3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 1年 第4回定例会,12月07日-01号
平成 1年 第4回定例会,12月15日-02号
平成 1年 第4回定例会,12月18日-03号
平成 1年 決算審査特別委員会(企業会計),09月27日-02号
平成 1年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-03号
平成 1年 第3回定例会,09月11日-01号
平成 1年 第3回定例会,09月19日-02号
平成 1年 第3回定例会,09月20日-03号
平成 1年 第2回定例会,06月05日-03号
平成 1年 第2回定例会,06月06日-04号
2番(宮原春夫 君)P. 155
  ...せん。チェックが十分できないおそれはないか,伺います。事故現場は急傾斜地の指定区域ではありませんが,高さ20メートルの関東ーム層の丘を切り開いて造成されており,垂直側面を支えていた鋼材などをはじき飛ばしています。関東ローム層の過去の事故の教訓が生かされていないのではないかとの指摘もあります。事故後,...
環境保全局長(菅野悦雄 君)P. 181
  ...ざいますが,ご要望のございました資料につきましては後ほど提出させていただきたいと存じます。  次に,自主管理によるプレーット等につきましては,将来の持続性を保証する誓約書を徴しておりますが,ご指摘のように他に転用されることのないよう,今後指導を強化してまいりたいと存じます。なお調査につきましては,...
8番(吉沢酉友 君)P. 187
  ...58年に策定されました港湾計画に基づき,東扇島埠頭を中心とする整備が進められてきたわけですが,東京湾においてはウオーターフント計画が着々と進められ,横浜においてもみなとみらい21世紀計画として,市民に多く開かれた水辺の親水性を強く打ち出されております。本市においても東京と横浜に挟まれた港であり,両者に...
8番(吉沢酉友 君)P. 208
  ...きます。  そこで田村助役に最後に一言ご質問申し上げたいと思います。東京湾横断道路は夢のかけ橋と世界が注目をしておる大プジェクトでございます。したがって,解決しなければならない問題もたくさんあるわけでございまして,特に我が川崎市におきましても,交通の受け皿として川崎縦貫道の開通は絶対の条件というこ...
63番(岡本冏一 君)P. 210
  ...びの事故は,昭和40年22名の犠牲者を出した高津区久末の灰津波事故,昭和46年取材記者を含め15名が犠牲となった科学技術庁によるーム層斜面崩壊実験事故に次ぐものであり,とうとい犠牲の上に立った過去の教訓が生かされなかったのはまことに遺憾であります。この件について2点伺っておきます。この種の災害を未然に防止...
教育長(池田輝夫 君)P. 214
  ...,新しい学校運営のあり方について総合的,実証的な調査研究を行うこととし,その一環として学校5日制導入の問題についても8ブック各県8校合計64校の調査研究協力校を指定しておるところでございます。以上でございます。
63番(岡本冏一 君)P. 221
  ...起こった事故でありますけれども,自然の状態において民家近く等で崩壊のおそれのあるがけ等もあるわけでございます。昨日もパトール等も実施をされたようでございますけれども,こういう民家等のがけ崩れの危険,これにつきましては,単に法の基準にかなうとかあるいは基準の外であるとかというふうなことで把握をされる...
土木局長(内藤孝 君)P. 223
  ... 基づく指定区域60ヵ所を含め101ヵ所でございます。これらの危険箇所を行政機関を中心に災害の発生を未然に防止するために,パトールを定期的に実施しておるところでございます。なお,法に基づく指定基準は,傾斜30度以上,がけの高さが5メートル以上,人家5戸以上と定められておりますが,神奈川県の工事の採択基準は...
55番(青木保治 君)P. 231
  ...度事業計画のうちでも多摩川リバーサイド観光開発推進事業は,その構想のユニークさとともに視点を水に向けた今後のウオーターフント諸計画事業化に一石を投じたものと広く期待の輪が広がっておりますが,観光船の問題を初め,その後の検討状況について伺っておきます。  次は議案について伺います。議案第76号,川崎市...
企画調整局長(西山節雄 君)P. 233
  ...し夏オープンするかながわサイエンスパークを中心とする内陸部ハイテクゾーンの形成を促進するため,企業インキュベート,メカトニクス系工業等の機能拡充と住,商,工との調和した複合地域の形成を目指してまいります。さらに丘陵部につきましては,良好な自然環境を背景にこれらと調和した低密度な住宅市街地の計画的推...
平成 1年 第2回定例会,06月14日-06号
平成 1年 第2回定例会,06月15日-07号
平成 1年 第2回定例会,06月16日-08号
平成 1年 第2回定例会,06月19日-09号
平成 1年 第2回定例会,06月20日-10号
平成 1年 予算審査特別委員会,03月15日-01号
平成 1年 予算審査特別委員会,03月16日-02号
平成 1年 予算審査特別委員会,03月17日-03号
平成 1年 予算審査特別委員会,03月18日-04号
平成 1年 第1回定例会,02月27日-01号
平成 1年 第1回定例会,02月28日-02号
平成 1年 第1回定例会,03月06日-04号
平成 1年 第1回定例会,03月09日-05号
平成 1年 第1回定例会,03月13日-06号
平成 1年 第1回定例会,03月14日-07号
平成 1年 第1回定例会,03月28日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年