4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成24年 12月議会運営委員会,12月11日-01号
平成24年 12月総務委員会,12月07日-01号
平成24年 12月市民委員会,12月07日-01号
平成24年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成24年 12月健康福祉委員会,12月07日-01号
平成24年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成24年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
平成24年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成24年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成24年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成24年 12月環境委員会,12月10日-01号
平成24年 第4回定例会,11月26日-01号
平成24年 第4回定例会,12月05日-02号
平成24年 第4回定例会,12月06日-03号
平成24年 第4回定例会,12月12日-04号
平成24年 第4回定例会,12月18日-05号
平成24年 第4回定例会,12月19日-06号
平成24年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成24年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
平成24年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
平成24年 11月議会運営委員会,11月29日-01号
平成24年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成24年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
平成24年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
平成24年 11月健康福祉委員会,11月07日-01号
平成24年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
平成24年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
平成24年 11月環境委員会,11月07日-01号
平成24年 11月環境委員会,11月09日-01号
平成24年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成24年 11月環境委員会,11月29日-01号
平成24年 11月市民委員会,11月02日-01号
平成24年 11月市民委員会,11月16日-01号
平成24年 11月市民委員会,11月21日-01号
平成24年 10月総務委員会,10月31日-01号
平成24年 10月まちづくり委員会,10月19日-01号
平成24年 10月環境委員会,10月19日-01号
平成24年 10月環境委員会,10月31日-01号
平成24年 10月議会運営委員会,10月02日-01号
平成24年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成24年 10月市民委員会,10月17日-01号
平成24年  9月総務委員会,09月27日-01号
平成24年  9月総務委員会,09月28日-01号
平成24年  9月市民委員会,09月27日-01号
平成24年  9月市民委員会,09月28日-01号
平成24年  9月健康福祉委員会,09月27日-01号
平成24年  9月健康福祉委員会,09月28日-01号
平成24年  9月まちづくり委員会,09月27日-01号
平成24年  9月まちづくり委員会,09月28日-01号
平成24年  9月環境委員会,09月27日-01号
平成24年  9月環境委員会,09月28日-01号
平成24年 決算審査特別委員会,09月14日-01号
平成24年 決算審査特別委員会,09月21日-02号
平成24年 決算審査特別委員会,09月24日-03号
平成24年 決算審査特別委員会,09月25日-04号
平成24年 決算審査特別委員会,09月26日-05号
平成24年  9月議会運営委員会,09月06日-01号
平成24年 第3回定例会,09月03日-01号
平成24年 第3回定例会,09月12日-02号
平成24年 第3回定例会,09月13日-03号
平成24年 第3回定例会,10月03日-04号
平成24年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成24年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
平成24年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
平成24年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成24年  8月総務委員会,08月01日-01号
平成24年  8月総務委員会,08月22日-01号
平成24年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成24年  8月市民委員会,08月01日-01号
平成24年  8月市民委員会,08月22日-01号
平成24年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成24年  8月健康福祉委員会,08月01日-01号
平成24年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
平成24年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
平成24年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成24年  8月環境委員会,08月01日-01号
平成24年  8月環境委員会,08月22日-01号
平成24年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成24年  7月市民委員会,07月18日-01号
平成24年  7月健康福祉委員会,07月18日-01号
平成24年  7月まちづくり委員会,07月18日-01号
平成24年  7月まちづくり委員会,07月20日-01号
平成24年  7月環境委員会,07月18日-01号
平成24年  7月総務委員会,07月13日-01号
平成24年  7月総務委員会,07月18日-01号
平成24年  6月総務委員会,06月18日-01号
平成24年  6月総務委員会,06月19日-01号
平成24年  6月健康福祉委員会,06月18日-01号
平成24年  6月健康福祉委員会,06月19日-01号
平成24年  6月まちづくり委員会,06月18日-01号
平成24年  6月まちづくり委員会,06月19日-01号
平成24年  6月環境委員会,06月18日-01号
平成24年  6月環境委員会,06月19日-01号
平成24年  6月市民委員会,06月07日-01号
平成24年  6月市民委員会,06月18日-01号
平成24年  6月市民委員会,06月19日-01号
平成24年  6月議会運営委員会,06月07日-01号
平成24年  6月議会運営委員会,06月21日-01号
平成24年 第2回定例会,06月04日-01号
平成24年 第2回定例会,06月14日-02号
平成24年 第2回定例会,06月15日-03号
平成24年 第2回定例会,06月22日-04号
平成24年 第2回定例会,06月25日-05号
平成24年 第2回定例会,06月26日-06号
平成24年 第2回定例会,06月27日-07号
平成24年 第2回定例会,06月28日-08号
平成24年  5月環境委員会,05月25日-01号
平成24年  5月環境委員会,05月30日-01号
平成24年  5月市民委員会,05月23日-01号
平成24年  5月市民委員会,05月30日-01号
平成24年  5月市民委員会,05月31日-01号
平成24年  5月総務委員会,05月16日-01号
平成24年  5月総務委員会,05月18日-01号
平成24年  5月総務委員会,05月23日-01号
平成24年  5月総務委員会,05月30日-01号
平成24年  5月議会運営委員会,05月16日-01号
平成24年  5月議会運営委員会,05月29日-01号
平成24年  5月健康福祉委員会,05月11日-01号
平成24年  5月健康福祉委員会,05月23日-01号
平成24年  5月健康福祉委員会,05月25日-01号
平成24年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月11日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月23日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月25日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成24年  5月まちづくり委員会,05月31日-01号
平成24年  4月総務委員会,04月18日-01号
平成24年  4月総務委員会,04月20日-01号
平成24年  4月市民委員会,04月18日-01号
平成24年  4月市民委員会,04月20日-01号
平成24年  4月市民委員会,04月25日-01号
平成24年  4月健康福祉委員会,04月18日-01号
平成24年  4月健康福祉委員会,04月20日-01号
平成24年  4月まちづくり委員会,04月18日-01号
平成24年  4月まちづくり委員会,04月25日-01号
平成24年  4月環境委員会,04月18日-01号
平成24年  4月環境委員会,04月20日-01号
平成24年  4月環境委員会,04月25日-01号
平成24年  3月議会運営委員会,03月14日-01号
平成24年  3月総務委員会,03月08日-01号
平成24年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成24年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成24年  3月市民委員会,03月08日-01号
平成24年  3月市民委員会,03月09日-01号
平成24年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成24年  3月健康福祉委員会,03月08日-01号
平成24年  3月健康福祉委員会,03月09日-01号
平成24年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成24年  3月まちづくり委員会,03月08日-01号
平成24年  3月まちづくり委員会,03月09日-01号
平成24年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成24年  3月環境委員会,03月08日-01号
平成24年  3月環境委員会,03月09日-01号
平成24年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成24年 予算審査特別委員会,03月02日-01号
平成24年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
委員(吉沢章子)P. 80
  ...摯に受けとめ、行動していることをあらわしているのではないかと思っております。そういう時代の空気の中で、本市では地球温暖化策推進基本計画において太陽エネルギーを30倍にするとの目標を掲げておりますけれども、これも含め、本市の目指す再生可能エネルギー政策の方向性について市長の見解を伺います。
市長(阿部孝夫)P. 80
  ...は、太陽光などの再生可能エネルギーの導入拡大を図ることが大変重要でありまして、また、東日本大震災に伴う電力不足への的確な応という観点からも、その重要性は一層高まっていると考えているところでございます。一方で、このたびの電力不足という状況の中で、市内には高効率の火力発電に加え、太陽光、風力、バイオマ...
教育長(金井則夫)P. 82
  ...るものでございます。授業においては、例えば総合的な学習の時間に学校の消費エネルギーについて考察したり、校内でできる省エネ策を考えたりする際に太陽光発電を資料の一つとして活用しております。また、授業時間以外にも、太陽光発電のモニターに見入ったりしている子ども、あるいは保護者や地域の方々の姿が見られ、...
総務局長(菊地義雄)P. 82
  ...太陽光や風力、地中熱等の再生可能エネルギーの導入につきましては研究する必要があると考えておりますので、エネルギー別の費用効果やメリット、デメリット等につきまして、関係局等と研究してまいりたいと考えております。以上でございます。
教育長(金井則夫)P. 83
  ...長 学校施設の効率的マネジメントの取り組みについての御質問でございますが、建築後20年を経過した建物が約7割を占め、老朽化策が学校施設整備の重要な課題の一つとなっております。かわさき資産マネジメントプランに掲げる予防型保全手法の導入による施設の長寿命化やコストの縮減を実現してまいりたいと考えておりま...
委員(吉沢章子)P. 83
  ◆吉沢章子 委員 平成24年度に学校カルテを作成して、平成25年度に計画策定、平成26年度から保全を行うとのことであります。症療法ではなくて、全体を俯瞰して効率的に行う手法を評価したいと思います。  私は、学校トイレの快適化について提案をしてまいりましたけれども、1つの学校の改修が1回で全部終わらなか...
教育長(金井則夫)P. 83
  ...の取り組みの実績を参考としながらワークショップ等の子どもが参加できる仕組みを取り入れ、子どもたちのエネルギーや自然環境にする関心や物を大切に使う心をはぐくんでまいりたいと考えております。以上でございます。
健康福祉局長(木村実)P. 84
  ...する国と地方の協議の場が設定されたところでございます。この協議の結果、平成23年12月に中間取りまとめとして生活保護受給者にする自立・就労支援、医療扶助や住宅扶助等の適正化、生活保護費の適正支給の確保、実施機関の事務負担軽減等について、運用改善で速やかに実行する事項と中長期的に検討を継続していく事項が...
委員(吉沢章子)P. 84
  ...。本市の生活保護受給者の総数と20代、30代の数について伺います。また、働けるはずなのに働く気がないなど、処遇困難な受給者にする対応について伺います。何よりも現場の対応が肝要でありますが、平成23年度はケースワーカーを24名増員いたしましたが、平成24年度の見込みとケースワーカーの資質向上に向けた取り組みが...
健康福祉局長(木村実)P. 85
  ...4年度におけるケースワーカー数は、受給世帯の増加に伴い、今年度より16名増員の288名の予定となっております。ケースワーカーにしましては、本庁及び福祉事務所で年間を通じて計画的に生活保護法や事例検討について研修を行っており、資質向上に努めているところでございます。生活保護受給者が生活困窮に至るまでにはさ...
委員(吉沢章子)P. 85
  ...働く場所がないという方も非常に多いということでございます。今おっしゃっていたように、問題の認識が十分でないんだと、職員が応に苦慮する受給者もいるとのことで権限の強化が望まれるところでございますが、彼らの意識を変えていただくためにも、また、増加する働けるけれども働く場がないという受給者が社会との関係...
委員(吉沢章子)P. 86
  ...ると思いますけれども、交通局長に伺ってまいります。このたび市バスの路線別収支が公表されましたが、不採算路線について今後の応を伺います。また、民間委託における実績と効果額について伺います。あわせて、人件費を含む管理費の将来見込みについて伺います。また、来年度川崎市バス事業経営問題検討会を開催するとの...
交通局長(田巻耕一)P. 86
  ◎田巻耕一 交通局長 不採算路線の今後の応についての御質問でございますが、不採算路線につきましては、平成24年2月1日に公表いたしました平成22年度の路線別収支状況では、市バス30路線のうち黒字路線が6路線、赤字路線が24路線...
委員(川島雅裕)P. 87
  ◆川島雅裕 委員 おはようございます。それでは一問一答で、中小企業の経営安定事業に関連して経済労働局長に、災害予防策事業について総務局長に、大規模地震に備えた学校の防災力強化事業について教育長に、総合リハビリテーションセンター整備事業に関連して健康福祉局長にそれぞれ伺います。  それでは初め...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 88
  ... 度についての御質問でございますが、今年度1月までの本市中小企業融資制度全般の実績は件数で2,978件、金額で411億6,081万円、前年度比は件数、金額とも約100%でございます。融資条件の緩和や融資期間の延長など、中小企業の方々のニーズにこたえ制度の見直しを行うことは大変重要であると考えておりまして、制度の創 ...
委員(川島雅裕)P. 88
  ◆川島雅裕 委員 ありがとうございます。経営安定資金については、今年度の融資実績をメニュー別で見てみますと、経済変動策資金や金融取引対策資金、また、事業再生支援資金については融資実績のないメニューもあります。多くの支援メニューを用意しておくことも重要でありますが、メニュー自体を見直して、利用者...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 88
  ...度となるよう、毎年度その制度の見直しをしているところでございます。平成24年度の改正につきましても、融資実績のない経済変動策資金と金融取引対策資金につきましては経済変動対策資金に統合するとともに、事業再生支援資金につきましては、実績がないことに加え、継続的な経営または技術等に関して総合的に支援するか...
委員(川島雅裕)P. 88
  ◆川島雅裕 委員 ありがとうございます。今年度創設されました大震災策緊急資金の融資実績が103億5,400万円で利用が多かったのに対しまして、円高対策緊急資金は1億1,500万円にとどまりました。数字だけ見てみますと、直接的な円高の影響が少なかったようにも ...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 88
  ◎小泉幸洋 経済労働局長 円高策についての御質問でございますが、昨年9月6日に円高対策特別相談窓口を設置するとともに、円高により影響を受けている中小企業の資金繰りを支援するため、融資利率年1.5%以内と通常の融 ...
委員(川島雅裕)P. 89
  ...る影響については非常に大きいと予想されますが、見解を伺います。また、電気料金値上げによって経営を圧迫される中小企業者への応策について見解を伺います。
経済労働局長(小泉幸洋)P. 89
  ◎小泉幸洋 経済労働局長 電気料金値上げの中小企業への影響と応策についての御質問でございますが、初めに、市内中小企業への電気料金値上げの影響に関する聞き取り調査によりますと、業種や業態により影響はさまざまでございますが、いわゆる大口顧客契...
委員(川島雅裕)P. 89
  ...宅が増加する中、住宅街に近接する工場など、近隣住民との共生が難しい状況にある中小企業もふえております。内陸部操業環境保全策事業では350万円の予算が計上され、対策についてはさまざま検討されるようですけれども、金融支援策として工場の騒音や安全対策、また、移転費用など広範囲に条件をカバーする融資制度など ...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 89
  ◎小泉幸洋 経済労働局長 内陸部操業環境保全策についての御質問でございますが、本市には高度な加工技術・技能を有する中小企業が内陸部の高津区、中原区の準工業地域を中心に集積しておりますが、近年、工場が移転、廃業した跡地にマン...
委員(川島雅裕)P. 90
  ...されている実績がございませんので、またキャラバン隊等々でも周知の徹底をよろしくお願いいたします。  続きまして、災害予防策事業について総務局長に伺ってまいります。お願いいたします。災害予防対策事業のうち、自主防災組織の活性化を促す取り組みとして、防災資器材購入補助金の交付限度額の引き上げについて予...
総務局長(菊地義雄)P. 90
  ◎菊地義雄 総務局長 防災資器材購入補助金の補助象についての御質問でございますが、補助対象につきましては、現在、消火器や仮設トイレ、発電機など47品目を対象にしているところでございます。平成24年度の予算案におきましては、交付補助...
委員(川島雅裕)P. 90
  ...クを回避するという意味でも、防災資器材購入補助金の交付限度額引き上げにあわせて、このかぎボックスを防災資器材購入補助金の象品目に取り入れるべきと考えますが、見解を伺います。
総務局長(菊地義雄)P. 90
  ◎菊地義雄 総務局長 防災資器材の補助象についての御質問でございますが、地震感知型のかぎ保管庫につきましては、震災時においても、だれもが備蓄倉庫等の開錠を行えることから速やかな防災活動が実施できるなどの効果が期待でき...
委員(川島雅裕)P. 90
  ...りまして、ボックスの中には地域の津波避難ビルに指定されている商業施設や避難所のかぎなどが保管されていました。本市でも津波策として、今後、避難ビルも指定していくということですけれども、各備蓄倉庫や避難所等のかぎの保管とあわせまして、指定される津波避難ビル等にもこのかぎボックスの導入を検討すべきと考え...
総務局長(菊地義雄)P. 90
  ...津波避難ビル等へのかぎ保管庫の設置についての御質問でございますが、本市では東日本大震災を踏まえ、公的施設を初め民間施設を象に津波避難ビルの指定を進めているところでございます。津波避難ビルや避難所などの防災施設へのかぎ保管庫の設置につきましては、夜間、休日の開錠など施設の安全管理などの課題もございま...
委員(川島雅裕)P. 91
  ...討していただければと思います。  次に、通電火災についてさまざまお伺いしていきたいと思いますけれども、先日、東日本大震災策検討部会の中間取りまとめが示されました。その中では、地震被害想定を、川崎市直下の地震規模についてはマグニチュード8程度とされております。直下型地震による被害では、阪神・淡路大震...
総務局長(菊地義雄)P. 91
  ◎菊地義雄 総務局長 通電火災策についての御質問でございますが、本市では、通電火災予防といたしまして、震災時に避難する際には電気のブレーカーを切っていただくことなどを防災啓発冊子「備える。かわさき」及び市ホー...
委員(川島雅裕)P. 91
  ...軒確認するのに、果たしてどれくらい時間を要するのか。また、果たしてそれ自体が可能なのかということを考えると、この通電火災策については今後見直していく必要があると思います。また、病院や避難所等の電力確保についても、自家発電だけだと、通電するまでの時間をしっかり想定しておかないと燃料の備蓄にも影響が出...
教育長(金井則夫)P. 92
  ...に整備している状況や要望等を把握した上で、8月下旬を目途に学校への配備を進めていきたいと考えております。次に、アレルギー策についてでございますが、アレルギー疾患のある児童生徒につきましては、各学校がアレルギー疾患生活管理指導表により把握しておりますので、各学校における対応につきましても検討していき...
委員(川島雅裕)P. 92
  ◆川島雅裕 委員 ぜひアレルギー応をしっかりとよろしくお願いいたします。  非常食の内容につきましてはアルファ米が検討されているということですが、東日本大震災があった当日の状況を振り返りますと、教職員の方々はま...
教育長(金井則夫)P. 92
  ...しかしながら、児童生徒のいない土曜日、日曜日に地震が発生し、学校が避難所となった場合には、備蓄物資の活用についても柔軟に応してまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(川島雅裕)P. 93
  ...療育センターの新園舎も昨年開設をされ、現在、井田重度障害者等生活施設などの建設が進められております。多くの方が再編整備にし期待を高める中、交通アクセスの不便性については、利用者や施設で働く方からも改善を求める声が数多く寄せられております。今後も、仮称中部児童養護施設や仮称中央リハビリテーションセン...
市民・こども局長(山ア茂)P. 96
  ...する近隣自治体との連携等についての御質問でございますが、現在、近隣自治体においては、スポーツ施設の利用に当たり、抽せんの象者を当該自治体の市民に限るなど、市民の利用を優先している自治体が多くあり、本市においても野球場やテニスコートなどの一部のスポーツ施設において、その利用に当たり本市の市民が優先的...
委員(木庭理香子)P. 96
  ...。75歳以上の後期高齢者は神奈川県広域連合の所管する後期高齢者医療制度の被保険者となるため、市の施設を無料で利用する制度の象者ではなくなるからです。しかし、高齢者にとって水中で運動するということは、ひざや体に負担をかけずに運動ができるだけでなく、皮膚や器官なども鍛える効果も見込まれます。そこで、高齢...
健康福祉局長(木村実)P. 97
  ...すが、国民健康保険事業で実施しております温水プール券等の無料配付につきましては、被保険者の健康保持増進の観点から加入者を象として実施しているものでございますので、すべての高齢者を対象とした事業として行うことは困難でございます。しかしながら、高齢者の健康づくりや介護予防は大変重要なことと認識しており...
健康福祉局長(木村実)P. 98
  ...チン接種事業で実施しております子宮頸がん予防、ヒブ及び小児用肺炎球菌ワクチン予防接種において、平成24年度も継続して接種の象となる方の多くが今年度既に接種済みであり、平成24年度において接種を受けると見込まれる方の数が減少するため、事業費が縮減したものでございます。以上でございます。
健康福祉局長(木村実)P. 98
  ...スの病原性を弱めてつくったもので、接種をすると腸の粘膜でウイルスが増殖し、強い免疫が獲得できると言われております。それにしまして不活化ワクチンは、ウイルスを加熱や薬剤を用いて処理し、免疫をつくるのに必要な成分を取り出してつくったものでございまして、数回接種することにより免疫ができるものでございます...
委員(木庭理香子)P. 98
  ...株ポリオウイルスに感染した症例が報告されるなど、近隣諸国で根絶したとは言いがたい状況です。しかも、この野生株のウイルスに抗できるのは、現在のところ腸の中で増殖する腸管免疫の生ワクチンしかないと言われています。また、現在、日本国内においては、ポリオ単体ワクチンと、ジフテリア、百日ぜき、破傷風とポリオ...
委員(木庭理香子)P. 99
  ...発が進められているこれらのワクチンが承認されるまでの期間に接種時期を迎える乳幼児や接種を控えて待っている乳幼児の保護者にして、どのような対応を考えているのか伺います。
健康福祉局長(木村実)P. 99
  ◎木村実 健康福祉局長 ポリオへの応についての御質問でございますが、現在、日本においてポリオの定期予防接種に使われているワクチンは生ワクチンでございますが、国においても不活化ポリオワクチンの平成24年度秋の導入を目...
健康福祉局長(木村実)P. 99
  ...は、各区役所の保健福祉センターやこども支援室において、保健師等の専門職が電話や来所面接などにより子育てのさまざまな相談に応しているところでございます。また、相談窓口の広報につきましては、母子手帳交付時に子育てガイドブックを配付するなど周知を図っているところでございますが、さらに普及啓発に努めてまい...
委員(木庭理香子)P. 100
  ...。そのときに冷静に判断できる情報を提供するということも行政の役割の一つだと思います。予防接種だけではなく、あらゆることにし受ける側の気持ちに寄り添った対応を考え、行っていただくことを要望いたします。  このほかに、災害時用無線機器設置事業と区役所職員の参集計画について健康福祉局長と総務局長に伺う予...
委員(市古映美)P. 100
  ◆市古映美 委員 私は一問一答方式で、まず、小中学校の災害用機能整備について、2つ目に災害用物資の中のアレルギー応食品等について、3番目が病後児保育事業について、4番目が盲導犬への助成について、そして最後に介護施設職員の処遇改善について伺っていきます。  初めに、小中学校の災害用機能整備に...
教育長(金井則夫)P. 100
  ...実際に地震を被災した経験が生かされた施設整備を視察させていただきました。現在、これらの施設整備事例を参考に学校施設の防災策の検討を進めているところでございます。改築時の防災機能の整備についてでございますが、学校施設は子どもたちの学習、生活の場であるとともに、非常災害時には地域の方々の避難場所として...
委員(市古映美)P. 100
  ...。設置できるところでは、校庭にマンホールトイレの整備も必要と思いますが、伺います。受水槽に接続する水道管が破損した場合の応策として、長岡市では受水槽の水が有効に活用できるようにと受水槽の下の部分に蛇口をつけておりました。川崎での受水槽についても、まずは受水槽と水道管の遮断弁がついているかどうかです...
委員(市古映美)P. 101
  ...げました点を含めて、一刻も早く整備していただきたいことを要望しておきたいと思います。  次に、災害用物資の中のアレルギー応食品の備蓄等について総務局長に伺います。昨年の臨時議会で、備蓄品の見直しの検討が約束されていました。毎日のように地震が起きておりますけれども、アレルギー児童を持つ親御さんの不安...
総務局長(菊地義雄)P. 102
  ◎菊地義雄 総務局長 アレルギー応食品の備蓄についての御質問でございますが、初めに、本市では平成23年3月に策定した川崎市備蓄計画に基づき、地域防災拠点にアレルギー対応食品としてこれまで白がゆを備蓄してきたところ...
健康福祉局長(木村実)P. 104
  ...施しております介護保険施設への支援につきましては、区内2カ所の特別養護老人ホーム及びその他2つの事業所の合わせて4カ所を象にしていると伺っております。本市には特別養護老人ホームだけで現在40カ所ございまして、千代田区とは人口規模や地理的、社会的条件などが異なることから、それぞれ地域の実情を勘案した支...
委員(市古映美)P. 105
  ...い賃金水準にあります。賃金の改善は介護崩壊の危機を食いとめ、介護を改善するためにも大変大きな課題でもあると思います。国にして国庫負担での賃金の改善、そしてさらに川崎でも検討すべきことを要望して、質問を終わります。
上下水道事業管理者(平岡陽一)P. 106
  ...の見直しでは、修繕、賞与、貸し倒れの各引当金が想定されておりまして、計上につきましては、引当金の要件を踏まえ、今後適切に応してまいりたいと考えております。次に、退職給与引当金の計上についてでございますが、制度の見直しでは不足額を一括して計上することが原則となっておりますが、事業の財政状態及び経営成...
交通局長(田巻耕一)P. 106
  ...倒引当金などについても引当金の要件を踏まえて計上するものとされておりますので、実際の経営に即した計上が行われるよう適切に応してまいりたいと考えております。次に、退職給与引当金の計上方法についてでございますが、今回の見直しにおきまして適用時点での一括計上を原則としておりますが、経営状況に応じて最長15...
病院局長(三浦政良)P. 106
  ...これらの引当金につきましても、平成26年度から適用される地方公営企業会計基準の見直しに向け、今後算定方法等を検討し、適切に応してまいりたいと考えております。次に、退職給与引当金の計上方法につきましては、改正後の地方公営企業法施行規則の附則におきまして、15事業年度を限度とする経過措置が設けられていると...
上下水道事業管理者(平岡陽一)P. 107
  ...一般会計補助金についての御質問でございますが、下水道事業におきましては、平成22年度決算で当年度純利益を計上し、収支不足にする補助金は解消しているところでございます。また、平成23年度から平成25年度を計画期間とする中期経営計画におきましては、収入では下水道使用料が微減で推移するものと見込み、支出では経...
委員(小川顕正)P. 108
  ... 油価格が1リットル当たり10円変動した場合には、決算には燃料費として約5,000万円変動するという形であらわれます。これを何の策もなく放置しておくことはやはり経営リスクと言えるわけでございますけれども、民間バス会社で行っているようなヘッジ取引を導入した燃料価格の固定化というものの検討は行っているのか伺い...
委員(松原成文)P. 112
  ◆松原成文 委員 それでは、一問一答でお伺いいたします。教育委員会費、教育指導費、学校防災策事業費について教育長に伺います。ミューザ川崎シンフォニーホール事業について市民・こども局長に伺います。公園緑地施設費について総合企画局長と建設緑政局長にお伺いいたします。そして...
委員(松原成文)P. 113
  ...ますが、残念ながら明確な答弁をいただいておりません。  平成22年度の教育委員会会議の出席状況を見ますと、出席すべき21回にしまして、1人の委員は14回出席、7回欠席でございます。また、本年度につきましては、2月28日現在、出席すべき回数が16回に対して、この委員は10回出席で6回欠席であります。教育委員とし...
委員(松原成文)P. 114
  ...いしますけれども、これは午前中に他の委員からも質問がありましたが、別の視点で質問をさせていただきたいと思います。学校防災策事業費についてでございます。市立学校では、災害用備蓄整備を行政による予算措置を待たずにもう既に独自に行っている学校もあるようでありますけれども、その状況及び内容をどのように把握...
委員(松原成文)P. 115
  ...検討いただきたい、そのように思います。  今回の予算措置で、児童生徒が学校で夜一晩明かすという事態となったときに、十分な応ができると考えておられるのかお伺いいたします。
委員(松原成文)P. 115
  ...とが報告されておりますけれども、教育長の見解を伺います。また、このように既に独自に整備、備蓄が完了している学校への今後の応について伺います。
委員(松原成文)P. 116
  ◆松原成文 委員 次に、児童生徒への応はわかったんですが、教員約3,000人についてどうするんだという質問をしようと思ったんですが、これは教員が独自に準備するということでありますけれども、そう言わずに、生徒と分け合うよ ...
総合企画局長(飛彈良一)P. 116
  ...が、等々力球場は昭和42年の建設で老朽化が進んでおりますことから、等々力緑地再編整備実施計画において、収容人員の拡大、防球策、必要な諸室の整備を目指し建てかえを行うこととしております。整備スケジュールにつきましては、来年度から整備計画の策定に着手いたしまして、基本設計、実施設計と進め、平成27年の完成...
建設緑政局長(田明)P. 117
  ...3年3月31日現在で5.01平方メートルとなっております。また、中原区におきましては、平成23年3月31日現在で、人口23万4,046人にして公園面積は90万279平方メートルとなっており、区民1人当たりの公園面積は3.85平方メートルでございまして、本市7行政区のうちでは3番目に小さい数字となっております。以上でございま ...
建設緑政局長(田明)P. 118
  ...ール以上となる場合は、区域面積の6%以上の公園等を設けることと規定しているところでございます。また、開発行為に該当しない象事業区域の面積が0.3ヘクタール以上の主として住宅の用に供する建築行為におきましても、川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例により、区域面積の6%以上の公園等を設けること ...
委員(かわの忠正)P. 118
  ◆かわの忠正 委員 私からは、一問一答にて3項目、最初に市営住宅の集会所について、次に飲料水の備蓄について、そして浸水策について、順次伺ってまいりたいと思います。  では初めに、住宅費81億1,206万円余の中で市営住宅の集会所についてまちづくり局長に伺います。市営住宅の高齢化に伴い、集会所の広さが狭 ...
委員(かわの忠正)P. 119
  ...た時代から、今はいすに座る状況です。このような状況を勘案し、高齢化に合わせた面積基準にすべきと考えますが、見解と具体的な応を伺います。
まちづくり局長(金子弘)P. 119
  ...の要望が寄せられているところでございます。このようなことから、トイレなどのバリアフリー化の推進や集会所の利用形態の変化に応するために必要な面積を確保する基準を検討してございます。次に、具体的な対応についてでございますが、公営住宅法の一部改正に伴い平成25年3月31日までに川崎市営住宅条例において住宅の...
委員(かわの忠正)P. 119
  ...宅や改築中の住宅についてですが、これらも同様に早期に広く改築してほしいとの要望も来ております。これらについてはどのように応されるのか、伺います。
委員(かわの忠正)P. 120
  ...育委員会でも、帰宅待機児童用に備蓄を予算計上しております。明確な管理体制を確認しておくことも必要ですので、この点も見解と応を伺います。今後の活用では、学校の防災訓練にも活用するとのことでした。消費期限を残り数カ月で迎える飲料水は、破棄する分は教育委員会へ融通するなど効率的な運用の対応について平成24...
委員(かわの忠正)P. 121
  ...その際、教材として活用とのことでしたけれども、費用負担について保護者負担にはすべきではないと私は考えますけれども、見解と応を伺います。また、昨年決算審査特別委員会で、飲料水用水槽として緊急遮断弁が設置されている学校は23校あるとのことでした。この学校へは備蓄はどのようにされるのか、また、学校関係者に...
委員(かわの忠正)P. 122
  ...をするためというのであれば、本来この受水槽を活用しての給水訓練をすべきだと思います。この23校のほか、さらに学校内には災害策用貯水槽が整備されている学校は13校、さらに応急給水拠点が学校内に整備されている学校は32校あります。これらの設備が整備されている合計は全部で68校になるわけですね。これらをどのよう...
上下水道事業管理者(平岡陽一)P. 123
  ◎平岡陽一 上下水道事業管理者 浸水策についての御質問でございますが、下水道事業につきましては、平成23年度から平成25年度を計画期間とする川崎市下水道事業中期経営計画に基づき、下水道施設・機能の維持向上と経営の健全化...
委員(かわの忠正)P. 124
  ...わの忠正 委員 着実な推進をお願いしたいと思います。  では、昨年、県が発表しました新たな神奈川県津波浸水予測図素案への応についてですけれども、川崎市南部の合流地域で津波による浸水があった場合、汚物の逆流などの心配の声が寄せられております。また、下水処理施設の津波対策についても必要になります。国土...
上下水道事業管理者(平岡陽一)P. 124
  ◎平岡陽一 上下水道事業管理者 下水道施設の津波策についての御質問でございますが、下水道は、市民生活を支える重要なライフラインの一つでございまして、都市の下水を速やかに排除することや、汚水を適切に処理する役割を担っております。...
委員(かわの忠正)P. 124
  ◆かわの忠正 委員 国では、今月末を目途に取りまとめるとのことで、本市としても最優先に取り組むべき課題と認識しており、策について検討するということでございますので、ぜひ精力的に取り組んでいただきたいということを要望いたしまして、私の質問を終わります。
委員(添田勝)P. 124
  ◆添田勝 委員 私は、一般会計と特別会計の滞納債権策を健康福祉局長と財政局長に、一般会計の外国人観光客誘致施策を経済労働局長に、病院事業会計の人件費に関連して病院局長に、それぞれ一問一答で伺います。  まず、滞納債権の対策に関連...
健康福祉局長(木村実)P. 125
  ...から2年を経過後、納付承認または差し押さえにより時効が延長された債権を除き、滞納処分の執行停止に該当した場合に不納欠損の象となります。時効につきましては法令により2年となっております。また、過去3年間の不納欠損額についてでございますが、平成20年度は約37億6,400万円、平成21年度は約43億6,900万円、平成...
委員(添田勝)P. 125
  ...やはりモラルハザードが引き起こされますから、これは本当に大きな問題であると思います。そこで、これらを踏まえて、この事実にする率直な見解と、今までの回収に向けた取り組み、また今後の回収に向けた取り組みをあわせて教えてください。
健康福祉局長(木村実)P. 125
  ...ざいますが、初めに、国民健康保険料につきましては、平成21年度に健康福祉局に収納管理課を設置し、主に50万円以上の滞納世帯にし催告及び滞納処分を強化し、民間活用により初期未納者を対象とした電話による納付案内を開始するなど収納対策の取り組みを推進してまいりました。平成22年度には、各区に本市税務部門のOB...
委員(添田勝)P. 126
  ...とオープンにしてこそ、私はわかりやすい行政への第一歩にもつながると思います。例えばメディアを通じて報道するとか、そうした応が必要だと思うのですが、今後そうした不納欠損の額についてもオープン化をしていくのかどうかということの見解を伺います。
財政局長(野村謙一郎)P. 126
  ...の中で各会計ごとに整理、公表しているところでございます。また、平成20年4月から税以外の滞納債権について財政局内に滞納債権策室を設置し、市民負担の公平性を確保するため、滞納債権に関する効率的・効果的な体制を構築するなど、収入未済額の縮減に向けて取り組みを進めているところでございます。この取り組みの中...
委員(添田勝)P. 126
  ...んでもない話であって、情状酌量の余地もないと私は考えています。ですから、その点で、そうした不正を理由に生活保護費返還金の象になっている人間に関連してですが、そうした不正受給の金額とその件数について、これも前年度までで結構なので、ここ3年間の推移を教えてください。
委員(添田勝)P. 127
  ...から、理論上はこれは回収率を高くしてしかるべきであると考えます。そこで、直近の収納状況と、それに関する率直な見解と今後の応をあわせて教えてください。
健康福祉局長(木村実)P. 127
  ...であり、また、生活保護費の差し押さえが生活保護法により禁止されているため、徴収に苦慮しているのが現状でございます。今後の策といたしましては、特に悪質な不正受給者に対しては告訴も検討するなど厳正に対処してまいりますが、不正受給を未然に防止することが重要と考えますので、ケースワーカーによる訪問調査を徹...
委員(添田勝)P. 127
  ...は、これは既に行っていると思うんですが、やはり保護課の担当者、あるいは年金や保険の担当者が連携をして、そうした不正受給にして取り組んでもらうということにさらに注力してもらいたいし、ついでに言えば、公共料金や税も含めて各部局間の連携の体制も強くして、よりそうした不正対策にはぜひ取り組んでもらいたいと...
健康福祉局長(木村実)P. 128
  ...健康福祉局長 不正受給額に関する情報公開についての御質問でございますが、生活保護制度は、国が生活に困窮するすべての国民にして無差別平等に、その困窮の程度に応じ必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的としたものでございます。生活保護を適正に実施す...
委員(添田勝)P. 128
  ...した行政にとって耳ざわりのよくない情報こそ、ぜひオープンにすべきだと思っています。市民と行政が一緒になって、そうした収納策について考えていくということもこれから必要なことであると思います。例えば、あの家が不正受給をしているというような地域の情報というのは、行政だけで見つけるというのはなかなか難しい...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 129
  ...。本市では、羽田空港国際化を契機とした羽田空港6県市観光情報センターの共同運営や、川崎地下街アゼリアの観光案内所の外国語応など、外国人観光客の受け入れ体制の強化に取り組むとともに、中国国内で配布される広報誌での本市の魅力の紹介、日本最大の国際観光商談会「トラベルマート」への出展などの取り組みにより...
委員(添田勝)P. 129
  ...の自治体では、積極的にメディカルツーリズムの支援ということに取り組んでいるところもあります。例えば中国やロシアの富裕層を象としてモニターツアーを組んだり、あるいは積極的に受け入れている医療機関に対して支援をしているというようなことがその例なのですが、都道府県レベルでいえば徳島県や長崎県などがその先...
委員(石田和子)P. 130
  ... 高津区防災まちづくり推進事業費が1,253万円余計上され、重点事業の一つになっています。官民協働のネットワークづくりや区災害策本部体制の強化に向けた取り組みを実施するとしていますが、この事業の基本的な考え方及び平成23年度中の取り組みと平成24年度の取り組みを伺います。
総合企画局長(飛彈良一)P. 130
  ... は、地域防災拠点である区内5校の公立中学校へのLEDランタン150台と災害用大型蓄電池5台の配備及び区役所と橘出張所の停電策用蛍光塗装の実施が主なものとなっております。以上でございます。
委員(石田和子)P. 131
  ◆石田和子 委員 東日本大震災を受けて、災害時救急医療体制や高齢者、障害者の避難体制の策の重要性も浮き彫りになりました。災害時救急医療体制についてですが、区役所の保健福祉センターが中心になって区内の病院等医療機関とのネットワークづくりの取り組みが大変重要と思います...
総合企画局長(飛彈良一)P. 131
  ...祉施設を訪問し、施設内の避難場所、受け入れ可能人数、使用可能な備品等、施設の状況を確認するとともに、東日本大震災発生時の応状況や課題について個別に意見交換を実施してまいりました。今月7日には、福祉施設関係者による危機管理情報交換会を予定しております。また、来年度につきましては、福祉避難所ネットワー...
委員(石田和子)P. 132
  ...、いざというときに最も大切と言われる初動体制に生かされるものと思っています。各区の地理的条件の違いによる課題と求められる策の違いはありますけれども、身近な区役所が中心になって地域ときめ細やかに連携して情報を共有する取り組みの大切さは共通です。新年度、各区の地域防災計画の見直しの強化をよろしくお願い...
健康福祉局長(木村実)P. 132
  ...まな課題があるため、時間をかけて十分に議論を重ねることが必要と考えております。一方で中部地区における若い世代の人口増加に応するため、小児救急医療体制の整備が喫緊の課題となっておりますので、本年度におきましては、川崎市地域医療審議会において、中部地区における小児救急医療体制を中心に、休日急患診療所の...
委員(石田和子)P. 132
  ...、各区の立地条件等、さまざまな課題があるため、時間をかけて十分に議論を重ねることが必要と考えているとのことですが、老朽化策が課題になっている中、直下型地震が起こる可能性が高まっていることも考慮して、総体的に取り組みを早めて強めていくことが必要と思いますが、健康福祉局長に伺います。  かわさき資産マ...
健康福祉局長(木村実)P. 133
  ◎木村実 健康福祉局長 休日急患診療所の老朽化策についての御質問でございますが、老朽化対策が課題となっていることは十分認識しておりますので、将来のあり方に関しての地域医療審議会における議論を踏まえながら、利用状況、出動医師の...
財政局長(野村謙一郎)P. 133
  ◎野村謙一郎 財政局長 資産マネジメントについての御質問でございますが、休日急患診療所の老朽化策につきましては、本市救急医療体制における初期救急を担う重要な施設であることから、資産マネジメントの取り組みにおきましても優先順位が高い課題でございまして、現在所管局と取り組みの...
委員(石田和子)P. 133
  ...◆石田和子 委員 意見要望を申し上げます。休日急患診療所は、市民の初期救急や災害時の医療救護所の役割、新型インフルエンザ応も担うわけですから、現状の利用状況が多少少ない区であっても各区1カ所の休日急患診療所体制を維持継続すべきことを要望しておきます。老朽化対策も優先順位が高い課題であり、現在検討を...
委員(石田和子)P. 134
  ...かねるわけです。1月の説明会で、国有地内を借りられないのか、部分買収ができないのかなど国と交渉したのかという住民の質問にして、国から一部売却も借地もだめと言われたと、国と交渉したけど聞き入れてもらえなかったことが方針転換の理由のように説明されましたが、私は腑に落ちませんでした。私は昨年の2月に財務...
委員(石田和子)P. 135
  ...高津区と中原区は人口増加が2035年まで続くと市が推計しています。予測を超えた児童の増加があった場合と、今後の少人数学級への応は本当に大丈夫かということです。5つ目が、分離新設後の子母口小学校の老朽対策と東橘中学校の狭隘対策は初めからわかっていたのですから、別途対策を立てるべきと思います。最後に、政策...
健康福祉局長(木村実)P. 135
  ... に、それぞれの派遣依頼数と実績の5年前との比較でございますが、手話通訳者につきましては、派遣依頼が、平成18年度2,406件にし平成22年度が2,661件で255件の増、派遣実績は、平成18年度2,342件、平成22年度が2,513件で171件の増となっております。また、要約筆記者につきましては、派遣依頼が、平成18年度364件、平成...
委員(石田和子)P. 136
  ...ありますが、現在川崎市では2コース行われています。養成講座を少なくとも各区で実施してほしいという要望がありますが、見解と応を伺います。
委員(石田和子)P. 136
  ...で、合計5人ですが、そのうち正社員は2人、週3日の非常勤勤務者は2人です。増員と正社員化が必要と思いますが、見解と今後の応を伺います。
委員(石田和子)P. 137
  ...。  最後の特定健診と保健指導については、時間がないので要望だけ1点申し上げます。平成22年度の保健指導の中の積極的支援の象者が1,544人に対して、終了者は82人、5.3%というとても低い実施率でした。そして、積極的支援の対象者に送付する利用券の発送が、特定健診を受診して5カ月後などという事例があったのです...
委員(石田康博)P. 137
  ◆石田康博 委員 下水道事業会計予算、建設改良費169億6,195万8,000円に関連して、宮前区梶ケ谷金山地区の浸水策について上下水道事業管理者に伺います。健康福祉費老人福祉総務費172億6,694万2,000円に関連して、宮前区いきいきセンター及びいこいの家の設置について健康福祉局長に、18款寄附金に関連 ...
上下水道事業管理者(平岡陽一)P. 138
  ◎平岡陽一 上下水道事業管理者 梶ケ谷金山地区における浸水策についての御質問でございますが、当該地区につきましては、梶ケ谷金山公園に隣接する市道宮前5号線の北側斜面に位置し、JR貨物梶ヶ谷貨物ターミナルに向かって約30メートルの高低差があ...
委員(石田康博)P. 138
  ◆石田康博 委員 この地域は、今までの応でこれ以上の改善が見込まれない状況にあると判断されているとのことであります。そのような中で、今年度この地域の流域調査を進めているとの答弁でした。その調査結果と今後の対応について...
上下水道事業管理者(平岡陽一)P. 138
  ◎平岡陽一 上下水道事業管理者 梶ケ谷金山地区における浸水策についての御質問でございますが、今年度実施いたしております当該地区の流域調査におきまして、地盤の高低差及び既存道路側溝や水路の形状、勾配、流下方向などの詳細な調査を進めた結果、...
委員(石田康博)P. 138
  ...が矢上川への流水の障壁となることで、線路下をクロスする下水管に雨水が集中する構造になっています。平成24年度予算では、浸水策事業費として調査費と工事費を含んだ24億7,991万円を計上しています。流下方向の見直しなど浸水対策を検討するとのことです。既存道路、側溝の一部に能力不足がわかっている以上、早期に対 ...
健康福祉局長(木村実)P. 139
  ...につきましては、介護予防いきいき大作戦と位置づけて地域全体で推進しているところでございます。現在、介護予防等を行う団体にして、情報、場、資金の面から活動を支援しているところでございますが、第5期計画におきましては、さらに、介護予防いきいき大作戦の取り組みの一つとして、地域団体の活動内容の実態を把握...
委員(石田康博)P. 140
  ...実施するとのことであります。現在、いきいき大作戦を行っている公共施設、公園、広場を初め、答弁にあった公衆浴場や民間企業が象となることに期待します。また、神社仏閣などのスペースも、協力いただけるのであれば介護予防の場としては有効なのではないでしょうか。今後の整備方針の答弁では、市内46カ所のいこいの家...
財政局長(野村謙一郎)P. 140
  ◎野村謙一郎 財政局長 川崎市ふるさと応援寄附金かわさき応援団についての御質問でございますが、ふるさと寄附金制度の象となる個人からの寄附金額の推移につきましては、制度発足の平成20年度は29件481万7,563円、平成21年度は73件5,552万2,238円、平成22年度は19件2,209万760円、平成23年度は12月末現在で28件...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 142
  ...いる4月のかわさきアジアンフェスタ、10月のかわさき阿波おどり、いいじゃんかわさき、カワサキハロウィンなどのイベント事業にして支援するものでございます。次に、川崎街コン ノクチコンについてでございますが、このたびのイベントにつきましては、民間のノクチコン@溝の口運営事務局が主催し、溝口駅西口商店街等 ...
委員(浜田昌利)P. 143
  ...に、ぜひこのような街コンというものも盛り込んでいっていただきたいと思いますが、見解を伺います。また、商店街側からの発案にして市としてこたえていくというだけではなく、これまでも行っているとは思いますが、ぜひ積極的に市側から商店街側へアプローチしていただいて、提案して進めていただきたいと思います。お考...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 143
  ...商店街にとりましても活性化と収益とを兼ね備えたイベントとして展開が可能であると考えております。そうした観点から、商店街にしましてもさまざまな機会をとらえて街コンの実例を紹介してまいりたいと存じます。以上でございます。
副市長(三浦淳)P. 144
  ◎三浦淳 副市長 結婚支援事業についての御質問でございますけれども、少子化や人口減少といった社会的課題に応するため結婚支援事業は、地域活性化の視点からも、各地の自治体で取り組まれているというふうに承知をしているところでございます。こうした取り組みは、人口減少による地域活力の低下への...
委員(浜田昌利)P. 144
  ...ます。また、何社ぐらいが新規参入してくると見込んでいるのか、伺います。重点事業の中では、市内中小企業の福祉製品の開発等にして開発、販売等の各段階で支援を行うとしていますが、開発、製造、展示、販売の各段階での支援内容は、平成23年度までの内容に比べて拡充が図られるのかどうか、伺います。また、この支援事...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 146
  ...健康住宅をテーマとしたフォーラムの中で、福祉に関する考え方や知識について情報提供を行うとともに、昨年7月には市内製造業を象としたかわさき福祉製品開発フォーラムを開催し、福祉分野参入促進に向けた取り組みを行っているところでございます。また、販路開拓支援の取り組みといたしまして、昨年9月から市内大型商...
経済労働局長(小泉幸洋)P. 146
  ...製品の中国参入に当たっての条件として、中国における福祉製品と医療機器のとらえ方の相違による注意点や、知的財産保護に向けた策、流通チャンネルの構築などの指摘がございました。参加者の反応でございますが、セミナーには市内の製造業を初め、約100名の参加があり、中国における福祉製品の流通状況の最新情報が貴重 ...
健康福祉局長(木村実)P. 147
  ...なっております。  次に、お泊まりデイサービスによって事業所が得るメリットでございますが、宿泊サービスを提供した利用者にし、翌日以降も引き続きデイサービスを提供することなどにより事業所の稼働率を高い水準で保ち、採算性を上げることが可能となっていることが考えられるところでございます。また、利用者にと...
委員(三宅隆介)P. 148
  ... 御答弁によれば、2件の死亡事故の報告があったということでございます。これは他都市では、独自の基準や規制や条例をつくって応している自治体もあります。本市も実態把握だけではなく、国にも制度的欠陥を指摘しつつ、独自の基準を設けるなどしてお泊まりデイサービスを受ける高齢者の安全を確保していくべきではない...
健康福祉局長(木村実)P. 149
  ◎木村実 健康福祉局長 今後の応についての御質問でございますが、平成24年4月より地域主権改革によってデイサービス事業所等の指定及び指導の権限が神奈川県から本市に移譲されますので、今後におきましては本市の有する...
市民・こども局長(山ア茂)P. 149
  ...は、ホール取得割賦金のほか、ホール復旧工事費を含め計上しております。このたびのホール復旧工事費の計上に当たりまして、法的応につきましては、この3月に出される被害原因調査の最終報告書を踏まえ、専門家の御意見を伺いながら対応することとしていたため、現行の整備費に含めたものでございます。なお、今後の計上...
委員(三宅隆介)P. 149
  ...特区及び国立医薬品食品衛生研究所の移転について総合企画局長に伺います。この地区の、特区及び地震や津波などの大規模災害への策について伺いたいと思います。保存している病原菌や情報などの拡散を抑止するためにどのような措置がとられているのか。構造物の耐震性ばかりでなく、自衛隊の出動手続や施設の隔離の確保手...
総合企画局長(飛彈良一)P. 149
  ...年11月に発表した神奈川県津波浸水予測図素案によりますと、津波による浸水の影響を受けにくいものとされておりますが、さらなる策として、本市の健康安全研究所や環境総合研究所などが入居する仮称産学公民連携研究センターにつきましては、1階を会議室や交流スペースとし、2階以上に研究所等が入る計画としているほか...
委員(三宅隆介)P. 150
  ...うなんですけれども、例えば原発の安全性というものは、彼らは第一に外部からの人為的な事故や攻撃、つまりテロやゲリラにいかに処するかということを前提に考えられております。これが日本とちょっと違うところなんですけれども、例えば原発大国のフランスの原子炉の外壁は、ジャンボジェット機が突入しても外壁は耐えら...
総合企画局長(飛彈良一)P. 150
  ...て使用することとしております。なお、今後のデータベースの構築に向けては、健診データ等を医薬品開発などの2次利用することに応した規定の整備を国に要望しているところでございます。また、そのデータの保護については、ハッキング対策など技術的な面も含め個人情報が適切に扱われるような制度の構築や事業実施主体の...
総合企画局長(飛彈良一)P. 151
  ...ざいますが、IT社会の高度化が進み、企業の情報インフラが整備される中、価値ある情報資産をねらう標的型サイバー攻撃などへの応の必要性が増しております。こうした中、国が防衛産業等への情報攻撃を踏まえ、本年1月に開催した情報セキュリティ対策推進会議においては、官民が連携を強化して対応することが有効として...
総合企画局長(飛彈良一)P. 151
  ...金の刑事罰が科せられます。加えて、漏えいした個人情報の本人から、漏えいによる被害や、被害がなくても漏えいしたという事実にして損害賠償民事訴訟のリスクが発生する場合がございます。以上でございます。
委員(三宅隆介)P. 153
  ...を開く最重要産業であると私は思っております。例えば今日の生活になくてはならないインターネットが、これはもともとは核戦争に処する情報網として、つまり軍事用として開発されたのは有名な話であります。ほかにも、例えば新しくできたボーイング787の主翼部分の複合材は、F2という戦闘機の主翼の複合材と同じもので ...
平成24年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成24年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成24年 第1回定例会,02月15日-01号
平成24年 第1回定例会,02月28日-02号
平成24年 第1回定例会,02月29日-03号
平成24年 第1回定例会,03月15日-04号
平成24年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成24年  2月市民委員会,02月14日-01号
平成24年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
平成24年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成24年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成24年  2月議会運営委員会,02月09日-01号
平成24年  2月議会運営委員会,02月24日-01号
平成24年  2月総務委員会,02月08日-01号
平成24年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成24年  2月総務委員会,02月24日-01号
平成24年  1月まちづくり委員会,01月27日-01号
平成24年  1月環境委員会,01月25日-01号
平成24年  1月環境委員会,01月27日-01号
平成24年  1月総務委員会,01月20日-01号
平成24年  1月総務委員会,01月25日-01号
平成24年  1月総務委員会,01月27日-01号
平成24年  1月市民委員会,01月20日-01号
平成24年  1月健康福祉委員会,01月20日-01号
平成24年  1月健康福祉委員会,01月27日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年