4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成21年 12月議会運営委員会,12月15日-01号
平成21年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成21年 12月総務委員会,12月11日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月11日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月10日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月11日-01号
平成21年 第4回定例会,11月25日-01号
平成21年 第4回定例会,11月27日-02号
平成21年 第4回定例会,12月08日-03号
平成21年 第4回定例会,12月09日-04号
平成21年 第4回定例会,12月16日-05号
平成21年 第4回定例会,12月17日-06号
平成21年 第4回定例会,12月18日-07号
平成21年 第4回定例会,12月21日-08号
平成21年 第4回定例会,12月22日-09号
平成21年 11月総務委員会,11月20日-01号
平成21年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成21年 11月議会運営委員会,11月19日-01号
平成21年 11月議会運営委員会,11月26日-01号
平成21年 11月議会運営委員会,11月30日-01号
平成21年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成21年 11月健康福祉委員会,11月20日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月20日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月04日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月20日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月04日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
平成21年 10月議会運営委員会,10月06日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月01日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月02日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月01日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月01日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月02日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月01日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月16日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月25日-02号
平成21年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成21年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成21年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成21年  9月議会運営委員会,09月04日-01号
平成21年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成21年  9月議会運営委員会,09月16日-01号
平成21年 第3回定例会,09月03日-01号
平成21年 第3回定例会,09月07日-02号
平成21年 第3回定例会,09月14日-03号
平成21年 第3回定例会,09月15日-04号
平成21年 第3回定例会,10月07日-05号
平成21年  9月まちづくり委員会,09月02日-01号
平成21年  9月まちづくり委員会,09月03日-01号
平成21年  9月環境委員会,09月02日-01号
平成21年  9月環境委員会,09月03日-01号
平成21年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
平成21年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成21年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月21日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月21日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月31日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月21日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月31日-01号
平成21年  7月環境委員会,07月31日-01号
平成21年  7月議会運営委員会,07月31日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月29日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月22日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月24日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月31日-01号
平成21年  7月市民委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成21年 第2回定例会,06月05日-01号
平成21年 第2回定例会,06月16日-02号
平成21年 第2回定例会,06月17日-03号
24番(山田晴彦)P. 119
  ... 局長に質問をいたします。  今、政治は何が求められているか。それは、100年に一度と言われる経済危機、この不況、緊急事態にし、迅速かつ的確な手を打ち、市民生活を守ることです。これまで切れ目ない景気・経済対策に取り組んでまいりましたが、今月9日、内閣府が発表した4月の景気動向指数が11カ月ぶりにプラスに...
市長(阿部孝夫)P. 127
  ...て減少し、全市平均で0.38倍になるなど、大変厳しい状況となっております。このような状況の中、本市といたしましては、緊急経済策を段階的に切れ目なく講じているところでございますが、国におきましては、経済危機対策などの対策を積極的に講じることとしておりますので、生産、雇用、消費の分野でその対策の効果が早期...
教育長(木場田文夫)P. 129
  ...果といたしましては、実質GDPの押し上げや需要拡大による雇用の創出が期待されているところでございます。次に、本市の見解と応でございますが、本施策を教育環境の整備推進に向けた好機ととらえております。本施策のうち、耐震化につきましては本市においては既に対策済みでございますので、太陽光発電導入等エコ改修...
総務局長(長谷川忠司)P. 132
  ◎総務局長(長谷川忠司) 総務局関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、新型インフルエンザ策についての御質問でございますが、まず、感染予防対策についてでございますが、本市におけるマスクの備蓄につきましては、業務継続が図れるよう最低限の必要数を確保する予定でございます。...
総合企画局長(三浦淳)P. 134
  ...、平成20年度から平成22年度を計画期間とする第2期実行計画につきましては、昨今の急激な社会経済環境の変化を踏まえ、緊急経済策や子育て支援、地球温暖化対策を進めるなど、施策の優先順位や事業実施時期などについて全庁的な施策調整を行い、的確な対応を図ってまいります。次期実行計画につきましても、平成22年度の...
財政局長(浮揚庸夫)P. 136
  ...ことが懸念されているところでございます。歳出では、保育所の受入枠の拡大や特別養護老人ホームの整備など少子高齢社会に着実に応することや、緊急経済対策の実施など社会環境の変化にも的確に対応する必要がありますので、財政フレームで見込んだ要調整額は拡大していると考えているところでございます。こうした状況下...
こども本部長(星栄)P. 137
  ...につきましては大変重要な子育て支援策の一つと認識しており、平成18年4月に所得制限の緩和を実施し、平成19年1月から通院助成象を5歳児から小学校就学前の児童までに拡大するなど、制度の拡充を図ってきたところでございます。初めに、小学校就学前の児童への助成につきまして、所得制限を撤廃することで拡大する事業...
経済労働局長(平岡陽一)P. 137
  ...中には、現在到達しております約48万件につきまして口座振り込みを終えることができる見込みでございます。  次に、現金給付の応についてでございますが、現金給付を希望された1,150名の方々に対し、6月13日から順次区役所・支所の窓口におきまして現金給付を実施しているところでございます。次に、定額給付金の申請 ...
健康福祉局長(菊地義雄)P. 141
  ...ことから、多くの市民の方が参加していただけるよう取り組みを進めてまいりたいと考えております。  次に、新型インフルエンザ策についての御質問でございますが、初めに、発熱相談センターの職員体制、電話回線数についてでございますが、各区保健福祉センターの発熱相談センターは、衛生課及び地域保健福祉課の職員が...
副議長(嶋崎嘉夫)P. 146
  ○副議長(嶋崎嘉夫) 会議を再開いたします。  休憩前に引き続き、公明党の代表質問にする答弁を願います。まちづくり局長。    〔まちづくり局長 飛彈良一登壇〕
まちづくり局長(飛彈良一)P. 146
  ...の空きスペースにつきましては川崎アゼリア株式会社により有効活用が図られることとなります。次に、工事の周知と歩行者への安全策についてでございますが、事前にアゼリアビジョンの活用やポスターの掲示、チラシの配布など工事に関する十分な広報活動を行うとともに、工事期間中につきましてはガードマンの誘導等により...
水道局長(粟冠和美)P. 147
  ...ては、水需要構造の変化による大口需要の減少と小口使用者の増加を考慮し、平成22年度から平成30年度までは現行料金体系において前年比で毎年度平均約8,000万円の収入減を見込んでいるところでございます。その対応でございますが、将来の施設整備計画も十分に踏まえた10年程度の財政見通しを考慮した上で、財政の健全性 ...
24番(山田晴彦)P. 148
  ...%を目指すためにはあとどのぐらい必要なのか、また、今後採用するに当たっての計画及び見解について伺います。  次に、認知症策について伺います。最近では、御夫婦がともに認知症同士で介護しているという、いわゆる認認介護と言われる方々やひとり暮らしの認知症高齢者問題が深刻化している実態があります。具体的対...
市長(阿部孝夫)P. 149
  ...者のうちの7割近くが高齢者であったという結果などを踏まえ、今後、関係医療機関へ実態調査などを行い、その改善に向けて早急に応してまいりたいと存じます。  次に、先端的な医療開発の取り組みに対する基本合意等についてのお尋ねでございますが、まず、先端医療開発特区に対する国の支援内容でございますが、特区の...
教育長(木場田文夫)P. 150
  ...に当たってより多くの受験者を確保することは重要であると認識しております。そのため、平成18年度から実施しております障害者を象とする特別選考区分の広報の充実を初め、障害のある方でも能力や意欲、適性があれば教員を目指すことができることを広く周知していく必要があるものと考えております。また、教員の採用には...
こども本部長(星栄)P. 150
  ◎こども本部長(星栄) 保育所待機児童策についての御質問でございますが、1歳児の受入枠の拡大につきましては、60名程度までの保育所を整備する場合には1歳児からの受け入れを基本とすること、また、従前どおりゼロ歳児の定員が...
健康福祉局長(菊地義雄)P. 150
  ◎健康福祉局長(菊地義雄) 高齢者策についての御質問でございますが、今後ますます増加することが見込まれる認知症高齢者への対策は重要なことと認識しておりまして、本市では、第4期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の...
33番(斉藤隆司)P. 151
  ...界に反響を広げ、核兵器廃絶に向けた議論と運動に新たな弾みを与えています。そうした中、北朝鮮による核実験の強行は、北朝鮮にして、いかなる核実験または弾道ミサイルの発射もこれ以上実施しないことを要求した国連安保理決議1718や、北朝鮮が一切の核兵器及び現在の核計画を放棄すると合意した6カ国協議共同声明にも...
市長(阿部孝夫)P. 160
  ...き、諸外国が核実験を行う都度、抗議の意をあらわしてきたところでございまして、本年5月25日に北朝鮮が行った2回目の核実験にしましても抗議声明を発表したところでございます。今後につきましても、本市も加盟しております日本非核宣言自治体協議会などとも連携し、引き続き強く核兵器の廃絶に向け取り組んでまいりま...
教育長(木場田文夫)P. 161
  ...す学校像、教育課程編成の基本方針に基づき今年度から検討を進めてまいりますが、本市の中高一貫教育校におきましては、大学受験策に特化した学習を行うのではなく、6年間のゆとりある安定的な学校生活の中で、計画的、継続的な指導を行い真の学力を身につけさせるとともに、豊かな人間性や社会性をはぐくんでまいりたい...
総合企画局長(三浦淳)P. 162
  ... 仮称道路公園事務所についての御質問でございますが、道路公園事務所については、区役所を、日常的なまちづくりの課題に迅速に応し、解決を図る地域拠点として機能を強化する取り組みの中で、道路や公園などの市民に身近な都市施設を総合的に維持管理するため、平成22年4月に区役所建設センターの道路、河川などの維持...
こども本部長(星栄)P. 164
  ...につきましては大変重要な子育て支援策の一つと認識しており、平成18年4月に所得制限の緩和を実施し、平成19年1月から通院助成象を5歳児から小学校就学前の児童までに拡大するなど、制度の拡充を図ってきたところでございます。助成対象年齢の拡充や所得制限の撤廃につきましては、制度の安定性、継続性が何より重要で...
経済労働局長(平岡陽一)P. 165
  ...の雇用環境につきましては、完全失業率の上昇や有効求人倍率の低下など大変厳しい状況となっており、本市では、離職された方々にし、職業の紹介や雇用・労働問題の相談をお受けする緊急雇用・労働相談窓口を本年1月に開設したところでございます。この相談窓口では、雇用相談や労働相談のほか、市営住宅等の情報提供を実...
環境局長(寺岡章二)P. 167
  ◎環境局長(寺岡章二) 環境局関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、仮称地球温暖化策条例についての御質問でございますが、環境審議会の答申を踏まえて検討しております地球温暖化対策計画書・報告書制度につきましては、温室効果ガスを多量に排出する大規模な事業者が温室効...
健康福祉局長(菊地義雄)P. 167
  ...生活資金貸付制度の拡充についての御質問でございますが、本市の生活資金貸付事業は、他の制度の活用が見込めない低所得者世帯を象として、緊急不測の出費により生計維持が困難になったとき、これを援助するための資金3万円を上限として貸し付けるものでございます。平成20年度の貸付実績は190件となっておりますが、貸 ...
多摩区長(皆川敏明)P. 169
  ...窓口におきまして、母子健康手帳交付時や両親学級受講者への発行も始め、さらに区内の幼稚園、保育園、小学校のすべての保護者にし1万3,000枚の広報チラシを配付いたしました。平成21年度は、区内の中学校と連携し、すべての家庭に広報チラシを配付できるようにいたします。また、区内にある高校につきましても、この事 ...
水道局長(粟冠和美)P. 170
  ...ートルのほか、水道事業から補てん水1日8万立方メートルを受水しており、分水負担金として、税込みで年額約37億円を水道事業にして負担しております。平成22年度からは、水道事業の給水能力の見直しに合わせ補てん水を廃止し、水道事業と工業用水道事業との間の給水契約に改め、水量を1日4万立方メートルに見直すこと...
33番(斉藤隆司)P. 171
  ...させていただきます。  核兵器廃絶の取り組みについてですが、本市の核兵器廃絶平和都市宣言でも、川崎市はすべての核保有国にし核兵器の廃絶と軍縮を求め、核兵器廃絶の世論を喚起するためと、宣言の目的を強調しております。オバマ米大統領が核兵器のない世界を国家目標にすると宣言し、日本政府に、具体的前進をつく...
市長(阿部孝夫)P. 174
  ...育てなど、日々の暮らしにさまざまな課題を抱えておられることは十分認識しているところでございます。本市では、こうした方々に応するため、ことし1月に緊急雇用・労働相談窓口を開設し、雇用・労働問題や職業紹介を初め生活相談など、幅広い相談をお受けしているところでございます。この相談窓口におきまして、生活や...
教育長(木場田文夫)P. 174
  ...立小中学校におきましては、定数加配に加え非常勤講師が措置されてきておりましたが、平成20年度以降、横浜市、川崎市の小学校にしては措置されておりません。こうした状況の中で、本市では、配当された定数を小中学校の児童生徒の障害の程度や発達段階、児童生徒数などを勘案して加配措置を行っておりますが、昨年度につ...
33番(斉藤隆司)P. 177
  ...弁では、市内の中小零細企業はものづくりを支える重要な存在と言いながら、工場の賃貸料や固定経費への補助など、具体的な要求にする答えはありませんでした。現状は深刻です。私たちの聞き取りでも、工場を畳まざるを得なくなり、1台1,000万円から2,000万円もする機械を下取りに出したら、3台で100万円だと言われ、怒 ...
市長(阿部孝夫)P. 177
  ...お尋ねでございますが、厳しい経済状況の中、多くの中小零細企業が直面している資金繰りの悪化、受注の大幅な減少、雇用維持への応などの経営課題に対しまして積極的に対策を講ずることが最も重要であると考えております。したがいまして、本市といたしましては、引き続き緊急経済対策として取り組んでおります資金調達の...
33番(斉藤隆司)P. 177
  ...べながら、市民の切実な願い実現のためのこうした具体的な提案には全くこたえようとはしませんでした。一方、体力のある大企業にしては、水道料金、工業用水道料金の大幅値下げでさらに支援しようとしています。自治体の役割は住民福祉の増進です。市民の願いには背を向け、国基準を超える施策については市独自で取り組も...
議長(潮田智信)P. 178
  ○議長(潮田智信) 以上をもちまして、日程第1の各案件にする各会派の代表質問は終わりました。これをもちまして代表質問を終結いたします。           −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
財政局長(浮揚庸夫)P. 178
  ...し上げますので、8ページをお開き願います。初めに、歳入でございますが、まず、国庫支出金でございますが、今般の国の経済危機策においては、地域活性化・経済危機対策臨時交付金と地域活性化・公共投資臨時交付金の2つの交付金が創設されており、この交付金も活用することとしております。15款国庫支出金は62億8,064 ...
議長(潮田智信)P. 181
  ○議長(潮田智信) 以上で、提案説明は終わりました。  これより、議案第81号にする代表質疑を行います。  それでは、御発言を願います。38番、粕谷葉子議員。
38番(粕谷葉子)P. 181
  ...を考察してどのように市民ニーズを反映させたのか、事業選択の経緯と判断基準について伺います。  また、地域活性化・経済危機策臨時交付金については、事業予算化について自治体ごとにかなり自由な政策選択判断が与えられたとのことです。しかし、経済交付金額について、神奈川県は86億円、横浜市は38億円に比較して、...
財政局長(浮揚庸夫)P. 182
  ...補正予算についての御質問でございますが、厳しい経済状況のもとで、本市におきましては、昨年10月に市長を本部長とする緊急経済策本部を設置し、中小企業の活力向上対策、公共事業の早期発注及び地域配慮、市民生活の安全・安心のための対策等を、ステップT、ステップU、ステップVと切れ目なく実施してきたところでご...
こども本部長(星栄)P. 184
  ...星栄) こども本部関係の御質問にお答え申し上げます。  子育て応援特別手当についての御質問でございますが、現在、国の生活策として、定額給付金とあわせて実施しております子育て応援特別手当につきましては、対象を2人以上の児童が属する世帯とし、かつ第2子以降に就学前3年間の児童がいる世帯と限定し手当を支...
経済労働局長(平岡陽一)P. 184
  ◎経済労働局長(平岡陽一) 経済労働局関係の御質問にお答え申し上げます。  中小企業支援策などについての御質問でございますが、初めに、代位弁済の増加が本市に与える影響についてでございますが、市内中小企業が金融機関から融資を受ける場合には川崎市信用保証協会が信用保証を...
健康福祉局長(菊地義雄)P. 185
  ◎健康福祉局長(菊地義雄) 健康福祉局関係の御質問にお答え申し上げます。  新型インフルエンザ策についての御質問でございますが、初めに、抗インフルエンザウイルス薬の備蓄についてでございますが、本市といたしましては、平成20年度までに5,000人分、内訳といたしましてはタミフル4,6...
まちづくり局長(飛彈良一)P. 185
  ◎まちづくり局長(飛彈良一) まちづくり局関係の御質問にお答え申し上げます。  急傾斜地崩壊策事業費についての御質問でございますが、本市と神奈川県との取り決めにつきましては、平成元年12月に急傾斜地崩壊対策工事の施行に伴う費用負担等に関する協定書を県と締結しております。こ...
29番(尾作均)P. 186
  ... す。あわせて、予算配分の優先順位とその理由についても伺います。特に、今回の総額約11億6,900万円に上る地域活性化・経済危機策臨時交付金に対する考え方について伺います。また、緊急経済対策にもかかわらず、約6,800万円の使途が示されなかった理由並びにいつごろ示される予定なのか伺います。  次に、今回の補正 ...
市長(阿部孝夫)P. 186
  ...御質問にお答えいたします。  補正予算についてのお尋ねでございますが、昨年来、景気後退が進む中、市内経済の安定化に向けた策は喫緊の課題でありますことから、昨年10月、即時実施のステップT、平成20年度12月補正によるステップUに引き続き、切れ目なく効果的な経済対策を実施するため、平成21年度当初予算におき...
経済労働局長(平岡陽一)P. 187
  ...ますが、これまでのところ、緊急保証を活用した経営安定資金におきましては、返済が不能となり、川崎市信用保証協会が金融機関にし代位弁済を行った事例はございません。また、企業経営が厳しい中で、返済の猶予、返済方法の変更など、いわゆる条件変更が1件ございました。以上でございます。
29番(尾作均)P. 187
  ...とうございました。  財政局長に再度質問をさせていただきます。ただいまさまざま御答弁いただきましたが、中小企業の活力向上策として融資枠の拡大は有効な手段の一つであるとは思います。しかしながら、昨今、貸し渋り、貸しはがし等々話題となっておりますが、返済原資の見込みがなければ金融機関もなかなか融資がで...
財政局長(浮揚庸夫)P. 188
  ◎財政局長(浮揚庸夫) 補正予算についての御質問でございますが、今回の補正予算は、国の経済危機策の趣旨を十分に踏まえ、国の補正予算で措置された財源を最大限活用して迅速かつ的確な対応を図るとともに、中小企業融資枠のさらなる拡大など、本市独自の施策もあわせて計上したものでござ...
24番(山田晴彦)P. 188
  ...市一般会計補正予算について質問をいたします。  まず、子育て応援特別手当についてですが、事業費14億6,270万9,000円ですが、象人数及び内容、スケジュールについて伺います。また、DV被害者等への対応について伺います。前回、申請手続がわかりづらい等の課題がありましたが、他都市では、本人確認について情報を限...
教育長(木場田文夫)P. 189
  ...てまいりたいと考えております。また、本年度は、エコスクール推進のため、文部科学省の委託研究事業、既存学校施設における環境策推進支援事業推進委員会を設置することとしておりますので、本委員会においてこれらの整備内容を精査検討し具現化することにより、環境教育の推進を図るとともに、カーボン・チャレンジ川崎...
財政局長(浮揚庸夫)P. 191
  ...軽減を図り、地方公共団体が国の施策と歩調を合わせ、地域における公共投資を円滑に実施することができるよう、補正予算債による応に加え、各地方公共団体の負担額等に応じて配分するとして、経済危機対策における公共事業等の追加に伴う地方負担総額の9割程度の1兆3,790億円が国の補正予算に計上されたところでござい ...
こども本部長(星栄)P. 191
  ...、初めに、子育て応援特別手当についてでございますが、平成21年度に限り、第1子まで拡充して実施するものでございます。支給の象となる3歳から5歳までの児童数でございますが、約3万9,000人と見込んでおります。また、スケジュールでございますが、国からの要綱等はまだ示されておりませんが、国においては、10月1 ...
経済労働局長(平岡陽一)P. 191
  ... 5月までの間に経営安定資金を利用された件数は2,833件にとどまっており、今後、中小企業の決算期や年末、年度末の資金需要への応など、経営安定資金の融資申し込みの大幅な伸びも予想されるところでございます。このたびの補正予算147億5,800万円と当初予算を合わせまして総額250億円の預託を行い、金融機関の協力を得 ...
健康福祉局長(菊地義雄)P. 192
  ...。  初めに、子宮頸がん、乳がん検診についての御質問でございますが、子宮頸がん検診は、20歳、25歳、30歳、35歳、40歳の方を象としておりまして、対象者数は約5万2,000人でございます。また、乳がん検診は、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳の方を対象としておりまして、対象者数は約4万7,000人でございます。この事業...
49番(市古映美)P. 193
  ...れました議案第81号、平成21年度川崎市一般会計補正予算について、日本共産党を代表して質問を行います。  今回、国の経済危機策として平成21年度第1号補正予算が成立したことから、国の補正予算への対応とあわせて、川崎市独自の施策も含めて予算補正を行うというものです。今回の補正は、地域活性化・経済危機対策臨...
教育長(木場田文夫)P. 193
  ...年7月にアナログ放送が終了することにより、デジタル放送へ完全移行することから、本市においてもすべての学校でデジタル化への応が求められているところでございます。今回の国の補正予算メニューでは、その一つとしてスクール・ニューディール構想のもとに、学校施設における耐震、エコ、ICT化の推進を掲げておりま...
財政局長(浮揚庸夫)P. 194
  ...) 財政局関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、交付金の活用についての御質問でございますが、地域活性化・経済危機策臨時交付金につきましては、今般の国の補正予算において、地方公共団体が地球温暖化対策、少子高齢化社会への対応、安全・安心の実現、その他将来に向けた地域の実情に応じるきめ細かな事業...
健康福祉局長(菊地義雄)P. 195
  ◎健康福祉局長(菊地義雄) 健康福祉局関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、女性特有のがん検診にする助成についての御質問でございますが、女性特有のがん検診推進事業につきましては、本市におきましても、子宮頸がん及び乳がん検診の受診促進とがんの早期発見、正しい健康意識の普及啓発...
49番(市古映美)P. 195
  ...それでも、今回の交付金は地域活性化が頭につくのですから、市内業者発注があくまでも優先されなければならないと思います。国にしてこのことはきちんと主張して、地元業者への発注の可能性を探るべきと思いますが、伺います。さらに、関連工事については市内事業者への発注はどうか、また、理科教育設備整備事業費につい...
財政局長(浮揚庸夫)P. 196
  ...協定を遵守しつつ、できる限り市内中小企業に配慮した工事、物品の調達を実施してきたところでございまして、昨年10月の緊急経済策本部設置とともに、ステップTの当面緊急に取り組むべき事項として市内中小企業優先発注の緊急措置を位置づけて、これまでも全市を挙げて積極的に取り組んでいるところでございますが、今回...
健康福祉局長(菊地義雄)P. 196
  ...平成21年度限りの補正予算措置として位置づけられております。現在、本市が実施している子宮がん検診は満20歳以上の偶数歳の方を象とし、また乳がん検診は満40歳以上の偶数歳の方を対象とし実施しており、それぞれ検診費用のおおむね85%を本市が負担しているところでございますので、その制度を御利用いただきたいと存じ...
議長(潮田智信)P. 196
  ○議長(潮田智信) 以上をもちまして、ただいまの議案第81号にする代表質疑を終結いたします。  ただいまの日程第3の議案第81号につきましては、お手元に配付してあります議案付託表(その2)のとおり、総務委員会に付託をいたします。(資料編19ペー...
52番(飯塚正良)P. 197
  ...、本市では、地方分権時代における自律的な自治運営を支えるため行財政能力をさらに強化することに加え、大都市が抱える諸課題にしてより的確に対応することが必要となってきており、本市の議事機関である市議会の役割がますます重要となってきております。  こうした中、議員は、市民の負託にこたえるとともに、開かれ...
議長(潮田智信)P. 198
  ...日18日から23日までの6日間は委員会における議案審査等のため休会とし、次回の本会議は6月24日の午前10時より再開し、各案件にする委員長報告、討論、採決等を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
平成21年 第2回定例会,06月24日-04号
平成21年 第2回定例会,06月25日-05号
平成21年 第2回定例会,06月26日-06号
平成21年 第2回定例会,06月29日-07号
平成21年 第2回定例会,06月30日-08号
平成21年  6月総務委員会,06月02日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月12日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月18日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月19日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月02日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月12日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月18日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月19日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月12日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月18日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月19日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月12日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月18日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月19日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月02日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月12日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月18日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月19日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月01日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月10日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月12日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月23日-01号
平成21年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成21年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月08日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月18日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月15日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月17日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月22日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月15日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月22日-01号
平成21年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月15日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成21年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
平成21年  3月議会運営委員会,03月19日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月16日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月16日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月18日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月16日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月18日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月16日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
平成21年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
平成21年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成21年 第1回定例会,02月18日-01号
平成21年 第1回定例会,02月23日-02号
平成21年 第1回定例会,03月03日-03号
平成21年 第1回定例会,03月04日-04号
平成21年 第1回定例会,03月19日-05号
平成21年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成21年  2月市民委員会,02月16日-01号
平成21年  2月市民委員会,02月27日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月16日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月27日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月16日-01号
平成21年  2月議会運営委員会,02月12日-01号
平成21年  2月議会運営委員会,02月20日-01号
平成21年  2月議会運営委員会,02月27日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月16日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月27日-01号
平成21年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成21年  1月市民委員会,01月23日-01号
平成21年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年