4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 2年 第5回定例会,11月27日-01号
平成 2年 第5回定例会,12月04日-02号
平成 2年 第5回定例会,12月05日-03号
平成 2年 第5回定例会,12月15日-04号
平成 2年 第5回定例会,12月21日-05号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月29日-03号
平成 2年 第4回定例会,09月11日-01号
平成 2年 第4回定例会,09月19日-02号
平成 2年 第4回定例会,09月20日-03号
平成 2年 第4回定例会,10月06日-04号
平成 2年 第4回定例会,10月08日-05号
平成 2年 第4回定例会,10月09日-06号
平成 2年 第4回定例会,10月11日-07号
平成 2年 第4回定例会,10月12日-08号
平成 2年 第3回定例会,06月19日-01号
平成 2年 第3回定例会,06月28日-02号
平成 2年 第3回定例会,06月29日-03号
平成 2年 第3回定例会,07月06日-04号
平成 2年 第3回定例会,07月07日-05号
平成 2年 第3回定例会,07月09日-06号
平成 2年 第3回定例会,07月10日-07号
平成 2年 第3回定例会,07月11日-08号
平成 2年 第2回臨時会,05月28日-01号
平成 2年 第2回臨時会,05月30日-02号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月16日-01号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月17日-02号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月19日-03号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月20日-04号
平成 2年 第1回定例会,02月27日-01号
平成 2年 第1回定例会,02月28日-02号
平成 2年 第1回定例会,03月06日-03号
平成 2年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 2年 第1回定例会,03月14日-05号
平成 2年 第1回定例会,03月15日-06号
平成 2年 第1回定例会,03月29日-07号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月25日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月26日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月29日-04号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-02号
副委員長(立野千秋)P. 3
  ...まより,決算審査特別委員会を行います。本日の日程は,お手元に印刷配付してあるとおり,議案第153号から第170号までの18議案にする審査であります。各件を一括して議題といたします。  直ちに審査に入りたいと思いますが,念のために申し上げます。質疑は各案件を一括し,ご意見,ご要望もあわせてお願いいたします。...
委員(佐藤忠)P. 3
  ...るお考えがあればお聞かせいただきたいと思います。  2点目は,葬祭場の斎場に来られる会葬者の案内方法について,何か有効な策,手だてがあればお示しをいただきたいと思います。3点目は,案内板,看板をふやすことは考えられないかどうか。これは地元との協議の問題が残されておりますけれども,そのお考えをお聞か...
衛生局長(井澤)P. 6
  ...設として利用させていただきたいと考えております。その内容といたしましては,現在いろいろと問題になっております看護婦の充足策だとか離職防止だとか潜在看護婦の活用,そういったものを中心とした施設を予定してございます。とにかく貴重な施設でございますので,関係局と十分調整をしながら方針を定めてまいりたいと...
委員(中尾治夫)P. 11
  ...ざいます。付近の住民もいつかはこの宮前平小学校のがけも崩れるのではないかと心配しておりますが,このことについてどのように策を立てておられるのか,伺います。以上でございます。
教育長(池田)P. 13
  ...てのご質問でございますが,宮前平中学校の外周擁壁修復工事等につきましては,不足が生じたときには関係局と協議をいたしまして応してまいりたいと,このように考えております。次に修復工事の総額についてのご質問でございますが,現在修復工事にかかわる設計書を作成中でございますが,できる限り早期に作成していただ...
委員(中尾治夫)P. 15
  ...70日たっているんですよ,このがけ崩れが起きましてね。もう当然原因もはっきりつかんで,修復工事の費用もつかんで,そして早く応していかなきゃいけない,そういうふうに市民から言われるわけです。そういうことで,まだ出てないけど早く設計をして見積もりも出して対応していきたいということですが,これはなるたけ早...
委員(中尾治夫)P. 16
  ...,そこへ調査費ぐらい役所には幾らでも流用できるじゃないかと。もうそういう例があるんだから,早急にその強度調査をやって,絶大丈夫なんだと,あるいはここは直さなきゃいけないんだという結論を1年でも早く出してもらいたいと,そういう気持ちがあるんです。だから関係局と調査というよりも,私は前もってそのことを...
委員(前川清治)P. 17
  ...止を望んでいる声が大変大きくなっておりますけれども,固定資産税における家屋の評価に当たっては,家屋に含めて建築設備が評価象となっております。その中で,衛生設備としてし尿浄化槽が評点項目に挙げられておりますが,下水道の整備が進んでし尿浄化槽が廃止され,下水道本管に排水管が直結された後も固定資産税の対...
環境保全局長(深瀬)P. 19
  ...定所の設置につきましては,従来マニュアルには規定されていなかったところでございますが,環境庁から本年12月中旬に各自治体にし環境大気常時監視マニュアルの改訂版が出されることになっております。その取扱要領の内容は次のとおりでございます。  1つには,交通量,交通渋滞の状況,道路構造,地形及び周辺の建物...
土木局長(佐藤)P. 20
  ◎佐藤 土木局長 公図混乱地区の解消策と拡充についての幾つかのご質問でございますが,公図混乱解消にかかわります測量助成制度につきましては,本年の4月,要綱の一部を改正を行いました。要綱の主な改正点は,測量費用のうち...
委員(前川清治)P. 21
  ...に,企画財政局長にもう1度伺いたいと思います。固定資産税の評価上の取り扱いについて,下水道の整備で廃止されたし尿浄化槽にして課税していたことは現行評価基準の解釈上の誤認であって,大変遺憾であったという答弁をいただきました。現行評価基準の解釈上の誤認ということは,つまり明らかな課税上の私はミスだと思...
企画財政局長(笹田)P. 22
  ◎笹田 企画財政局長 今後の応と還付等についてのご質問でございますけれども,本市の行政を信頼し,市税を納めていただいている納税者の立場を考えますときに,早急に信頼の回復を図るべく,法解釈はもとより,事務要領...
環境保全局長(深瀬)P. 23
  ... ータの取り扱いにつきましては,環境庁の通達によりますと,年間における測定時間が6,000時間に満たない測定局については評価の象としないとされております。したがいまして,当測定所につきましては評価対象となりますので,ご理解を賜りたいと存じます。いずれにいたしましても,さきにご答弁申し上げましたとおり,設...
委員(前川清治)P. 24
  ◆前川清治 委員 それでは,企画財政局長から今後の取り組み,そして納税者にする適切な配慮,理解を求める努力がこれからなされていくという考え方が示されました。ぜひこういう不幸な事態,解釈上の誤認という点では,私自身は非常に単純ですから明快に解釈を読んでま...
委員(兼次吉雄)P. 25
  ...るわけでございますので,これについての考え方をいま1度お答え願いたいと思うわけでございます。  第3番目には,放置自動車策についてであります。再三,私も他の同僚議員も今社会問題になっております放置自動車の問題については取り上げております。特に6月に川崎区の浅野町の中小企業団地を中心に実情を見てまい...
総務局長(森)P. 27
  ...森 総務局長 朝のメロディーについて数点にわたってのご質問でございますが,ご案内のように朝のメロディーは市の職員の活性化策の一環といたしまして,始業前のひとときさわやかなメロディーを庁内に流すことによって,潤いのある職場環境あるいは雰囲気づくり,そういうことに役立たせたいということを目的といたしま...
市民局長(山口)P. 28
  ...発生を防止いたします。あわせて公衆の通行の安全を図るために設置されているものでございます。初めに,防犯灯を設置する場合の応でございますけれども,現在では設置費を一応1万2,000円とさせていただきまして,このうち市から5,000円,県から5,000円の補助をいたしておりますが,設置費補助が先ほどのお話のように相 ...
委員(兼次吉雄)P. 29
  ...ょっと十二分に検討をしていただいて,先ほど総務局長が職員の活性化という話もされておりましたので,十二分に生かされるような応をお願いしたいと思うわけであります。  と申しますのは,今も税金の問題で職員の信頼問題が出ましたけれども,全体的に町の雰囲気としての川崎のイメージアップということで,この12月の...
委員(兼次吉雄)P. 32
  ◆兼次吉雄 委員 市民局長の方から,区役所の窓口については気持ちよく利用をしていただくような応をしていきたいと,こういうことでございますので,ぜひその方向で進んでいただきたいと思うわけですが,意識調査によりますと,対応が何となく気分が悪かったとか時間が待たせ過ぎるとか,...
土木局長(佐藤)P. 34
  ...だけの問題ではございませんで,現在では社会問題化しております。国の動向といたしましては,自動車業界ともどもこれらの問題の応につきまして,今ご指摘ございましたように検討しているようでございますが,制度化という形については,まだ具体的な通知は現在のところ受けておりません。しかしながら,この問題につきま...
委員(兼次吉雄)P. 34
  ◆兼次吉雄 委員 今応の問題について伺いましたけれども,ひとつ年末でございますので,大掃除のつもりで警察ともよく連携をとりながら,事故を未然に防ぐ,あるいはそういう不心得が出ないような状況にするため...
委員(雨笠裕治)P. 35
  ...そういう話じゃないですから,年に多くとも2回ぐらいだと思うんです。この調整内容のPRなどはすべきだと思いますが,具体的な策についてお答えをいただきたいと思います。以上です。
土木局長(佐藤)P. 36
  ◎佐藤 土木局長 他都市との道路整備につきましての調整内容等についての住民にしますPRについてでございますが,今ご指摘ございましたとおり確かに他都市との関係ございます。で,いろいろ事業内容等についても差異が出てくるわけでございますけれども,十分これらにつ...
委員(雨笠裕治)P. 36
  ...非常に前向きにご検討いただきましたので,あと要望だけをいたしまして終わらせていただきたいと思います。1点目の,地元住民にするPRについては,関係事務所を通じ,多分関係事務所というのは道路事務所か現地の土木事務所か,これはご検討をいただきたいと思います。どちらでも住民にとっていい方向で考えていただき...
委員(宮原春夫)P. 38
  ◆宮原春夫 委員 それでは4点について質問いたします。まず最初に市民局長と経済局長,両方にですが,技能職関係者の後継者策についてです。今中小零細企業や町の工務店さん,あるいは小売店などにおける後継者不足が大変深刻になっております。仕事がたくさんあるんだけれども後継者がいなくてやむなく転廃業せざる...
市民局長(山口)P. 40
  ◎山口 市民局長 中小企業の後継者策と市民休養施設についての2点のご質問でございますが,初めに中小企業等の後継者対策についてお答えをさせていただきます。技能職者の後継者問題が大変に深刻になっていることにつきまして...
経済局長(山口)P. 41
  ◎山口 経済局長 経済局関係の中小企業の後継者策への取り組み状況,及びこれからどのようなことを重視するのかとのご質問でございますが,現在実施しております後継者対策事業といたしましては,商業ゼミナール並びに研究会,講演会等を開...
委員(宮原春夫)P. 43
  ...の保養所,これは一日も早く開設できるように努力をお願いしておきたいと思います。  次は同じく市民局長ですけれども,後継者策の問題です。人手不足解消などのために雇用問題対策を検討している雇用労働対策協議会,あるいはその関係省庁との協議をするということで今答弁がございましたが,これだけでは,いろいろメ...
市民局長(山口)P. 46
  ◎山口 市民局長 後継者策につきましての再度のご質問でございますが,技能職者を取り巻く後継者不足の問題は大変深刻でございまして,大きな社会問題に発展をしております。本市といたしましても,引き続き技能職団...
経済局長(山口)P. 48
  ...ざいます。  さらに,現在ソフト化とか情報化とか産業構造の大きな転換が指摘されまして,市内の中小工業もこうした時代の波に抗していくことが求められているところでございまして,例えば大規模な工場跡地等が機能転換をする際に,中身が地元の中小工業にとりましても波及効果の及ぶような内容となるよう,指導をして...
委員(水科宗一郎)P. 49
  ...それをどういうふうに具体化しようとしているのかということがもう1歩はっきりしない。同時に,この久地,宇奈根の設定地区を,象地域を設定したと,ところがあそこには前回の9月議会でも質問いたしました,隣接地に三井金属跡地の大規模な開発がある。しかも都市型工業の再開発をしていこうと,こういう構想があるわけ...
企画財政局長(笹田)P. 51
  ...交流施設の構想を体系化いたしまして,市民保養交流施設構想というものをつくっております。それの中で2つに分けまして,高齢者応型と一般市民対応型,そして高齢者対応型の中にシルバービレッジ構想と長寿保養所構想を取り入れていこうと。そして,一般市民対応型の中に市民保養所構想と市民ホリデープランというものを...
企画財政局長(笹田)P. 55
  ...ます。しかしながら,平成2年度の予算編成に当たりましては,庁内でできる調査研究等につきましてはなるべく庁内プロジェクトで応し,その結果,直ちに事業に入れるものは事業に入る,あるいはさらに細部に調査委託をすべきものと分けまして取り組んでいるところでございまして,平成3年度におきましてはさらにこういっ...
総務局長(森)P. 60
  ...けまして,職員の福利厚生に支障のない範囲で,利用時間帯,受け付けの時期,それからPRの方法等を現在検討しております。利用象の施設でございますが,会議室,和室,体育室,武道場,囲碁将棋室,大ホール等でございますが,これらの検討結果について職員厚生会の機関決定を行い,年度内に利用開始ができるように努力...
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月13日-04号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年