4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 1年 第4回定例会,12月07日-01号
平成 1年 第4回定例会,12月15日-02号
平成 1年 第4回定例会,12月18日-03号
平成 1年 第4回定例会,12月25日-04号
平成 1年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-01号
平成 1年 決算審査特別委員会(企業会計),09月27日-02号
平成 1年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-03号
委員(中尾治夫)P. 79
  ...救急活動ができると思われます。西宮市においては救急車に医師が同乗し,また会津若松市においてはドクターカーが同伴するという策が行われておりますが,本市においてもこのような救急体制がとれないものかお尋ねいたします。以上です。
衛生局長(井澤)P. 79
  ...で,急病などですぐに医師の診療を受けたい患者さんに適切な病院及び診療所を案内しており,午後11時以降翌朝9時までは消防局が応し,24時間体制となっております。ご質問の救急車に医師が同伴するという体制につきましては,今後消防局などと協議してまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(中尾治夫)P. 80
  ...医療体制は,病院が,伺うところによりますと南部の方に偏っているように見えますが,川崎市の救急医療センターと消防局で24時間応できる体制となっておると,こういうことでございます。また,救急車に医師が同伴する体制については今後消防局などと協議してまいりたいということですが,私が消防局に尋ねましたところで...
衛生局長(井澤)P. 81
  ...療所347ヵ所,病院,救急告示医療機関59ヵ所,合計406ヵ所におのおの医療用の端末機を設置いたしまして,市民の救急医療に適切な応を図っておるところでございます。昭和57年8月に運営を開始して以来照会件数も年々増加いたしまして,昭和63年度には2万5,000件を超え,本年9月19日には15万件に達しております。そして ...
衛生局長(井澤)P. 84
  ...も1.1%の減と報告されております。次に,室料の改正による収入につきましては1億313万円の増となっております。これは前年度にして46%の伸びでございます。次に60歳以上,高齢者の患者さんの入院の割合についてでございますが,平成元年3月におきます実入院患者数に対します60歳以上の患者さんの比率は,川崎病院では...
委員(菅原敬子)P. 88
  ...敬子 委員 それでは,衛生局長さんに要望を申し上げたいと思いますが,さきの答弁によりますと60歳以上の入院患者は入院患者にして川崎病院では32.7%,井田病院では55.6%と,大変大きな割合を占めているというご答弁でございました。また,平成元年3月の状況で,内科だけで調査をしてみますと,入院患者が303人に対 ...
委員(深瀬浩由)P. 91
  ... も,ご承知の8.1の大雨によりましてこの周辺が大変浸水をしたと,特に床下27軒というような状況の中で周辺からはやはり何らかの策が必要ではないかと,こういうこともございましてこの用地を利用して一時貯留池というか,滞水をするというか,こういったものの必要性が生じてきた。こういう中で,やはり代表質問の折にも...
下水道局長(高橋)P. 92
  ◎高橋 下水道局長 小倉地区の浸水策としての貯留池の設置についてのご質問でございますが,ご指摘の用地につきましては雨水貯留池の機能として効果的かどうか,今後調査,検討してまいりますが,つくることが適当であると判断...
委員(深瀬浩由)P. 94
  ...と思いますので,ぜひ早い段階でこの計画をきちっと練ってつくっていただきたいなと,こんなことを思いますので,これは積極的な応をお願いしたいということで結構でございます。  それから委託料ですけれども,大変高額な資金を投入して国のシステムづくりに協力をしたと,こういうことになるかと思います。しかしなが...
交通局長(薄井)P. 98
  ...結果の全体的な事業者での問題でございますけれども,神奈川県のバス協会の中に専門部会がございまして,その中にバス輸送の改善策の研究会がございますので,その中へ川崎市のいろいろなこのカードのテストの結果等につきましても発表してまいりまして,将来全体的な導入に際しての研究の課題ということで問題を提起して...
委員(深瀬浩由)P. 99
  ...あ難しい難しいというお答えだけでして,前向きということがありますので,本当は時期までお聞きしたいんですけれども,積極的に応していただくと,こういうことで市民の不満解消にはなると思うんですね。民営バスは直接,市営は乗りかえとこういうことですから。よろしくお願いします。
委員(宮原春夫)P. 102
  ...わゆる目玉となる事業にはどんなものが考えられているか,お知らせください。また,JR川崎駅前のバス乗り場における混雑の解消策,これまでも何回か質問してまいりましたが,どのように検討されたのか。あわせてバス乗り場の上屋の改善,この検討状況とそれから市営バスの現在の冷房化率,これがどのくらいになっている...
交通局長(薄井)P. 103
  ...きまして,JR川崎駅前のバス乗り場の混雑解消についてのご質問でございますが,埠頭線バス乗り場の改善につきましては,乗り場策の集約作業をほぼ終了し,実施面における微調整を行っているところでございます。しかしながら,限られたスペース,限られた時間内における乗降客の動向あるいはバスの発着状況など難しい問...
委員(宮原春夫)P. 105
  ...。まあ千葉だとか平塚だとか,それぞれこの案内システムが設置されていますし,私も平塚のシステムを見てきたわけですが,外国人策といいますか,これも対応できるようにする必要があると思いますけれども,どんな計画を持っておられるのか,お知らせください。  また,冷房化率80.8%ということで,川崎区内を走ってい...
交通局長(薄井)P. 106
  ...約にかかわる諸準備を進めているところでございます。なお完成は年度内を予定しているところでございます。また,外国人の方への応につきましては今後の課題といたしまして,バス事業者とも十分協議をしてまいりたいと,このように考えております。  次に,冷房化率100%の時期についてのご質問でございますが,現段階 ...
委員(宮原春夫)P. 106
  ◆宮原春夫 委員 総合案内システムのことですけれども,外国人の方々にするバス乗り場の案内について今後の課題だと,こういうふうに言われていますけれども,どんなことが当面必要なのか,また外国人の皆さんに対して現実的に対応できるのはどんなことがあるのか...
交通局長(薄井)P. 107
  ◎薄井 交通局長 まず初めに,外国人の方への応についてのご質問でございますが,この表示の内容につきましては,外国人の方々を対象といたしますと当然ローマ字になるかと存じますが,システム操作の案内,テレビ画面の表示,路線図内の...
委員(宮原春夫)P. 108
  ...になるかと思うんですが,これもできたらテストケースとして平成2年度にやってみると。それで港湾振興会館ができたときには十分応できるというふうな,2段階の対応の仕方といいますか,そういう点でも来年度ぜひ日曜,祭日のテスト運行といったら正確かどうかわかりませんけれども,ぜひお願いをしたいと,以上で終わり...
委員(雨笠裕治)P. 109
  ...れまでとられた効率化の主な方策とそれから効果について,お伺いをいたします。また,急激な変化が予想される将来,高齢者の医療策,地域医療との関係また看護の要請,さらには北部総合病院等さまざまな課題を抱えてますます増大する財政危機を迎え,今後どのようなビジョンのもと健全財政を目指していくのか,骨子を明確...
衛生局長(井澤)P. 110
  ...に努めること。第2に,調査分析などを十分に行いまして,人口動態や疾病構造の変化など,病院を取り巻くもろもろの条件の変化に応しながら,計画的な整備を図っていくと。第3番目には,地域の他の医療機関との連携を密にして,病床利用などの向上,外来部門の充実を図るなどいたしまして,病院が持っている施設,設備ま...
財政局長(袖山)P. 110
  ...解説によるものでございますが,指名停止制度の本質でございますが,契約の相手方として不適切な業者を一定期間,実質的に指名の象外とする発注機関内部の規制措置とされておりまして,本市といたしましてもこの考え方を受け,市の入札に参加する有資格業者に対する指名を適切にし,厳正かつ円滑な契約事務の執行を期する...
委員(雨笠裕治)P. 111
  ...題はないと,こういうお答えでございます。ただ指名停止処分になった9月7日から10月6日までの間に,指名保留に伴う入札辞退の象工事はなかったのか,それからまた入札をしてから契約までの日数が翌日契約という,これは資料を調べさせていただいた結果わかったんですが,早期契約をしているわけであります。調査をして...
財政局長(袖山)P. 112
  ◎袖山 財政局長 指名保留に伴います入札辞退についてのご質問でございますけれども,申しわけございませんでした。象工事といたしましては,9月12日に入札を予定しておりました下水幹線工事が3件ございまして,この関係業者として入札を辞退した業者は9共同企業体でございます。以上でございます。
委員(雨笠裕治)P. 112
  ...工事の契約が9日の契約であったとすると,つまり契約の最終日ですね。そうしますと,実は7日,8日に入札辞退を申し出た業者にして,9日に契約を結ぶことになりますね。これは一般通念から考えますと非常に矛盾して,誤解を受ける重要な問題であると私は思うんです。業者が例えば公正取引委員会の動きをあらかじめ知っ...
委員(田中和コ)P. 120
  ...いと,そういうようなお話でもございます。これからの下水道の事業費は年々増加していくと思うんでございます。当然その事業量にして職員の増加がなされないと,増加する仕事というものは現職員の負担になってくる。そのような問題が事業促進に大きな障害となっているのではないかと思うのであります。関係職員の時間外勤...
衛生局長(井澤)P. 122
  ◎井澤 衛生局長 今後の応についてのお尋ねでございますが,地方公務員は全体の奉仕者であり,公共の利益のために勤務しかつ職務の遂行に当たっては全力を挙げてこれに専念しなければならないとされております。した...
助役(田村)P. 124
  ...◎田村 助役 現在全力を挙げております下水道事業の執行上の問題についてのご質問でございますが,市民の皆様方の下水道整備にする大変強いご要望を受けまして,現在進めております第6次下水道5ヵ年計画,またひいては建設事業の完全達成を目指しまして,下水道局職員一丸となって使命感に燃えて努力しているところで...
委員(田中和コ)P. 126
  ...ってしまったと。父兄から苦情が来る,職場から先生からも苦情が来る。そういう中に,どうも川崎市はいまいち川崎市の全域職員にしての指導が徹底してないと,これは指摘せざるを得ないわけでございまして,今回たまたま,今までそういうご指導された高橋さんがひょっとしたら候補者になるかもしれませんし,ぜひひとつ模...
委員(佐藤忠)P. 127
  ...これは使用料も含まれると思いますけれども,減免措置についてお伺いいたします。認定の基準並びに減免の内容について,またその応についてあわせてお伺いいたします。
下水道局長(高橋)P. 127
  ... の主なものといたしましては,月200立方メートル以下のいわゆる一般排水にかかわる資本費の公費負担分等が67億円,公衆浴場等にする軽減額が3億円でございます。  経費負担の考え方でございますが,下水の処理に要する経費のうち雨水処理経費につきましては,原因が自然によるものでございますので公費負担であります...
水道局長(武)P. 128
  ◎武 水道局長 使用水量の認定にかかわります特例措置と料金などの減免措置の内容,またその応についてのご質問でございますが,使用水量の認定の取り扱いにつきましては,川崎市水道条例第36条に規定をいたしておるところでございまして,その内容としましては,メーターに異状があっ...
委員(佐藤忠)P. 128
  ... ご答弁によりますと,一般会計の補助金71億円の内訳は,一般排水にかかわる資本費の公費負担分が67億円,それから公衆浴場等にする軽減額が3億円ということで,資料によりますと,前年対比では一般排水にかかわる資本費の公費負担分等が昭和62年度では59億5,000万円で,7億5,000万円の増となっております。で,一方の...
委員(佐藤忠)P. 130
  ... の例として例えば本年の8月1日,集中豪雨で蟹ヶ谷の248番地周辺ががけ崩れの被害を受けたわけですが,これらについては市民にしてどのような措置がとられたのか,実際にこれを適用されたのか,その辺についてお聞きをしたいというふうに思います。以上です。
委員(佐藤忠)P. 132
  ...面面的な整備というものはまだこれからも引き続く重要な課題であるわけです。で,汚水私費の原則に立つとき,現行料金のあり方にして今61%という,例えば宮前区のように極端に低い普及率の方からすれば,この一般会計の補助金の問題などについて負担区分の問題などについては疑問視をする部分も相当あるというふうに思う...
交通局長(薄井)P. 136
  ...企業の立場から,採算性を考慮した経済性についても無視することができないものでございます。したがいまして路線新設のご要望にしましては,道路条件,既設路線との整合性あるいは需要と供給の均衡などについて十分調査検討を行い,さらには関連する他の事業者との調整などを経まして開設しているところでございます。な...
交通局長(薄井)P. 139
  ...けを行っているところでございますが,財政的な面におきまして大変難しい状況にあるようでございます。また,本市の未設置車への応についてでございますが,多額の財源を要しますので,今後の検討課題とさせていただきたいと存じます。以上でございます。
委員(平子瀧夫)P. 140
  ...平からぜひとも聖マリへ行くバス路線を新設してほしいという地域の強い要望がございます。現状,聖マリアンナ医大下という山の反側にバス停があるんですが,そこは大変な心臓破りの坂とか地獄坂とかいろんなニックネームがあるんですが,健康な人でも大変なところ,病院に行くわけですから何か障害があって,これは大変な...
下水道局長(高橋)P. 141
  ...設の整備を進めてまいりました。しかしながら,今回の集中豪雨はこれら施設の許容量を超えた降雨量であったために,既存施設では応できなかったものでございます。  次は,汚泥発生量と再利用についてのご質問でございますが,汚泥発生量につきましては63年度の実績で脱水汚泥として1万8,676立方メートル,焼却灰とし ...
委員(平子瀧夫)P. 143
  ...定されたわけですけれども,それ以来ずうっと答弁のたびに研究,検討という答弁をされているようなんですが,それとやっぱり浸水策というのはいつも継ぎはぎ,雨が降ってあふれると管をもうちょっと太くしましょう,ポンプ場をつくりましょう,これにはやっぱり大変莫大な費用と時間というか年数がかかるわけです。今度の...
委員(平子瀧夫)P. 146
  ...意味合いからも,ここでもちゃんと位置づけられているんですよね,市街地における雨水の浸透性を高めるよう,関係機関との総合的策を図るとともに,浸透機能を持つ管渠を整備するというふうにあるんですけれども,それは下水汚泥の焼却灰の処理とあわせて浮島の1期ももう満杯,2期までの着工までのブランクもある,焼却...
助役(田村)P. 146
  ...けれども,何といっても雨水流出抑制の施策の一環としまして,市内全域にわたりまして雨水の浸透機能を高めていくということが絶不可欠ではないかというふうに考えておりまして,既に本市内におきましても透水性のアスファルト舗装ということにつきまして試験的に約2万平方メートルほど実行いたしまして,その結果先ほど...
委員長(野村敏行)P. 152
  ○野村敏行 委員長 お諮りいたします。この程度をもって各案件にする質疑を終結いたしたいと思いますが,ご異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長(野村敏行)P. 152
  ○野村敏行 委員長 ご異議がないようでありますので,各案件にする質疑を終結いたします。  お諮りいたします。質疑の際,ご意見,ご要望等もあわせてなされておりますので,この程度をもって直ちに起立により採決いたしたいと思いますが,ご異議ありま...
平成 1年 第3回定例会,09月11日-01号
平成 1年 第3回定例会,09月19日-02号
平成 1年 第3回定例会,09月20日-03号
平成 1年 第3回定例会,10月05日-04号
平成 1年 第2回定例会,05月29日-01号
平成 1年 第2回定例会,05月31日-02号
平成 1年 第2回定例会,06月05日-03号
平成 1年 第2回定例会,06月06日-04号
平成 1年 第2回定例会,06月13日-05号
平成 1年 第2回定例会,06月14日-06号
平成 1年 第2回定例会,06月15日-07号
平成 1年 第2回定例会,06月16日-08号
平成 1年 第2回定例会,06月19日-09号
平成 1年 第2回定例会,06月20日-10号
平成 1年 予算審査特別委員会,03月15日-01号
平成 1年 予算審査特別委員会,03月16日-02号
平成 1年 予算審査特別委員会,03月17日-03号
平成 1年 予算審査特別委員会,03月18日-04号
平成 1年 第1回定例会,02月27日-01号
平成 1年 第1回定例会,02月28日-02号
平成 1年 第1回定例会,03月02日-03号
平成 1年 第1回定例会,03月06日-04号
平成 1年 第1回定例会,03月09日-05号
平成 1年 第1回定例会,03月13日-06号
平成 1年 第1回定例会,03月14日-07号
平成 1年 第1回定例会,03月28日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年