4186件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成19年 12月議会運営委員会,12月12日-01号
平成19年 12月総務委員会,12月07日-01号
平成19年 12月総務委員会,12月10日-01号
平成19年 12月市民委員会,12月07日-01号
平成19年 12月市民委員会,12月10日-01号
平成19年 12月健康福祉委員会,12月07日-01号
平成19年 12月健康福祉委員会,12月10日-01号
平成19年 12月まちづくり委員会,12月07日-01号
平成19年 12月環境委員会,12月07日-01号
平成19年 12月環境委員会,12月10日-01号
平成19年 第5回定例会,11月26日-01号
平成19年 第5回定例会,11月28日-02号
平成19年 第5回定例会,12月05日-03号
平成19年 第5回定例会,12月06日-04号
平成19年 第5回定例会,12月13日-05号
平成19年 第5回定例会,12月14日-06号
平成19年 第5回定例会,12月17日-07号
平成19年 第5回定例会,12月18日-08号
平成19年 第5回定例会,12月19日-09号
平成19年 11月議会運営委員会,11月20日-01号
平成19年 11月議会運営委員会,11月27日-01号
平成19年 11月環境委員会,11月14日-01号
平成19年 11月環境委員会,11月16日-01号
平成19年 11月環境委員会,11月21日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月09日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月14日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月16日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月21日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成19年 11月総務委員会,11月26日-01号
平成19年 11月市民委員会,11月09日-01号
平成19年 11月市民委員会,11月16日-01号
平成19年 11月市民委員会,11月21日-01号
平成19年 11月健康福祉委員会,11月07日-01号
平成19年 11月健康福祉委員会,11月14日-01号
平成19年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
平成19年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
平成19年 11月まちづくり委員会,11月07日-01号
平成19年 11月まちづくり委員会,11月14日-01号
平成19年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
平成19年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
平成19年 10月議会運営委員会,10月03日-01号
平成19年 10月総務委員会,10月01日-01号
平成19年 10月総務委員会,10月24日-01号
平成19年 10月総務委員会,10月26日-01号
平成19年 10月市民委員会,10月01日-01号
平成19年 10月健康福祉委員会,10月01日-01号
平成19年 10月健康福祉委員会,10月19日-01号
平成19年 10月まちづくり委員会,10月01日-01号
委員長(廣田健一)P. 2
  ○廣田健一 委員長 次に、建設局関係の「請願第4号 宮前区菅生ヶ丘地内の市道(通学路)安全策に関する請願」を審査いたします。  なお、傍聴の申し出がございますので、許可することに御異議ございませんでしょうか。                 ( 異議なし )
建設局長(大川)P. 2
  ◎大川 建設局長 それでは、「請願第4号 宮前区菅生ヶ丘地内の市道(通学路)安全策に関する請願」につきまして、金子道路整備課長から御説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。
道路整備課長(金子)P. 2
  ...が公道の中心線から2メートルとなるようにセットバックしたラインで建築確認を得て、建築物を建造しております。建築物のある反側の土地につきましては道路面より低くなっており、現状では畑として耕作されております。その畑の所有者に確認いたしましたところ、現時点では開発等をする予定はなく、当面現状のままでの形...
委員(山田晴彦)P. 3
  ...中で動いているんだろうなと思いますけれども、先ほどの説明の中で、図面で見ますと左側のほうはセットバックをして、片方は、反側の右側のほうは畑になっているために、また、畑の開発予定がないということですけれども、例えばこの地権者のほうの了解を得て、石垣をつくるのではなくて、橋梁というか、橋をつけて道路上...
委員(山田晴彦)P. 4
  ...いても通常の工事で使うようなパイプをやっているような感じがするんです。この辺も改善すべきだと思うんですけれども、この辺は応しようとすればすぐできると思うんですが、どうでしょうか。
道路整備課長(金子)P. 4
  ...おります。また張り出し歩道とか、その辺ができるのであれば、民地側のほうに柵なども考えられますので、張り出し歩道を踏まえた応は可能かと思います。ただ、現状では、ガードレールをやってしまうと今の車道が狭くなるので非常に難しいかなと考えております。
委員(山田晴彦)P. 4
  ...には子ども同士が接触をして落ちてしまったという事実もあるわけですので、これは要望になりますけれども、しっかりと一日も早い応をしてくださいということですので、これは対応すべきだと思うんです。この辺のことをお願いして、ひとまず終わりたいと思います。
委員(佐野仁昭)P. 5
  ...っていて、畑の地権者の方と交渉というか、どういう話し合いをされてきたのか。今の最初の説明のときに、提供をしていただければ応できるというような話だったんですけれども、提供というのは無償で寄附してくださいということなのか、買い取りたいのでそれに同意してくださいということなのか。その辺、要は取得しか方法...
委員(佐野仁昭)P. 5
  ...道路を確保するために、この程度と言っちゃうとまたあれでしょうけれども、一番ネックになっているのは寄附ということだけでしか応できないということだと思うので、その部分を、例えば今お話があったように、何らかの特別な対策というか、柔軟な運用ができるような規定を検討する必要があるんじゃないかと思うんです。 ...
委員(佐野仁昭)P. 6
  ...は急いで単管パイプで安全策を講じていただいたということですけれども、こういうふうに市民の方から何らかの働きかけがなければ応されていないというのが現状だと思うんです。だから、今回こういう形で請願が出たということで、ここの箇所は何らかの対策が講じられるかもしれないですけれども、全体としてこの先について...
道路整備課長(金子)P. 6
  ...生区あたりはこういう道路が非常に多うございまして、すべてやりますと相当な予算がかかるのも現状でございますので、確かに安全策という一環で、先ほども申しましたとおり、道路防護ということであれば、その辺の何らかの対策ができるかどうか、今後検討してまいりたいと考えております。
道路整備課長(金子)P. 6
  ◎金子 道路整備課長 基本的に、まだ全部そういうような形で調べたわけではございませんけれども、交通安全策という事業メニューがありますので、そういう中で、こういうものが取り扱えるかどうかも、国とも相談しながら考えてまいりたいと思います。
委員(織田勝久)P. 8
  ...と思います。  それから、ここの部分については、さっき山田(晴)委員からお話がありましたけれども、せり出し方式という形で応せざるを得ないんだろうと思いますので、それはそれで一つ早急にお願いはしたいと思います。  とりあえず結構です。
委員(浅野文直)P. 8
  ◆浅野文直 委員 請願内容につきましては、とにかく一時的な安全策でも結構だからやってくれということでありまして、議会として何ら難色を示す点はないと思います。ただ、あくまでも民地ということで、やっぱり開発等に伴う寄附行為等が進まないとなかなか...
委員(織田勝久)P. 9
  ◆織田勝久 委員 今、まちづくり局との交渉も含めて、今後のこういう2項道路、特にがけ状のところの応の検討ということも言ってはいただいているんですけれども、基本的には緊急対策を含めて早急に対応いただきたいということで、民主党としましても趣旨採択ということでお願いできればと思い...
委員(佐野仁昭)P. 9
  ◆佐野仁昭 委員 今、質疑の中で、ここもそういう形で方向性が見えてきているということと、あと、ほかの部分についても策を、ここだけじゃなくて、やっぱりずっと継続して検討していただけるというようなこともありましたので、私どもも趣旨採択でひとつお願いします。
委員長(廣田健一)P. 9
  ○廣田健一 委員長 それでは、採決に入ります。  「請願第4号 宮前区菅生ヶ丘地内の市道(通学路)安全策に関する請願」につきまして、趣旨採択することに賛成の委員の挙手を求めます。                 ( 全員挙手 )
路政課長(長ア)P. 9
  ...は必要不可欠なものであるため、基準の見直しを行うものです。  次に、(2)の基準の概要ですが、川崎市道路占用許可基準新旧照表により御説明させていただきますので、4ページをごらんください。  新旧対照表のうち、下線を引いた箇所が基準の見直しを行うところでございます。主な改正点を説明させていただきます...
委員(佐野仁昭)P. 14
  ◆佐野仁昭 委員 というか、福祉団体が何か設置する場合も象になるというので、別に上屋だけに限らず、何かあるのかどうか。
路政課長(長ア)P. 14
  ...けてくれということで、交通局の中では、やっぱりある程度専門家の先生をお招きして、自主審査というのをやっております。それにして、報告書が上がってくると。それで問題なければ許可するという形をとっております。  それと、こういった広告物付バス停上屋だけしかできないかというお話なんですが、交通局としては、...
路政課長(長ア)P. 15
  ◎長ア 路政課長 今回の占用許可基準の中では、自転車とバイクも象なんですが、それは固定式の平面式という形でございまして、2段に上げるというような占用許可はできないという形になっております。
建設局長(大川)P. 16
  ...員の指摘のとおり、時間的な余裕も含め、広報の仕方そのものも、やっぱり一概に全部同じということではなくて、いろいろ工夫して応していくように心がけていきたいと思います。
委員(本間悦雄)P. 18
  ...ないで、ちょっと銀行に寄ったんですと、銀行側にとめて、銀行へ入ってそのまま出てどこかへ行っちゃうんですよ。そうすると、反側にお金をつけない自転車がたくさんとまっている。だから、もうあそこに人を配置しないで、機械だけばっと設置してしまえば、機械に入っていない自転車については全部違法駐輪というふうに判...
建設局長(大川)P. 19
  ◎大川 建設局長 駐輪策ですけれども、今まではイタチごっこというか、つくってもつくってもどんどんふえていっちゃうという状況で、ある程度限界に達していることも事実でございます。そういう中で、単なるハード...
平成19年 10月環境委員会,10月01日-01号
平成19年 10月環境委員会,10月26日-01号
平成19年  9月健康福祉委員会,09月28日-01号
平成19年  9月まちづくり委員会,09月28日-01号
平成19年  9月環境委員会,09月28日-01号
平成19年 決算審査特別委員会,09月14日-01号
平成19年 決算審査特別委員会,09月21日-02号
平成19年 決算審査特別委員会,09月25日-03号
平成19年 決算審査特別委員会,09月26日-04号
平成19年 決算審査特別委員会,09月27日-05号
平成19年  9月議会運営委員会,09月11日-01号
平成19年  9月総務委員会,09月04日-01号
平成19年  9月総務委員会,09月11日-01号
平成19年  9月総務委員会,09月28日-01号
平成19年  9月市民委員会,09月04日-01号
平成19年  9月市民委員会,09月28日-01号
平成19年 第4回定例会,09月03日-01号
平成19年 第4回定例会,09月12日-02号
平成19年 第4回定例会,09月13日-03号
平成19年 第4回定例会,10月04日-04号
平成19年  8月環境委員会,08月29日-01号
平成19年  8月環境委員会,08月30日-01号
平成19年  8月議会運営委員会,08月28日-01号
平成19年  8月市民委員会,08月22日-01号
平成19年  8月市民委員会,08月29日-01号
平成19年  8月健康福祉委員会,08月22日-01号
平成19年  8月健康福祉委員会,08月29日-01号
平成19年  8月まちづくり委員会,08月22日-01号
平成19年  8月まちづくり委員会,08月29日-01号
平成19年  8月総務委員会,08月01日-01号
平成19年  8月総務委員会,08月22日-01号
平成19年  8月総務委員会,08月29日-01号
平成19年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成19年  7月まちづくり委員会,07月27日-01号
平成19年  7月環境委員会,07月27日-01号
平成19年  7月総務委員会,07月25日-01号
平成19年  7月総務委員会,07月27日-01号
平成19年  7月市民委員会,07月25日-01号
平成19年  7月健康福祉委員会,07月25日-01号
平成19年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
平成19年 第3回定例会,06月11日-01号
平成19年 第3回定例会,06月20日-02号
平成19年 第3回定例会,06月21日-03号
平成19年 第3回定例会,06月28日-04号
平成19年 第3回定例会,06月29日-05号
平成19年 第3回定例会,07月02日-06号
平成19年 第3回定例会,07月03日-07号
平成19年  6月議会運営委員会,06月05日-01号
平成19年  6月議会運営委員会,06月27日-01号
平成19年  6月総務委員会,06月01日-01号
平成19年  6月総務委員会,06月06日-01号
平成19年  6月総務委員会,06月22日-01号
平成19年  6月総務委員会,06月27日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月01日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月06日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月22日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月25日-01号
平成19年  6月市民委員会,06月27日-01号
平成19年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
平成19年  6月健康福祉委員会,06月06日-01号
平成19年  6月健康福祉委員会,06月22日-01号
平成19年  6月健康福祉委員会,06月25日-01号
平成19年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
平成19年  6月まちづくり委員会,06月06日-01号
平成19年  6月まちづくり委員会,06月22日-01号
平成19年  6月まちづくり委員会,06月25日-01号
平成19年  6月環境委員会,06月01日-01号
平成19年  6月環境委員会,06月06日-01号
平成19年  6月環境委員会,06月22日-01号
平成19年  6月環境委員会,06月25日-01号
平成19年  5月総務委員会,05月30日-01号
平成19年  5月市民委員会,05月21日-01号
平成19年  5月市民委員会,05月30日-01号
平成19年  5月健康福祉委員会,05月30日-01号
平成19年  5月まちづくり委員会,05月30日-01号
平成19年  5月環境委員会,05月30日-01号
平成19年  5月議会運営委員会,05月21日-01号
平成19年 第2回臨時会,05月21日-01号
平成19年  3月総務委員会,03月08日-01号
平成19年  3月総務委員会,03月09日-01号
平成19年  3月総務委員会,03月12日-01号
平成19年 予算審査特別委員会,03月02日-01号
平成19年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
平成19年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
平成19年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
平成19年 第1回定例会,02月14日-01号
平成19年 第1回定例会,02月19日-02号
平成19年 第1回定例会,02月27日-03号
平成19年 第1回定例会,02月28日-04号
平成19年 第1回定例会,03月15日-05号
平成19年  2月総務委員会,02月02日-01号
平成19年  2月総務委員会,02月07日-01号
平成19年  2月総務委員会,02月09日-01号
平成19年  2月総務委員会,02月15日-01号
平成19年  1月総務委員会,01月26日-01号
平成19年  1月総務委員会,01月31日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年