4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成21年 12月議会運営委員会,12月15日-01号
平成21年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成21年 12月総務委員会,12月11日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成21年 12月市民委員会,12月11日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成21年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月10日-01号
平成21年 12月まちづくり委員会,12月11日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月10日-01号
平成21年 12月環境委員会,12月11日-01号
平成21年 第4回定例会,11月25日-01号
平成21年 第4回定例会,11月27日-02号
平成21年 第4回定例会,12月08日-03号
平成21年 第4回定例会,12月09日-04号
平成21年 第4回定例会,12月16日-05号
平成21年 第4回定例会,12月17日-06号
平成21年 第4回定例会,12月18日-07号
平成21年 第4回定例会,12月21日-08号
平成21年 第4回定例会,12月22日-09号
平成21年 11月総務委員会,11月20日-01号
平成21年 11月総務委員会,11月25日-01号
平成21年 11月議会運営委員会,11月19日-01号
平成21年 11月議会運営委員会,11月26日-01号
平成21年 11月議会運営委員会,11月30日-01号
平成21年 11月健康福祉委員会,11月18日-01号
平成21年 11月健康福祉委員会,11月20日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月18日-01号
平成21年 11月環境委員会,11月20日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月04日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月18日-01号
平成21年 11月市民委員会,11月20日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月04日-01号
平成21年 11月まちづくり委員会,11月20日-01号
平成21年 10月議会運営委員会,10月06日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月01日-01号
平成21年 10月総務委員会,10月02日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成21年 10月市民委員会,10月02日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月01日-01号
平成21年 10月健康福祉委員会,10月02日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月01日-01号
平成21年 10月まちづくり委員会,10月02日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月01日-01号
平成21年 10月環境委員会,10月02日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月16日-01号
平成21年 決算審査特別委員会,09月25日-02号
平成21年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成21年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成21年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成21年  9月議会運営委員会,09月04日-01号
平成21年  9月議会運営委員会,09月08日-01号
平成21年  9月議会運営委員会,09月16日-01号
平成21年 第3回定例会,09月03日-01号
平成21年 第3回定例会,09月07日-02号
平成21年 第3回定例会,09月14日-03号
平成21年 第3回定例会,09月15日-04号
平成21年 第3回定例会,10月07日-05号
平成21年  9月まちづくり委員会,09月02日-01号
平成21年  9月まちづくり委員会,09月03日-01号
平成21年  9月環境委員会,09月02日-01号
平成21年  9月環境委員会,09月03日-01号
平成21年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
平成21年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
平成21年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月21日-01号
平成21年  8月総務委員会,08月31日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月21日-01号
平成21年  8月市民委員会,08月31日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月21日-01号
平成21年  8月環境委員会,08月31日-01号
平成21年  7月環境委員会,07月31日-01号
平成21年  7月議会運営委員会,07月31日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月29日-01号
平成21年  7月まちづくり委員会,07月31日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月22日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月24日-01号
平成21年  7月総務委員会,07月31日-01号
平成21年  7月市民委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月22日-01号
平成21年  7月健康福祉委員会,07月31日-01号
平成21年 第2回定例会,06月05日-01号
平成21年 第2回定例会,06月16日-02号
平成21年 第2回定例会,06月17日-03号
平成21年 第2回定例会,06月24日-04号
平成21年 第2回定例会,06月25日-05号
平成21年 第2回定例会,06月26日-06号
平成21年 第2回定例会,06月29日-07号
平成21年 第2回定例会,06月30日-08号
平成21年  6月総務委員会,06月02日-01号
委員長(伊藤久史)P. 1
  ...す。  日程に入る前に、委員会中の職員の夏の服装につきまして御報告申し上げます。  ことしも昨年同様、夏季の省エネルギー策の取り組みとして、職員が6月1日から9月30日までの期間、上着、ネクタイの着用をしない夏の軽装を実施することとなり、既に実施されております。  本件につきましては、昨日、6月1...
税務部長(庄野)P. 2
  ...御説明申し上げますので、A4横の総務委員会資料をごらんください。  表紙を1枚おめくりいただきまして、川崎市市税条例新旧照表でございます。  今回の改正内容は、附則の第10項の規定を削り、第11項から第21項までの規定を1項ずつ繰り上げるものでございます。この附則の第10項の規定は、地方税法附則第...
労務課長(山田)P. 4
  ...議案書(その2)の9ページをごらんください。  このページの下段にございますとおり、川崎市人事委員会から市議会及び市長にしてなされた平成21年5月18日付の意見の申し出にかんがみ、一般職の職員の同年6月に支給する期末手当及び勤勉手当の額を暫定的に減額する措置を講ずるため並びに当該措置に関連して特別...
理事・危機管理室長(佐々木)P. 8
  ...行いました。午前11時ごろには、市民向けにメールニュースかわさきでおわびのメールを送信したところでございます。  今後の応としましては、誤動作の原因が判明次第、再発防止のために同様の事案が発生する可能性のある機器はすべて改修を行ってまいります。さらに、改修までの間、今回ふぐあいが発生した装置及び同...
理事・危機管理室長(佐々木)P. 12
  ◎佐々木 理事・危機管理室長 これにつきましてはかなりの台数でございますので、早急に応を進めてまいりたいと考えております。
理事・危機管理室長(佐々木)P. 12
  ...て、かなり経年の老朽化という部分がございますので、この部分につきましては点検をしているところでございますけれども、予算の応を含めまして、現在そのあり方を検討するための委託の調査を含めまして今年度中に委員会を立ち上げることとなっております。これは予算化がされておりますので、その中で、この台数全体は影...
委員(志村勝)P. 13
  ...、危機管理室ができて今や何年なのよ、何をやっていたの。これは本当にこういう問題だけではなくて、すべてが。安全ということにして、危機管理に対する本当に根本的な不信ですよ。こんなところではないだろうと。その辺はどのように考えていらっしゃる。
理事・危機管理室長(佐々木)P. 13
  ◎佐々木 理事・危機管理室長 その意味では、一番の安全にする市民への警報の機器でございますので、ここの部分が今回このようなふぐあいを起こしたということは、危機管理に大きな課題があったというふうに認識しております。
委員(志村勝)P. 14
  ...についてのとらえ方が、総務局として、危機管理として、財政当局とそして市長なり、そういった中の協議の中で、譲れない部分は絶譲っちゃいけないんだよ。必要なところには財政のきちんとした対応をしなければいけないんだ、補てんを。局長、その辺が欠けていたんじゃない。
総務局長(長谷川)P. 14
  ...のが欠けていたというふうに私自身も思いますので、その辺については財政当局と今後はきちんと詰めていって、私どもも危機管理にする考え方も財政にきちんと話をしてまいりたいと考えています。
委員(志村勝)P. 14
  ◆志村勝 委員 これは本当に市民にしては、このことが市政に対する不信になってしまいますよ。確かに財政的な部分でのもののいろんなさまざまな無駄と言われているようなこともあったかもしれないけれども、必要なことに対して...
委員(志村勝)P. 14
  ...ろうと、副市長だろうと何がどう言っても、安全ということだとか、市民の生命、生活、生存を守るという意味については、これは絶譲れないと。全部そういった視点の中で、今年度のさまざまな予算の中でももしかして同じように欠けている部分があるとしたら全部見直しをして、点検をして、ぜひこの辺の対応をやってもらいた...
委員(岩隈千尋)P. 14
  ...けれども、委員長が挙手と言っているわけです。私が仮に市民だとしましょう。今メディアの方もいらっしゃいますけれども、室長の応を見られたら、この人は本当に危機管理で大丈夫なのかと思いかねません。ぜひ気をつけてください。よろしくお願いします。
理事・危機管理室長(佐々木)P. 16
  ...因については今業者のほうで調べているところでございます。早急にこれがわかり次第、先ほど御報告したとおりその結果に基づいて応し、それぞれ地域にも、また市民の方にも御報告をしていきたいと思っています。
委員長(伊藤久史)P. 16
  ○伊藤久史 委員長 ほかになければ、引き続き「新型インフルエンザにする本市の対応について」報告を受けたいと思います。  なお、関係理事者として、健康福祉局の健康安全室参事及び健康安全室主幹に御出席いただいておりますので、御紹介いたします。  そ...
総務局長(長谷川)P. 17
  ◎長谷川 総務局長 それでは、改めまして、新型インフルエンザ策に対する本市の対応につきまして、増子危機管理室主幹から御説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。
危機管理室主幹(増子)P. 17
  ...が世界各国で発生しておりまして、本市内でも、蔓延国からの帰国者に感染者が確認されております。本市では、新型インフルエンザ策を推進し、健康被害や市民への影響を最小限に抑え、市民の安全・安心の確保を図るため必要な対策を実施してきたところでございます。今後も引き続き、国、県などと連携しつつ新型インフルエ...
総務局長(長谷川)P. 21
  ◎長谷川 総務局長 まず、危機管理室におきましては課長級のローテーションを組みながら応していますし、それから健康安全室につきましても、区の衛生課等の職員とあわせてローテーションを組んでいます。それから衛生研究所につきましては、ウイルス検査が、PCR検査ができる職...
委員(織田勝久)P. 22
  ...治体病院の場合はお医者さんの身分も公務員ですから、そこで仮に感染症にかかるということがあっても、場合によっては公務災害の応になるということもあるんだと思うんですが、民間の医師会の先生方に御協力をいただいて、それで仮に新型インフルエンザに逆に感染をすると。そういうようなことがあって、仮に自分らの本来...
健康安全室参事(田崎)P. 23
  ...は決まっておりませんが、済みません、手元にございませんが、つい先日、地方交付金の中から、協力をいただく医療従事者の方々にして発熱外来での従事に当たる部分について、労災の支払いも検討の範囲であるという指示は出ておりましたので、その点については今後検討させていただきたいと思っております。
健康安全室参事(田崎)P. 24
  ...器をそろえなければいけない場所の問題、それから届け出上の問題等もございまして、当座3つの病院と休日急患診療所ということで応しようと考えております。
委員(宮原春夫)P. 24
  ...。それ以上発生したらもうお手上げなんだという話が実際に現場の方から話がございました。今も話がありましたように2人か3人で応されていて、相当な技術を要する職場だということもあるわけですから。  ただ、私が今心配しているのは、これから秋から冬にかけて猛威を振るうのではないかというのが現場の皆さんの非常...
健康安全室参事(田崎)P. 25
  ...もも大変危惧しておるところでございます。先ほど総務局長から申し上げたとおり、衛生研究所以外の技術を持っている人間を集めて応しているところですが、今、検査の技術自体がそう簡単ではなくて、技能、経験を必要とするものでございますので、その点、苦慮しております。ただ、明るいニュースといたしましては、検査の...
委員(岩隈千尋)P. 28
  ...しいと思うんです。今後また、ここら辺のやり方は難しいかもしれないのですが、私が読んだ新聞の内容は、ニュアンス的に川崎市の応が非常にころころ変わったということで余りネガティブな表現だったので、ここら辺は私は報道のあり方もどうかなと個人的には思うところだったんですが。ぜひ市民の人たちに対して正確な情報...
委員(志村勝)P. 28
  ...村勝 委員 全く素人でわからないので専門家に教えてもらいたいんだけれども、今回のタミフルとリレンザの問題なんですが、薬の応が非常に厳しかった部分が報道されるわけですけれども、国内でのタミフル、リレンザに匹敵するような薬のある程度新たな取り組みというのは、研究だとか製薬だとかという方向は何か見えてい...
委員(志村勝)P. 29
  ...ですよ。だから、タミフル、リレンザはすべて国外、これはそういった形の中で今日まで開発されてきているわけでしょう。この辺の応がいろいろ言われていた部分があるわけなので、その辺は国内的なこういう取り組みというのは何か聞いていらっしゃいますか。全く素人でわからないから、どうなってしまっているのという部分...
委員(志村勝)P. 29
  ...購入したのだと思うんです。大変だったと思う。ふだんはこんなにないんでしょう。そして、こういうことについてはどういうような応を考えていらっしゃるのか。私も調査でたまたま北海道に行く機会があったので、北海道は全然患者さんも出てないからあるはずだと。北海道の行くところ行くところで探してもどこにもないんだ...
理事・危機管理室長(佐々木)P. 30
  ◎佐々木 理事・危機管理室長 この枚数につきましては、資料としてあるんですけれども、実は当初は健康福祉費応で、こちらのほうに御報告があると思いますけれども、21年度当初から14万枚のマスクを21年度分。このときには実は鳥インフルエンザのまさかのときという形でのインフルエンザ行動計画...
委員(志村勝)P. 30
  ...心があるので聞くんだけれども、17万枚をふやして買ったわけだよね。これからのいろんなことを考えると、これは常にそのような応をこれからもしていくんですか。なかなかどこも買えないのに、市だから特別買えたんだろうけれども、こうやって常に用意をするということについては、室長としてはそういった考え方ですか。...
委員(志村勝)P. 30
  ◆志村勝 委員 これ以上聞きませんけれども、正直言って一般の現場の中ではどこにもなくなってしまっていて、マスクにするいろんな取り組みはそれぞれの御家庭で苦労しているという状況の中で、この辺は今後どういうふうに考えていくのかね。常にこれはこのまま維持しているのか、マスクというのは全然悪くなら...
委員(市古映美)P. 31
  ◆市古映美 委員 今回初めてということで、本当にうちの自宅にも夜中にファクスが入ったりして、これを応している職員の皆さんは、先ほど織田委員から話がありましたけれども、本当に大変な状況で臨んでいるんだなということをひしひしと感じまして、私も職員の皆さんの健康が非常に心配になりま...
総務局長(長谷川)P. 31
  ...一度新型インフル、豚インフルに由来するものが来るだろうということは想定されますので、今回をきちんと押さえて非常勤、臨職の応と、それから区の職員の協力も得なければなりませんので、その辺をもう一度再点検して、きちんと職員配置について構築してまいりたいと考えております。
委員(市古映美)P. 31
  ...必要な職員を配置するというところで、こういう緊急の事態も職員が疲労こんぱいして倒れるようなことがないように、きちんとした応をしていただきたいというふうに思います。
総務局長(長谷川)P. 32
  ...続計画、今やっている職員の仕事を、緊急を要する事態に投入するために窓口ではできない場合、どんな業務があるのか、それから、面して御相談を得なければいけない業務とか、そういうものをこの間に整理をして、業務継続計画というものをきちんと立ち上げていくことが重要であるというふうに考えておりますので、そういう...
委員長(伊藤久史)P. 33
  ○伊藤久史 委員長 ほかになければ、以上で「新型インフルエンザにする本市の対応について」の報告を終わります。  ここで、理事者の交代を願います。                ( 理事者交代 )        ────────────────...
教育環境整備推進室長(海野)P. 33
  ...日に議決、その後、平成20年3月19日、金利変動後についての契約変更の変更議案、平成20年6月19日、給食業務のサービス価についての変更契約をいただいておりますが、今回、昨年と同様に給食業務のサービス対価の改定に伴いまして、契約金額57億6,127万117円を57億6,580万6,117円に変更す...
企画課主幹(小椋)P. 35
  ...地域住民の方の利用に供しているところでございます。  避難所の指定につきましては、市地域防災計画により川崎区桜本2丁目を象町丁として指定されております。  これらの「統合の経緯」や「学校施設等の概要」を踏まえた、3の東桜本小学校の「学校跡地活用の考え方」でございますが、初めに、1の「市立小中学校跡...
教育環境整備推進室長(海野)P. 41
  ...りませんが、東桜本小学校につきましては耐震補強的にもかなり少なくて済むということがございますので、よりよい内部改修により応していきたいというふうに考えております。  それから桜本小学校につきましては、昨年度、基本構想の検討委員会を設置いたしまして施設の概要について調整をしておりますので、桜本小の事...
企画課長(高梨)P. 43
  ...御意見であると認識しております。この福祉ゾーン構想の趣旨は、1つには田島養護学校の狭隘解消、2つには養護学校卒業生の進路策というものであると受けとめておりますが、今回の田島養護学校の再編整備方針におきましては、東桜本小学校跡地を活用することによる狭隘解消や高等部を中心に職業教育の充実を図ることを目...
委員(宮原春夫)P. 46
  ◆宮原春夫 委員 確認のために、前提の問題ですけれども、東桜本小学校の関係者、保護者、PTA、地域の人たちの統合問題にして必ずしも合意がすっきりいっているというふうに聞いてないんですよね。まだいろんなしこりも残っているようだと。その上に今度は新しく田島養護が来るんだという。今までの統合問題、統合...
指導課主幹(上杉)P. 48
  ...金沢養護学校が設置されまして、それも知肢併置養護学校と伺っております。  2点目です。定員に関しましては、特別支援学校の象となる児童生徒の就学や進学につきましては、簡単に定員を設けて、それを超える児童生徒を切り捨てるようなわけにはまいりません。そのため小中学部におきましては、推計予想の数値をもとに...
委員長(伊藤久史)P. 49
  ○伊藤久史 委員長 あと県への応ということで。
委員(宮原春夫)P. 49
  ...るので、本当に丁寧にやってもらわないと、大事な方針がスタートのところでつまずいてしまうという感じがするので、私は移転に反という立場で言っているのではなくて、説明の仕方に大いな疑問があるというか、そこら辺はどうだったのか、教育長に正確に聞かせていただきたいと思います。
委員(宮原春夫)P. 51
  ...いうふうに思いますので、本当に押しつけではなくて、合意をするために誠心誠意頑張ってほしいと思っています。  それと、県にする要請の3校ずつ分教室をつくるということだけれども、例えば川崎南部のところでは来年度はどういうふうになっているのかということと、私は、きちんと南部地区に県立の養護をつくらせると...
指導課主幹(松野)P. 51
  ...っていくかということを中心に、もう一度保護者の皆さんや学校の皆さんと話し合っていきたいと考えております。  2点目は県の応についてでございますが、これについても、私ども何回か県の担当者と話し合いをさせていただいております。ただ、県もなかなかガードがかたくて、現状では相模原方面の養護学校と横須賀方面...
平成21年  6月総務委員会,06月12日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月18日-01号
平成21年  6月総務委員会,06月19日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月02日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月12日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月18日-01号
平成21年  6月市民委員会,06月19日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月12日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月18日-01号
平成21年  6月健康福祉委員会,06月19日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月12日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月18日-01号
平成21年  6月まちづくり委員会,06月19日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月02日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月12日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月18日-01号
平成21年  6月環境委員会,06月19日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月01日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月10日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月12日-01号
平成21年  6月議会運営委員会,06月23日-01号
平成21年  5月まちづくり委員会,05月29日-01号
平成21年  5月環境委員会,05月29日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月08日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月18日-01号
平成21年  5月総務委員会,05月29日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月15日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月17日-01号
平成21年  4月総務委員会,04月22日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月15日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月17日-01号
平成21年  4月市民委員会,04月22日-01号
平成21年  4月健康福祉委員会,04月15日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月02日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月15日-01号
平成21年  4月まちづくり委員会,04月22日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月15日-01号
平成21年  4月環境委員会,04月17日-01号
平成21年  3月議会運営委員会,03月18日-01号
平成21年  3月議会運営委員会,03月19日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月13日-01号
平成21年  3月総務委員会,03月16日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月12日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月13日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月16日-01号
平成21年  3月市民委員会,03月18日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
平成21年  3月健康福祉委員会,03月16日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月16日-01号
平成21年  3月まちづくり委員会,03月18日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月12日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月13日-01号
平成21年  3月環境委員会,03月16日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
平成21年 予算審査特別委員会,03月09日-02号
平成21年 予算審査特別委員会,03月10日-03号
平成21年 予算審査特別委員会,03月11日-04号
平成21年 第1回定例会,02月18日-01号
平成21年 第1回定例会,02月23日-02号
平成21年 第1回定例会,03月03日-03号
平成21年 第1回定例会,03月04日-04号
平成21年 第1回定例会,03月19日-05号
平成21年  2月市民委員会,02月13日-01号
平成21年  2月市民委員会,02月16日-01号
平成21年  2月市民委員会,02月27日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月13日-01号
平成21年  2月健康福祉委員会,02月16日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月13日-01号
平成21年  2月まちづくり委員会,02月27日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月13日-01号
平成21年  2月環境委員会,02月16日-01号
平成21年  2月議会運営委員会,02月12日-01号
平成21年  2月議会運営委員会,02月20日-01号
平成21年  2月議会運営委員会,02月27日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月10日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月13日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月16日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月19日-01号
平成21年  2月総務委員会,02月27日-01号
平成21年  1月環境委員会,01月28日-01号
平成21年  1月市民委員会,01月23日-01号
平成21年  1月市民委員会,01月28日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月23日-01号
平成21年  1月健康福祉委員会,01月28日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月23日-01号
平成21年  1月まちづくり委員会,01月28日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月21日-01号
平成21年  1月総務委員会,01月28日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年