4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成19年 12月議会運営委員会,12月12日-01号
平成19年 12月総務委員会,12月07日-01号
平成19年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成19年 12月市民委員会,12月07日-01号
平成19年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成19年 12月健康福祉委員会,12月07日-01号
平成19年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成19年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
平成19年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成19年 12月環境委員会,12月10日-01号
平成19年 第5回定例会,11月26日-01号
平成19年 第5回定例会,11月28日-02号
平成19年 第5回定例会,12月05日-03号
平成19年 第5回定例会,12月06日-04号
平成19年 第5回定例会,12月13日-05号
平成19年 第5回定例会,12月14日-06号
平成19年 第5回定例会,12月17日-07号
平成19年 第5回定例会,12月18日-08号
平成19年 第5回定例会,12月19日-09号
平成19年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
平成19年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
平成19年 11月環境委員会,11月14日-01号
平成19年 11月環境委員会,11月16日-01号
平成19年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月09日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月14日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月16日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月26日-01号
平成19年 11月市民委員会,11月09日-01号
平成19年 11月市民委員会,11月16日-01号
平成19年 11月市民委員会,11月21日-01号
平成19年 11月健康福祉委員会,11月07日-01号
平成19年 11月健康福祉委員会,11月14日-01号
平成19年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
平成19年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
平成19年 11月まちづくり委員会,11月07日-01号
平成19年 11月まちづくり委員会,11月14日-01号
平成19年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成19年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
平成19年 10月議会運営委員会,10月03日-01号
平成19年 10月総務委員会,10月01日-01号
平成19年 10月総務委員会,10月24日-01号
平成19年 10月総務委員会,10月26日-01号
平成19年 10月市民委員会,10月01日-01号
青少年育成課主幹(橋本)P. 1
  ...に保護者のお迎えが困難な場合に、わくわくプラザにおいて児童の居場所及び安全を確保するために実施するものでございます。  象といたしましては、わくわくプラザ利用児童のうち、保護者の就労等により、19時(午後7時)までの利用を希望する児童でございまして、保護者等のお迎えを原則といたします。  利用時間...
委員(太田公子)P. 4
  ...要綱の中には「障害のある児童が参加する場合は、よく相談させていただき、その状況によってはスタッフの増員なども考慮しながら応していきます」と。時間が1時間延びますと、障害のある児童の扱いはどのようになるか教えていただきたいと思います。
青少年育成課主幹(橋本)P. 4
  ...で、現行のわくわくプラザにおきましても、各施設ごとに利用状況は違いますが、障害児にお使いいただいております。この障害児にしましては、必要に応じて職員をマンツーマンのような形で加配体制をして御利用いただいておりますので、同じように新たな子育て支援事業においても障害児も含めて、お申し込みいただければ御...
委員(立野千秋)P. 4
  ...見るのと、人数が減って2人の中で見て、負荷が1人だけ加配すればいいというふうにはいかないと思います。例えば、障害児何人にしてはどのぐらいのスタッフを加配できるかということを初めから言っておいてもらわないと、残ったスタッフというのはよその子どもたちをほとんど見られなくなってしまう。今でもそういう傾向...
青少年育成課長(上野)P. 5
  ◎上野 青少年育成課長 障害のある子どもにつきましては、障害の状況に応じて、11で対応することが必要な子どもと、例えば子ども2人に対してスタッフ1人とか、それぞれ状況が異なります。今回の事業につきましては、子どもの状況に合わせて必要な人数をスタッフとして配...
委員(宮原春夫)P. 5
  ...くのではないかという心配があるのですが、そこら辺は何か担保されているものがあるのか、あるいは皆さん自身がそういうことは絶ないということを委員会でちゃんと表明できるのかどうか、そこら辺を教えてもらいたい。
委員(宮原春夫)P. 6
  ...能なわけですね。今度は午後7時になると、あなたは帰っていいですというわけにいかないとすると、そういう緊急の場合、どういう応があるのかなというのは心配なので、その点をお願いします。
委員(佐々木由美子)P. 9
  ...ほど個人負担は保育園の延長にというお話がありましたけれども、保育園は午後6時以降、軽くおやつは出しています。そのところにしての整合性について御説明いただけますか。
委員(佐々木由美子)P. 11
  ◆佐々木由美子 委員 では、午後6時から7時にしては、あくまでも保護者の就労支援をするということを対象とした事業と考えていいですか。
委員(佐々木由美子)P. 12
  ...の中でも話をしていますけれども、朝の8時半までには学校に登校をして、仮に午後7時まで学校にいるということが、子どもたちにする精神的な負担も含めてどうなのか。学校の施設というのはあくまでも学びの施設であり、生活支援をする施設ではないということを踏まえますと、確かに18時以降の移動についての大きなリス...
委員(佐々木由美子)P. 13
  ...ことで、午後6時以降子どもを預かることはできないのだということを市民局サイドはずっと言ってきたわけですよ。そこのところにして、これだけニーズがあるのに、保育園が午後7時なのになぜなのかというところを幾ら言っても、放課後児童健全育成事業、子どもたちの次の日のことを考えると、午後6時が限界なのだという...
青少年育成課長(上野)P. 13
  ...つきましては、お迎えに来ていただく。保護者が無理であれば、保護者の責任において、どなたか代理を立てるなり何なり工夫をして応していただくということを申し上げました。  また、子どもたちの安全については、こちらとしても非常に危惧しているところで、実際に事例といたしまして、午後6時にお迎えに来られずに、...
委員(佐々木由美子)P. 14
  ...る御家庭は、市内でまだそんなに施設がない中で2,000人を超えています。20時まで学校にいるなんていう負担を考えると、絶にあり得ないことですけれども、その子どもたちが小学校1年生になる4月1日以降、行き場所がなくなっている現状も踏まえて、保育のほうと新しくできる市民・子ども局の中でも検討いただきた...
委員(佐々木由美子)P. 15
  ...になってくると、男性がいるから安全だとか、女性だから安全ではないとか、そんなことでは決してないのですけれども、その部分にしても調査をしていただきまして、セキュリティーに対しての対策をとっていただきたいと思いますけれども、いかがでしょうか。
青少年育成課主幹(橋本)P. 15
  ...時間分ということで大変御心配をされているわけですね。これにつきましては、不審者防止のスタッフの研修であるとか、お子さんにしても研修して、安全の確保に努めているところです。また、現在のわくわくプラザにつきましても、夕方にしてもモニターで確認をしたり、お迎えの方に実際に接して、お子さんのお迎えを確認し...
委員(佐々木由美子)P. 15
  ...次なる子どもたちの危険があることも含めて、午後6時以降、もしくは午後5時以降なのかもしれませんけれども、暗くなったときの応については少し御検討いただきますように。もちろん研修の中でその対応はしているといえども、十分なものにはなっていないというふうにも聞いていますので、そこの部分も含めて検討いただき...
委員(佐々木由美子)P. 16
  ...ますように。その部分は要望するしかないと思っていますので、ぜひお願いをしたいと思います。  事業をスタートさせることに反はしませんし、いいことだというふうには思いますけれども、何分にもまだ乱暴な部分が多く見られるような気がしますので、その部分に対しては改善の余地があるということも含めて、御検討いた...
委員(鏑木茂哉)P. 18
  ◆鏑木茂哉 委員 象者ですけれども、「保護者の就労等により」となっていますけれども、 「就労等」というのはもう少し細かく決めるのですか、それとも、親の都合で、午後7時までいたほうが親は楽だからいい...
青少年育成課長(上野)P. 18
  ...そういった部分を考えておりまして、親の希望というか、親が家にいるのに、まだわくわくプラザにいてほしいからといったケースは象とは考えておりません。
青少年育成課長(上野)P. 18
  ◎上野 青少年育成課長 今のところ、そういうケースは象とは考えておりません。
青少年育成課長(上野)P. 18
  ...ことが可能だと思っております。保護者が自分で習い事を選択しているわけですから、その選択につきましては、今回の事業としては象とは考えておりません。
平成19年 10月健康福祉委員会,10月01日-01号
平成19年 10月健康福祉委員会,10月19日-01号
平成19年 10月まちづくり委員会,10月01日-01号
平成19年 10月環境委員会,10月01日-01号
平成19年 10月環境委員会,10月26日-01号
平成19年  9月健康福祉委員会,09月28日-01号
平成19年  9月まちづくり委員会,09月28日-01号
平成19年  9月環境委員会,09月28日-01号
平成19年 決算審査特別委員会,09月14日-01号
平成19年 決算審査特別委員会,09月21日-02号
平成19年 決算審査特別委員会,09月25日-03号
平成19年 決算審査特別委員会,09月26日-04号
平成19年 決算審査特別委員会,09月27日-05号
平成19年  9月議会運営委員会,09月11日-01号
平成19年  9月総務委員会,09月04日-01号
平成19年  9月総務委員会,09月11日-01号
平成19年  9月総務委員会,09月28日-01号
平成19年  9月市民委員会,09月04日-01号
平成19年  9月市民委員会,09月28日-01号
平成19年 第4回定例会,09月03日-01号
平成19年 第4回定例会,09月12日-02号
平成19年 第4回定例会,09月13日-03号
平成19年 第4回定例会,10月04日-04号
平成19年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成19年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成19年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成19年  8月市民委員会,08月22日-01号
平成19年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成19年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
平成19年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成19年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
平成19年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成19年  8月総務委員会,08月01日-01号
平成19年  8月総務委員会,08月22日-01号
平成19年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成19年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成19年  7月まちづくり委員会,07月27日-01号
平成19年  7月環境委員会,07月27日-01号
平成19年  7月総務委員会,07月25日-01号
平成19年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成19年  7月市民委員会,07月25日-01号
平成19年  7月健康福祉委員会,07月25日-01号
平成19年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
平成19年 第3回定例会,06月11日-01号
平成19年 第3回定例会,06月20日-02号
平成19年 第3回定例会,06月21日-03号
平成19年 第3回定例会,06月28日-04号
平成19年 第3回定例会,06月29日-05号
平成19年 第3回定例会,07月02日-06号
平成19年 第3回定例会,07月03日-07号
平成19年  6月議会運営委員会,06月05日-01号
平成19年  6月議会運営委員会,06月27日-01号
平成19年  6月総務委員会,06月01日-01号
平成19年  6月総務委員会,06月06日-01号
平成19年  6月総務委員会,06月22日-01号
平成19年  6月総務委員会,06月27日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月01日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月06日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月22日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月25日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月27日-01号
平成19年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
平成19年  6月健康福祉委員会,06月06日-01号
平成19年  6月健康福祉委員会,06月22日-01号
平成19年  6月健康福祉委員会,06月25日-01号
平成19年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
平成19年  6月まちづくり委員会,06月06日-01号
平成19年  6月まちづくり委員会,06月22日-01号
平成19年  6月まちづくり委員会,06月25日-01号
平成19年  6月環境委員会,06月01日-01号
平成19年  6月環境委員会,06月06日-01号
平成19年  6月環境委員会,06月22日-01号
平成19年  6月環境委員会,06月25日-01号
平成19年  5月総務委員会,05月30日-01号
平成19年  5月市民委員会,05月21日-01号
平成19年  5月市民委員会,05月30日-01号
平成19年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
平成19年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成19年  5月環境委員会,05月30日-01号
平成19年  5月議会運営委員会,05月21日-01号
平成19年 第2回臨時会,05月21日-01号
平成19年  3月総務委員会,03月08日-01号
平成19年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成19年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成19年 予算審査特別委員会,03月02日-01号
平成19年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成19年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成19年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成19年 第1回定例会,02月14日-01号
平成19年 第1回定例会,02月19日-02号
平成19年 第1回定例会,02月27日-03号
平成19年 第1回定例会,02月28日-04号
平成19年 第1回定例会,03月15日-05号
平成19年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成19年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成19年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成19年  2月総務委員会,02月15日-01号
平成19年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成19年  1月総務委員会,01月31日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年