4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成19年 12月議会運営委員会,12月12日-01号
平成19年 12月総務委員会,12月07日-01号
平成19年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成19年 12月市民委員会,12月07日-01号
平成19年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成19年 12月健康福祉委員会,12月07日-01号
平成19年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成19年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
平成19年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成19年 12月環境委員会,12月10日-01号
平成19年 第5回定例会,11月26日-01号
平成19年 第5回定例会,11月28日-02号
平成19年 第5回定例会,12月05日-03号
平成19年 第5回定例会,12月06日-04号
平成19年 第5回定例会,12月13日-05号
平成19年 第5回定例会,12月14日-06号
平成19年 第5回定例会,12月17日-07号
平成19年 第5回定例会,12月18日-08号
平成19年 第5回定例会,12月19日-09号
平成19年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
平成19年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
平成19年 11月環境委員会,11月14日-01号
平成19年 11月環境委員会,11月16日-01号
平成19年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月09日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月14日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月16日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月26日-01号
平成19年 11月市民委員会,11月09日-01号
平成19年 11月市民委員会,11月16日-01号
平成19年 11月市民委員会,11月21日-01号
平成19年 11月健康福祉委員会,11月07日-01号
平成19年 11月健康福祉委員会,11月14日-01号
平成19年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
平成19年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
平成19年 11月まちづくり委員会,11月07日-01号
平成19年 11月まちづくり委員会,11月14日-01号
平成19年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成19年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
平成19年 10月議会運営委員会,10月03日-01号
平成19年 10月総務委員会,10月01日-01号
平成19年 10月総務委員会,10月24日-01号
平成19年 10月総務委員会,10月26日-01号
指導課主幹(松本)P. 1
  ...された平成19年度定員計画の考え方をまとめたものでございます。この会議は、県内の公立、私立高校の役割分担や生徒の受け入れ策に関することなどを協議するために神奈川県が平成17年2月に設置したもので、公立高校の設置者である神奈川県、横浜市、川崎市、横須賀市のほか、私立中学高等学校協会の関係者等で構成さ...
指導課主幹(松本)P. 9
  ...足りなくて、全日のほうの先生から、あるいは非常勤で補っているという状況でもあります。そこで生徒数が減れば、またそれなりの応もできるのかなと思っております。
教育長(木場田)P. 10
  ...れから昼間2クラスというものを設置するということでございます。  ただいま御質問のありました、それではそれにきめ細やかな応が今後どう図れていくのかということでございますが、これについても、何も1カ所に、いわば統合することで先生の数を減らすとかというふうなことは考えておりませんし、やはり新しい昼間、...
委員(松原成文)P. 12
  ...以前のこの委員会でもお話が出ましたが、中途退学者が非常に多く出ているという状況なんですが、これはそれぞれの状況によって絶にないということは無理だと思うんですけれども、例えば中途退学者が出た場合、この方たちはどのような進路をとられているかという、事後の調査というのはされているのでしょうか。
指導課主幹(松本)P. 13
  ◎松本 指導課主幹 十分な説明ではないかもしれませんが、退学者がいるわけですけれども、それにしての転編入ということでの募集はかけております。それで再度、途中から入学してくる生徒も若干おりますが、職員につきましてはそのままの定数の形で勤務しているという状況です。
委員(東正則)P. 18
  ...ます進むのではないかとか、あるいは受験戦争に拍車がかかるのではないかとか、本当に懸念が表示されていますけれども、その辺にする教育委員会の見解というか、考え方を改めてもう一度お聞きしたいと思います。
指導課主幹(松本)P. 20
  ...周辺地区の整備基本計画との関連で今回そのような話が出てきております。富士見周辺地区には市民利用施設の老朽化、あるいは耐震策、さまざまな課題がございますので、これらの課題解決のために現在基本計画策定に向けて関係局が連携して取り組んでいるところでございますけれども、川崎高校は富士見周辺地区に隣接してい...
指導課主幹(松本)P. 21
  ◎松本 指導課主幹 在籍している生徒にしてのアンケートということでは、現在の生徒には行っておりませんけれども、ただ、不登校の生徒さんを含めてさまざまな生徒が在籍しているというのは事実であり、先ほど県の調査で資料4の円...
指導課主幹(松本)P. 22
  ◎松本 指導課主幹 毎年、退学者にして退学理由ということで調査を行っております。その中で、学校生活に不適応であるとか、もともと高校生活に熱意がないとか、授業に興味がなかったとか、あるいは人間関係がうまく保てない、...
委員(東正則)P. 22
  ◆東正則 委員 私どもも象じゃないですからわからないんですけれども、そういうことでしょう。ただ、今、私が問題にしたいのは、せっかく志を持って入学されて、請願の中にありますけれども、人間形成をしていくため...
委員(矢沢博孝)P. 24
  ...いんですが、まず1番目に夜間定時制高校を減らさないでくださいという要旨がありますが、今進めようとしている中高一貫の体制にして、夜間定時制高校との関係はどんなふうになっているんでしょうか。私は、余りこの辺は関係ないんじゃないかと思っているんですが、中高一貫を取り入れることによって、そのまま定時制に上...
指導課主幹(松本)P. 26
  ...ませんけれども、最初におっしゃられた充足につきましては、県立川崎高校については3クラス募集ということでしたが、大幅に緊急応で生徒をとっておりますので、それなりの人気はあろうかと考えております。向の岡工業はもともとは工業高校でしたけれども、今回、総合学科ということで2クラス募集をしているところですが...
委員(竹間幸一)P. 27
  ...う余裕が担保できるのかということと、教室が共有されているわけですから、そういう条件のもとでも子どもたちの相談にはきちっと応しますよというなら、談話室というか、名称はともかく、先ほどの専用教室の設置も今後検討していくということを言われていたわけですから、その辺の見通しについても伺いたいと思うんです。...
教育長(木場田)P. 29
  ...、子どもと接する時間が少なくなるんじゃないかという懸念に基づいた御質問がございましたけれども、今回はそういうことで生徒にするきめ細かな対応ができなくなるということについては基本的に避けていきたいと思っております。夜間だけのときと昼間部を一緒にやる学校とでは、カリキュラムの組み方ですとか、今御指摘の...
委員(竹間幸一)P. 30
  ...いといっている子が私学に影響が出るのかというのは考えられないわけですから、そういう制約も再検討してほしい。その2点を県にして意見書を上げたらいかがなものかということを考えておりますので、そのことも、きょうは時間がなければ後日検討していただければということを述べて終わります。
指導課主幹(松本)P. 31
  ...徒さんですとか、さまざまな課題を抱えた方が通学しておりますので、カウンセラーの配置を厚くしたりとか、そのような形で個々の応に努めていると思います。
委員(菅原進)P. 32
  ◆菅原進 委員 定時制に関する委員会の中で、反の意見と賛成の意見と2つを述べてください。
指導課主幹(松本)P. 32
  ...に加えて昼間部制を設置して多部制、単位制の定時制課程を開設する意味は大きいという形の結論は出ております。ただ、当然それにする反対意見もございました。
委員(菅原進)P. 32
  ◆菅原進 委員 反ではどういう理由がありましたか。
指導課主幹(松本)P. 32
  ...行っていくということです。不登校の生徒を含めてまじめに学んでいこうとするが、中学時代に十分な成果を得られなかった生徒への応ということで、実際に第1次計画の川崎高校で行ったものを十分検証した上で、第2次計画は進めていこうと考えています。
委員(菅原進)P. 33
  ...とですかね。ニーズがたくさんあるということで2部制を導入するというふうにうたってあるわけですけれども、委員の意見と生徒にするニーズの検証なり調査はされたんですか。
指導課主幹(松本)P. 33
  ...課主幹 アンケート形式においては、2004年度に調査をしたデータはございますけれども、それ以降に直近で川崎市立の高校生にしてのアンケートは、行っておりません。
教育長(木場田)P. 33
  ...市で実施してきたわけですが、今現在、定時制に求められているものは違ってきているのではないかと考えております。やはりそれにしてきちっとした再編の方向を出すべきであり、2部制にして昼間学びたいという生徒もいっぱいいるわけですから、そういう人たちの希望にこたえていくということでございます。  全国での経...
委員(東正則)P. 35
  ...を一歩進めていくために、子どもたちの意識の変化、あるいは全体的な社会の変化の中で一歩進んでの試みをしていこうという計画にしては、内容を、これからの計画の遂行を見守っていきたいと思っております。  議論の中で教育長を初め、今この請願に出されている趣旨をきちっとこれからも配置しながら進めていく。その時...
委員(平子瀧夫)P. 35
  ...、働きながら学んでいきたいという子どもたち。また、大きく社会が変化する中で、新しいニーズも出てきている。そうしたニーズに応していこうということで今回の計画もでき上がってきたのかなと感じますが、そのことで本来の働きながら学びたいという子どもたちに教育のしわ寄せがあってはならないと思うんです。再編の中...
平成19年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成19年 10月健康福祉委員会,10月01日-01号
平成19年 10月健康福祉委員会,10月19日-01号
平成19年 10月まちづくり委員会,10月01日-01号
平成19年 10月環境委員会,10月01日-01号
平成19年 10月環境委員会,10月26日-01号
平成19年  9月健康福祉委員会,09月28日-01号
平成19年  9月まちづくり委員会,09月28日-01号
平成19年  9月環境委員会,09月28日-01号
平成19年 決算審査特別委員会,09月14日-01号
平成19年 決算審査特別委員会,09月21日-02号
平成19年 決算審査特別委員会,09月25日-03号
平成19年 決算審査特別委員会,09月26日-04号
平成19年 決算審査特別委員会,09月27日-05号
平成19年  9月議会運営委員会,09月11日-01号
平成19年  9月総務委員会,09月04日-01号
平成19年  9月総務委員会,09月11日-01号
平成19年  9月総務委員会,09月28日-01号
平成19年  9月市民委員会,09月04日-01号
平成19年  9月市民委員会,09月28日-01号
平成19年 第4回定例会,09月03日-01号
平成19年 第4回定例会,09月12日-02号
平成19年 第4回定例会,09月13日-03号
平成19年 第4回定例会,10月04日-04号
平成19年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成19年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成19年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成19年  8月市民委員会,08月22日-01号
平成19年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成19年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
平成19年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成19年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
平成19年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成19年  8月総務委員会,08月01日-01号
平成19年  8月総務委員会,08月22日-01号
平成19年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成19年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成19年  7月まちづくり委員会,07月27日-01号
平成19年  7月環境委員会,07月27日-01号
平成19年  7月総務委員会,07月25日-01号
平成19年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成19年  7月市民委員会,07月25日-01号
平成19年  7月健康福祉委員会,07月25日-01号
平成19年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
平成19年 第3回定例会,06月11日-01号
平成19年 第3回定例会,06月20日-02号
平成19年 第3回定例会,06月21日-03号
平成19年 第3回定例会,06月28日-04号
平成19年 第3回定例会,06月29日-05号
平成19年 第3回定例会,07月02日-06号
平成19年 第3回定例会,07月03日-07号
平成19年  6月議会運営委員会,06月05日-01号
平成19年  6月議会運営委員会,06月27日-01号
平成19年  6月総務委員会,06月01日-01号
平成19年  6月総務委員会,06月06日-01号
平成19年  6月総務委員会,06月22日-01号
平成19年  6月総務委員会,06月27日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月01日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月06日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月22日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月25日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月27日-01号
平成19年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
平成19年  6月健康福祉委員会,06月06日-01号
平成19年  6月健康福祉委員会,06月22日-01号
平成19年  6月健康福祉委員会,06月25日-01号
平成19年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
平成19年  6月まちづくり委員会,06月06日-01号
平成19年  6月まちづくり委員会,06月22日-01号
平成19年  6月まちづくり委員会,06月25日-01号
平成19年  6月環境委員会,06月01日-01号
平成19年  6月環境委員会,06月06日-01号
平成19年  6月環境委員会,06月22日-01号
平成19年  6月環境委員会,06月25日-01号
平成19年  5月総務委員会,05月30日-01号
平成19年  5月市民委員会,05月21日-01号
平成19年  5月市民委員会,05月30日-01号
平成19年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
平成19年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成19年  5月環境委員会,05月30日-01号
平成19年  5月議会運営委員会,05月21日-01号
平成19年 第2回臨時会,05月21日-01号
平成19年  3月総務委員会,03月08日-01号
平成19年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成19年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成19年 予算審査特別委員会,03月02日-01号
平成19年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成19年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成19年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成19年 第1回定例会,02月14日-01号
平成19年 第1回定例会,02月19日-02号
平成19年 第1回定例会,02月27日-03号
平成19年 第1回定例会,02月28日-04号
平成19年 第1回定例会,03月15日-05号
平成19年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成19年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成19年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成19年  2月総務委員会,02月15日-01号
平成19年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成19年  1月総務委員会,01月31日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年