4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成21年 12月議会運営委員会,12月15日-01号
平成21年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成21年 12月総務委員会,12月11日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月11日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月10日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月11日-01号
平成21年 第4回定例会,11月25日-01号
平成21年 第4回定例会,11月27日-02号
平成21年 第4回定例会,12月08日-03号
平成21年 第4回定例会,12月09日-04号
平成21年 第4回定例会,12月16日-05号
平成21年 第4回定例会,12月17日-06号
平成21年 第4回定例会,12月18日-07号
平成21年 第4回定例会,12月21日-08号
平成21年 第4回定例会,12月22日-09号
平成21年 11月総務委員会,11月20日-01号
平成21年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成21年 11月議会運営委員会,11月19日-01号
平成21年 11月議会運営委員会,11月26日-01号
平成21年 11月議会運営委員会,11月30日-01号
平成21年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成21年 11月健康福祉委員会,11月20日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月20日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月04日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月20日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月04日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
平成21年 10月議会運営委員会,10月06日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月01日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月02日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月01日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月01日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月02日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月01日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月16日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月25日-02号
平成21年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成21年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成21年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成21年  9月議会運営委員会,09月04日-01号
平成21年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成21年  9月議会運営委員会,09月16日-01号
平成21年 第3回定例会,09月03日-01号
平成21年 第3回定例会,09月07日-02号
平成21年 第3回定例会,09月14日-03号
平成21年 第3回定例会,09月15日-04号
平成21年 第3回定例会,10月07日-05号
平成21年  9月まちづくり委員会,09月02日-01号
平成21年  9月まちづくり委員会,09月03日-01号
平成21年  9月環境委員会,09月02日-01号
平成21年  9月環境委員会,09月03日-01号
平成21年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
平成21年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成21年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月21日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月21日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月31日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月21日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月31日-01号
平成21年  7月環境委員会,07月31日-01号
平成21年  7月議会運営委員会,07月31日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月29日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月22日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月24日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月31日-01号
平成21年  7月市民委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成21年 第2回定例会,06月05日-01号
平成21年 第2回定例会,06月16日-02号
平成21年 第2回定例会,06月17日-03号
平成21年 第2回定例会,06月24日-04号
平成21年 第2回定例会,06月25日-05号
平成21年 第2回定例会,06月26日-06号
平成21年 第2回定例会,06月29日-07号
平成21年 第2回定例会,06月30日-08号
平成21年  6月総務委員会,06月02日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月12日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月18日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月19日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月02日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月12日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月18日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月19日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月12日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月18日-01号
保険年金課長(廣政)P. 1
  ◎廣政 保険年金課長 今回の出産育児一時金の引き上げにつきましては、国の緊急少子化策の一環として実施されるということで、出産にかかわる費用負担の軽減を行うという目的で実施されています。国におきましても、この経過措置は、今回の引き上げ自体を暫定措置と位置づけてお...
委員(山田晴彦)P. 3
  ...いて、現在のところ64名の方が確保されているということでございますが、その方々の診療科目とか、それは全部インフルエンザに応できる方が64名ということで理解していいのかどうか。  それと、もう一つはその設置場所、川崎各区にそういう休日急患があるわけですけれども、それは段階的な対応もあるんだと思います...
委員(山田晴彦)P. 4
  ...りまして、そういったところは、そういうなかなか交通を使わないと出てこられないという方だけではなくて、その地域に住む方への応もできるようなことで検討していただきたい、これは要望させていただきます。
委員長(林浩美)P. 6
  ...についての御協議をいただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  なお、関係理事者として、環境局から小清水環境策課長に御出席をいただいておりますので、御紹介をいたします。  それでは、請願第29号は、平成20年3月13日に健康福祉委員会にて審査をし、継続審査となっておりますので、事務局か...
書記(田村)P. 6
  ...、継続審査となりました。  取り扱いについての委員会での主な意見といたしましては、委員から、市長が行った国への要望などにする国の判断と東京都の成人ぜん息医療費助成制度等の内容にまだ不明確な部分が多いため、国と東京都の動向を注視しながら、さらに引き続き協議していく必要があるとの意見などがあり、委員会...
環境保健課長(手塚)P. 6
  ...でも御議論をいただき、条例制定のもと、平成19年1月にスタートしたものでございます。  制度の主な内容といたしましては、象疾病を気管支ぜんそくとし、喫煙者は除外する。助成する医療は、気管支ぜんそくの治療に係る医療とする。対象となる保険医療費の自己負担分から医療費全体の1割を除いた額を助成するなどと...
委員(本間悦雄)P. 9
  ...願29号なんですが、請願項目1から5までの願意について一応今説明をいただきました。特に請願項目の3番目のところ、「助成の象に在宅酸素・画像診断」云々と書いてございます。今の説明をお聞きしていてよくわからなかったので、改めて確認をしたいんですが、前回の継続審査のときにはこの願意3については、診断に係...
委員(本間悦雄)P. 10
  ...わけでしょう。気管支ぜんそくの患者さんの治癒を目的とした医療に関する助成制度なので、診断に係る検査や画像診断などを助成の象とすることは困難、こういう結論を出しているわけでしょう。それは変わったのか変わらないのかという結論でいいんだよ。
環境保健課長(手塚)P. 10
  ◎手塚 環境保健課長 今回の議案につきましては呼吸機能検査のみを象としております。画像診断につきましては入っておりません。
委員(飯塚正良)P. 11
  ...るという、そういう主治医の判定もあったので、今回条例を改正した。そうすると、この検査及び画像診断についてはどういう助成の象になったんでしょうか。
環境保健課長(手塚)P. 11
  ...当たりまして条立てをさせていただいたんですけれども、第6条は、検査と画像診断とその他市長が別に定める医療については助成の象外であるという条例になっておりまして、その中で、この検査の中で呼吸機能検査は除くとさせていただきましたので、画像診断は認められていませんけれども、呼吸機能検査だけはこの中で認め...
委員(飯塚正良)P. 12
  ...げると。その結果として、2年間で2,000人以上も増加してきている、こういう実績も上がっているわけでありますが、特に国の応について幾つか伺いたいと思います。  昨年、市長が国のほうにみずから出向いて要請行動を行ったと。例えば平成21年度の国の予算編成にどういう形でそれが反映してきているのか、あるい...
環境保健課長(手塚)P. 12
  ...は行わないと回答しているところでございます。国にしましては降ってわいたようなお話だったということがございまして、川崎市にする医療費助成については否定的であるということが一つございます。  それと、21年度予算については、国のほうは特に医療費助成についてはついておりません。
委員(飯塚正良)P. 13
  ...委員 政治決着ということを、我々はどういうふうに理解していいのかなと思うわけですが、例えば議会として何らか意思表示を国にして行うとか、多分そういう趣旨で政治決着というふうに、厚労省の関係者は言われているのかな、あるいは環境省の関係者は言われているのかなと思うわけです。  市長が昨年行かれたときは、...
委員(飯塚正良)P. 13
  ◆飯塚正良 委員 局長、これは今、そういうやりとりですから、再度、国にしても要請行動をもう少し強めていただくとか、そういうお願いを1点しておきますが、仮にどうしてもそこのところが突破できない場合には、1割負担を何らかPPPの原則で、事業者、自動車メ...
委員(飯塚正良)P. 14
  ...東京都の制度比較がございますが、東京都は平成20年ですから、本市から1年半ほどおくれてこの制度を発足させております。特に象者のところで、東京の場合は1年以上、本市の場合は3年以上、それと18歳以上と20歳以上というこの差ぐらいは今検討の中にぜひ入れていただきたいと思いますが、検討してまいりますじゃ...
委員(石田和子)P. 14
  ...に実施する必要があるということが出されているんですけれども、これは通常はどの程度の頻度で検査するものなのか。今回の助成の象範囲に加えたわけですが、それの回数の制限が、主治医の判断によるという先ほどの説明では回数の制限はないのかなと思うんですけれども、その辺のことを1点。  それから、スパイロメータ...
委員(石田和子)P. 15
  ...市の負担額は、現助成制度は1割が本人負担ですので、3割の人だったら、あと2割を市が助成するということだと思うんです。その象人数を掛けて幾らとなると思うんですが、その2点を教えてください。
委員(石田和子)P. 15
  ◆石田和子 委員 わかりました。  あと、先ほどの質問、やりとりとの関連もあるんですけれども、呼吸機能検査を助成象にしたということは、先ほどの説明で効果の判定と治療指針の作成だということで、単なる検査だけではない、治療中にどの程度の効果があらわれているかというのを検査をして、治療指針を作成...
保健医療部長(雨宮)P. 16
  ◎雨宮 保健医療部長 すべての検査ができれば、それはこの助成象であればよいと思いますが、優先度ということで、先ほどから申し上げています呼吸機能検査が治療の経過判定上一番有用であると、学会や主治医の先生からもそういった御意見をいただいており...
委員(石田和子)P. 16
  ...みません。約5万3,000というたくさんの署名が議会に出されたということです。この資料の中で、5月末現在、3,620人を象にすることになっていますけれども、区別にこの人数が出ていると思うので、区別の人数を教えていただけますでしょうか。
委員(石田和子)P. 17
  ◆石田和子 委員 医師会からのぜんそく患者さんの数ということでの説明だったと思います。この医療費助成制度の象ということではない説明でしたけれども、聞いていて思ったのは、この請願にも書かれていますように、高津区以北が非常に多くなってきているのかなと思います。特に多摩区が3,000人台に...
環境対策課長(小清水)P. 18
  ◎小清水 環境策課長 先ほど願意5の御説明にもありましたように、臨海部の田島一般測定局と池上自動車排出ガス測定局で平成12年度から測定を開始しておりまして、年平均値で申し上げますが、平成12年...
環境対策課長(小清水)P. 18
  ◎小清水 環境策課長 現在、米国の数値としましては2つあるんですが、年平均値につきましては1立方メートル当たり15マイクログラム、それから、もう1つの日平均値、年間測定したもののうちの日平均値...
環境対策課長(小清水)P. 19
  ◎小清水 環境策課長 今、石田(和)委員のほうからもございましたように、あと代表質問でも回答させていただいておりますが、22年度以降の測定局の整備、増設等につきましては、現在、田島、池上もそう...
委員(石田和子)P. 19
  ...もうそろそろ終了する年次に入っているのかなと思うんですけれども、その問題と、それを受けて環境局と健康福祉局としてのそれにする対応はどういうふうに考えているのかというのをちょっとお聞きしたいと思います。
環境保健課長(手塚)P. 19
  ...国で約1万2,000人の小学生の方、平成18年度からは約10万人の幼児の方、それと平成19年度から約20万人の成人の方を象といたしまして、自動車排出ガスの健康への影響を調べているところでございます。  この事業につきましては川崎市も協力をしておりまして、予定では、平成21年度、ことしまで調査を行い...
環境対策課長(小清水)P. 20
  ◎小清水 環境策課長 この問題につきまして、市として、今環境保健課長が答えているとおりということで、同様の対応として考えております。
委員(石田和子)P. 20
  ...ど余り詳しく触れられていませんでしたけれども、東京のほうが大気汚染による被害者救済だ、川崎市の場合はこの条例がアレルギー策だということで、そこのところが一つネックになっているのかなと私は思わざるを得なくてですね。この川崎市の成人ぜん息患者医療費助成制度をつくったときには全会派一致で、これは政令指定...
健康福祉局長(菊地)P. 21
  ...石田(和)委員のお話があったように、公害補償ということではなくて、ぜんそく患者さんの健康回復を目指そうと、広く市内全域を象として助成を行うことを主眼として、本市独自の市単の事業だと。その制定当時、障害者の自立支援法、または他の医療制度を見ますと、当然1割ですとか2割、こういった制度との均衡を踏まえ...
環境保健課長(手塚)P. 22
  ...不公平感があると考えています。  ただ、この自立支援型公害健康被害予防事業の中において、区市が行っているこの医療費助成にして助成してほしいということは、国に何度もお話をさせていただいているんですけれども、これはどちらかというと、予防事業自体に医療費助成制度は含まれていないという国の回答がございまし...
委員(石田和子)P. 22
  ...ことし末なので、その検証は来年以降ということで言っておられましたけれども、今2年半経過してきている中では、一定認定済みの象者の方の居住年数というのは、分析していけば流入状況というのは把握できるんじゃないかなと。さっきの説明でも本当に1カ月50人程度の増加でふえてきているというのを聞きますので、そう...
委員(山崎直史)P. 23
  ◆山崎直史 委員 そうすると、その辺の象者に該当するかどうかの認定は、各医療機関のほうでやっていただいているという認識でよろしいですか。
委員(山崎直史)P. 23
  ◆山崎直史 委員 そうすると、患者さんとしては、医師の認定をもとに、まず審査機関のほうに申請をして、それにする回答をもって医療機関にかかれば、支払いが1割でいいですよという認識でいいですか。
委員(山田晴彦)P. 23
  ◆山田晴彦 委員 今の山崎委員の質問に関連します。象人数3,620人ということでございますので、この一年間、助成制度を利用された方はどれくらいいらっしゃるのか。
環境保健課長(手塚)P. 23
  ◎手塚 環境保健課長 20年度の実績でございますけれども、象患者数が2,380人、助成件数が26,077件となっております。
委員(山田晴彦)P. 23
  ...ゃったと思いますが、ぜんそくの知識とか予防方法についても、しっかりと周知することが大変重要だと思いますけれども、この保健策、これをぜひともやっていただきたい。先ほどの小学生のぜんそく患者も全国平均の約倍あるということもございますし、本当にぜんそくというのはつらいんですね。私のところにも子どもがおり...
環境保健課長(手塚)P. 24
  ...ます。また、今後につきましても、この今回の呼吸器検査について、実施されることになりましたら、同様に患者さんに周知するなど応してまいりたいというふうに考えております。
委員(山田晴彦)P. 24
  ...施していただきたいと思いますし、今回の検査については、ぜんそくの状況とか治療の経過を見るためのものについてはやっぱり助成象になりますよと。まだいろいろと間口が広いから、診断についてはまだ有料だということですけれども、特にぜんそく全般で言えばどんどんふえているということですから、初期のうちに対応でき...
委員(浅野文直)P. 24
  ◆浅野文直 委員 ちょっと確認したいんですけれども、請願項目の2に「助成象疾病に、慢性気管支炎と肺気腫を加えること」と出ていますが、この気管支ぜんそくとの線引きをどのように認識されているのかということと、東京都の対象疾病では続発症という部分が含まれて...
保健医療部長(雨宮)P. 24
  ◎雨宮 保健医療部長 象疾病でございますが、肺気腫であるとか慢性気管支炎、これらをあわせまして最近はCOPDという言い方がございまして、慢性閉塞性肺疾患という概念でございますが、この肺気腫等に関しまし...
環境対策課長(小清水)P. 25
  ◎小清水 環境策課長 PM2.5の環境基準設定のスケジュールというお話がございましたので、この関係ですが、正確な時期というのは国のほうもまだ言っておりません。中央環境審議会の大気環境部会の微小...
委員(青山圭一)P. 25
  ...。  それで、まず確認したいんですけれども、平成20年の予算でぜんそく患者医療費助成について9,000万円ですね。それにして自己負担1割、患者さんがする1割の負担が3,000万円だというふうにこの議事録でもありますけれども、今回、1億3,800万円余がこの予算額ですが、患者さんが負担する1割の総額...
委員長(林浩美)P. 27
  ○林浩美 委員長 ほかに質疑、意見・要望がなければ採決に入りたいと思いますが、まず議案第63号にする結論を得た後、請願第29号の取り扱いに入りたいと思いますが、よろしいでしょうか。                 ( 異議なし )
平成21年  6月健康福祉委員会,06月19日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月12日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月18日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月19日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月02日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月12日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月18日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月19日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月01日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月10日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月12日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月23日-01号
平成21年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成21年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月08日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月18日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月15日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月17日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月22日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月15日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月22日-01号
平成21年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月15日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成21年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
平成21年  3月議会運営委員会,03月19日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月16日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月16日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月18日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月16日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月18日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月16日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
平成21年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
平成21年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成21年 第1回定例会,02月18日-01号
平成21年 第1回定例会,02月23日-02号
平成21年 第1回定例会,03月03日-03号
平成21年 第1回定例会,03月04日-04号
平成21年 第1回定例会,03月19日-05号
平成21年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成21年  2月市民委員会,02月16日-01号
平成21年  2月市民委員会,02月27日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月16日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月27日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月16日-01号
平成21年  2月議会運営委員会,02月12日-01号
平成21年  2月議会運営委員会,02月20日-01号
平成21年  2月議会運営委員会,02月27日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月16日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月27日-01号
平成21年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成21年  1月市民委員会,01月23日-01号
平成21年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年