  ...というようなことを考えると、これはもう子供でも想像できる圧迫感なわけであって、そうしたときに例えばその壁をつくることは絶に必要だし安全性の面でも有効である。しかしながらそのままじゃなくて、壁面の緑化であるとか、今いろんなところでそういった取り組みも行われていますが、情緒面における対策も私はこれから...
開発審査課長(長瀬)P. 22
  ◎長瀬 開発審査課長 基本的に景観に配慮した形の応ですと、まず今言われた当然全面にツタをはわすとかという植栽もあると思うんです。ただ、いかんせん10メートルという、9メートル、8メートルの高さですから、例えば植栽でツタをはわし...
開発審査課長(長瀬)P. 23
  ◎長瀬 開発審査課長 基本的に例えば開発工事に伴った話ですと、開発区域内にして工事を行っているわけですから、余り開発区域外に対して影響を与えるということは聞いたことはございません。
開発審査課長(長瀬)P. 23
  ...等も入ってくるわけですから、当然振動とか騒音につきましても非常に注意を払ってやっていただくというふうな形の指導を事業者にしては行っていきたいと思います。
委員(吉田史子)P. 24
  ...あると思うんです。ディベロッパーさんから見たら、常に虎視たんたんとそういった土地をねらっているわけですから、そのあたりにしての市としての方針といいますか、こういった傾斜地の住宅開発における方針というのは何かあるんでしょうか。
委員(吉田史子)P. 25
  ◆吉田史子 委員 最後に1つ、資料の7ページ、陳情にする事業者の見解というのを読んで、ちょっとぞっとしちゃった部分があるんですけれども、北側住民が所有する土地における土地活用、改善方法について、先ほど粕谷委員からもお話がありました...
まちづくり調整課担当課長(日野)P. 25
  ...書かれてございますけれども、正直言いまして私も今回の代替として北側の住民の方、そこに与える日照の影響がわかるので、それにして等価交換の提案ということを聞きました中では初めて耳にしたことでございます。そういう意味では、こういうことは一般的ではないものと考えております。
委員(吉田史子)P. 26
  ...、そこまで考えていたら何か本当に恐ろしいなと思ったんです。今後、市のほうとしてもある種、裏の裏も読めるぐらい大人になった応で事業者といろいろ対話をしていっていただいて、住民の方にはやはり市民の方の優良な住環境をいかに守っていくか、あるいは新たにつくる住環境に関してもそのあたりをよくして、そこに入っ...
開発審査課長(長瀬)P. 27
  ...については一切把握しておりません。  ただ、先ほどの2つ目の、実際に中で出た、切り土で出た発生土については基本的に場内で応するということですから、通常は中で出た切り土が良質土の場合については、中で盛り土として使うケースはございます。  それから、3点目の先ほどの土砂の搬出とかそういう工事工程につい...
委員(浅野文直)P. 28
  ...かわからないので、ぱっと見でも、でき上がった後のことを考えてもかなり怖いし、工事中の本当にその協定の中でどこまできちんと応できるのかなという点は非常に心配になるんだけれども、それは今来ている理事者の方々では判断はまだしかねるという状況なのかな。
委員(浅野文直)P. 29
  ...この開発が取り消されることがベストなんでしょうからあれですけれども、万が一この計画がこのまま進められた場合には、この雨水策については十分なキャパを擁するもの、またはポンプ施設等も設置させるようなそういった意見があったということを、ぜひ担当局にはお伝えをいただきたいというふうに思います。
書記(橋)P. 29
  ◎橋 書記 ここの地区で急傾斜地にする請願・陳情については提出されておりません。
まちづくり調整課長(嵯峨野)P. 29
  ...わからないんですけれども、私が以前の職場にいたときにこれがつくられましたので、そのときには特に近隣の方々からは物すごい反があったとか、そういうような記憶は今のところございませんので、特にはどうかというのはわかりません。
委員(浅野文直)P. 30
  ...はまさしく賛意を示せる部分かとは思いますが、中身的に民事的な部分も多分に含まれておりますので、それと工事協定については絶条件になっておりませんので、場合によっては何回か話を持った上で決着がつかずにやってしまいましたという形になりかねないこともありますので、今後そこら辺も強く指導していただく経緯を見...
道路整備課担当課長(鈴木)P. 31
  ...道路を設置し、橋台と橋脚を一括施工する5径間橋梁及びL型擁壁構造で計画しておりましたが、東海道新幹線への影響や騒音、振動策を踏まえ、図面の右下に示しますように既存道路を利用しながら橋梁構造物を3分割で施工する3径間橋梁及び鋼管ぐい擁壁構造に変更いたしました。この工法変更に伴い、資料2の下段の事業効...
平成24年  5月まちづくり委員会,05月23日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
平成24年  4月総務委員会,04月18日-01号
平成24年  4月総務委員会,04月20日-01号
平成24年  4月市民委員会,04月18日-01号
平成24年  4月市民委員会,04月20日-01号
平成24年  4月市民委員会,04月25日-01号
平成24年  4月健康福祉委員会,04月18日-01号
平成24年  4月健康福祉委員会,04月20日-01号
平成24年  4月まちづくり委員会,04月18日-01号
平成24年  4月まちづくり委員会,04月25日-01号
平成24年  4月環境委員会,04月18日-01号
平成24年  4月環境委員会,04月20日-01号
平成24年  4月環境委員会,04月25日-01号
平成24年  3月議会運営委員会,03月14日-01号
平成24年  3月総務委員会,03月08日-01号
平成24年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成24年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成24年  3月市民委員会,03月08日-01号
平成24年  3月市民委員会,03月09日-01号
平成24年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成24年  3月健康福祉委員会,03月08日-01号
平成24年  3月健康福祉委員会,03月09日-01号
平成24年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成24年  3月まちづくり委員会,03月08日-01号
平成24年  3月まちづくり委員会,03月09日-01号
平成24年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成24年  3月環境委員会,03月08日-01号
平成24年  3月環境委員会,03月09日-01号
平成24年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成24年 予算審査特別委員会,03月02日-01号
平成24年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成24年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成24年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成24年 第1回定例会,02月15日-01号
平成24年 第1回定例会,02月28日-02号
平成24年 第1回定例会,02月29日-03号
平成24年 第1回定例会,03月15日-04号
平成24年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成24年  2月市民委員会,02月14日-01号
平成24年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
平成24年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成24年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成24年  2月議会運営委員会,02月09日-01号
平成24年  2月議会運営委員会,02月24日-01号
平成24年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成24年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成24年  2月総務委員会,02月24日-01号
平成24年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
平成24年  1月環境委員会,01月25日-01号
平成24年  1月環境委員会,01月27日-01号
平成24年  1月総務委員会,01月20日-01号
平成24年  1月総務委員会,01月25日-01号
平成24年  1月総務委員会,01月27日-01号
平成24年  1月市民委員会,01月20日-01号
平成24年  1月健康福祉委員会,01月20日-01号
平成24年  1月健康福祉委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年