4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 2年 第5回定例会,11月27日-01号
平成 2年 第5回定例会,12月04日-02号
平成 2年 第5回定例会,12月05日-03号
平成 2年 第5回定例会,12月15日-04号
平成 2年 第5回定例会,12月21日-05号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(企業会計),09月29日-03号
平成 2年 第4回定例会,09月11日-01号
平成 2年 第4回定例会,09月19日-02号
平成 2年 第4回定例会,09月20日-03号
平成 2年 第4回定例会,10月06日-04号
平成 2年 第4回定例会,10月08日-05号
平成 2年 第4回定例会,10月09日-06号
平成 2年 第4回定例会,10月11日-07号
平成 2年 第4回定例会,10月12日-08号
平成 2年 第3回定例会,06月19日-01号
平成 2年 第3回定例会,06月28日-02号
平成 2年 第3回定例会,06月29日-03号
平成 2年 第3回定例会,07月06日-04号
平成 2年 第3回定例会,07月07日-05号
平成 2年 第3回定例会,07月09日-06号
平成 2年 第3回定例会,07月10日-07号
平成 2年 第3回定例会,07月11日-08号
平成 2年 第2回臨時会,05月28日-01号
平成 2年 第2回臨時会,05月30日-02号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月16日-01号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月17日-02号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月19日-03号
平成 2年 予算審査特別委員会,03月20日-04号
平成 2年 第1回定例会,02月27日-01号
平成 2年 第1回定例会,02月28日-02号
平成 2年 第1回定例会,03月06日-03号
平成 2年 第1回定例会,03月09日-04号
平成 2年 第1回定例会,03月14日-05号
37番(福島善治 君)P. 376
  ◆37番(福島善治 君) それでは,社会党の代表質問にしましては,市長さんを初め各局長さんからご回答をいただきました。おおむね理解はできたわけでありますけれども,何点かの点について再質問をさせていただきます。  再質問に入る前に市長...
市民局長(元木輝夫 君)P. 380
  ◎市民局長(元木輝夫 君) 打ち切り再計上に関連しまして,平和館について監査請求書が提出されたその実情と今後の応についてのご質問でございますが,去る3月の8日に川崎市中原区市ノ坪の山田英夫ほか7名から,平和館の建設に関連しまして,平和公園内に平和館をつくることは都市公園法の特例の適用を受...
港湾局長(野中信行 君)P. 382
  ... いてのご質問でございますけれども,現在の海底トンネルの交通量は1日約2万台程度通っておりまして,設計交通量2万8,000台にしまして,まだ計画の上では若干の余裕がございます。港湾振興会館がオープンした場合に,利用者が集中するのはおおむね日曜とか祭日,休日になるのではないかということからしますと,港湾荷...
41番(宮田良辰 君)P. 383
  ...れでは,再質問をさせていただきます。  最初に市長にお伺いしますけれども,消費税についてです。市長の答弁では基本的には反であるが国の動向を見守っているというふうなご答弁をされております。消費税については,廃止,見直し,存続とこのような3つのケースが考えられますけれども,廃止は別といたしまして,見直...
市長(橋清 君)P. 390
  ...つきまして議論をなさるのではないかと思います。したがって,さきにもご答弁申し上げましたとおり,私といたしましては消費税反の立場に立って,国会の論議の動向について関心を持って見守っているところでございます。  次に,存続した場合の対応ということですが,まあこれはどう想定されるかという問題でございます...
総務局長(熊谷泰甫 君)P. 394
  ...査権を付与して行政を監視させることが検討されております。そうなりますと,市民からの苦情に基づく監視とあわせまして,行政にする強い監視機能をオンブズマンは持つことになりまして,職員倫理の向上に役立つ一つの方策になるものと考えております。  次に,市議会や監査委員からなぜ研究委員会のメンバーに入れなか...
市民局長(元木輝夫 君)P. 397
  ...るシステムづくりが必要であると考え,検討しております。そしてこれらの情報と,さらには区役所はもとより,区内の各行政機関にする区長の調整機能の強化拡充を図る中で得られました情報をもとにいたしまして,区政を推進するための自主事業の具体的な企画,計画を策定,実施してまいりたいと考えております。このために...
民生局長(森博 君)P. 399
  ...てまいります。  次に,ひとり暮らし老人などの安否確認についてのご質問でございますが,ひとり暮らし老人や高齢夫婦の世帯にする事業といたしましては,高齢者の多くの方ができるだけ住みなれた地域で住み続けることを希望しているというふうなことがございますので,地域における高齢者同士の仲間づくりと交流活動を...
経済局長(笹田清 君)P. 400
  ...の業務とのかかわり合いについてのご質問でございますが,農業委員会は農地に関する業務のほか,農業の振興に関する行政の施策にしまして,要望,意見公表,建議などの活動を行っておりますが,今回農政部会を設置いたしまして,これらに関する農業者の意見要望が農業行政に十分反映できるようにしようとするものでござい...
41番(宮田良辰 君)P. 401
  ...積極的な調査権を付与して行政を監視させることが検討されていると。そうなると,市民からの苦情に基づく監視とあわせて,行政にする強い監視機能をオンブズマンは持つことになると。職員倫理の向上に役立つと。こういうふうなご答弁をいただいております。しかしながら,オンブズマンの一般的定義としては,高い識見と権...
市長(橋清 君)P. 402
  ...り,趣旨といたしましては職員を監視するというような形のものではございませんで,市民の方々の苦情をお聞きして,迅速にそれに応していくというのが,ご指摘ございましたとおりの趣旨でございます。しかもこのオンブズマンというのは,必ずしも行政だけではございませんで,議会の問題等についてのオンブズマンとか,あ...
41番(宮田良辰 君)P. 403
  ...じゃないかというふうなことでお考えをお聞きしました。それから組合の協議,それから常勤か非常勤か,それから市長部局以外にも象になるのか,この点についてちょっとお答えください。
総務局長(熊谷泰甫 君)P. 404
  ...つきましても現在研究委員会の中で検討中でございますので,ご理解をいただきたいと存じます。  また次に,現行の庁内の機構で応できないかというふうなお尋ねでございますけれども,現行の類似制度を補完しまた活性化しようとするのがオンブズマン制度の導入のねらいでもございますので,これによりまして,結果的に地...
41番(宮田良辰 君)P. 404
  ...たけれども,こういうふうなことが何か連想されるような制度が起きるんじゃないかというふうに思います。なぜ現在の庁内の機構で応できないのか。公務員法の形骸化につながるおそれはないのかというふうに思うわけです。現在の地公法守れば――守れないような職員がオンブズマン制度ができても,全然こんなものは関係ない...
30番(水科宗一郎 君)P. 407
  ...ので,これらの関連と整合性についてはどのように考えているのか,お答えをいただきたいと思います。  さらに,副都心の整備にする市長の決意をお聞かせいただきましたけれども,答弁では必要に応じて権利者との話し合いの場に出席をして,早期実現に対応していきたいとこういうことですけれども,1点例を挙げますと溝...
副議長(神林定雄 君)P. 420
  ○副議長(神林定雄 君) 休憩前に引き続き,ただいまより会議を開きます。  休憩前の水科議員の質問にする答弁を願います。市長。
市長(橋清 君)P. 420
  ...金を設定をして進めていってはどうかというご質問でございますけれども,これはさきにもご答弁申し上げましたように,国際平和にする取り組みには,草の根市民の主体的で,積極的な運動が不可欠であるということは申し上げたとおりでございますけれども,平和条例の制定化につきましても,このような草の根運動に支えられ...
教育長(池田輝夫 君)P. 424
  ◎教育長(池田輝夫 君) 登校拒否児童生徒の応についての幾つかのご質問でございますが,登校拒否児童生徒の対応によってどのように変容したかという点につきましては,1つには,各種の教職員研修会などによりまして,教職員の登校拒否...
市民局長(元木輝夫 君)P. 429
  ...に関連しまして,区役所組織機構の強化についてのご質問ですが,区役所組織機構の強化につきましては,区民の多様な要望に的確に応していくために,区内情報の一元化,区内各行政機関,本庁事業局などとの調整,また区政推進にかかわる実施事業の具体的な企画,実施等の政策対応など,区長の自主的な権限機能の強化が必要...
財政局長(袖山隆男 君)P. 430
  ...りたいと存じます。なお,今後の取り崩しにつきましても,ご指摘もありましたように,財政調整基金の性格,趣旨等に沿って慎重に応してまいりたいと存じます。以上でございます。
環境保全局長(深瀬松雄 君)P. 430
  ...研究所につきましては,総合的環境行政制度の一環といたしまして,地球環境問題,快適環境の創造など,新たな環境課題に総合的に応できるよう既存の公害研究所など組織体制を見直し,より強化された研究調査体制の確立に向け,関係局とも十分協議しながら検討してまいりたいと存じます。  失礼しました。先ほど平成元年...
民生局長(森博 君)P. 431
  ...しては市立の三田病院の転換や,また民間におきましても設立の動きがございます。こうしたことから,本市における老人保健施設の象者の把握や今後の整備計画などにつきまして検討する必要があろうかと思いますので,平成2年度におきましては関係局と協議をしながら,医療機関や特別養護老人ホームの関係者あるいは学識経...
清掃局長(佐谷昌治 君)P. 434
  ...4年度3%,5年度に6%,そして平成6年度に10%を達成してまいりたいと考えておるわけでございます。それから大口排出者への応についてのお尋ねでございますが,ごみの減量化を図る上で事業者の協力はぜひともいただかなければならないと考えておるわけであります。従来から戸別訪問等いろいろお願いを行っているとこ...
港湾局長(野中信行 君)P. 437
  ◎港湾局長(野中信行 君) 公共事業推進にかかわる残土応についてのご質問でございますが,港湾局といたしましては平成2年度には40万立方メートル程度を受け入れ,その後につきましては沈下量の推移を見きわめながら対応してまいりたいと考えてお...
平成 2年 第1回定例会,03月15日-06号
平成 2年 第1回定例会,03月29日-07号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月25日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月26日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),01月29日-04号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-02号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月12日-03号
平成 2年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月13日-04号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年